紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

Jul 20, 2015
XML
テーマ: 中華(61)
カテゴリ: 中華

続きです。

桃花林 ヘチマの帆立貝と海老のすり身詰め.jpg

ヘチマの帆立貝と海老のすり身詰め 中国黒豆味噌風味。ホワイトアスパラガスが添えられていました。ヘチマって初めて!

桃花林 ヘチマの帆立貝と海老のすり身詰め アップ.jpg

アップです。すり身はふわっとしているのではなく、つくねっぽい感じでした。ヘチマはそれ自体にお味がなく、冬瓜に似ていました。トロッとしたヘチマの食感とすり身の硬さがちょうどよかったです。黒豆のソースはあんまり豆臭くなく、すり身とよく絡んで美味しかったです。

桃花林 和牛サーロインとぎんなんの炒め.jpg

和牛サーロインとぎんなんの炒め。お野菜は他に葱、パプリカ、ブロッコリー。お肉は赤身のところに変更していただいたのですが、固くなくて柔らか♪お醤油とオイスターソースで味付けされていていますが、お肉の旨味を邪魔せず、さすがな味付けでした。お野菜もほどよい固さが残っていて、おうちではこんな風に炒められないなあ、と思いました。

桃花林 大海老のチリソース煮.jpg

大海老のチリソース煮。おっきな海老が一人3匹。

桃花林 大海老のチリソース煮 アップ.jpg

アップです。ケチャップ多めですが、唐辛子の辛さもしっかりあって美味しい♪海老がぷりっぷりで満足度高し!です。これ蒸しパンに挟んで食べても美味しそうかも。

桃花林 五目炒飯.jpg

五目炒飯。最初はこれぐらいで盛ってくれましたが、残りはたっぷり♪でも海老は一匹なのが悲しい・・。チャーハンはパラッとしながらもしっとりとしていて、絶妙です。チャーハンって人によって好みが違いますが、ここの炒飯は万人受けできると思います。

桃花林 搾菜.jpg

搾菜。コリコリしていて、チャーハンにピッタリでした。

最後はもちろんデザートです。

桃花林 フレッシュフルーツ入り杏仁豆腐.jpg

フレッシュフルーツ入り杏仁豆腐。フルーツはマンゴー、パパイヤ、すいか、メロン。上品な杏仁の香りで、缶詰のものとは全く違う杏仁豆腐。あんまり好きでないけど、ここのは割と好きです。

桃花林 胡麻付き揚げ菓子.jpg

胡麻付き揚げ菓子。いわゆる揚げ団子。

桃花林 胡麻付き揚げ菓子 断面.jpg

断面です。お餅はもっちり、胡麻部分は香ばしく、揚げたてだったのでアッツアツで美味しい♪餡は甘み控えめで、お腹いっぱいでしたが、小ぶりなので食べられました。

以上、たっぷりと中華を堪能してきました。どれもほんとに美味しくて、大満足できました♪今年は桃饅頭がなかったのがちょっと寂しかったけど、今年一年仲良く過ごして、また来年も食べに行きたいと思います。

さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2015 08:31:08 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

6月16日の記念日・年… New! マッキー太郎さんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

--< 取るな!捨てる… New! いわどん0193さん

これは逆転優勝され… New! 川岸51さん

今日も真夏日。野菜… New! neko天使さん

Comments

いわどん0193 @ Re:6月15日 記事更新致しました。(06/15) New! ●6/16 ぽち×2、完了しました ^^^)/
neko天使 @ Re:6月15日 記事更新致しました。(06/15) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
Photo USM @ Re:6月15日 記事更新致しました。(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
いわどん0193 @ Re:6月15日 記事更新致しました。(06/15) New! ●6/15 ぽち×2、コメントありがとうござ…
風とケーナ @ Re:6月15日 記事更新致しました。(06/15) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: