ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2020.09.16
XML
カテゴリ: ていねいな暮らし
新型コロナウイルスの感染は、家庭内感染も多いとか・・・。

私は、子供のころからタオルは家族それぞれが
色で分けて別のものを使っていました。

ですから、結婚してからも夫婦でタオルは共有せず
別々に色分けして使っています。

夫は、グリーン系。
私は、ピンク系。

など・・色で分けることが多い。

写真は、洗面所のタオルです。

洗面所のタオルは少し厚めのしっかりしたタオルを
愛用しています。





私が敏感肌ということもあり、夫婦別々にタオルは分けて
使っています。

バスタオルも、お風呂上りのフェイスタオルもすべて
家族別々です。

といってもバスタオルは1人1枚ずつ。

フェイスタオルは、1人2~3枚を常に交換しながら
毎日使っています。

2日に1回洗濯をしているので、フェイスタオルは2枚~3枚
あれば十分です。

今回、新型コロナウイルスの家庭内感染が多いと
聞いてやはりタオルは家族で色などで分けて
別々に使うのがいいと実感しています。

皆さんは、タオルは家族で共有していますか?
それとも別々ですか?


タオルは、楽天で購入しています。

​​




GoTOトラベルで、国内旅行を計画中。

贅沢な宿でのんびり!



今年のふるさと納税は楽天市場をメインに!



生活スタイルの変化に伴って、食材宅配をはじめよう!

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気

Oisix(おいしっくす)



いつも読んでいただき、ありがとうございます。
以下の写真バナーをクリックしていただけると、うれしいです!
励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

いつもブログを応援していただき
ありがとうございます。


ハーブと一緒に私のスマートライフ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.04 11:50:34
コメント(0) | コメントを書く
[ていねいな暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: