あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年12月06日
XML
テーマ: 鉄道(22180)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第19回目は「おうじ」駅です。

 日本の鉄道の駅名には、漢字は異なるが読みは同じとか漢字は同じだが意味は違うっていう駅があります。今回紹介する駅は、私の最寄り駅である「おうじ」駅です。あえてひらがなにしたのには理由があります。



 「おうじ」駅です。懐かしい国鉄当時の記載ですね。文字が白で地が黒になっていますが、国鉄当時は黒ではなくて紺色(紫色に近い)でしたね。この「おうじ」駅、私の最寄り駅の「おうじ」駅ではありません。



 この駅は「王子」駅、京浜東北線の駅です。でも、ひらがなで書くと「おうじ」駅なんですね。



 私の最寄り駅の「おうじ」駅は、「王寺」と書きます。「子」と「寺」の違いで読み方は同じでアルファベット表記も同じですが、「王寺」駅はJR大和路線(関西本線)にあります。
 ちなみに、漢字検索では「王子」の方が先に表示されるケースが多いかな、そんなイメージがあります。



 京浜東北線の「王子」駅の外には出ていないのでわかりませんが、JR大和路線の「王寺」駅はこんな感じ。これは天王寺方の改札口で正面がJRの改札口、右側は近鉄生駒線の王寺駅です。「王寺」駅には奈良方の方にも改札口があって、こちらは橋上に改札口があります。

 ところで、京浜東北線の「王子」駅は、私の最寄り駅の「王寺」駅と同じ読み方なので気になっていまして、先月立ち寄ることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 21時18分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: