あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年11月24日
XML
テーマ: 鉄道(22180)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第16回目は然別駅です。「しかりべつ」と読みます。昨日紹介した銀山駅の次の駅です。



 「然別」という地名を聞くと、「然別湖」を思い出す方がおられるかもしれませんが、「然別湖」は十勝管内の鹿追町と上士幌町にまたがるところにある湖なので、この然別駅とは関係ないです。



 駅舎はログハウス風の駅ですね。
 ちなみに、駅舎の壁や入口に落ち葉のようなものがありますが、これは落ち葉ではなくて大量の蛾です。この蛾は突如として大量発生したものだそうで、蛾ですから灯りに集まる習性がありますから、この後夜にコンビニに行ったときもコンビニのところにも大量にいましたし、店の中に入ったものを店員さんが追っ払っていました。蛾が苦手な人は卒倒しそうでしょうね・・・。



 写真は倶知安、長万部方面を向いています。



 こちらは小樽、札幌方面です。
 この駅のホームはちょっと変わっていて、私が今立っているホームが小樽、札幌方面のホームで、この写真のホームが倶知安、長万部方面のホームということになります。構内踏切でつながっていますね。
 今では小さな駅舎がある駅ですが、このようにあえてホームをずらして配置するといった特徴的な駅ですので、かつてはかなり大きな駅だったのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月24日 20時30分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: