あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2021年02月20日
XML
テーマ: バスの話し(83)
​​ ​​​ 宇都宮市 ​​​ など ​​​ ​栃木県 央を中心に走る路線バスの前面に、「まえ乗り」「うしろ乗り」という横断幕が掲げられるようになった。この地域では、前のドアから乗り降りする方式が続いていたが、そもそもなぜだったのか。あらためて背景を探ってみた。
(中略)
 こ れを見据えて、両社は1月5日から、バスの機器の交換を始めている。ICカードはまだ使えないが、整理券器は後部に移るため、車両ごとに順次、後ろのドアから乗る方式に変えている。この変更で、乗降時間の短縮が見込める。 ​​​
​【朝日新聞digitalから引用】

路線バスって、各事業者や地方によって乗り降りが異なっていることがありますよね。本文にあった栃木県の場合は「前乗り」と「後乗り」が混在していたようですけど、これが今回ICカードを使えるようにするために「後乗り」(正確には中乗り)に統一されるみたいですね。
 関西では、長らく「後乗り・前降り」が主流でした。だから、バスのドアのある位置も前と後ろにある「前後ドア」となっておりました。ところが、ノンステップバスやワンステップバスの導入に伴い、「前中ドア」のバスが導入されたことにより「中乗り・前降り」の変更されました。
 そんな関西であっても、今は事業譲渡されたかつての尼崎市営バスは、前後ドアのバスでありながら「前乗り・後降り」という極めて珍しい形態でして、私も初めて乗った時はびっくりしました。また、私が住んでいる奈良県の奈良交通では、奈良公園などを周回する循環バスは3扉車で「前乗り・中降り・後降り」という極めて珍しい形態でした。
 関西以外では、前中ドアのバスが主流なので「中乗り・前降り」でしょうね。均一運賃だったら「前乗り・中降り」というところもあるのでしょう。
 また、観光バスタイプの車両を使う場合には、前にしかドアがありませんから「前乗り・前降り」になりますね。かつての奈良交通の十津川特急バスなんかはそうでした。さらに、私が箱根に行ったときに利用した箱根登山バスは、前中ドアでありながら「前乗り・前降り」で中扉は基本的に使っていなかったような・・・。
 こうしてみていくと、本当に複雑な形態になっているんですね。今はネットで調べられるのでいいのですけど、かつて仕事などで初めての場所で路線バスを利用する際は、その違いに驚いたものです。だから、本文にあったように混在している地域であれば「前乗り」とか「後乗り」と表示してくれていると助かりますね。

 ところで、最近は地方のバス会社でもICOCAやSuicaなどのICカードが使えるようになったことから、とても便利になりましたね。関西のバス会社でもかなり増えてきましたし、関西以外へ仕事などで行ってもICカードが使えると整理券番号で確認しながらお金を準備して…というこれまでの当たり前の面倒なことをしなくて済むのでかなり楽ですね。ただ、これもバス会社によって使えるところと使えないところがありますので、例えば金沢へ行ったときのことですが、西日本JRバスはICOCAが使えるのに、北鉄バスは使えないなんていうことがありました。(これは今もそのようです)

 話を戻して、個人的には路線バスに乗るのも楽しみの一つなので、早く新型コロナウィルスの感染拡大が収まって、仕事などであちこち行くことができるのを楽しみにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月20日 23時59分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[バス・タクシー・トラック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: