2020年10月10日
XML
カテゴリ: OPERA


A Midsummer Night's Dream / Benjamin BRITTEN
New Production in the time of "A New Normal"
Original Production of La Monnaie - De Munt in Brussels

オペラ『夏の夜の夢』/ベンジャミン・ブリテン
全3幕〈英語上演/日本語及び英語字幕付〉
ニューノーマル時代の新演出版

2020年 10月10日(土)14:00 
新国立劇場オペラパレス
DAY 4

令和2年度(第75回)文化庁芸術祭主催公演
新国立劇場(NNTT) 2020/2021シーズン

※新型コロナウイルス感染症に係る入国制限で招聘キャストの出演が不可能となり出演者変更。
※指揮予定のマーティン・ブラビンスは降板の申し出があり、飯森範親が指揮。

指揮 飯森範親
演出・ムーヴメント レア・ハウスマン
(デイヴィッド・マクヴィカーの演出に基づく)
美術・衣裳レイ・スミス
美術・衣裳補ウィリアム・フリッカー
照明ベン・ピッカースギル
(ポール・コンスタブルによるオリジナルデザインに基づく)

オーベロン藤木大地
タイターニア 平井香織
パック 河野鉄平
シーシアス 大塚博章
ヒポリタ 小林由佳
ライサンダー 村上公太
ディミートリアス 近藤 圭(Bariton)
ハーミア 但馬由香
ヘレナ 大隅智佳子
ボトム 高橋正尚(Bariton)(ボトムの役はバスの役)
クインス 妻屋秀和
フルート 岸浪愛学
スナッグ 志村文彦
スナウト 青地英幸
スターヴリング 吉川健一

TOKYO FM 少年合唱団

東京フィルハーモニー交響楽団

***

ブリテンのこの作品はオペラというより音楽劇
シェークスピアの演劇を英国人がやっても大変なのに
日本人キャストでよくやったと思う。
特にフルートの岸浪愛学さんがすばらしかった。演技も声も最高だった!
そして高橋正尚さんのボトム
超巨大な声のドラマテッィクバリトンで今後が楽しみだ。
パックの河野鉄平さんは本当にすばらしかった!
あの身のこなしは普通のオペラ 歌手には絶対できない。まさに驚異的だった。

リヒャルト・シュトラウスの室内楽的オペラ カプリッチョの雰囲気
ストラヴィンスキーの音楽劇 兵士の物語っぽい部分もあり
演奏が本当に美しい!

ブリテンありならリヒャルト・シュトラウスのカプリッチョなど前衛的作品もやってほしい。

注目のヘレナ役、大隅智佳子さん、
リリコ・レッジェーロ ・ソプラノで類稀なる美しい高音と技巧がある歌手.ソロはほぼ神歌唱であった。
ハーミアのメゾ、但馬由香さんはノーブルなパワフルな美声ですばらしかった。
イケメンバリトンのディミートリアス、近藤圭さんもハイバリの美声を聴かせた。
テノール・村上公太さんのライサンダーもパワフルで見事だった。

装置の美術がすばらしく、さすがだった。やっぱりこのセンスは外国人のものですよね。
児童合唱はうま過ぎて怖いぐらいだった。

歌詞は英語だがシェークスピアの原作よりシンプルなわかりやすい英語
美しい詩に美しいメロディをつけるブリテン・ワールド。
調性のようなそうでないようなミステリアスで神秘的な音楽
藤木大地さんのけぶるような神秘的なお声がブリテンの音楽に合っていた。
パックの河野鉄平さんはほぼ歌わず喋るのだが、
大劇場で喋りでこれだけ聴こえるというのは本当にすごい。
銀髪の老人の浮浪者のようなパックで本来のイメージと違う。
アリドーロ先生と言われてもいい外見。

オーベロンとティターニアが取り合う小姓がインド系っぽい濃い美青年でとても素敵でした。
背徳の匂いがしました。

夏の夜の夢はRSCでもメンデルスゾーンのバレエ盤でも観ているのですが ブリテンはやはりシェークスピアの方に近いです。
メンデルスゾーンの音楽と勘違いしてきた客はいなかったんだろうか?

***

<ここからは中身にふれますのでご注意ください。>

設定は「屋根裏部屋」!?森ではない。
子供のころ屋根裏部屋で遊んだ思い出~みたいな幻想なのか。
倒木が屋根に突き刺さっている。そのうえでオーベロンやパックが見ている。

かみてがわには食器棚。
その上からオーベロンが歌ったりする。

かみて奥には衣装ダンスのような扉がついた子供のおもちゃの宮殿?
そこは寝室のようだがかみてバルコニーからは中まで見えなかった。

子供の合唱。
あまりにも揃っている。
子供たちは英語をどうやって覚えたのか。
発音までおとなよりきちんとしてるぞ!

パックが登場。パックと思えないほどの不気味な魔法使いのような造形。

オーベロン。藤木さんのオーラ!
メイクが今回ものすごくて素顔を感じさせないほど別人になっていて…
やっぱり眉毛とひげで人間は変身する!

タイターニアとオーベロンの口論。
あの子の母親は死んだのよ。

少年(青年)はエキゾチックな超美形だがオーベロンの魅力に抗しきれずふらふら近づいて行ったりして、ティターニアに阻止されたりと、人間の動きも近づき過ぎないよう考えられている。

タイターニアが少年を連れて退場。妖精たちもいなくなる。
オーベロンはパックに秘薬の花を摘みに行かせる。
パック(妖精)の本当の名前はロビン(コマドリ)(=ロビン・グッドフェロー(Robin Goodfellow))。
オーベロンはティターニアに意地悪ないたずらをしようとしている。

「40分で帰ってきますぜい!」
「彼女が獣に夢中になっている間、わたしは小姓をいただくのだ。」

ライサンダーとハーミア。
ハーミアはお姫様のような真っ赤なロングドレスにティアラ。
これがどんどん変貌していき、最後には…

アテネの法律から逃れようと駆け落ちしてきた二人。
(承前(解説):シーシュースとアマゾンの女王ヒポリタの臣下で、ハーミアの父、イージーアスは、娘をディミートリアスと結婚させたいのだが、娘ハーミアはライサンダーと相思相愛。公爵は父に従うように命じ、愛し合う二人は駆け落ちを決意する。友人のヘレナはディミートリアスに片思いしている。)

I swear to thee ---

すばらしい!
メゾ但馬由香さんのノーブルな美声、
リリック・テノール村上公太さんの輝きのある明るいテノール声

愛を誓いあう二人。どんどん音程が上昇していく、音楽的に印象的な部分。

ディミートリアスとヘレナ。
ディミートリアスは駆け落ちした二人を追いかけてきた。ヘレナはそのディミートリアスを追いかけてきた。
眼鏡のまじめな文学少女のような姿。
デ「僕は君を見てるとむかつくんだよ。」
へ「私はあなたを見ていないとむかつくわ。」
オーベロンはそんなヘレナに同情する。
パックの摘んできた惚れ薬の花の花粉をタイターニアとアテネの服を着た男にも振りかけるように命令する。

素人劇団の登場。
ボトム高橋正尚クインスフルート岸浪愛学スナッグ志村文彦スナウト青地英幸スターヴリング吉川健一
劇中劇「ピラマスとシスピー」。台本作家はピーター・クインス(妻屋秀和)。主役のピラマスはボトム(高橋正尚)が演じる。女役はフルート(岸浪愛学)に割り当てられる。

フルート「俺、女の役は嫌だよ!髭だって生えてるんだぜ!」
クインス「スナッグ(志村文彦)、お前はライオンの役だ。」
スナッグ「セリフは?俺覚えが悪いからさ」
クインス「お前はただ吠えるだけだ。」
フルート「えらい人たちが見てるんだろ!俺たち失敗したら縛り首だな。」
クインス「ピラマスはイケメンの役だぞ」
ボトム「俺、やるよ!」
「じゃ、あとでな!」
「ああ」

森の中で道に迷ってしまったライサンダーとハーミア。
ハーミア「ここで休みましょう。」
ハーミア「近くにこないで。距離が重要よ。」

パックは寝ている二人を見つける。ライサンダーを「アテネの服の男」と勘違いしてしまう。花粉を振りかける。
ヘレナとディミートリアス。
ヘレナは愛されている美しいハーミアを羨み、自分の容貌を恥じている。ヘレナは寝ているライサンダーに近づく。
ディミートリアスに殺されたかと驚いてライサンダーを起こすヘレナ
起き上がったライサンダーはヘレナにぞっこんLOVE(笑)

ライサンダー「ディミートリアスの野郎!成敗してやるぞ。」
ヘレナ「何言ってるの、あなたはハーミアを愛しているんでしょ?」
ライサンダー「僕が愛しているのはヘレナだ!カラスより鳩の方がいいに決まってる!」
立ち去るヘレナ
ライサンダー「寝ているハーミアを置いていこう。僕はヘレンのナイトになるんだ!」
目を覚ますハーミア
ハーミア「ライサンダー、どこなの?」

ティターニア
美しい歌唱

妖精たち
○×が降りてきて
ティターニアは寝む。

妖精の一人が残って見張りとなる

オーベロンが来てタイターニアに媚薬を振りかける

美しい間奏曲
妖精が木馬に乗って遊んでいる。もちろんこれはボトムの頭になるという伏線。

素人劇団がリハのために登場。
ライオンの声を誰も怖がらないかもと心配するスナッグ。
「月の光の役が要るな」
「壁の役も必要だぞ」
「それですべてうまくいくな!」(そうかな(汗))
リハ開始

シスピーが言う「Ninny's tomb」の『二ニー』というのはセミラーミデの夫ニーノのこと。つまり妻に殺されたまぬけな夫のことを暗示している(!?)。

しかし登場したボトムはロバの頭になっていた。
驚き逃げる一同。

ボトム
Why do they run away, run away?
「おまいら、どうして逃げるんでい?」
フルート「ボトム、お前変わっちまったな…何を載せてんだよ!
ボトム「なんだとこの野郎」

タイターニアが目を覚ます。
「素敵な人間さん。」
妖精の世界の人たちは人間のことをmortal と呼ぶ。人間なんてはかない存在なのよ。
(ロバに)「賢くて美しいわ。」
ボトム「そうでもないけど…どうやったらここから出られるかな?」
タイターニア「森から出ていかないでほしいの。どのみち出ていけないけど。あなたに仕える妖精たちを与えるわ」
可愛い妖精たちが登場する
「はい」「ここに」「おります」「お仕えします」
ここからアジリタさく裂のティターニアの美しい歌唱。
ファンタジック!

大きな肘掛椅子に座って手足をばたばたさせるボトムの可愛いことったら!

妖精たち
Hail,hail,hail,mortal
人間さん、こんにちは!

だんだん調子に乗ってくるボトム
「ちらっとオラさ耳掻いてくれっかな?」

タイターニアはボトムを寝かしつける
タイターニア「大好きよ、愛してるわ。」

オーベロンとパック
オーベロン「どんなあんばいだ?」
パック「女王様はロバと恋に落ちてます。うまくいきました」

ディミートリアスとハーミア

オーベロンはパックの間違いに気づく
ディミートリアスに媚薬を垂らすがまたしても来たのはヘレナだった。
ヘレナは2人の男に求愛され、からかわれているとかえって怒りだしてしまう。
ハーミアに過去の話をするヘレナ。
あんなに仲が良かったのに。

ここの大隅さんの歌唱が神歌唱でした。
超高音がまるで天使の声のように美しく、まさに異世界の美でした。

4人はおおげんか。
四重唱すばらしい。

ヘレナ「あんたなんかあやつり人形よ」
ハーミア「なんですって、あんた背が高いからってあたしをチビだってバカにするの?」
(皆さんこれがシェークスピアですw)
ヘレナ「あの子は女狐よ!」
男たちは決闘のため走って去る。
女たちは罵り合う。

オーベロンはなんとかしろとパックに命令する。
「ロビン、急ぐんだ!」

up and down ---

ここで初めてパックが歌う。男たちや女たちの声まねで歌うのだがすごくうまい!

集められた4人、いつの間にか衣装が…!w

ハーミア「こんなに苦しくてつらいことは初めてだわ。」
ハーミアはライサンダーの無事を願って眠りにつく。

合唱「すべてがうまくいきますように」

第3幕

オーベロン。インドの小姓も手に入れてもう悪戯遊びには飽きたようだ。
タイターニアの目を覚ます。

タイターニア「あなた…私、変な夢を見てたわ。」
オーベロンはパックにボトムのロバの頭を外すように言う。

4人の恋人たちは目覚めて恋人の名を呼ぶ

mine own and not mine own
君は僕のもののようなそうでないような…

今度はボトムが目を覚ます。
ボトムは不思議な夢のことをお芝居にしようと思い立つ
タイトルは「ボトムの夢」
it hath no bottom
「だってすっごいおもしろいからさ!(= no bottom(底なしにおもしろい意?)

素人芝居の劇団の面々
ボトムの無事の帰還を喜ぶ
「公爵が見てくださる。」
「玉ねぎとニンニクは食うなよ!」

間奏曲

赤い幕が引かれ、手前にシーシアス(大塚博章)、ヒポリタ(小林由佳)。シーシアスは煌びやかな軍服(正装)。ヒポリタはアマゾンの女王というよりインド風の正装。
4人の恋人たちが結婚式の服装で出てくる。

さて素人劇団の芝居は首尾よく、公爵様のお眼鏡にかなったのでしょうか?

下に置いているのは当時の照明の代わりの火のライト

壁役はスナウト(青地英幸)。ヘルデンテノールばりのすごいお声です。すばらしい!

ピラマスとシスビー。

「壁の穴にキスしちゃったわ!」
「二ニーのお墓で会いましょう!」

「こんなひどい芝居見たことないわ」
「想像力で補えばいいんだよ」

スターヴリング(吉川健一)が月役。

喜劇のような悲劇が終わって
「エピローグにいたしますか、それとも」
「ベルガマスクで」

「さあ、初夜の床へ」

また妖精たちが現れ…
パックの決め台詞。

お疲れ様でした。
会場の客は大喝采。
惜しみない拍手を送ったのでした。

これでようやく自粛が終わり、劇場解禁後初めて、新国立劇場のオペラの幕が開きました。

「どちらさまもご満足でしたら大きな拍手をいただきとうございます。
よりいっそう励みますので。
パックは嘘を申しません。」

お疲れ様でした!
***
参考リンク

RSC「夏の夜の夢」初日 Prt1
Prt2

BRB「真夏の夜の夢」

ノイマイヤー・真夏の夜の夢

「真夏の夜の夢」(東京バレエ団初演)

ABT 『ドリーム』

スティーブン・マクレー、日本で鮮烈なオベロンデビュー

フェリ・フェアウェル・ガラで見たマルセロ・ゴメスのオーベロン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月12日 10時45分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: