日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.09.29
XML
GOETHEのサイトより

日本の既婚男性4割が経験。“不倫”のメカニズムを脳科学的に考えてみた | GOETHE (goetheweb.jp)

日本ではメディアを騒がせることも多い不倫。不倫をしない人もいれば、繰り返す人もいる。では、不倫に走りやすい人とはどんな脳の状態なのか? 1万人以上に脳科学的ノウハウを講演してきた脳科学者・西剛志が考察する。連載「何気ない勝者の思考」とは

近年の日本の不倫事情の衝撃
2023年、日本を驚かせたあるデータが発表されました。2020年に行われた日本全国6651名を対象にした調査で、既婚男性の46.7%、既婚女性の15.1%が婚外性交渉を行なった経験があったというのです。

男性の場合は風俗利用を除いても約40%、男性の5人に2人が不倫をしたことがある計算になります。

これまで世界的にも不倫率は男性で25%、女性でも20%前後というのが一般的でした(*2)。しかし、今回は個人が特定されないインターネット回答だったため、特に男性はかなりリアルな数字と言えるかもしれません。

実際に対面で質問するよりパソコン入力だと浮気の報告率が約6倍多くなる報告もあるため、信頼できる結果と言えるでしょう。

また若く結婚した人ほど不倫をするリスクが更に高まるそうです。

なぜ、不倫をしてしまうのか?
不倫は日常生活にたくさんの不都合をもたらします。多くの文化圏で不道徳な行為としてみなされ多くの芸能人や著名人も情事が発覚すると、職を失ったり、家庭が崩壊したり、社会的な信用を失う、メンタルヘルスが壊れるなど、一瞬で人生が崩壊するリスクがあります。でも、なぜ、そんなリスクをかかえてまで、浮気をしてしまうのか? 実は脳科学では、この浮気をする人としない人の違いが調べられていて、現在までにいくつかの重要なことがわかってきました。

不倫をする人は脳がドーパミン中毒の可能性
不倫をすると、燃え上がる。よく聞く言葉ですが、実際に私達は熱愛しているとき、脳は20箇所以上の部位が同時に活性化して、その中でもドーパミン神経の中枢と言われる腹側被蓋野や腹側線条体を含む報酬系と呼ばれる場所が大きく活動します。

報酬系とは、目の前に美味しそうなケーキがあったら、発火する場所。思わず「食べたい!」という思いは、この報酬系が活性化するからです。

しかも、不倫をする人は、この報酬系が大火事になっている可能性が指摘されています。その理由の1つが、浮気をする人ほど、性欲を生み出す男性ホルモン(テストステロンの量)が一般の人よりも多いことです。

男性ホルモンは、報酬系のドーパミン神経を活性化させます。つまり、ドーパミンという炎に油を注ぐような状態のため、男性ホルモンが多いと、好みの異性を見ると盲目になってしまうリスクが高まります。

普通はパートナーがいると「減衰効果」と言って、魅力的な異性の写真を見ても、報酬系の快感は抑えられます。しかし、不倫をする人は脳の活動が高いため、減衰効果が弱まってしまうようです。

しかも、この男性ホルモン=男性だけというイメージが強いですが、実は女性でもつくられています。男性の場合は、そのほとんどが精巣からつくられ、女性は卵巣と腎臓でつくられます。

女性は30〜50才にかけて女性ホルモンよりも男性ホルモンの比率が多くなることから、若い頃よりも不倫をする率が高まる傾向があるようです(もちろん、それ以外にも要因は考えられるでしょう。



背徳感が更に炎を燃え上がらせる
もう1つ言われていることが、浮気が社会的にタブーとされているため、浮気をすると『錯誤帰属』という状態になって、快楽になってしまうことです。

私はこれをロミオとジュリエット効果と呼んでいます。

隠し事をするとドキドキします。そして、それを二人で共有するとより信頼感が深まります。吊り橋を渡るとドキドキして相手が好きだと錯覚してしまうように、不倫でスリルを味わうと脳は「相手が大好き」と更に勘違いしてしまうのです。

お酒とストレスは不倫の温床
不倫は一度やってしまうと、回を重ねるほど罪悪感が減っていくことがユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究でもわかっています。また、倫理的でない行為を繰り返すほど、「よくないことをした」という記憶は薄れてしまうようです。

つまり、不倫をすると罪の意識は消えていきます。一度浮気をすると、次回の付き合いで浮気をする率が3倍にもなります。

よく「魔が差す」と言いますが、不倫は一度やったら命取りです。

じゃあ、なぜ魔が差してしまうのか?

これは脳の前頭前野(特に右側の腹外側前頭前野:VLPCF)が弱っているから。つまり、感情のブレーキが弱っていることが脳科学の研究でわかっています。

しかも、前頭前野はお酒を飲んだり、負荷をかけると機能が落ちやすくなります。

例えば、仕事が忙しい、人間関係でストレス、子育てやこれからのことでパートナーと口論になった、そんなときふらっと立ち寄ったお店でお酒を飲んでいたら、素敵な女性と出会って意気投合、気づいたら恋に落ちてしまう、そんなシーンが容易に想像できないでしょうか。

実際に、アルコールの量と鬱状態(マイナスな気持ちの状態)は、統計学的にも不倫と相関関係があることが調査でもわかっています。

つまり、異性と会うときは、疲れた状態とお酒を避ける。これが不貞を防ぐ1つの方法です。ただし、これだけでは難しい!と言う人がいるかもしれません。

そこで次回は、研究からわかってきた、不倫に走らせる脳になってしまう4つの環境、そして最終的に人類は不倫をなくすことができるのか? この壮大なテーマを扱っていきたいと思います。

---------------もう一つの記事-----------------------

「他の女に興味なし!」浮気しない男に【共通する行動】って?

「他の女に興味なし!」浮気しない男に【共通する行動】って? - ページ 2 / 2 - きれいのニュース|beauty news tokyo

女性にとって、付き合う男性は浮気しない人がいいですよね。
しかし、どのような男性が浮気をしないのか見極めることは難しいもの。

そこで今回は、浮気をしない男性に「共通する行動」をご紹介します。

|気分転換ができる

男性の浮気は、仕事や人間関係からくるストレスが原因の一つと言われています。
ストレスが溜まっても、上手に気分転換ができる人は、浮気に走る心配がないでしょう。

逆にストレスをうまく発散できない人は、寂しさを紛らそうと奥さんや彼女以外の女性に癒しを求める傾向にあります。

仕事や趣味に没頭している仕事や趣味に没頭している

男性は、毎日が充実しています。
ですので、自由な時間も自分が好きなことをするので精一杯。

そのような男性は、浮気とはほとんど無縁と言ってもよいでしょう。

没頭できる趣味がない男性は、空いた時間やお金を遊びに使いがちになることも考えられます。
そうなると、浮気をする可能性も高くなるでしょう。

|彼女や奥さんに一途自分の彼女や奥さんに一途

な男性は、浮気をしない人が多いです。
いつも好きな女性がそばにいてくれるので、他の女性に目移りする心配がないでしょう。

しかし、彼が一途だからといっても、油断はしないように気をつけてください。
いつまでも好きでいてもらうための努力は、怠らないようにしましょう。

|1人の時間も楽しんでいる浮気をしない男性は、1人でいる

時間でも何か楽しみを見つけて満喫しています。
だから、誰もいないときでも寂しいと感じることはありません。

浮気をする男性の多くは、寂しがり屋。
1人になると、つい寂しさを埋めようとするために、浮気をする恐れがあります。

浮気をしない男に共通する行動を4つ取り上げてみました。
常に楽しみを見つけてイキイキとしている男性は、いい加減な行動を起こす心配がないでしょう。

浮気をしない男性を見つけるなら、毎日が充実していて女性には一途な人を探してみましょう。

---------------------------私の意見----------------------

私の周りは少なくとも7割は不倫をしたことがある。以外と少ないなというのが私の感想である。
不倫を繰り返す人は痛い目にあっていないだけだと思う。

ここでは魔が指すとなっているが、そんなことは絶対にないドラマじゃあるまいし、酒の力を借りてじゃなく、不倫をする時は用意周到で行うのが普通だ。だから魔が差すなんてことはない。デートプランを練りに練って不倫の行動となる。そしてバレないようにアリバイ作りをやるのだ。

全て確信犯である。そしていわゆる仕事が絶好調の時、忙しい時の方が不倫に走るのだ。仕事でミスをして落ち込んでる時は逆に他の女性に目はいかないのだ。

立ち直れないくらい痛い目にあわないと、自分自身を変えることは不可能だ。

自分で自分をコントロールする術を身につけるしかない、ただひたすら自制心を整えるしかない。ハッキリと書くが不倫は全てを失う、今までの信用とか信頼が音を立てて崩れるようにだ。離婚となると慰謝料が発生する。そして肉親すら離れていくのだ。場合によっては信用・仕事すら失うこともある。




私の住む釧路地方は丹頂鶴の里でもある。デントコーンの刈り取りの後は丹頂鶴が餌を求めてやってくる。この二羽は番である。丹頂鶴の番は雛が産まれたら、双方で協力仕合懸命に子育てをする。そして成長した雛を強制的に突き放す。

そして丹頂鶴の世界では、不倫もないし再婚もない、学芸員から聞いた話だが、もう片方が死ぬと片方もいなくなってしまうという。この画像は子離れというより子を離した番なのだ。

かつて丹頂鶴以下だった私、、、

私のイチオシアナ 斎藤ちはるちゃん!!

斎藤ちはる | ちょっと気になる子たち


あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.29 17:37:43
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

102回 朱葉会展 New! lavien10さん

唐辛子 New! はんらさん

永遠の時効 New! maki5417さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

亡くなった人数を考… New! inti-solさん

5月最終日、ボラン… New! さえママ1107さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

外部の圧力で「記者… New! 佐原さん

◆6月は美瑛町・上富… New! machiraku_hokkaidoさん

コメント新着

tckyn3707 @ Re:親との近居を選択した私の経験(06/01) New! こんばんは、本日は仕事でした。 明日は…
やすじ2004 @ Re:親との近居を選択した私の経験(06/01) New! お元気ですか 今日は休日 ゆっくりできま…
tckyn3707 @ Re[1]:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! さえママ1107さんへ おはようございます…
さえママ1107@ Re:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) tckyn3707さんこんばんは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) alex99さんへ おはようございます。 ケ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: