もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

街並み照らすヤツら… New! レベル999さん

自分は褒めてのびる… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.22
XML
カテゴリ: らんまん
天狗@坂本龍馬
蘭光先生
に続き

第3週は
野田基善 先生(モデル:小野職愨)
里中芳生 先生(モデル:田中芳男)
と、またもや浮世離れした人物が登場

ええぞええぞ!>ぇ

…ひじゅにですが何か?



​「ありがとう!友よ!」​ by野田



第3週『ジョウロウホトトギス』


色々な人と出逢って成長していくー
それは勿論、定番っちゅーか、当然のことなんだけど
その中でも特に影響を与える人物が癖の強い人物で
その週を象徴するかの如く登場するというのが
結構ひじゅに好みぜよ。


まあ、今週のメインは 西村寿恵子 との出逢いの方だろうけど。

龍馬とは山椒餅
蘭光先生とは焼き魚
寿恵子とは、かる焼き
…と
​フード理論もバッチリ?​


かる焼きって、カルメ焼きのことかと思ってたけど

「軽焼煎餅(せんべい)の略。
糯米(もちごめ)を洗って20日ほど水に浸け、白砂糖を加えて餅(もち)に搗(つ)き
なまこ形につくってかき餅のように薄く切り、銅鍋(どうなべ)で焼く。
また、糯米粉に砂糖を加えて水でこね、いったん蒸して糖蜜(とうみつ)を加え
麺棒(めんぼう)でのしてさまざまな形に切り、鉄板にのせて焼く。
膨れて歯ざわりの軽やかなのが喜ばれ、江戸時代初期から流行した菓子」

という文章が見つかったので、これなのかも。


下戸→カエルという発想は
面白いんだか面白くないんだかよくわからないけど>ぉ

万太郎の個性が出ていることと
かる焼きの「か」と掛けているのかと思うと
微笑ましいと言えるかも?>そうか?


チラリ耳にしたところによると
かる焼きを買って食べるシーンで竹雄にやらなかった
…というのが話題になっているとか。
笑えるツッコミなのか批判なのか知らんけど(笑)

最初のシーンでは、ひじゅにもちょっと思った。
まだ代金を払う前に齧り付いたところからして
万太郎の お坊っちゃま ぶりを表現したのだろうな。

竹雄も食べたかったかもしれないけど
自分の分を買うわけにもいかないし。
そこらへんは2人の立場の違いを表している。

その後、万太郎に振り回される竹雄の図ぅが続き
竹雄の心情もちょこっと語られ
2人の人間性と関係性が少し掘り下げられたよね。

最後の夜に、竹雄の提案で牛鍋屋に行き
2人で食べて喜んでいるシーンはホッとするものがあった。
…これもまた ​フード理論​

かる焼きの話に戻ると
最後に買うシーンで竹雄の分を買わなかったのは
あれは、かる焼きのためではなくて寿恵子逢うためだから
あそこで二人分買っちゃったら意味ないじゃん(笑)


そういうわけで>どういうわけだ?
「金色の道」という面でも
初恋という意味でも
東京に大きな ​“理由”​ を見出してしまった万太郎。

結局はこの2つを選ぶことになるハズ。

探しても逢えず、それでも諦めきれずに戻ったら
そこに寿恵子がいたー
それが、恋愛面だけでなく今後の万太郎の生き方そのものを
象徴している。

浮世離れの万太郎は心はどこまでも飛び立って行けるけど
現実の世界に生きる身体は色んなものに縛られている!
それをどんな風に乗り越えて行くのか興味がわくな。


来週もまた癖の強い人物との出逢いがあるのだろうか?
だったら楽しみ。



☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3961-af7805b2

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


ジョウロウホトトギス


かえる和三宝


司牡丹、純米吟醸 「花と恋して」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.22 13:49:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: