あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

あじさい New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年02月23日
XML
カテゴリ: ニュース
​  昨日取り上げた2億円のトイレに続く大阪・関西万博のお粗末な話です。
 まぁ維新は万博なんかどうでもよくて、カジノができれば御の字だから以下の本文にあるようなことも考えてなかったんでしょ。

2月22日、日本建設業連合会の宮本洋一会長(清水建設会長)は、定例記者会見で、2025年大阪・関西万博のシンボルとなる大屋根(リング)をめぐり、新たな懸念を示した。
​「リング内側のパビリオン等の建設は、これから着工するものも多く、今後すべてのリングがつながった際には、内側への重機や資材の搬入に制約が生じると聞いている」  リングは1周約2km。高さが12~20mで、建設費は約350億円。2023年6月から組み立てが始まり、現在は6割程度が完成。2024年9月ごろ、環状につながる予定で、完成すれば世界最大級の木造建造物となる。  万博会場の主要部分を囲むように建設されるが、多くのパビリオンは、その内側に建設される。現在、リングの建設は順調に進んでいるものの、海外の約60カ国が独自で設計・建設するパビリオンは、まだ5カ国しか着工していない。【FLASHから引用】

 リングという当初計画になかったものを勝手に持ち出してきて、「釘などを使わない日本の伝統工法で制作する」とかなんとか大ぶろしきを広げておいて、実際には釘などを使っているという詐欺みたいな代物ですけど、そのリングの内側に作られるはずのパビリオンがほとんど出来上がっていないのに「環状でつながる」って、ホント何考えているんだか。工程管理しているヤツが悪いのか?

​  2023年12月、吉村洋文・大阪府知事と横山英幸・大阪市長は建設中のリングを視察。リングについて建設費が高額だと批判する声もあるが、吉村氏は「圧倒的なスケール。批判している人もいるが、考え方が間違いなく変わる」と、その迫力を訴えていた。横山氏も「リングのよさを訴えていきたい」と語っている。【FLASHから引用】

こいつらか、諸悪の根源は。
 考えが間違いなく変わらないといけないのは、アンタらの方だな。
 そもそもパビリオン建設が進んでいないのに、当初計画になかったリングを無理やり完成させて、「ほら! すごいのができただろ!」ってでかい顔するつもりだったんだろうけど、その内側に作るものはどうするんだ?
 ネットのコメントでも『
​​ ​資材搬入の導線も考えずに大屋根リング作っているの?そんなに馬鹿なの?​​​ 』っていうものがあったけど、まさしくそのとおりですよね。もちろん、完全に環状にしないように一部分だけ開けるのかもしれないけど、そんなことしたら作業の導線としては限られてくるわけだから、作業の効率が悪くなるのは当たり前なんだけど、こいつらにはそんなことも理解できない?
 もうホント、アホなの?バカなの?死ぬの?
 ちなみに、今年9月にリングが完成し環状となる予定。なるほど、だからパビリオン建設を早くしてくれ! って言ってたわけか。現状で着工しているのが5か国とのこと、この先建設を予定している国としては、リングの建設が進むにつれて作業性が悪くなることから「それじゃプレハブでいいや」っていうことになるかもしれないね。そうなれば当初の完成イメージには程遠いものになるんでしょうね。まぁ、当初計画にはリングそのものがなかったんだったら、当初の完成イメージとは今の時点でも異なっているからそれはいいのか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月23日 20時30分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: