住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

May 9, 2022
XML
カテゴリ: 成長

過去のものを見て 進化しているかどうか をチェックする

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

昨日は地域のソフトボール大会でした。

クジ運がよく 3 位に。

楽しい 1 日でした。

さて今日は大学の授業日です。

しっかり授業をしてきます。

■「営業力の基本」

https://amzn.to/3dpUzr2

レベル 1 7 に分けて 100 個のノウハウを紹介しております。



思考・行動・結果が劇的に変わる 営業力の基本 [ 菊原 智明 ]

■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。

・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp

・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html

※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。

~過去のものを見て 進化しているかどうか をチェックする~

フェイスブックを使っていると

〇年前の投稿です

といったものが定期的に表示される。

それを見て

「こんなことをしていたのかぁ」

とちょっと恥ずかしくなることも。

また過去の文章を読んで

「ずいぶん雑な説明だな」

と思うこともある。

過去を振り返って恥ずかしくなる

これはいいこと。

そう思うということは、

過去より進化している

ということになる。

例えば過去に作った営業ツールがあるとする。

それを見て

「こんなものを使っていたのか」

と恥ずかしくなる。

そう思えた人は

しっかりと成長している

ということ。

そうではなく

「これでもいいんじゃない」

と何も感じないのであれば進化が止まっている。

これは注意しなくてはならない。

・過去の投稿

・昔作ったツール

・過去の文章

などなど。

それを見てどう感じるかチェックして欲しい。

恥ずかしくなればなるほど進化している証拠になります。

※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !

毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】

https://www.mag2.com/m/0001684847.html

■菊原智明の書籍コーナー (71 )

http://tuki1.deca.jp/books/

―――――――――――――――――――――――――――――

CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります

http://www.tuki1.net

営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】

http://kikuhara.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2022 05:00:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: