あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

【街角スケッチ】小… New! jiyma21さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ひらパーの広告・・・(06/19) 枚方公園前に京阪の特急は停まらないんで…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2014年08月12日
XML
テーマ: 鉄道(22190)
 昨年閉鎖された大阪・弁天町にあった交通科学博物館で、みつけた古いチラシです。昭和4年に東京~下関間に誕生する特急列車への愛称を募集するものです。

SN3J1930.jpg

 右から読むのと、旧仮名遣いはこの当時の定番として、とても文字がきれいだなってね。活字かもしれないけど、それにしてもきれいな文字ですね。

SN3J1931.jpg

 その後、めでたく「富士」と「櫻」という日本を代表する愛称がつきました。
 そのほかにも、応募のあったものが紹介されていますね。「燕」なんて2位だったのに、なぜ「櫻」になったのかな。やはり日本を代表する富士と櫻を名づけたかったんでしょうね。

 こういう愛称の募集って、今度開業する北陸新幹線の愛称も先ごろ発表されていましたが、なんだか出来レースのような感じでしたね・・・。まぁ、妥当なところかもしれませんが・・・。

 それにしても、このようなチラシを残りしてあるというのは、とても貴重ですよね。単なるチラシかもしれないけど、歴史を感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月12日 23時50分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: