2021年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

写真左から、大石洋史 遠藤誠也 森澤かおり 土屋麻美 堀越俊成
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist
Photo Album

町田イタリア歌劇団
『ラ ボエーム』Day 2

2021年12月26日(日)13:00開演
町田市民フォーラム3階ホール

入場料 :3,000円

指揮  遠藤誠也
演出  川島慶子

ロドルフォ 堀越俊成
ミミ    森澤かおり
マルチェッロ 大石洋史
ムゼッタ 宮川典子
ショナール 豊島雅弘
コッリーネ 小幡淳平
ベノア/アルチンドロ 横田圭亮
パルピニョール 柴田素光

ピアノ 土屋麻美

町田イタリア歌劇団合唱部

(文中敬称略)
***

やっぱりクリスマスシーズンはラ・ボエーム!
町田イタリア歌劇団の渾身の演目「ラ・ボエーム」2日め
一部を除いてほぼ全部やってくれました。
そして
藤原歌劇団入団の新星テノール 堀越さんがロドルフォ!
なんとロールデビューだそうです。
ご本人に確認しました。
おめでとうございます。
堀越さんはスピントです。
ロドルフォのFachはスピントです。
(※ロドルフォのFachは諸説あり、リリック・テノールも歌うことがあります。)
プッチーニのテノールをスピントで聴ける快感、わかりますでしょうか?
控えめに言って最高です。
しかもロドルフォに慣習で与えられているハイノートを全てきちんとアクートで出しました。
見事です。
High C も二回とも完璧でした。
演技もとても上手かったです。
堀越さんは先日世界初演オペラの「箱」で初めてお聞きし
今回は2回めです。
また町田から一人、スターが誕生したようです。

ミミの森澤さんもスピントソプラノです。パワフルで良かったです。
純朴で優しいミミの魅力にあふれていました。

マルチェッロ大石さんもすばらしいバリトン!
彼はリリックバリトンです。
甘く美しい声 パワーも声量もすばらしい!
優しく気遣いのできるマルチェッロそのままの人物像でぴったり似合っていました。

コッリーネのバス 小幡さんがすばらしいお声でした。
まさに日本ではレアで貴重な強靭な本格的バス声
いよいよ大活躍が期待できます。

ムゼッタ宮川さんは圧倒的にすばらしい万能型リリックソプラノで
もちろんミミも歌える声です。
ムゼッタの弾けた演技もすごかったです。

主宰の柴田さんトーク

柴田(堀越さんに)「ミミーと叫んで号泣してた。あそこヴェリズモになってたね。
堀越「ハイ 気をつけます。(笑)」
柴田「あそこで声出して号泣し続けたらアラーニャだったよね。」

柴田(パルピニョール役で)「僕がムゼッタのスカートを覗いたのはト書きに書いてないですが演出の川島さんの許可は取りましたw

***
第1幕

Questo Mar Rosso

ボエミアン達4人のアンサンブルは見事というしかない!

紙を破くときは音楽に合わせている
さすが。

ベノアを撃退し、3人が出かける

ミミの来訪

ロドルフォ:
Che gelida manina!

ロドルフォ:
poiché vi ha preso stanza
la dolce speranza!

High C

すばらしい!見事です。

 楽譜を見るとここはHigh Cに上げるヴァージョンと上げないヴァージョンが書かれており、上げないヴァージョンの方の歌詞は”la dolce speranza!”なのだが、上げるヴァージョンの方は”la speranza!”である。-spe- においてHigh Cに到達するのである。

Mi chiamano Mimì,

O soave fanciulla

Amor!

最後はロドルフォHigh C

さすがです。

第2幕
カルチェラタン

合唱団と少年合唱が登場
ここのくだり
カットなしです!驚きです
さすが町田イタリア歌劇団はやります。

カフェモミュス

Ecco i giocattoli di Parpignol!

そででパルピニョールの声(爆)
主宰の柴田さんです!

Questa è Mimì,
gaia fioraia

ロドルフォはミミを仲間に紹介する

パルピニョールと子供たち

母親たち

Vo' la tromba, il cavallin!

子供の母親役は織田麻美さん。

ムゼッタの登場

マルチェッロ:
Il suo nome è Musetta;
cognome: Tentazione!

ムゼッタはお盆を床に叩きつける

なぜかパルピニョールがお盆を拾ってウェイターに謝ってる(笑)

ショナール:
最高におもしろいな

ロドルフォ:
Sappi per tuo governo
che non darei perdono in sempiterno

ムゼッタ:
Quando men vo

マルチェッロは椅子の向きをひっくり返して椅子の背に顔をうずめる
「俺を縛ってくれ!」

ムゼッタはショナールに粉をかける

ムゼッタ:
Ah! Marcello smania

ムゼッタ
きゃああっ!

どした?

痛いの

どこが

足よ。

スカートをめくる

足に群がる人々と
ダイブして下に入り込んでスカートの中を見ようとするパルピニョール(爆)

柴田さんって実は主役レベルの大活躍www

マルチェッロ:
Gioventù mia,
tu non sei morta,

仲直りした二人

鼓笛隊のシーンはさすがにカット。

勘定書きはアルチンドロへ。

第3幕

アンフェール門
ここを通り過ぎるいろんな人々の描写はさすがに今回カット

ミミが咳き込んでいる
ミミは通りすがりの軍曹にマルチェロの働く店の場所を訊く

軍曹役は 須藤章太さん。

ミミはその店で働く女性に伝言を頼む

マルチェッロが来る

どうしたらいいの、マルチェッロ?

ぞうなったら別れるしかないね

ロドルフォが来てミミは隠れて聴いている

マルチェッロはロドルフォを罵倒する
ロドルフォは本音を語り出す。

ロドルフォ:
Amo Mimì sovra ogni cosa al mondo

Una terribil tosse
l'esil petto le scuote

di sangue ha rosse

ロドルフォ、”sangue ha” でB(B♭)

Mimì di serra è fiore.
Povertà l'ha sfiorita

そう、そうなんだ
あいつはもうだめなんだ
貧乏のせいで病状が悪化してる
彼女の命を救うには愛だけではだめなんだ
あいつが死ぬのは僕のせいなんだ

ミミが出てきてロドルフォは驚く

マルチェロが店に戻る

ミミ:
D'onde lieta uscì al tuo grido d'amore

ロドルフォ:
Dunque è proprio finita?

二重唱”Dunque è proprio finita?”の最高音はミミ、ロドルフォ同じで
”Mentre a primavera c'è compagno il sol!”の”Mentre”のB(B♭)

ムゼッタとマルチェッロの喧嘩
4重唱

重唱部分でミミ、ロドルフォ、ムゼッタ、同時のB(B♭)あり。

”Ci lasceremo alla stagion dei fior”で
ミミ、ロドルフォ、同時のB(B♭)あり。

第4幕

元の部屋

マルチェッロ:
In un coupé?

二重唱
O Mimì tu più non torni

すばらしい~~~

コッリーネがニシンをぶら下げて登場

コッリーネ:
vedrò... Guizot!

マルチェッロ:
Rispetti la modestia
女声の声を作って

他愛無いおふざけ

ムゼッタが来る。

ミミが階段で息が切れて

ミミを寝かせる

コッリーネの外套のアリア
Vecchia zimarra, senti

すばらしい!

ショナールもコッリーネの後に出ていく

ロドルフォが振り向くとミミが目を覚ましている

ここは一番泣けるとこです

ロドルフォ:
Ah, Mimì,
mia bella Mimì!

ミミは2人の出会いの時のことを話す

Che gelida manina

咳き込む

ショナールが驚いて入ってくる

マルチェッロが薬を
ムゼッタがマフを持って来る

ミミにマフを

Le mani... al caldo... e... dormire

ミミはこと切れる

ショナールが最初に気づく

マルチェッロ、亡くなってる!

コッリーネが戻ってきてムゼッタにお金を渡す

ロドルフォ:
quel guardarmi così

皆の表情で異変に気付くロドルフォ

マルチェッロ:
Coraggio !
気を確かに!

ロドルフォ:
Mimì!

Mimì!
(泣く)

全幕了

お疲れ様でした。

Related links

2021年01月30日  藤原ボエーム初日

2021年06月13日  オペラぺらぺら「ラ・ボエーム」@府中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月29日 09時08分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: