あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

ゴールデンカムイ New! スナフキーさん

【街角グルメ】ステ… New! Tabitotetsukitiさん

アクアライン渋滞 New! 幹雄319さん

新宿彷徨(その41) 渋… New! MoMo太郎009さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:今日姫路や三ノ宮で食べたものあれこれ・・・(05/07) そういえば、この間姫路のお土産で、回転…
MoMo太郎009 @ Re:大丈夫なのか? この人・・・(05/06) トランプ大統領って、カトリックだったん…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) スナフキーさん、ありがとうございます。 …
MoMo太郎009 @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) 高安山、お相撲さんの高安関のことを思い…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2010年01月20日
XML
テーマ: 鉄道(24328)
カテゴリ: 鉄道
 先日の敦賀での仕事が終わってから、少し足を延ばして北陸トンネルを越えた次の駅の南今庄へ行ってきました。ここはこの辺りでもかなりの積雪のあるところで、今回もそうでした。

SN3J0259.jpg

 この写真だけ見ると、どこかわかりませんね。
 田畑は雪で覆われていて、私の子どもに写メを送ったところ「雪合戦し放題や~」だっって。

SN3J0253.jpg

 ここまで雪が積もっていると、走ってくる列車を撮影するのはちょっと大変なんです。例えば、この北陸本線を走る特急は「サンダーバード」と「しらさぎ」、「雷鳥」ですが、前2列車はJR西日本の681・683系とよばれる新型の車両で白い車体が特徴なんです。ということは、雪と重なるとなかなか分かりづらいんですよ~

 さて、撮影をしようと列車を降りて歩いていると、「ピーッ!」という機関車の汽笛が聞こえました。そして、あわてて写したのがこれです。

SN3J0251.jpg

 トワイライトエキスプレスですね。JR西日本が誇る高級寝台列車で、いわゆるブルートレインが次々と姿を消す中でがんばっています。実は私はまだ乗ったことがないんですわ~

SN3J0258.jpg

 南今庄駅周辺は私と同じようにカメラを持った人が多く、私は携帯電話のカメラですので駅を離れて適当なところを探して写していました。やや線路に近い場所をさがしてやってきたポイントで写したのがこれです。

SN3J0256.jpg

 それから、今年3月の改正でわずか1往復になってしまう485系「雷鳥」です。このカラーなら雪があっても分かりやすいですね。

 わずかな時間で退散しましたが、やはり雪のある風景って私にとってはなかなかなじみがないので、ちょうどタイミングが良かったと思っています。

SN3J0261.jpg

 なお、南今庄から敦賀に戻るときにやってきた普通列車は、その昔、北陸本線を急行列車として走っていた当時のカラーの車両(475系)でした。乗ることが出来たのはちょっとラッキーでしたが、できれば走っているところを写したかったなぁ。

SN3J0262.jpg

 ところで、以上の写真は携帯電話のカメラで写したのですが、やはりもう少しいいカメラがほしいですわ~ 動きのあるものを撮影するのはちょっと難しい~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月20日 21時56分06秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: