あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

孤独のグルメ 富士… New! MoMo太郎009さん

あじさい 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2014年08月11日
XML
カテゴリ: ニュース
サッカー日本代表のハビエル・アギーレ新監督(55)が戦う年内の親善試合の対戦国がほぼ固まった。すでに9月5日にウルグアイ戦(札幌)、同9日にベネズエラ戦(横浜)、10月10日はジャマイカ戦(新潟)、同14日にブラジル戦(シンガポール)が発表済み。11月14日がパラグアイ(豊田)、同18日はホンジュラス(長居)との対戦が濃厚だ。
 だが、かねて予定されていた韓国との対戦は実現しなかった。日本と韓国サッカー協会は2011年8月10日に札幌で日韓戦を行った際、ブラジルW杯前後に韓国で親善試合を行うことで合意していた。日本サッカー協会の原博実専務理事(55)は8日までに「政治的な問題もあるし、今はやらない方がいい」。
 現在、両国政府の間には緊張感が漂うなど、友好的な関係にはないため、開催を見送ったわけだが、もうひとつ理由がある。
 それが13年11月に発表された日本代表のユニホームだ。今回のテーマは「円陣」で前面左胸のエンブレムに向けて放射状のラインがデザインされたもので、ブラジルW杯でも着用した。
 ところが、日本のユニホームについて韓国サイドは「旭日旗」を連想させると難癖。朝鮮日報(電子版)をはじめ各メディアが猛批判を展開するなか、今年6月には韓国の大学教授が国際サッカー連盟(FIFA)に、デザインの削除を求める要望書を出した。協会関係者はW杯以前から「公式戦は別にしても、デザインが変わるまでは韓国との試合はないでしょう」と話すなど、実は早い段階で日韓戦は宙に浮いていたわけだ。
 日本代表のユニホームはほぼ2年ごとにリニューアル。次のタイミングは16年リオデジャネイロ五輪の前と見られているが、今後、政府間の関係が改善したとしても、新ユニホームに切り替わるまで「伝統の一戦」は持ち越しとなりそうだ。【東スポネット版から引用】


私はサッカーは詳しくないのですが、ブラジルW杯が終わって日本代表監督が替わってから初めての親善試合が、秋以降順次行われるようですね。新しい監督がどのような用兵をするのか、どんな試合運びをするのか、サッカーに詳しい方ならその辺が楽しみなのかな、って思っています。

 そんな中で、本文にあった「伝統の一戦」? どことの試合が伝統の一戦なんだって思ったら、あぁ日本代表のユニフォームが旭日旗に似ていると難癖つけているあの国か・・・。あのユニフォームを見て、どこをどうみたら旭日旗に見えるのかわからないんだけどね。袖のところの線が旭日旗をイメージさせる、だったかな? そんなこと言ったら、朝日新聞のマークなんてどうなるねん?

 それに、あの国のサッカーって「テコンサッカー」なんて言われているんでしょ。とてもラフプレーが多いとかさ・・・。それ以上なのは、勝っても負けても胸くそ悪いし。

 本文にもあったように、「政治的な問題もあるし、今はやらない方がいい」というのはそのとおりだと思います。下手に選手が怪我させられては困るからね。だから、当分、とは言わず、やらなくていいと思いますよ。W杯予選などでどうしても戦わなければならなくなったときだけで十分、「親善試合」なんてありえない! 親善も何もないんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月12日 00時18分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: