ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.07.18
XML
テーマ: 読書日記(1800)
カテゴリ: 読書感想



ブログで人気になった著者の2冊目の本です。

・物の捨て方
・家事
・生活習慣
・時間の使い方
・お金
・人間関係
・人生

について1つ1つ必要かどうか著者の考えが
書かれています。

自分を苦しめているのは自分自身かもしれないと
問いかける著者は、
生活からいらない習慣や考え方を捨ててみませんかと
私たち読者に呼び掛けています。

家事に関しては、服はたたまない「放り込み方式」を
提案。
きれいにたたむのが面倒なら、放り込んでも良いのでは?
たたまない収納だってありかもしれません。
頑張り過ぎが不幸にするのであれば
頑張らない家事もありなのかもしれないと
気付かせてくれるこの本は
読んでいてなかなか面白いです。

時間の使い方に関しては、
マルチタスクをしている人は、生産性が高いのではなく
単に自分は仕事ができる人だという自己満足を
得ているだけと著者は言います。

う~ん、いいこと言いますね。

歩きながら、パソコンを操作している男性を
先日見かけたけど彼はマルチタスクをしているんだろうけど
横断歩道をパソコンしながら歩くの見て
危険だと感じるのは私だけではないでしょう。

この前は、トンネル内で車の運転をしながら
スマホを操作しているドライバーがいたけど
これはマルチタスクというより危険運転以外の
何物でもない。

著者は言います。
効率を重視するあまり失っているものに
気付いてくださいと。
マルチタスクは非効率というより危険だってあることを
どうか知ってほしいです。

また、最近は歩きスマホ、ながらスマホなど
とにかく皆が忙しい。
そこまでしてスマホをするのはなぜと
突っ込みなくなる人達が多いです。
著者は、あわただしい暮らしは、車酔いしているのと
同じであると言います。
日常の動作、1つ1つに集中すれば次第に人間らしい
心の落ち着きを取り戻せると。

いろいろなことをやる人生より
たいせつなことをやれる人生の方が
豊かであると著者は言います。
その通りです。

今の日本人は、豊かとは程遠い暮らしを
しているような気がします。

この本を読む間、少しの間でも
スマホやネットから離れてみませんか?
2017年に書かれた本ですが、現代の暮らしをもう一度
見直すきっかけになるヒントがたくさん書かれています。





本が好きに参加しています。




本は楽天で注文‼



読み終わった本は、ブックオフに!

店舗に持っていくのは大変なので
買取宅配を利用しています。

ブックオフオンライン





GoTOトラベルで国内旅行を計画中。

贅沢な宿でのんびり!



今年は、楽天ふるさと納税をメインにしています!

ポイントが貯まるし、ポイントが使えるのでお得。





生活スタイルの変化に伴って、食材宅配をはじめよう!

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気

Oisix(おいしっくす)



いつも読んでいただき、ありがとうございます。
以下の写真バナーをクリックしていただけると、うれしいです!
励みになります!


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

いつもブログを応援していただき
ありがとうございます。


ハーブと一緒に私のスマートライフ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.18 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: