あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年03月05日
XML
カテゴリ: ニュース

「日本維新の会」「教育無償化を実現する会」の国会議員43人が4日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)に建設中の2025年大阪・関西万博会場予定地を視察した。維新からは馬場伸幸代表(59)、藤田文武幹事長(43)、音喜多駿政調会長(40)らが参加。視察後は日本国際博覧会協会(万博協会)の石毛博行事務総長(74)らと意見交換した。

 万博の目玉のひとつの大屋根(リング)の屋上に登った馬場氏は視察後、府庁で記者団の取材に応じ「リングの工事は着々と進んでいるということは現場を見せていただいて、よく理解ができました。建物も着工すれば、割と短期間に竣工していくのではないかなという風に思います。着工できるめどが立つかどうかということが非常に大事」として、工事が順調に進んでいる認識を示した。【よろず~ニュースから引用】

​  ホント、雁首そろえて大阪・関西万博の工事現場を見に行ったそうだけど、「割と短期間に竣工していくのではないか」ってどこまでおめでたいんだろうね。まだ着工していないところの方が多いんだけど、そこは理解しているの? しかも来月からいろいろと規制が厳しくなるんだけど、それも頭に入っている? それを踏まえて「割と短期間に竣工していく」ってコメントしているなら、相当おめでたいヤツだわな。

​  海外パビリオンを自前で建てる複数の国が、建設完了目標の2024年10月に間に合わないとする一部報道に、馬場氏は「10月までにできなければだめだという情報も流れましたが、その点も改めて確認をさせていただきました。それはおおよその目標。10月になって建っていなければ、もう参加できないということではないと。改めて確認させていただきました」と、問題がないとした。「建物が建ってから内装や係の皆さんのトレーニングもあるわけですから、協会としては準備期間を十分に考えながらタイムスケジュールを組んでいるということでありますので、若干の前後の遅れは許容される範囲」と強調した。【よろず~ニュースから引用】

 「10月になって建ってなければ参加できないということではない」、まぁそうだろうけど、竣工が万博開業日の来年4月13日というところもあるし、まだ建築すら始まっていないところはもっと遅れるだろう。

 ちなみに、「建物建てて終了」っていうことではないことは理解しているの? 張りぼての建物を作って中には入られない、というものであれば百歩譲ってあり得るかもしれないけどさ。当然様々な法定検査をクリアしないとその建物は使えないわけですよ。建物であれば消防設備の検査もあるだろうし、建物以外でも会場全体が特別高圧や高圧で受電するなら電気設備の使用前検査がある。上下水道についてもあるだろうし、そういったところは考えているのかな。

それ以外にも、そこで働く人に対する研修も必要ですよね。来場者の誘導とか身障者の対応、 VIP の対応などに加えて、火災や地震があった場合の避難誘導とか建物ができてからでないとできないことがたくさんあるっていうことも理解している? 多分、こんなおめでたいヤツはそんなところは見てないんだろうね。だからこんな脳天気なバカ発言ができるわけで。

​  万博の入場券販売について、馬場氏は「それぞれの議員がいろんな企業とお付き合いをしていると思いますし、個人レベルでもそうだと思いますので、前売り券をどんどん販売していくということに陰ながら協力をしていく」と、議員団のバックアップを訴えた。 【よろず~ニュースから引用】

 あれれ? おかしいぞ?

 確か維新って「しがらみのない政治」が売りじゃなかったんかな? 「いろんな企業とお付き合い」「前売り券をどんどん販売していくということに陰ながら協力」って、維新が掲げた「しがらみのない政治」と反しませんかねえ。

​​自身は「まだ私も前売り券買ってませんので」と未購入であることを明かしたが「秋になったらパビリオンの予約と合わせてできるということですから、秋口ぐらいには前売り券を家族分購入して、前売り券の販売に協力ができるのではないかなと思います」と約束した。 【よろず~ニュースから引用】

今の時点で買ってないんかい! インタビューしたヤツもそこを突っ込めよ!! 「なんで買ってない? 赤字確実なんていわれているんだから、現時点で1000万円分くらいポーンと買うなど協力はしないのか?」くらいは聞けよ。「赤字は補填しない」って維新の知事がコメントしていて、作業に従事している人や企業も「金払ってくれるんだろうか」って不安なんだからさ、それくらいのことをしろって。

そもそもこんなずれたコメントしているのは誰やねん、ってもう一度本文を確認したら維新の会の会長って・・・。いやはや相当おめでたいヤツだわ。維新ってこんなヤツばかりなん?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月05日 21時03分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: