全16件 (16件中 1-16件目)
1
今朝、起きたら寒いくらいでやっと夏が終わった~~~と思えたことが嬉しかったですお昼は、気温が上がりましたけれどもう、あのギラギラとした暑さでないので、例年の気温になるのをゆっくりと待つことにしましょう(^^)明日は、時代祭なのです気を付けないと、繁華街を中心とした幹線道路が通行規制されるのでいつも通りの感覚でいたら、目的地へ行けないといった、とんでもないことになりますでも、街中が止められたとしても遠い昔から行われている事ですし祇園祭なんかは、何日も通行規制がかかったりしますので町衆は案外慣れています私も何日も前から、交通規制図をみて明日の段取りは立てました観光客の方が見学のために歩道に溢れられるので、歩道も歩けないという事も頭の隅に置いておかないと困ることになります…今年は、大河ドラマ『光る君へ』の影響でいつもより大勢の観光の方がいらっしゃることでしょうから、できるならばお休みにして、家でゆっくりしていたいところです…そうは言っていられませんので、時間をずらして上手く行動することにします行列のタイムテーブルは⇩こんな感じです御所の建礼門から平安神宮まで、各時代の装束の一行が巡行しますもし、お時間があって見てみよう、と思われる方は是非お越しくださいネ詳しくは 時代祭ルートマップはこちらから私も、どこかの地点付近をウロウロしているかもしれません…もし、見かけられたらお声掛けしてくださいネでは、また明日…今日も読んだよ、とのお印にポチっとしてくだされば嬉しいです ⇩
2024.10.21
コメント(0)
準備している時は、もっと時間が欲しいと思うほど何日も前からバタバタしていていざお盆が始まると、あっという間に終わってしまいます今日は、朝からお精霊さんの帰り支度をしていたらゆっくりといろんなことに思いを馳せる時間もなく閻魔堂さんへお送りする時間になりました冥途へ持って行かれる、送り団子やお供え物を包んだものと水塔婆をお寺へ持って行きます不思議なことに、昨年や一昨年より今年の方が寂しくてどうして私も一緒に行けないのか、という気持ちがとても強く湧いて来て私一人が見送って、帰って行くお精霊さんの方が多いのですからそんな理不尽な気持ちになっても当たり前かもしれませんよねそうしたら今まで泣くことは無かった送り火で今年は号泣しました…如意ヶ嶽の大の字に炎が灯りだしたとたんに、夫との最後のお別れの瞬間がフラッシュバックしてしまってまた、離れ離れになってしまう…と蓋をしていた哀しさや辛さや寂しさが一気に溢れてきてしまって船形が灯りだしたら、『パパ、一番良い席に座って行ってね…』とまた涙…そうよね、お船にはいつも二人で乗っていたのに、どうして一緒に行けないんだろう…聞き分けのない子供のような幼稚な思いに包まれてしまってこれから生きている間はずっと、この別れの辛さを毎年味わわないといけないのかと…やはりお盆は、寂しいですそして、お盆にはこの歌が思い出されますまた明日から一年…独りで頑張らないといけないのですね来年…またお盆を迎えられているのでしょうかとても、気が遠くなるほど長く感じられます独りも慣れてきたように思っていましたがまだまだ、、、何かあればすぐに崩れてしまうそんな危うい安定の中で生きているのですよね明日からの一年は、また少し強くなれるかな来年のお盆には、夫にどんな報告ができるかなもしかしたら、早めに迎えに来てくれるかもしれないから家の中の片付けは、なるべく早く頑張ろう…と思います明日からの一歩一歩を、このブログを読んでくださっている皆様と歩んで行けたら、と思います今日もお読みくださってありがとうございました<(_ _)>今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです ⇩フォローはこちらから宜しくお願いします ⇩
2024.08.16
コメント(2)
明け方にとても強い雨が降って、止んでからは曇天でしたが控えめに蝉が鳴いていました蝉は、梅雨明けを感じて出てくるのではなくて「時」を感じて出てくるそうですでも毎年梅雨明けを告げるように鳴くような気がするのですけれど…今年も、長刀鉾町の知人から「ちまき」を頂きましたこのちまきは、厄除けのために玄関に付けますお正月のしめ縄のような物かしら私の家は、玄関引き戸の上の真中に飾っています一年前のちまきは新しいものと付け替えた後、八坂神社へお返しに行きます長年の習慣なので、毎年の同じリズムが安心できますだからこそ、独りが強調されてしまうのですけれどそこの所は、気が付かないふりをして気持ちを切り替えて…考えないようにしています単調で彩のない独りの生活だけれど無事であれば、それでいい今までと同じ時間の流れを世間の片隅から見ているだけでいいからもう、時間の流れの中心で華やかな煌めきは無くても今まで十分に楽しめたから十分に幸せだったから楽しめないとか煌めくことができないとかそんな贅沢なことは思わないようにしますだから、これからの時間は静かで平穏であれば、何よりの幸せなのだと思うのです人生の夢や希望や楽しみなどから、隠居したのだと思うことにしていますただただ、人生のゴールを目指して残っている道のりを歩いて行く…これだけが目標になったのだと思うのです厄除けのちまきを取り換えながらこんなことを考えた日でした今日もお読みくださってありがとうございました<(_ _)>今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです ⇩フォローはこちらから宜しくお願いします ⇩
2024.07.14
コメント(4)
朝から雨が降っていたので、近所の神社に行くのは止めましたけれど『水無月』は頂きました三角形の形は氷を模していて、邪気払いの意味を込めて小豆が上にのせられているそうです夏越の祓いと一対として、この時期和菓子屋さんには必ず並ぶ和菓子です残り半分の年もどうぞ何事もなく健康で過ごせますように…と毎年、必ず祈りながら頂くお菓子ですそして、京都は明日から祇園祭が始まります鉾の巡行だけが祇園祭ではなくて1日から31日まで、一か月間行われる神事です2024年 祇園祭のスケジュールはこちら2年前に初めて一人で迎える祇園祭に何をして良いか分からず今まで夫とどのように過ごしていたかを思い返して同じように過ごしたいと、たぶん思っていたと思います当日は、ライブのテレビ放送をクーラーの効いた部屋で見てその年の夏の始まりに、少し高揚した気持ちで夏の旅行の予定なんかを決めていたと思うのですそして、昨年は2023年7月1日のブログやはり、一日一日が精一杯で、時間軸にしがみ付いて現在という時に必死で着いて行こうとしていたんだと思います昨年は、一年を無事に過ごした自分へ『偉いね』といった労いの気持ちが大きくてやはり最初の一年が、とても大変だったことが伺われます多分これからは、大変さは前の年の半分くらいになって行くのかな…言えることは一年目のような強烈な痛みと激烈な悲しみは、次の年から少しずつ減っていくけれど空しさやどうしようもない哀しさは、減ることは無く居座り続けるので共存できるように、その方法を手探りで探していくことが課題になるのです一年の始まりがお正月で半分過ぎて折り返しが祇園祭あと半分無病息災で過ごせるように、気を緩めず足元に気を付けて転ばないように日々過ごして行きたいと思います半年を終えた夜に…今日もお読みくださってありがとうございました<(_ _)>今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです ⇩フォローはこちらから宜しくお願いします ⇩
2024.06.30
コメント(0)
今日も快晴で、昼の気温が27.4度!半袖で十分な暑さでした家でゴロゴロとゆっくりしようと思ったのですけれど余りに良い天気なので、夫が好きだったやすらい祭を見に行くことにしましたこのお祭りは平安時代の中期、今大河ドラマの光る君への時代ごろに始まったと伝えられているお祭りです観光の方が少ないので、ひっそりとしていて夫が好きだったのです京都は風水で作られた都市で、東西南北を北の玄武、西の白虎、東の青龍、南の朱雀の四神が守っていてその玄武神社の奇祭が「やすらい祭」なのです夫が小さい頃によく連れてきてもらって、傘の中に入ると病気にならないと聞いて傘の中に入るのを楽しみにしていたと、楽しそうに話していましたとてもとても小さな神社です氏子さんの町内を踊りながら歩かれて、傘が戻ってきていました今日は、夫の代りに私が傘の中に入ってみました…コロナが始まる前の春に、ちょうどこのお祭りに来ていて夫が、今年も無病息災にと傘の中に入れてもらって優しい笑顔を浮かべていましたその後コロナで中止になって、昨年再開されましたが来る気力もなかったので、あの夫の笑顔から初めてのお祭でした本当は、少し賭けでした行けるかな…見ていられるかな…まずは、家を出ることができましたそして、目的地へ着くことができましたそして、最後まで見ることができて傘の中に入ることもできました終わってから、お昼も過ぎていたのでおそばが食べたくなって、美味しいお蕎麦屋さんへ…日曜日だしファミリーが多そうだし…でも、行ってみようと勇気を出して入ってみたら特に何も感じず、自分の世界に入って自分のペースでゆっくりと食べることができました京町屋のお店です家の中央に坪庭があります壁に、何枚か掛けられている版画ポエムも好きですお蕎麦は、ぶっかけタイプです濃い目のお出汁が効いて、熱々の天ぷらが美味しくてただただ、美味しいと思えました今日は、たくさんの課題をクリアした気分です季節外れの夏のような日差しの力を借りたのでしょうか駄目だと思っていたことが、無理せずできましたでも、お祭りは家族たちで混んでいることもなく地元の人たちの神聖なお祭でしたしお蕎麦屋さんは、お座敷でゆったりと机が置いているので他のお客さんが気になる造りではありませんでしたちょうど、ハードルはとても低く成功体験ができたように思いますこんな風に、ほんの少しずつできる事を増やしていっていつの日か、年を重ねてできていたことができなくなって行く時に寂しい思いをしなくても良いようにしたいと思いますそのおかげで、今日はあまりゆっくりとしないまま新しい週を迎えることになるので、息切れをしないように気を付けたいと思いますそれでは、皆さまも明日からの週に小さな良いことが一つでもありますように…今日もお読みくださってありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです ⇩フォローはこちらから宜しくお願いします ⇩
2024.04.14
コメント(0)
今宵は祇園祭の宵々々山です今年は今まで通りに華やかに、おまけに宵々山から巡行までが三連休で梅雨も明けて良い天気になりそうで、たくさんの方で一杯になりそうです巡行では有料観覧席が設置されていましたが今年は一席40万円のプレミアム観覧席を京都市観光協会が売り出しました‼今、購入ページを見ましたら『完売か販売を一時中止しています』となっているので、もう購入できないのでしょうかこの街はコロナ前に戻ったというよりも、コロナ前以上に混みあって地元の者は、もはや景色の良い所や神事にも近寄れないこの頃です日常生活を安心して送れない街になりつつありますので行政はどのように舵を取ってくれるのでしょうか・・・夫と私は、巡行はいつもテレビのライブで見ていましたので今年も涼しい部屋でテレビで見ることにします宵山は雨が降ることも多くて、巡行も曇り空のこともあるのに今年は晴れ渡りそうなので、山鉾を飾る錦や飾り物がはっきりと見ることが出来そうですねまた、季節が巡ってきて季節が去っていきますあと何回、一人で祇園祭の巡行を見るのでしょう・・・▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂知人が今年も月下美人が咲いたよと言っていました一度、私も見たいなぁと思いますが園芸が苦手な私は、育てることはできないでしょうし・・・月下美人で検索をしましたら聞いたことのある懐かしい歌が出てきました学生時代・・・悩み事もなく毎日が楽しくてたくさんの希望もあって眩しいような記憶ですまだ、夫と巡り会っていない頃なんて綺麗な声なんだろうと・・・よく聞いていたように思いますもう一度、この頃に戻りたいかと自問してもまた、この苦しい思いと辛さを味わうのでしたら・・・二度目の夫との出会いから、結婚生活を送れたとしても考えてしまいますねただ、若い頃のこの今を知らない、私は本当に未来に向かって一生懸命でしただから夫と巡り会ってたくさんの幸せな思い出を持てたのだと思いますそれでは皆様も、素敵な三連休になりますように(*^^*)今日も、ご訪問をありがとうございましたいつも応援のポチっとして頂いてありがとうございます<(_ _)>今日も宜しくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ ⇩
2023.07.14
コメント(0)
今年は、一人ですが、ちゃんと節分をしました夫が好きだった巻き寿司を買って、南南東に向かってかぶりつき豆まきは、いつ頃からかしなくなったので、今年は初めて、豆の代わりに鬼饅頭を食べました最近巻き寿司にきゅうりが入っているものが主流ですが昔ながらの巻き寿司は、三つ葉なのです昔懐かしい巻き寿司!夫が大好きでした粒餡の入った鬼蒸し饅頭黒糖の香りがほんのりして、甘すぎず美味しかったです今日は、壬生寺で節分の狂言が催されました今年の物ではありませんが動画を貼っておきます ⇩壬生狂言は、900年余りの長い伝統を持ちます壬生寺は、新選組ゆかりの寺でもあり新選組隊士の墓もあります平安神宮は、ご存知の方も多いと思いますがこちらの動画も貼っておきますねこの季節は、寒いですが各神社や寺で節分の行事が行われますまた一度、この時期にお越しください季節限定の美味しいものもたくさんありますよさて、明日はお姑さんのお命日が近いので、お墓参りに行ってきます寒いですが、昨年のこの時期のお墓参りが夫にとっては最後になりましたそうか・・・その後は私一人でお参りを続けたのですねどうなる事かと思いましたが、一巡(一年)ちゃんとできましたねやっぱり目に見えないだけで、いつも私を導いてくれているのだと思います帰りに、レトロな喫茶店で遅めのモーニングを食べられるといいなぁと、いうことは早起きをせねば・・・今日もご訪問をありがとうございました<m(__)m>ポチっとしていただければ嬉しいです<m(__)m> ⇩こちらもポチっとしていただければ嬉しいです<m(__)m> ⇩ ⇩ にほんブログ村
2023.02.03
コメント(0)
この間の大雪から10日ほどたちましたがあの有名な大文字が雪で『白大文字』となっていますもっと真っ白だった時に写真をとればよかったのですが^_^;それでもこのように残っているっていかに気温が低いか・・・ということだと思います今日は、北風が冷たすぎて痛かった~でも、梅の花があちこちで咲き始めて春がもうそこまで来ていることを感じます夕暮れも少しずつ遅くなっていますね(*'▽')明日の節分が終われば立春暦の上では春です🌸だから、あと少しの辛抱ですね明日はあちらこちらの神社で三年ぶりの節分祭が行われます今日の吉田神社の風景です ⇩ 鬼で有名な神社ですよ各家庭では巻き寿司をかぶりつくのですね私も夫とがお気に入りだった巻き寿司を予約していますので目に見えない夫と一緒に節分をしたいと思います皆様も、それぞれの節分をお過ごしくださいネ今日もご訪問をありがとうございました<m(__)m>明日で今週も終わり良い週末をいつもポチっとして頂いてありがとうございます今日もポチっとして頂ければ嬉しいです<m(__)m> ⇩こちらもポチっとしていただければ嬉しいです<m(__)m> ⇩ ⇩ にほんブログ村
2023.02.02
コメント(0)
今日は、三年ぶりに師走の行事、千本釈迦堂の『大根焚き』が行われました 千本釈迦堂の正式名称は「大報恩寺」と言います場所は、千本通今出川の北西にあり、1227年に開創されたお寺です本殿は応仁・文明の乱の戦火から免れて創建当時の姿を留めている国宝です大根焚きは、鎌倉時代に慈禅上人が大根の切り口に梵字を書いて魔除けとしたことが始まりです今も梵字を書いた大根を加持祈祷した後、切り分けて炊き込んでいるそうです古くから諸病除けに良いと信じられてきたので、熱々の大根を沢山の方が頂に来られます私も、行きたかったなぁ・・・明日(12月8日)も10時から16時まで行われますよやはり、師走ですねなんだかとても、気ぜわしいです甲状腺亢進症が再発して2か月と少し調子が良くならないと思っていたら今日から、薬の量が増えました少し歩いても息切れがしていたので楽になってくれるとありがたいです明日も佳いことがありますようにきょうもご訪問ありがとうございました<m(__)m>ポチっとしていただければ嬉しいです😊 ⇩にほんブログ村
2022.12.07
コメント(0)
本日は、3年ぶりの時代祭でした動画にアップしてくださっているので貼っておきますね時代祭の日は、これまで比較的晴れの日が多いのですよコロナで、中止されていた去年も一昨年も、衣装などは虫干しされていたそうです時代祭は、明治維新から平安時代まで、その時代の人物に扮した一行が都大路を練り歩くもので、2007年から、室町時代が加わり、全部で8つの時代が再現されています行列は20列で約200人、70頭を超える牛馬などで構成されて、全長は2キロにも及びます衣装や調度品、祭具は京都の匠や識者達が研究を重ね、現代に蘇らせたものです歩く、工芸品ですね・・・ちょうど、観光に訪れる方々が増えたので観客が多く賑やかでした 最近、朝起きるのが辛くなってきました20台の若いころは、放っておくと夕方まで眠れたりしましたが結婚してから、朝が起きずらい経験をしたことがなく先日は、アラームが鳴らなかったら、寝過ごすという経験をしましたもしかしたら、軽い鬱の始まりかもしれませんねそう思えるなら、少し気を付けて、あえてゆっくりとするようにしなければいけません衣替えも、クローゼットにあるので、頑張る必要はなくなんとなくできる範囲ですればよいですねこんなに、眠くって夜も眠れていますがあまり夢を見ていません正確に言うと、見た夢を覚えていないのですが夫の夢を、まだ一度も見ていません( ;∀;)夢を覚えていなくても、夫の夢を忘れるはずがなく・・・夫の主治医とお話している夢は見たのですが (;´༎ຶД༎ຶ`)でも、夢でしか会えないわけではなくいつも、傍にいてくれると思っているからあえて寝ている時まで、出てこないのかもしれませんねそうか!私が眠っているときは、夫も安心して寝ているのかも、ですね(^^) 本日も、ご訪問ありがとうございました暖かくしてお休みくださいね (。・∀・)ノ゙にほんブログ村これから、祈りのカルテが始まります (^▽^)主題歌です
2022.10.22
コメント(0)
ひさしぶりのお天気です朝夕がヒンヤリとして、薄手のカーディガンでは寒いくらいですね今日は湿気が少なく、カラリとした良い天気です鴨川の木々はまだ紅葉していませんが、うっすらと色が変わりかけた木もありますねもうすぐ・・・あっという間に秋色になります(. ❛ ᴗ ❛.)今日から、全国旅行支援が始まりましたのでこの地を訪れられる方も多いでしょうね観光地を回られるなら、ロンドンでおなじみの赤い2階建バスも走っていますよ!コロナ前の秋に、夫のお友達が京都に来られた時に乗りました2階は屋根がないので、これからの季節は、羽織るものを1枚持たれるといいかもしれません《スカイホップバス:京都市観光協会HPの写真より≫いろんなコースがありますから、お好みに合わせてください詳しくは→スカイホイップバスのHPはこちらからまた、こちらでは10月22日に3年ぶりに時代まつりが行われます時代祭の詳細:京都観光情報design巡行コースです ⇩皆様は、どちらかに出向かれますか?私は、この支援策が決まる前からいつものホテルを予約していましたので有難く、使わせていただこうと思っています海外からの、観光の方々も戻ってこられて静かで、人通りの少ない町並みはもう、見れないかもしれませんねこの秋が、まだ込み合う前の景色が見られる最後かもしれませんそれでは、これからも綺麗な写真が撮れたら、アップしていきます今日も、ご訪問ありがとうございました(。・∀・)ノ゙にほんブログ村〈今日のオマケ〉藤井風さんの新曲 grace docomoのCMで断片的にしか聞けませんでしたが昨日、オフィシャルサイトにフルでアップされました~当たり前に 良い歌です
2022.10.11
コメント(0)
先ほど、大文字が終わりました午後7時ころから激しい雷雨で大文字の点火が、10分遅れましたが妙法も、舟形も、左大文字も鳥居形もそれは見事な、奇麗な朱色の炎で完全点火されました昨年と一昨年は、コロナ禍のために6点点火等で、字や形が分からないような点火でした今年は、今まで以上の奇麗な文字が浮かび上がる奇麗な点火で、夫も、初めての舟に乗って鳥居をくぐって、冥途へ帰っていったのですね来年まで、帰ってこないと思うと淋しいですけれど、きっといつもいつも私のことを見守ってくれるに違いないと、思います (8月16日ライブYouTubeを貼りましたが、17日に内容が変更になっていたので 新たなYouTubeに差替えました)今朝は、早起きして最後の朝ご飯をお供えしました一緒にご飯を食べるのも、これが最後…そう思うと、胸が詰まりましたが、また、来年ね気を付けて、あちらに帰ってね・・・とつぶやきお供え物を奇麗にお包して(送り団子もね)ゑんま堂さんに持っていきましたお供え物を、係の方に託して、水塔婆を流しました(写真は私家のお塔婆ではありません・・・)午前中だったので、あまり混雑もせずお塔婆を流せてよかったです奥のほうへ流れていきます毎年、午後から来るのですが、水が見えないほどお塔婆でいっぱいになりますその後、鐘を鳴らしていただいて…お精霊さんとお別れでした (;´༎ຶД༎ຶ`)そして、夜の大文字たぶん、観光で見に来られた方々も感動はされると思いますが小さいころから、懐かしいお爺ちゃんやお祖母ちゃんと共に過ごしてそして、大文字の送り火でお別れする…何とも言えない切ない思いや、感謝の気持ち等々を感じながら見る送り火は生活の、年中行事の一コマなのです私の中でも、夫と過ごしたお盆が終わって一区切りこれから、また一人だけれどちゃんと、送り出したから、また帰ってきてくれる・・・そう思いながら、明日から暮らしていこうと思います長く感じる時間を、区切りながら生きていける…伝統行事に感謝です大文字保存会の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございましたこれまで、慌ただしく行事をこなしてきたので来週は、夫と、夏・秋・冬に必ず行っていた海の見えるホテルへ行ってこようと思いますまだ、一人でレストランや一人でお買い物、ができていません (-_-;)ホテルマンの方々や、レストランの方々と顔なじみなので今までのお礼と、一人デビューの場としたいと思います一人で三連泊できるかなぁ…一人で、レストランでお食事できるかなぁ?たぶん大丈夫だと思うので、行ってみます o(*°▽°*)oでは、みなさまも佳き日をおすごしくださいね※また、どしゃ降りの雨が降ってきました 大文字点火の時だけ、雨がやんでいたことになります 良かった~~ 応援ポチありがとうございます今日のおすすめは、おさかなせんべい!餡子もいいけれど、カルシュウムも大事ね メール便は送料無料!ですお魚せんべい お試し選り取り4袋セット 各5g【 いりこ / いわし / ちりめ...価格:1780円(税込、送料別) (2022/8/16時点)楽天で購入
2022.08.16
コメント(0)
昨日、今日、各地で豪雨が発生しています水は とても大切ですが とても怖いです被害にあわれた方、未だ 怖く心細い思いをされている方々に少しでも、助けの手が届きますようにこちらでも、昨日今日と、短い時間に傘に穴が空きそうなほど 強い雨が降りました異常気象が 当たり前になってきているように思います…*************************************************京都の8月の行事は主にお盆・大文字、地蔵盆でしょうかお盆は、東山区の 六道珍皇寺 或いは上京区千本の ゑんま堂へご先祖様のお精霊さんをお迎えに行きます私の家には義父さんと義母さんのお仏壇があるので毎年(コロナ前まで)、夫とゑんま堂さんへお迎えに行きましたお精霊さんを迎えるのが7日から12日水塔婆(みずとうば)を本堂裏の水供養池に流してお迎え鐘を鳴らし、その鐘の音に乗って帰ってこられる「おしょらいさん」を家の仏壇の扉を開けてお迎えします(そうだ京都へ行こう!のページより)↑水塔婆を流す(右手から左手へ池の水が流れている)本堂裏の水地蔵の供養池お盆の間は、それぞれのお家や地域の習慣や宗派によって多少の違いがあるでしょうけれど朝昼晩に仏さん用の小さなお膳にご飯や汁物おかず等を盛ってお供え棚にお供えします13日には、お寺の住職がお参りに来てくださって毎日、親戚などがお参りに来てくださって美味しいものや、ごちそうを食べて年に一度帰ってきてくださる ご先祖様たちと賑やかに過ごします16日は、ゑんま堂さんへお精霊さんをお送りしますお供え物や帰る道中で召し上がる「送り団子」などを包んで名前を書いて棚に収め水塔婆を流して、送り鐘を鳴らしてお送りしますそして、大文字の送り火に乗って冥途の世界へ戻られる・・・これで、お盆が終わりますお送り団子があるならば、もちろんお迎え団子もありますそして、お盆の間に召し上がるお団子もありますお迎え団子は13日にお供え団子は随時でお送り団子はシンプルに味付けをしません(季節お役立ち情報局HPの写真より)お迎え団子とお供え団子は、餡子で和えたり黒蜜をかけたり(季節お役立ち情報局HP写真より) ※お団子に興味のおありの方へ レシピを載せておきます1.白玉粉(だんご粉でもOK)に少しずつ水を混ぜて耳たぶくらいの硬さになるように捏ねる2.お団子の形(直径3~4cmくらい)に丸める3.くっつかないように、少しずつ茹でる 以上(笑)白玉粉で作るお団子は、お善哉やあんみつに入っているのでだれでも、召し上がったことはあると思います家で簡単にできますし、好きな量を作ることができるので便利ですよ今年は、夫の初盆ですし来客が多く 賑やかに過ごすことができそうです昔からの伝統行事が、今年の私にはとても有り難く待ち遠しいものになりました今年は、7日の午前中にお迎えに行こうと思います明日から、お盆飾りなどの準備で忙しくなりそうです嬉しい忙しさです(*'▽')こちらから、応援ポチ(*^▽^*)よろしくお願いします⇩ブログのフォローもよろしくお願いします⇩きょうも、お立ち寄り頂いてありがとうございましたまた、大文字さんや地蔵盆についても書きたいと思っています大雨が被害を出しませんようにみなさまも、くれぐれもお気をつけて明日も特別なことがなくても、いつもの日常が普通に送れますようにコロナにも気を付けながら、良い週末をお迎えください楽天のお買い物マラソンが始まりますね私は今回、観葉植物が欲しいと思っています初心者にも簡単でおしゃれなモンステラ!柴犬を飼いたいのですが・・・まずは植物からモンステラ 6号鉢 観葉植物 新築祝い 観葉 花 ギフト 誕生日 プレゼント 観...価格:3780円(税込、送料無料) (2022/8/4時点)楽天で購入
2022.08.04
コメント(0)
7月1日に始まって7月17日、24日と山鉾巡行が行われた祇園祭も一昨日、7月28日午後6時から『神輿洗い』が行われ終わりを告げました神輿洗いは八坂神社から四条大橋まで松明で清められた四条通を四条大橋まで、中御座神輿を担いでいって、神用水で清められて、また八坂神社に戻り神輿庫に納められます昨日(29日)は、午後4時から祇園祭最後の行事、八坂神社で祇園祭の終了を奉告する『神事済奉告祭』が行われて、約1ヶ月に及ぶ祇園祭の行事が終わりました今年の映像はまだ見当たらないのでコロナ前の2019年の それも祇園祭が始まる神輿洗いですが雰囲気を感じていただけたらと思って、貼っておきます当たり前のことが、あたりまえでないことに気付かされたコロナ今年3年ぶりに祇園祭が行われて、夫と共にみたかったなぁ~~~また来年の7月に、いつも通りの祇園祭が京都の夏の始まりとして行われることを祈りますそして、その時私は、一人で元気に頑張っていますように・・・それでは皆さま明日は、7月最後の日ですコロナ等、不安なことが多いですけれどどうぞ、穏やかで気持ちの良い週末を過ごされますように今日のおすすめはやっぱりこれかな???【25%OFFクーポン配布中】\送料無料/大容量320gアーモンド小魚!選べるア...価格:1090円(税込、送料無料) (2022/7/30時点)ルイボスティー 黒豆茶ブレンド 110包 ノンカフェイン ハーブティー ティーバ...価格:1000円(税込、送料無料) (2022/7/30時点)
2022.07.30
コメント(0)
雨模様の一週間が何とか終わりました今日も午後から雨が強く降るかもしれないという予報でしたが奇麗な夏空が広がり、セミの大合唱でしたお仕事の関係で下鴨あたりに行きましたので観光客もあまり訪れない静かな佇まいの『旧三井家下鴨別邸』に寄り道しました場所は下鴨神社の南、明治13年築の三井家の建物に、書院造を基調とした玄関棟などを増築した重要文化財です庭園には灯篭や巨石などが配され、下鴨神社境内を流れてくる泉川から水を引いて作られた、ひょうたん型の池があります1階にはこの庭を眺めながらのんびり過ごせる喫茶室があり、心の充電ができる隠れ家なのです( *´艸`) ※興味のおありの方は 旧三井家下鴨別邸 お庭の池に蓮が咲いていました 今日から日曜日(7月22日~24日)と来週末(7月29日~31日)には夜間公開されて ラタンなどで建物や庭が幻想的にライトアップされますライトアップ用のラタンが建物についていました そして今夜は、祇園祭の後祭り宵々山ですあまり報道されたりしていませんが、鉾町に祇園ばやしが流れています 詳しくは 京都ガイドこちらの地方も、コロナが爆発的に増えていますでも、市バスに乗っていらっしゃる観光客の方々は少人数でマスクもきっちりとして、会話も控えめでとても、感染対策に気を配ってくださっています個々人が、精一杯気を付けて楽しみ方も工夫してこれまでの日常を取り戻せたらいいな、と思います夏本番を迎えて、熱中症やコロナに気を付けながら大切な方たちと、良い週末をお過ごしください私も、夫に語り掛けながらお掃除したり、お料理したりゆっくりと過ごしたいと思います〈おまけ〉 今日作ったおばんざい(京都の普段のおかず)を一品 万願寺唐辛子とちりめんじゃこの炊いたん 柿の種 太陽のおつまみ 合計500g 3種から2種選べます 送料無料 保存に便利...価格:888円(税込、送料無料) (2022/7/22時点)【香川の老舗和菓子かねすえ】特製銘菓 わらび餅 パックタイプ 225g×2袋 お...価格:1200円(税込、送料別) (2022/7/22時点)
2022.07.22
コメント(0)
みなさまこんばんは🌟今日は、祇園祭の宵山ですもしよろしければ、お囃子の様子だけでも・・・宵々山の景色を歩きながら見せてくださっています 祇園祭 2022年宵々山明日の巡行も生放送されますNHKBSP7月17日午前8時57分~テレビのほうがお稚児さんの様子なんかがはっきり見えて山鉾の解説を聞きながら巡行の様子が見られるので毎年私たちは、クーラーのきいたお部屋で見ていましたちょっと、パソコンの調子が良くなくって写真のアップロードができないので次回に鱧の写真をアップしますね(#^^#)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※今日もお越しくださってありがとうございますブログ村に参加しています(^^) ↓ ポチッとしていただくと嬉しいです
2022.07.16
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1