あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年05月19日
XML
昨日行った大津市のイングリッシュガーデンのすぐ横には、「びわこ大津館」がありました。



 こんな存在感のある建物です。



 目の前には芝生の広場がひろがっていますが、ここはイングリッシュガーデンになります。



 このびわこ大津館は、この案内文にあるとおり1934年に琵琶湖ホテルとして建設されたもので、1998年に浜大津に移転後は、文化施設として維持されています。



 この地で琵琶湖ホテルとして営業していた時は、昭和天皇をはじめとしてすごい方々が利用されていたんですね。由緒あるホテルだったんですね。



 その琵琶湖ホテルとして建設当時の写真です。
 周りは田んぼだったんですね。そんなところに当時としてはハイカラな建物ができたんですね。



 昭和30年代の琵琶湖ホテル、現在とあまり変わりませんが、存在感のある建物ですよね。



 建物の中には、国際ホテルだったこともあって両替所だったところとか・・・



 エレベータもかなり年代物のものがありました。



 大きな振り子時計もありました。

 本当はこの建物の3階にギャラリーがあって、この建物の歴史を見ることができるものがあったのですが、時間の関係で行くことができませんでした・・・。またそれだけ見に行きたいなぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月19日 20時45分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:びわこ大津館へ・・・(05/19)  
格式、というのを感じる建物ですね。
(2024年05月20日 21時04分21秒)

Re[1]:びわこ大津館へ・・・(05/19)  
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

確かにそうですね。いい建物です。
(2024年05月24日 22時31分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: