全520件 (520件中 1-50件目)
うちの搬送車のリヤタイヤの外輪がパンクなのかエアー不足からなのかビート落ちてたのでエアー入れてみたんだけど一部トレット剥離してて使い物にならなくなってましたとりあえずスペアタイヤと交換と思ったけれどそれもビート落ちてる_| ̄|○いつもタイヤチェンジャー使わせてもらってるガソリンスタンドにスペアタイヤ持ち込んでゴムリングはめたり色々やったけどヒート上がらずタイヤの製造年を見ると2001年になってて新車時に付いてきたタイヤだからゴムも固くなってるしこりゃ無理だわこれは爆発させるしかない!スタンドでは危ないので仕事場に持ち帰り爆発させてビート上げよう用意するのはパーツクリーナータイヤの耳から中にスプレーして着火するとボン!とビートが上がってからも地面とかタイヤの耳が燃えるので足で踏んで消化あとはエアチャージして完全にビートがハマってから虫ゴムつけて正規のエア圧にしましたさて交換するか!と思ったけどこれから雪なのにどっちみちスタッドレス買わなきゃだめだろ変えるとなれば二度手間になるなと知り合いの中古タイヤ専門店へハーレーで走りました雪がないことを良いことにクソ寒いのにまだバイク乗ってるwホイール付き4本中古あったのでそれを格安で分けてもらうことになりました明日交換しよう!
2024.12.03
コメント(0)
10月末の日曜日の早朝に厚田へカッ飛びに行ったときのこといつも人とはあまり関わらないのだけれど早朝の群れに珍しいSV650が居たので歩み寄って眺めたSV1000も所有しているので自分のとどれだけ違いがあるのか興味あったんです自分的には足回りなど結構安く作っていてちょっと残念だったけど乗ってるおじさんは新車で買って燃費が良くて気に入ってるとのことだからそれに越したことはないパワーも抑えられてるから軽くて乗りやすいんだろうな車両を眺めていて目についたのがブレーキオイル(正式名称ブレーキフルード)ラジエター液のようなグリーンだったのでこんなのあるの?と聞いたら車検のときバイク屋さんで赤とか青とか色が選べるらしいそれは知らなかったなぁ色付いてたら入れ替えのときとか見やすくて良いなまぁそのうちやろうと思ってたけどその時がきたボトムリンク&ディスクブレーキ化したスズキレッツに使うのさ中古のアドレスV100マスターは点検窓も曇ってるから色付きにすると良いかなとお菓子用の青色食紅使って着色したぜもう少し濃いほうがいいかなと調整いちいち色付きブレーキオイルは買ってられないから都度自作することにしたお菓子用の食紅使えば赤青黄緑など安価に色も付けられる通称ブレーキオイルと呼ばれるけれど油ではなくグリコール(アルコールの一種)なので問題ないだろう…(多分w)DOT規格で3・4・5とあってDOT3と4はグリコールなので混ぜてもOKなのですがDOT5はシリコン系なのでDOT5が出たとき混ぜてトラブった人も多かった混ぜるな危険ですシリコン系は吸湿性が無いので沸点高くロングライフな利点もありますがゴムへの攻撃性あるので合わないものは使わないほうが良いですハーレーがDOT5なのですが最近はDOT4になってることもありキャップにマスターシリンダーに表記されているDOT4とかDOT5を確認して使用オイルを選びましょうあとからDOT5.1ってのが出ましたがこれはグリコール系なのでDOT3とか4とかと混ぜてもOKグリコールは水との相性が良いため吸湿性があり古くなって水分が多くなると沸点が下がりますドライ沸点ウエット沸点と表示されてるのはその為です高いブレーキフルード入れても古ければ意味がないのでたまに交換してやればDOT5.1まで必要ないかなと割と安いDOT4を使い続けてますブレーキ液はオイルじゃないんだからブレーキオイルと呼ぶな!とSNSでドヤる輩がいましたが自分も含めて昭和の整備士はブレーキオイルと言いますだってブレーキフルードと言うよりブレーキオイルの方が呼びやすいもん消波ブロックをテトラポットとかセロハンテープをセロテープとか正式名称じゃなくて呼びやすい商標で呼んだりするのと同じ感じですスイカやメロンは野菜なのに果物屋に売ってるだろ?みたいなもんでそここだわる意味あるか?って思うのねオレはブレーキ液が油でないことを知ってるぜ!みたいなニワカが変に呼び方にこだわってるんだろうな
2024.12.02
コメント(0)
昨日は東洋大のイベント行ってススキノで少し飲みすぎて今朝の始動は遅かった2017年箱根駅伝3区区間賞の山本修二さんと色々話したけれど人生色々だなと考えさせられた雪もないし厚田行けたなと思いながら睡魔に負けた昼からタイヤショベルのサイドバンパー修理の続き切り取った箇所にプレート溶接して強度維持しつつアルミ板取り付けた ヒューズ切れたりテールランプのソケットが簡素的すぎて接触率不完全だったり色々と予想外の手間がかかるまぁ思い通りに行かないのが人生なんだよなそして暗くなりかけの道をハーレーで走る今年の札幌は根雪が遅いので12月でも走ってますw帰宅して暗くなったけどこれから実家まで走ります
2024.12.01
コメント(0)
明るく除雪しようと作業灯追加アリエキセールで1970円ありがとうありがとう習近平取付に使うドリルの刃もTEMUで買ってあるから折れても安心早速チタンコーティングの切れ味を試そう!しかし何故か全然切れないと思ったら折れずにぐにゃり焼き入ってない柔らかい鉄じゃん!ほんとクソだな習近平そんなことありながらも取り付け完了なかなか良いさてバケット錆びとって塗ってしまわねば仕事の効率悪くなるから今のうちにやろうスクレーパーかけるけど方が痛くてモームリ大谷と同じで関節唇損傷だから仕方ない適当に電動ヤスリ掛けてさっさと塗ろう!しかし黄色い塗料が切れていた_| ̄|○仕方ないのでバンパー用のグレーを使うまあいいかサイドバンパーのサビも直してしまおう分厚い鉄板も錆びてペラペラになってます幅足りないけど部材カットして溶接しました裏からアルミパネル当てるので隙間もOK今日は東洋大学の会合参加のためここで終了細かいところはまた明日
2024.11.30
コメント(0)
そろそろ自宅に置いてあったバンディットをガレージに収納しなきゃ!搬送車で引き取るのも手間かかるし前日ガレージからバスで帰宅して昨日バンディット走らせてガレージへ向かいましたヘルメットかぶってさあ行くぞ!とセルボタン押したらギー〜と鳴るバッテリー上がっててwUSB電源繋ぎっぱなしだからしばらく乗らないと駄目ですねポータブルバッテリー繋いでも1400のセルは重くて長く続かない車からジャンプすればよいのだけれどエンジン掛けただけでは満一エンストした際にはどうしょうもないので30分バッテリー充電しました押しかけ不可だしセルが元気良く回らないと掛からないから転ばぬ先の杖的にリスクを軽減します考えてみたらブレンボ320mmディスクにしてから走ってなかったブレーキは効く効く!こんなに違うんだなと感じて赤信号で止まるのが楽しみになったw最近ハーレーばかり乗ってたのでバンディットのお化けトルクな加速にちょっとビビる1400油冷にBST40キャブレターとアクラポビッチマフラーでセッテング出したらこうなるか!と我ながら感心するいよいよ完成の域に近づいてきたなあとは部屋に飾ってあるヨシムラのハイカム入れてセッテング出したら完成
2024.11.29
コメント(0)
昨日KTM破産ニュースが出てびっくりして色々掘り下げたところ再建に取り組むみたいでちょっと安心した以下ヤングマシンから転載KTMのステファン・ピアラー最高経営責任者(CEO)とゴットフリート・ノイマイスター共同最高経営責任者(Co-CEO)は、KTMの5000人を超える従業員を前に、財務上の課題を乗り切り、KTMの強固な未来を確保するための包括的な計画を発表した。「KTMを将来に向けて強固なものに」ステファン・ピアラー氏「過去30年間で、私たちはヨーロッパ最大のモーターサイクル・メーカーに成長しました。我々の製品は、世界中の何百万人ものライダーを元気づけています。そして今、私たちは未来に向けてピットストップしています。KTMブランドは私のライフワークであり、私はそのために戦います」1992年に従業員160名、年間生産台数6000台だったKTMは、1日最大1000台のモーターサイクルの生産能力を持つまでに成長したが、現在大きなハードルに直面しているという。これらに対処するため、KTMは自主管理による法的再建手続きを開始すると発表した。申請は11月29日(金)に提出され、90日以内の手続き完了を目指す。2024年9月より、ゴットフリート・ノイマイスター氏が共同CEOとして取締役会に参画。 ステファン・ピアラー氏は「ゴットフリート・ノイマイスターは、素晴らしい経験と新鮮な風をもたらし、現在の状況への対応に大きく貢献してくれました。私は、ともに会社を成功の軌道に戻せると確信しています」と述べた。ゴットフリート・ノイマイスター氏「従業員の熱意は、当社の最も重要な競争上の優位性です。彼らの情熱こそが、KTMが世界的に最高のパフォーマンスの代名詞となっている理由です。私たちは、様々なレースや地形に対応できる信頼性と堅牢性を備えたモーターサイクルを製造しています。今、KTMを強靭な会社にすることが求められています。未来のために。そして、世界で最もクールなモーターサイクルの製造という、私たちが最も得意とすることに再び集中できるようにするために」ピアラー氏とノイマイスター氏は、この期間における従業員のコミットメントとサポートの重要性を強調。「私たちは共にKTMのサクセスストーリーを歩んできました。これからも共にKTMを未来へと導きます」と述べた。────────────────────────────────────SNS界隈では『KTM破産』の文字がトレンド入りするなどしたが、実情としては破産を避けるべく債権者等に対し支払期限の調整などを図っていくという段階だ。法的再建手続きの過程で、数々の栄光に彩られてきたレース活動の今後について、またKTMが所有するハスクバーナやGASGAS、MVアグスタ、WPといったブランドの行方、そしてバジャジやCFモトによる買収の可能性の有無なども明らかになっていくだろう。昔はモトクロスのパドックでもカワサキ以上の変わり者的な珍しいレーサーだったけどいつの間にかスズキ以上にメジャーになり時代の変化を感じました我々貧乏ライダーからすると性能云々よりも高いバイク乗れてるってことに憧れたものですサスペンションのWPを傘下にしたりオフロードでメジャーなハスクバーナやgasgasや老舗メーカーのMVアグスタを有するメーカーに成長してMotoGPでも活躍してますからねと言ってもMotoGPでは一昨年勝利して以来去年も今年も勝ててないから資金難で開発出来ない状態だったんだろうなシャーシもアップデートできてなかったみたいだしモトクロッサーの2スト販売したりEV化を進めたり結構楽しみなメーカーだったので立ち直って欲しいものですKTMのメーカーカラーはオレンジホンダの赤とスズキの黄色の中間ですね因みに自分のGSXR750にはWPのリヤサス使ってますGSXR1100にはオーリンズですけどね
2024.11.28
コメント(0)
毎年冬季間借りてる車庫が使えなくなると先週言われ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルこの車庫にはバイクも3台保管してますがバイクだけは春までこのままで良いとのことホンダスティード2台とレアな28ccのペダル付きホンダピープルスティード400乗ると大型乗りなよとか本物のハーレー乗れない奴扱いされることもあるかもしれないけどEVOLUTIONハーレー持ってるけど何か?みたいな余裕が出るので好きなものを好きに楽しめます28ccのピープルからハーレーまでと思われがちだけどハーレーは1340ccなので一番大きい排気量は1401ccのバンディットですね閑話休題突然の車庫キャンセルでボクスターどうしよう😥ハーレーサイドカーも増えたのでメインで使ってる車庫は満タンだしボクスターは搬送車の上にでも乗せて春を待つ?先週からボクスターの保管場所マジ悩んでました昨日ひとり暮らしのおばあさんのところに集金に言って世間話ついでに車庫空いてたらお金払うので貸してほしいなぁって言ったらお金いらないから好きに使ってと車庫の鍵渡してくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日早速ボクスター冬眠へバッテリーマイナス外して春まで冬眠
2024.11.27
コメント(0)
自作ボトムリンクをセットしたがこれはディスクブレーキレッツはドラムブレーキなのでアドレスV100のマスターシリンダーを使わねばならない勿論だけど合うわけないwレッツのノーマルはスロットルとセルスイッチ一体型のレバーホルダーだけどアドレスV100はメーターパネル一体型のアンダーカバーが長くなっていてそこにスイッチ内蔵というコストダウン仕様部品取りレッツ2と同じ仕組みなのでレッツ2仕様にすれば加工も簡単だったのだがレッツ2のメーターになると燃料ゲージがなくなってしまう(レッツ2は警告ランプ)ので高コストな初期型をベースにやるしかないレッツのレバーホルダーからレバーをカットしてアドレスV100のマスターシリンダーからはミラーホルダーをカット!いい感じで合体できましたあとはマスターシリンダーの突起部分を避けるようにカウルをカットしてビッタリフィット!と喜んだのもつかの間マスターシリンダーがサビでギットギトになってる!詰まってオイルも出てこないありさまでした今日はここまでで作業中止一応月迄なので集金や支払いや請求書出したり中々の忙しさなのです晴れていて雪もないので午後からはハーレーであちこち回りました行く先々で珍しがって帰りはお見送り付きになりますw
2024.11.26
コメント(0)
冬の装備購入アリエキ11.11セールで買った牽引ロープが届いた重機で使うと10tのロープでも無理するとすぐ切れるので35tなら安心だワイヤーの編み込みかと思いきやなんか軽いしコンパクトこれでホントに強度あるなら文句なしだけどねスタックしたトラックやローリーなど随分助けたけど路肩から脱落してどうしょうもないところを別の重機で救出してもらったこともあるから牽引ロープは命綱牽引ロープやブースターケーブルもなく困ってるから助けてくださいって人も多いけど助けてもらうための装備も必要なんですよね冬乗る車には牽引ロープとブースターケーブルとアルミスコップ積んであります今時は自動車保険にロードサービスついているけどJAFにも加入してます転ばぬ先の杖ですね
2024.11.25
コメント(0)
作業中断していたスズキレッツのボトムリンク化冬に乗りたいので一度ノーマルに戻すか!と言ってもノーマルにボトムリンク溶接してるから戻しようがないんじゃね?そんなこともあろうかと部品取りのレッツ2があるのです!隣にはVT250あったんだなw12年くらい前エンジンかかってたんだけど抹消して放置してましたVT250の左隣りに緑のなんか倒れてる?引き起こすとヤマハの原チャリwそういえばライト周り外して取ってあったなこの二台まで所有バイクに数えたら20台になるけど乗る予定のないものはカウントしないので先月買ったハーレーで18台です早速部品取りのレッツ2からステム取り外して制作失敗ボトムリンクと比較手前に10cmもオフセットしてたとはwノーマルに戻そうと思ったけれどサビサビ元々ダンパー無いのでこんなサビでも動作するし取付可能だったけどどうせだからボトムリンクを直してしまおう!カットして溶接し直しましたステムから垂直に補強入れたら完璧だと思うけど手間かかるのでとりあえずこれでいいや中の補強材から溶接してるし走って強度足りなかったらまた補強すればいいしねあとは暇見て組み付けますつづく
2024.11.24
コメント(0)
除雪ショベルの作業灯ステー交換やバッテリー充電の他にエンジンオイルを交換しました確か12L位だったかなとオイルジョッキで小分けに適当に入れた割には一発で丁度よい量になりました奥に見えるのはターボのタービン乗用車と違って重機は回転数が低いので壊れにくく何十年も使えるみたいです交換したオイルはトヨタ系ミッションメーカーAISINの半合成DH2規格の15w40ミッションオイルはAISIN定番だけどエンジンオイルも出してることはこれを買うまで知リませんでした今時のオイルからすると硬いんじゃね?と思うけどこういう半端な粘度のせいか格安だったんです安かったので3月に買ってありました元々古い重機はシングルグレードの30や40番入れておけばいい物なのでそれから見れば15w40のマルチグレードなら始動性も問題ないでしょうガソリンエンジンオイルを代用する手もありますがディーゼルオイルは洗浄作用の添加剤が配合されてるのでディーゼルにはディーゼル専用オイルの方が適してます
2024.11.23
コメント(0)
タペットの打音のような異音が気になり油圧タペットとカムベアリング交換になるかもと部品と専用工具発注したんだけどあらためて確認してみるとフロントフェンダーからのビビリ音のような気がしたのでフェンダー外してみよう!ディスクカバーなどの面倒な飾りを外してタイヤを外さないとフェンダーも外せない裏から覗いて確認するとフェンダーとステーを止めているリベットが甘くなっているのか叩くとビビリ音エンブレムも甘くなってビビっているみたいなので外してから緩衝材的な両面テープを貼ってみたエンブレムはガッチリ付いたので問題なしフェンダー浦のステーとの隙間に同様のクッションテープを突っ込んでみた異音が止まるかはあとのお楽しみ止まらなければ来春リベット外してホルトで固定してやろうと思う外したついでに考察してみるゴツいし見たこともないブレーキキャリパー意味もなくクソ高いんだろうなwフロントフォークはJAPのSHOWA製なんだなどうせオイル交換もしてないだろうから来春オーバーホールしよう来年も自分のバイクの整備でキャパオーバーだなw
2024.11.22
コメント(0)
昨日ハーレーの電飾バンパーのランプが点かなかったり接触悪かったり点かないランプの方が多いのでバンパー外してみたエレクトロタップだらけだわビニールテープ止めだったりあちこち抜けてたりこりゃ駄目だと自宅に持ち帰り今朝早くからランプのアース線を根本から新しいものに変更しメインの配線取替えて結線はハンダ付けして熱収縮チューブで止めました振動の多いビッグツインなので擦り切れてショートしたら面倒ですから更にビニールテープではない絶縁テープで補強もしてあります後付の上段ランプ付いてるもののなんか寂しいね所要のあとで電飾バンパー取り付け完了し親父の墓へ向かうと暗くなってきて電飾ランプが賑やかだ毎週日曜日の早朝に厚田までプチツーリングして帰りに必ず墓参りに寄っていたけどここのところ日曜日は天気悪く久しぶりの墓参りでした雪が積もる前に墓の冬支度親父が眠るのは質素な墓ですが暗くなると明かりが灯るスペシャル仕様墓苑に無断でカスタマイズしたので何か言われるかなと思ってたのに墓苑の女友達(偶然墓苑に就職した付き合い長い女)はここだけ光ってて凄く良いと絶賛してました今日久しぶりに墓苑事務所に顔出して世間話のあとソーラーライト外すと言ったら「えー外しちゃうの?寂しい」と残念そうでしたw冬期間は雪で壊れないようにロウソクの風よけと共に自宅に持ち帰ってるんだよ!また来春設置するからよろしくな親父の夢だったハーレーダビッドソンサイドカーに乗せてやることは叶わないけど代わりにハーレーに乗って墓参りは出来るから来年からたまにはハーレーで来ようと思う
2024.11.21
コメント(0)
除雪ショベルの整備を進める昨シーズン終盤に割れたテールランプを交換する純正が小さめで価格も高いためバンパーカットして少し大きめの格安中華社外品(ハイラックス用らしい)に取り替えてありますがこんなこともあろうかと予備の部品は用意してあります新品を取り出すと欠けてた(;゚д゚)ェ…まあクッション材もなくこのまま箱に入ったまま海を渡ってくるのだから仕方ないか配線繋ぐのが面倒なのでレンズのみ交換しました次は右側ステップだ!錆びてると言うより朽ちているwこれは再使用不可なので何か変わりのものを付けるしかないとためてある鉄くずから探し出すとベットの柵があったのでカットしてつけてみた雪溜まらないし意外とイイ感じ上のステップも錆びて穴あいてきてるから補強しておくか下段の朽ちているステップからまともな部分をカットして下に貼り合わせて補強してやろう!カットする寸法少し足りなかったw穴も埋めたしバケット塗装するついでに上下とも塗装すれば違和感なくなりますショベルの整備はつづく
2024.11.20
コメント(0)
朝起きると外は雪で真っ白だったおまけにクソ寒い除雪ショベルの整備をしなければとガレージに向かうが寒くて何もやる気起きず車の中で暖を取る明日やればいいやと得意の先延ばしにする駄目人間_| ̄|○無機質な重機には触りたくないがハーレーは別腹w車庫から出したら埋まって動けなくなったw車重500kgあっても夏タイヤの1輪駆動ではグリップしませんな雪かきして道路に出して少し乗ってみたけど三輪なので転ばないってだけでフロントから滑るし戻って整備気になっていたブルーのフォグランプからブルーレンズ剥がして白にしたわざわざブルーレンズカットしてハンドメイドで自作してありました年配者はアメポリに憧れるんだろうね年配の元整備士が乗ってたハーレーなのですが配線はんだ付けしてあるものの絶縁に普通のビニールテープ使うからこうなるよね振動の大きいハーレーだからこそ細かいところ手を抜かないようにしないとショートしたらまた面倒なことになるこのテープは一巻700円位だったかな大量に使うものではないので一度買うと結構長く使えますサイドブレーキがスカスカで全く効かずサイドブレーキ代わりに車体に巻かれた棒でブレーキペダルを固定するという簡易的なサイドブレーキになっていたので下に潜って確認してみた右側には油圧のリヤブレーキキャリパーがついているが左側にあるキャリパースペースには何も無い!恐らく後側にワイヤー式のキャリパー付いていてサイドブレーキになってたんだろうなと推測この辺は来年の課題だなショベルヘッドのようにオイル漏れの心配のないEVOLUTIONなのにオイルが漏れてたウエスで拭き取った後だけど後付バックギヤのケースから漏れてましたガスケット交換はマフラー外さなければならないのだけれどサイドカーが邪魔だけど何とかなりそう整備ついでにサイドカー外して2輪として乗るのもいいかもこれも来年の課題だなハーレー初心者だから色々楽しい
2024.11.19
コメント(0)
晴れていたので久しぶりにバンディットに乗ってガレージへと思ったけどところどころ凍ってたりするので断念本格的冬を前に除雪ショベルの整備しました春から秋の期間で暖かいうちに準備しようと思うのだけれど毎年ギリギリになってやってるw夏休みの宿題ギリギリまでやらない習慣が未だに続いている感じ先シーズン終盤に狭い道路の雪山の氷に当たってしまって曲がって取れそうになってたバンパーをジャッキで修正して溶接したのと何故かHI/LOヘッドライトとスモールランプが付かなくなっていたのを修理しましたライトはリレーの接触でした右テールランプとオイル交換と作業灯交換は明日に延期ハーレーのサイドブレーキが効かないので整備をしたいのとGSXR1100やGSF750のバッテリー外したり燃料入れたり冬支度もしたいんだけど寒いのと暗くなるのが早いので思い通りに行きませんそして昨日のヨシムラレーシングガスケットに引き続きまたレアなヨシムラレーシングパーツを買ってしまったもう冬なのにw内容はまた後日
2024.11.18
コメント(0)
最近ハーレーやスクーターレッツに気を取られGSXRに意識が行かなくなっていたところに久々のレアなレーシングパーツゲットもちろんレースオンリー公道仕様不可これ1枚持っていて分解中の油冷初期R705ヨシムラコンプリートエンジンに使ったら予備がないのと油冷最終R719にも入れたかったので手に入ったのはかなり嬉しい手持ちの奴には日本語で公道仕様不可と書いてあったけどこれは英語表記なのも興味深い外装やサスペンションなどと違ってポン付けできない物は取り付けのハードル高いせいか安価で手に入れられるのが有り難い
2024.11.17
コメント(0)
クソ忙しい合間を縫って昨日に引き続きレッツのボトムリンク化を進める電気溶接なのでカス取りが面倒だけど中に埋めたインナーチューブからガッチリ溶かし込んで溶接した2度の盗難でハンドルロックが甘々になっていたのでここもついでに溶接肉盛りしたさて一気に組み付けよう!全て順調に進んでるあ~(´Д`) マジかよww合わねー!ボトムリンク化でホイールベースも短くなりフレームと当たって物理的に取付不可だよ(TдT)ここまでやってどうすんの?クルリンパひっくり返して付けてみたタイヤは真っ直ぐになるけどステムとフレーム当たってるな当たるところ削ると穴が開くので溶接して補強した180°回ってるのでハンドル固定のボルトの切り欠きが合わなくなった一回り細いボルトで固定できたけどハンドルキレ角少ないまぁキレ角出すために角度ついてるステムをひっくり返して内側フラットになってるわけだから仕方ないなバイクは倒せば曲がるのだから何とかなるだろうし駄目ならまた考えれば良いもう少し緻密に考えていればこんなことにはならない訳だがそもそも緻密に考えていたらこういうカスタムをすることはなかったろうwレッツの迷走カスタムはつづく
2024.11.16
コメント(0)
改造とは造りを改めること部品交換は改造ではないという持論がありバンディットの1400化やボクスターのワイドボディ&シザーズドア化などを思い出すとレッズのボトムリンク化など悩むほどのことではないということでレッズの足回りをサンダーでカットしてボトムリンクサスを作ることにしたスクーターのフロントサスペンションなんてスプリングの中に底づき防止用のブッシュが入っているだけの原始的なものなので仮面ライダー2号の一文字隼人を目指しつつ同じ石森章太郎原作のキカイダーのサイドカー的な要素も取り込みたい訳ですオートバイに興味を持ったのは仮面ライダーからだったけどサイドカーへの興味はキカイダーでした半世紀前の自分に未来のお前はでかいサイドカー乗ってるぞと教えてやりたくなるw切断したステアリングステムにアドレスV100から切断したフロントを溶接することになるのですが強度的な不安があるので中にレッツのインナーチューブパイプをカットして補強しようステムを差し込んで溶接してから更に上下ボルトで固定すれば万一溶接部にクラック入っても抜けることもなく安全強度アップで溶接部にかかる負担も少なくなるさて溶接!と思っても最近は暗くなるのが早くてまた次回
2024.11.15
コメント(0)
ハーレーはロングストロークで硬いオイルということもありエンジンかけてしばらく経たないとアイドリングが安定しませんかと言ってハーフチョークではプラグがカブる懸念もあるので細くて長いドライバーでアイドリング調整してました角度が微妙に立っていてプラスドライバーが斜めになるので気を使います部屋の隅に置いてあるミクニキャブからアイドリングアジャスター外してつけようかと思ったけどハーレー用で検索すると2000~5000円位で普通に売ってるのねYouTubeなんか見るとハーレーの人達みんな手でクルクルやってるから定番アイテムなんですねハーレー初心者だから知らないこと多すぎて知らないことを知るのが新鮮ですそしてアリエキ1200円で格安ゲットありがとう習近平どうせ買うなら外資のAmazonより日本の楽天という主義だけれど売ってるものはどちらもMade in Chinaだから直接中国から買いますノーマルアイドルスクリュー外して延長スクリュー取り付けましたタンクに簡易的な傷防止のテープ貼ったけどキャブのネジにガイド付けて固定したほうが良さそうアイドル調整が楽にできてベストな状態に調整しながら乗る楽しさもあるなぁショベルヘッドのようにオイル漏れしないしキャブレターのアナログ的な楽しさもあるEVO(EVOLUTION)エンジンは一定以上の古さや不自由さを求めない自分に取ってベストかもしれない
2024.11.14
コメント(0)
ステムの軸が太くて流用出来なかったアドレスV100の足回りカットして太い部分取れないかな巻いたまま根本まで差し込まれてるので無理だったそれなら裏の溶接カットしてシャフト抜けないかな?やはり無理だったくそ~ボトムリンク化とデスクブレーキ化したかったなぁ
2024.11.13
コメント(0)
昨日届いたスズキレッツのカスタムパーツを開ける時が来た新車で買ったレッツも経年劣化激しくリヤフェンダーもずり落ちてきてるので分解して組み直すネジ4本で固定されてるのとゴムバンドで吊られてたのがゴム切れてしまってネジの穴も切れてフェンダーずり下がっていたゴムはないので適当な紐で縛ったテール外したらナンバー灯のクリアレンズが劣化してボロボロになっていた適当なアクリル板で作って再生しましたそして今回買ったスペシャルパーツの12インチホイールでインチアップだ!流石にでかいなハマるかな?インナーフェンダー取っ払っても入らず空気抜いてブレーキシューに嵌め込んだがタイヤが擦って回らないw物理的に無理だったwスタンドも立たないからブロックで浮かせてます12インチで一番小さくなるタイヤを調べたら80/70 12というサイズが台湾のメーカーで有ったんだけど廃盤で国内入手不可スクーターのドラッグレースしてる人の1年前のブログ見たら入手困難で台湾で探して見つかったとのことだから多分もう無いだろうな 次に小さいのは80/80 12だけどギリでキャブレター擦りそうこれは来年の課題だなと諦めてもとに戻しましたそして一番の目的はフロントサスペンションをボトムリンク式にしてディスクブレーキ化アドレス110のフロント周りをそのまま使ってやるぜ!純正外してそのまま差し込んだけど太くて入らなかったというオチ(T_T)つづく
2024.11.12
コメント(0)
金曜午後に玄関片付けないまま急ぎで空港に向かって今日の午後東京から無事帰宅ヤフオクで買った土曜日着予定の荷物を今受け取りましたここでダンボールバラすとちょっと面倒なのでこのまま明日ガレージに運びます中身は明日紹介します
2024.11.11
コメント(0)
今日は所要で東洋大学へオリンピックで活躍してる選手も多い一通り終えて池袋に向かうのだけれどいつもは都営地下鉄三田線を巣鴨で乗り換えて山手線に乗るのだけれど時間もほぼ同じな違うルートにしてみたメトロに乗ってみたがホームは事故防止の壁になってた台湾だったか韓国行ったときにみたけど東京もこうなってきたか乗換の有楽町線は相変わらずメトロ本駒込から3駅で飯田橋有楽町飯田橋から4駅で池袋乗り換え含む7駅乗って料金は209円以前はもっと安かったけどね家賃は高いけど東京は自家用車要らないこと考えたら車のローンも税金も保険もなく低コストで生活できるんだよね物価高いと言うけど全国統一価格のチェーン店の多くは東京本社だし下町のスーパーなんて野菜とか札幌より安いしDAISOとかドン・キホーテとかUNIQLOとか交通便よいところにあるし観光地しか行かない人が高いと刷り込まれてるんだろうけど人の多さで薄利多売が成り立ってるんだね
2024.11.10
コメント(0)
仮面ライダー2号一文字隼人こと佐々木剛(ササキタケシ)さんのお店に行ってきた2年五カ月ぶりに行ったら奥さんが入院してるとのことでそれで何度か行ったときに閉まってたらしいライダーキャップが売っていたので即ゲット!バイク仲間でもある高校時代からの親友にサインを書いてもらった帽子は自分の為のものなので帽子にもサインしてもらった命燃やして愛となるそれが俺の変心だ!深いなぁ仮面ライダー直筆の今日の日めくり格言大やけどで死の淵から蘇った佐々木剛さんらしい言葉入院中の裏話も色々聞きました仮面ライダー人ですか?などとダイレクトに言われること多かったけど彼はもう死んでるんじゃないですか?なんて他人事のように話してたらしいですw仮面ライダー2号の佐々木剛参入作ってもらった焼きそば焦げも多くてあんま美味しくないように見えると思うけど佐々木剛が不自由な体で作ってくれたと思うと格別の味わいになります ビールからレモンサワーにフトしたけどレモンサワー造る焼酎も一文字仮面ライダー2号の変身ポーズで記念撮影仮面ライダーカードでラッキーカードが当たると仮面ライダーアルバムが貰えるのだけれど父に頼んで箱買いして貰ってた自分が仮面ライダースナック一箱に一枚ラッキーカードが入っているのを来ている客に話していたらそんな恵まれた人が居るなんてと羨ましがられた アルバム三冊持ってたからねそんな話を店主の佐々木さんの前でしていたら本物の仮面ライダーカードのスペシャルアルバムを出してきてくれたそれを見せられて鳥肌が立った半世紀以上前の懐かしいカードを見てたら恥ずかしながら自然に涙が流れた懐かしいだけではなく父親が自分のために買い与えてくれたことを思い出したからかな自分がライダーになった原点がここにある
2024.11.09
コメント(0)
ハーレーにうつつを抜かしてたら天候悪化でタイヤ交換の仕事が溜まってしまい昨日からクソ寒いみぞれの中で地獄の交換自衛隊支給品らしいカッパが性能悪くて染みてくるが中には土方の一流ブランドXEBECを着ているので事なきを得る極寒の昨日の作業に引き続き今日は雪の中で交換寒いし夕方東京に飛ぶのでアウターを買いにしまむらへMADEIN可愛すぎて思わずスヘのトレーナーを買ってしまったwイェソやナゴミのパーカーはやはり売り切れてたけど気に入ってます女性用だけどサイズもちょうど良くて部屋着にしよう娘にもLINEで報告してイイねもらうオッサンw今日の乗り物はB737いつもながら家族優待の無料搭乗に感謝雪の影響もなく定刻で良かったです満席なのは会社の業績が良いと言うことなので乗ってくれているお客さんに感謝しながらこれから離陸します
2024.11.08
コメント(0)
ハーレー乗っても方が痛いなぁと思ってたら今日ニュースで大谷翔平が間接唇(かんせつしん)損傷で手術したとのこと先日MRIで間接唇が擦り減って無くなっていると診断されて手術もできない自分からすると羨ましい限りw昨日自家用車2台の車検終えて午後からお客さんのタイヤ交換に行こうと思ったら雲行き怪しく雨がポツポツ来たのでハーレー仕舞わねばと急いで整理幅的にここにはハーレー無理っぽいのでこの後ろに詰め込んだあとはバンディットの収納も悩むなぁ…
2024.11.07
コメント(0)
トレイルブレイザーとN BOXが同時に車検雨降らなければ寒くてもバイクに乗るのだけれどこの時期は天候も不安定スイフトは友達に貸してしまったしボクスターしか乗るものないので持込検査先ずは陸運支局で午前2ラウンドのトレイルブレイザー検査トレイルブレイザーの5300V8は4200のスタンダードなトレイルブレイザーよりホイールベースが40cm長いので普通車の検査コース(1~3コース)には入場不可で4~5コースのトラック対応コースに入ります4コースが1台も並んでおらず即検査できました4コースは1軸2WDのみなのでたまたま空いててすんなり合格受付から車検証発行まで30分位じゃなかったかな普通乗用車から最大積載量150kgの普通貨物化されたトレイルブレイザーは年車検ながら税金など低コストなので乗り物だらけの自分の懐に優しい重量税18900円 自賠責16900円 検査印紙2300円で掛かった費用は38100円保険代理店してるので1735円の扱い手数料も入りますデイライトの基準が厳格さされたのでフロントのLED外したのとテールをUSテールからノーマルに戻したくらいかなUSテールはウインカーが赤なので通常は黄色いLEDランプ入れているので黄色点滅になり違反にはならないのですが車検ではレンズが赤だと多分指摘されるでしょうねハコスカとか赤いウインカーなんですけどねw午後からは軽自動車検査協会で3ラウンドの車検というダブルヘッダー昼休みから並んだので予選2組5位(2コースの5番目)N BOXは去年買ってから何も手をかけてなかったのでヘッドライトテスターとオイルとエレメント交換しました買ったのはいいけどタバコ臭かったから乗らずに1年以上放置してましたw最近は時々乗ってます黄色かった車検のステッカー青くなってた車検証も電子化で小さくなったし色々変わってる検査証と検査証記録事項の2枚になる!記録事項なければ検査証読み取りの機器が必要になる!ってなんかマイナンバーカードの保険証やら免許証と似てるよねマイナンバーには時代遅れのジジイ達が猛反発してるけど電子化で手数料上がったにもかかわらずこれには声を上げないジジイたちは反対するスキルもないんだろうなマイナンバーも車検証も電子化はメリット多いから肯定派です昨日ハーレーの名義変更に使う住民票もセブンイレブンで発行したしね陸運支局は電子化しても車検も登録も混みすぎて嫌になるユーザー代行も多いから本人以外は要整備資格とかにすればユーザー車検の込具合も緩和されるのに…と役に立たない整備資格持ってる自分勝手な意見w札幌ナンバーエリアの人口多すぎるから江別あたりにもう一か所作ればいいのになぁ来年度から車検の有効期限二ヶ月前から検査可能になるので混雑時期避けられるようになるけれど慢性的に混雑してる札幌はあまり変わらないかも特に二輪なんて春に混み合うから2ヶ月前だと雪降るしw
2024.11.06
コメント(0)
GSXR1000のホイールにスピードセンサーのマグネット取付済みの320mm6穴ブレンボディスクローターを取付ますディスクローターの取付にはネジロック剤を塗ります使ったのは純正と同じく青い奴ですGSXR1000K8のホイールのセンター出しの為に付けていた自作スペーサーを使いまわしますこれが無いと左寄りになってしまいますキャリパーのオフセット調整に2mmのワッシャー入れてましたが鉄製からチタンワッシャーに変更チタンボルトとチタンワッシャーでガッチリ取付ブレンボのパッドも新品に取り替えて準備万端しかしタイヤの空気圧不足で今日は乗れませんでした帰宅時にガレージから携帯コンプレッサー持ってきたので明日空気入れます明日乗る暇あるかな…
2024.11.05
コメント(0)
GSX-R1000Rのローターを使って320mm化しますが社外メーターの速度検出用マグネットがフローティングの穴に取り付け出来ません穴の大きさなど色々違うもんだなと感心しながら作業に取り掛かります収まるように削らなきゃならないのでグラインダーを風呂場に持ち込む風呂場なら掃除楽ですからね収まるように加工完了!あとは固定だな使うのは食洗機で洗剤代わりに使ってる重曹 一番簡単なのは固めたいところに瞬間接着剤を塗っておいて重曹をふりかけますガッチリ付きます裏からも同様に固定カウルの修理など何でも応用できるのでこれはおすすめです昨日届くはずだったホイールがハーレー取りに行ってて不在で受け取れず再配達依頼してるけどまだ届いてませんので装着はまた次回に記します
2024.11.04
コメント(0)
朝5時半に起きて早朝からバンディットで走る気満々6時過ぎに出発しようとしたら…結構な雨でした(T_T)走りたかったなぁ昨日衝動買いしたバイクを取りに行くとするか先ずはしばらく乗ってない搬送車のバッテリー充電から始めなければ先に進まない元々重いわ遅いわでハーレーは好きではないのだけれど亡き父が昔「ハーレーはバイクの王様!いつかハーレーのサイドカー買って乗りたい!」と言っていた思い出はハーレーを見るたびに蘇る親父の叶えられなかった夢を代わりに俺が実現しよう来年は還暦だから赤いバイク乗るのも良いし先月孫が生まれた記念にもなるからいいんじゃね?これはわりと新しめだからバックギヤ付きだけど昔はバックギヤは後付になるのでクランクケース交換で100万位掛かってたからバックギヤのないサイドカー多かったです安全相互自動車学校やスロットルサウンズ陸王の役員の乗ってた側車付ハーレーはバックギヤ無くて頑張って押してたなカストロールの代理店してた奴も集金来るとき側車付ハーレー乗ってきてたけどバックは汗かいて押してたな100万出すくらいなら押した方がコスパ良いってねハーレーの側車付は個体数が減る一方なので現存する中から選ばねばならず選択肢もなくなる筈なのですが…オーナーの高齢化で中古車市場に流通する物も多いのか意外と価格は落ち着いてます
2024.11.03
コメント(0)
昨日の帰り道でバンディットのメーターとウインカーとテールライトが点かなくなりヒューズ切れだなと分かったけど家の近くだったしライトとナンバー灯は点いていたのでとりあえず帰宅今日点検したらやはり切れてた明らかにショートして切れているので原因見つけなきゃメーターバックランプの配線のショートと判明切れかかった線をはんだ付けしていたところのテープが剥がれてショートしたみたいです不具合が出るたび完成度が上がると思えば不具合とも楽しく向き合えますね
2024.11.02
コメント(0)
バンディットを320mmローターにする為にディスクローターとそれに合うGSX-R1000K9~L7ホイールを買いましたホイールは明後日の3日に届くが既にディスクローターは届いてますホイールにボルトが付いていないのでローターのボルトを探した汚いので青棒使って磨いた12本磨き終えてから嫌な予感がした全然合わない(;゚д゚)ェ…ストックパーツに随分たくさんあると思ったら油冷GSX-RのボルトでしたバンディットもGSX-R750(1号車)もGSX-R1000K8ホイールなのでこのボルトは使ってないからね先日買った隼のホイールから外してみたけど隼のボルトはGSX-R1000K8と共通でした部品来るまで部屋のGSX-R750(2号車)から外して使えばいいか!同じディスクとホイールなので間違いない左が隼で右がGSX-Rディスクの取り付けを5穴→6穴に増やしているからボルトは8mm→6mmに軽量化してるんだな改めて見えないところの変化を感じたので無駄ではなかったと肯定しますついでにディスクローター用のチタンボルト12本注文しました
2024.11.01
コメント(0)
今日届いた荷物ブレンボディスク以外はいつもの中華製トレイルブレイザーのセンターコンソールの位置がもう少し高ければと思っていたところ収納ポケット付きで1173円だったので買ってみたシートの隙間埋める為に前回買ってスイフトに付けて便利だったのでトレイルブレイザー用にまた買ってみたトレイルブレイザーに付けてみた隙間からものが落ちることもなくなりスマホも置けるアームレストクッションも中々良いアリエキやTEMUで便利グッツを探すのも楽しい♪529円でスクリーントップシェルフを買ってみたお気に入りのスバル1000を飾ってみたカッコイイ!厚田の駐車場でハコスカ居ても絶対声かけないけどスバル1000には絶対声かけるハコスカ乗ってボロい思い出しかないし乗ってる人も承認欲求強めのオッサンだらけだけどスバル1000には中島飛行機製作所から車作りにシフトした技術者の夢を感じる工夫と創造の繰り返しが今に至っているんですよね中華製便利グッツ買いながら日本には無い工夫と創造を感じます蛇口延長アーム買ったけど便利すぎてウケるw
2024.10.31
コメント(0)
バンディットばかりにリソースを割いていたのでGSF750は何も進展なく…来年の還暦にこの赤いバイクで初心に帰ろうというバイクなので焦ることはないけれど冬仕舞する前にオイル漏れを直そう!バンディットに乗って感動的な加速を楽しみながらガレージへ向かうクラッチプッシュロッドのオイルシールからのオイル漏れスプロケット外して付近のオイル汚れを洗浄ついでだからギヤインジケーターユニットを外して点検ギヤ表示ランプ付いてる教習車だから配線7本かと思ったら3本でしたエンジン回転の変化から読み取ってるのかな?と思いつつ本題はプッシュロッドのシール交換なので洗浄して元に戻しました走行距離9600kmながら教習者はチェンジの操作が多い為摩耗するんだな交換終えてチェンジのリンク取り付けたときステップの曲がりやチェンジペダルラバーの摩耗が気になるバンディットのノーマルステップあったなぁと探して比較ベースは共通だけどペダルは鉄製で重くて安っぽい油冷最終GV79バンディットに付いていたステップはバンクセンサーの取り付け穴がなくステップ裏のウエイトも違ってますバンディットのパーツ流用でノーマルの美観損なわない目立たないアップグレードしました左がGSF750で右は油冷最終バンディット1200GSF750の右ステップはアルミペダルながらブレーキペダルの凹凸か摩耗してるのでこれもバンディットのパーツに交換しました目が細かいためすり減りやすく後のモデルのペダルは凹凸大きくして耐摩耗性向上してるのでしょうねゴムはそのうち変えなきゃな因みにそれらのステップやペダルが付いていたバンディットGSXR1000のバックステップがアリエキセールで5900円で買えたことからマウント自作して自分に最適なポジションで取り付けてます確か5cmバックの3cmアップだったかな結構気に入ってます
2024.10.30
コメント(0)
冬に乗るトレイルブレイザーのバッテリーのCCAが半分以下と弱くなってたのでバッテリー交換アメリカ車はサイドターミナルなのでブースターケーブル繋ぎにくいので前回同様ディアルターミナルタイプにした冬期間バッテリー上がる車があるので使用機会も多いので牽引ロープと太めのブースターケーブルは常時積んであります自分に余裕がなければ人のことまで構ってられなくなりますから準備万端整えて見返り求めず人助けを出来る余裕を持ちたいものです
2024.10.29
コメント(0)
先週末札幌のオフロードバイクショップ「サドルバッグ」の佐藤くんから突然電話?「お久しぶりです!先日菅生(全日本MX)行ったんですけどプロジェクトサイエンスの中村さんと会えて初めて話ししました!」うんうんそれで?「中村さんが何度か電話したけど繋がらなかったので連絡欲しいとのことです」わかったよ!わざわざありがとね!まさか佐藤くんいい歳してIB(国際B級)出たわけじゃないよな?とレースのネットでエントリー見たら笹島くんの息子がIBに出てたキッズの頃しか知らないけどそれだけ自分も歳とってるんだなぁw久しぶりにプロジェクトサイエンスの中村さんに電話してみたお互いの近況やら共通の知り合いの話やらバイクの話やら1時間近く話し込んでしまった走行二万キロでマフラーも刻印入りのノーマルZ2持ってるというから500万くらいするんじゃないですか?と聞いたら最高値1500万付いたのもあったとかZ系はヘッドクラック入るけど大丈夫ですか?とも聞いてみたバルブシートやプラグホールにクラック入るのが多いんですよねそしたら「俺のはカワサキの38工場でクランクから全てやってるから大丈夫だよ」という38工場って何???カワサキにロード部門の38工場ってのがあるんだよとサラリと言われてその場は聞き流したけど後で気になって調べてみたそういえば鈴鹿8耐に38で出てるカワサキも有ったな38は建物の番号でそこでレースなんかも受け持ってたからロード部門38工場となったんだけど80年代半ばにチームグリーンが出来てカワサキのレース部門が38工場からそっくり移されたらしいカワサキの38工場は今も残っていて研究開発続いてるそういえば中村さんカワサキ乗って国際A級に昇格した人だったしカワサキのレジェンド岡部さんとチャンピオン争いしてたんだった岡部さんのワークスチャンピオンマシンも中村さんのショップにあるしカワサキとは関係も深い38工場のレジェンドと同じ釜の飯を食う仲間だったんだろうなZ2手に入れた経緯も教えてくれたけど不特定多数に晒すことでは無いので伏せておきますヨシムラの12は2台体制だったマシンを並べて12 34となるようにしたことから始まったしヨシムラのライダーだったケビンシュワンツが34なのもそこからだと思うケビンにナショナルナンバーを勧めたバリーシーンはGPチャンピオンになっても7をつけ続けたのは子供の頃から7が好きだったから建物の番号から部門の名称になってレースナンバー38になったってのも含めてあまり深い意味なく始まっているけれど時間の経過と経験と実績の重みとともに特別な番号になるんだな
2024.10.28
コメント(0)
バンディットのリヤショックを隼に変えてみた②からのつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410260000/隼のリヤショックを試すべく朝から走るクソ寒いが土方のハイブランド品ジーベック(XEBEC)上下着てるから割と快適去年ユニクロジーンズとフリースにジーベック着てユニクロ買い物行ったら会計で万引き疑われて商品タグ全部チェックされた苦い思い出もあるけどジーベックは素晴らしい今日は曲がりながらの段差やハイスピードのギャップなどいろいろ試しました速度はこれくらいで安定して走れたらイイね!っていう妄想中古で買ったときからプリロード最弱(スプリング調整)だったのでそのまま付けたけどちょうど良かった元々隼の乗車重量は70kgの設定なのでマフラー変えて車重減ったり運転者が軽量だったりするとプリロードを弱める必要あるからこのオーナーは最弱で使ってたんだろうな重くてトルクのある1400だから丁度よい気がする初期動作ソフトでコシがあり加速でもしっかりしてる正確なサグ出しはしてないけれど大体いい感じだと思いますリザーバータンク付くか付かないかで性能は大きく違うんだからスズキも少しコスト上がったとしても付けりゃいいのにな楽しいので夕方集金あるのでまた乗ってきます終わったら選挙行って実家行ってと3時間位乗るかな寒いけど楽しさが勝るバンディット
2024.10.27
コメント(0)
バンデットのリヤショックを隼に変えてみた①からのつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410250000/バッテリケース下の皿になったカバーの水溜まってた所に設置していたイグナイターには水没部に泥の跡この水溜まったカバー外してリヤショック入ったけれどカバーが無いとイグナイターが収まらないので一部カットしようか考えたがリザーブタンクの下になる為ギリギリクリアランス確保出来てた画像左にあるようにヒューズボックスやETCユニットなどバッテリー周りはギュウギュウ詰めなのでここにリヤサスのリザーブタンクが加わっていることが不思議なくらいの込具合ノーマルが札幌駅だとすると魔改造バンデットは池袋駅みたいなもんだなヒューズボックスはステーから分離しないと収まらず固定はしていないけれど取り付けステーを残すことでいい感じに固定されてますwバッテリー横の青い袋は工具試行錯誤しながらトラブル乗り越えてきてこれが命綱だったな右の四角いのがバッテリーボックスでこれも必須だった1400は重いだけでなくエンジンもデカくて圧縮も強力で押しがけ不可バッテリーも元気でなければセル回っても掛からないから何度も救われたスペース的制限からGSX1400より小さいバンデット用のバッテリー使ってることもあるしヘッドライトの常時点灯はメンテナンス中のスイッチオンでバッテリー消費してしまったりするので積んであるだけで安心します毎週日曜日に厚田へ走って帰りに墓参りのルーティンなのでテールの小物入れには常時線香とろうそくの墓参りセットをいれてあります高校のときにバイクに乗ること認めて与えてくれて沢山心配かけた馬鹿息子だけど今もこうして楽しめていることに感謝と報告を続けてます誰に褒められたい訳でもなく親父に「お前凄いな」と言われたいんだよね父子家庭になって心配かけたけど親父が愛した孫である娘達を親父が喜ぶような人間にしたいというのが自分の子育てのテーマでした長女はパイロットと結婚して今月親父のひ孫を産んでくれて札駅のタワーマンション買って3月に東京から帰ってくるし次女は来春卒業して東京に残ったまま大手保険会社へ就職します我が子を親父が喜ぶような孫にすることが一番の親孝行なので親父の死後は更に頑張ったけど高卒DQNな自分ながら結果は出せたと思ってます他人から認められたい承認欲求はあまり無いんだけれど親父に認められたい承認欲求は大きいですGSX1400搭載したバンディットに隼のリヤショック付けたよ!GSXR1000のリヤショック付けていてリンクプレート短くして車高上げようとしてたのが隼のリヤショック付けたら求めていた車高になったよ!試し乗りと共に親父の墓に報告する明日が楽しみバンディットのリヤショックを隼に変えてみた③へつづくhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410270000/
2024.10.26
コメント(0)
隼のリヤショックをつけようバンディットのノーマルと比較してリザーブタンクがあり伸び側の減衰調整も出来るようになってます バンディットに付けていたGSXR1000のリヤショックを外しましたマフラーをアクラポビッチに変更したためセンタースタンド使えなくなりサイドスタンドを支点にしてジャッキアップしていますGSXR1000と違って隼のリヤショックはバンデットに簡単に取り付け出来ない比較してみたら結構違うんだなここまで来て諦める訳に行かないので上からばらしてスペース確保しようとバッテリーケースを外したらイグナイター置いてる部分に水溜まってた湿気も上がるので対策すべき所が隼のリヤショック取付のおかげで見つけられたサイドスタンド立てたときに抜けやすい様に角に穴開けてみた穴一つ開けてデトックス!勢い良く溜まった水が出てくるのが気持ちいいバンディットのリヤショックを隼に変えてみた②へつづくhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410260000/
2024.10.25
コメント(0)
マルタと言われて何を思い浮かべるだろうか?自分は丸太を思い浮かべて丸太超えを連想する釣り好きバイク好きの気の合う友達がJNCC(ジャパンナショナルカントリークロス)のレースに出てて興味があるのです写真のライダーは友達の嵐口選手50代後半でバリバリ走ってるのがカッコ良いそんな丸太に興味を持つ自分に見知らぬ電話番号からの着信があったのねまた投資とか光回線とかの営業かと思ってご用件は?と訪ねて電話切るつもりでいたら娘の名前を言うもんだから態度を変えて丁寧に話を聞いた娘さんがマルタを希望されていて12月の枠が残り少なくなっているので親御さんに確認をと電話したらしい留学の話だよね?マルタって何処?と聞くと地中海の島国といういつものセブ島から見るとかなり遠い海キレイすぎて船飛んでるし娘のためだから反対はしないけど普段つけてない喜平ネックレス売るときが来たかな?
2024.10.24
コメント(0)
隼ホイール取付断念から隼なんて使えねーと再認識したタイミングでハヤブサ2型のリヤショックが届くバンプラバーもしっかりしていて中々程度良い取付ピッチ測ると今バンディットに取付けているGSXR1000のショックと同じ330mmバンディット1200のノーマルが320mmなので10mm長いけど取り付け出来そう部屋にあるリヤショックと並べて比較してみた左からハヤブサ2型~GV79Aバンディット1200s~GSXR1000L7位?~GSXR1000K5WPサス~GSXR1100w~GSXR1100'89ノーマルバンディットと比べるとボディが4mm太くバネも1mm太いので見るからに硬そう新旧GSXR1000で見ても太いから硬いというわけでもないんだけどハヤブサ2型のショックがバネを一番緩めていることからひょっとして前オーナーが硬過ぎて緩めたのか?とも疑ってしまう疑うということは試したい欲が湧くので今週取り付けて日曜日試したいただ肩が悪くて厳しいかも 肩鍵盤断絶の疑いからMRI検査しました検査前に余計なもの外すのですが金の喜平ネックレス外しにくかったので看護師が外してくれたんだけど今時この重さなら相当でしょうとブレスレットと共に手にして感心してましたほしいバイクあったら換金して買えるように身に着けてますwMRIに乗って検査技師に「この機械のテスラ値は?」と尋ねると1.5ですと言うので中核医療の手稲渓仁会病院と同じことに驚きました凄いなと言うと更に同じテスラ値1.5でもこのMRIは最上級のコイルを使ってるので画像が格段に鮮明なんですよと胸を張るので札幌市立病院や北大病院はテスラ値3だと言う言葉は飲み込んだwテスラ値1.5以上だと別格なので保険の画像診断点数割り増しになり料金も上がるんだけどね10~30億するんだから割増も当然かな普通の病院は脳外科も含めてテスラ値0.2や0.3のMRI使ってるとこ多いからどれだけ凄いことかわかりますね肩鍵盤断絶は無かったと聞きホッとしたけど実は関節唇(かんせつしん)という膝の半月板みたいな物が消えてなくなってるとのことでSLAP損傷だと言われてショックを受けるこれなら鍵盤断絶の方が手術で治せるからマシだったw冬に向かってタイヤ交換やタイヤショベルの整備などもある雪かき出来なかったらどうする?そんな不安を払しょくする為にもバンディットに隼ショック取り付けてこんな肩でもやり遂げられる自信を付けたい
2024.10.23
コメント(0)
GSX1400フォークにスペーサーでGSXR1000(K8)のホイールを付けているがハヤブサのホイールならスペーサー無くポン付け出来る気がして付けてみる内径違うけど同じフラットな310mmディスクどっちみち320mmに変えなきゃならないのでとりあえずのお試し重量はGSXR1000の11.7kgに対して隼は12.3kgと重くなる取り付けてみると予想通りスペーサー無しでホイールのセンターが出てポン付け出来たのだが…ブレーキが合わなかった(ó﹏ò。)ホイールハブの幅が広いんだなGSXR1000やバンディット1200より1cmくらい広くなるのでブレーキ引きずって使えない やっぱ隼の部品は使えるとこないからNGワードにするべきだったSV1000のスペアフォークに付けてどうしようか考えるとするSV1000と互換性あれば使いたいんだけど多分違うだろうな 明日ガレージのSV1000sのサイズ測ってみるとしますSV1000はフレーム赤く塗装したいと思ってスペアフレーム買ったまま放置プレイなので来年はフレーム赤くして車検取って乗りたいと思ってます
2024.10.22
コメント(0)
キャリパーチタンボルト届いた軽くて風で飛ぶ間に合わせで付けていた頭のでかいボルトから脱するチタンだと目立たないようにシルバーをチョイス軽くて硬いのは勿論だけど見た目も良い問題はGSXR1000のホイールでディスク径が10mm小さいのでパッドの当たりが5mm少ない費用対効果など考えてなんとかしなきゃ
2024.10.21
コメント(0)
隼の部品流用(ホイール)からのつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410180000/隼なんて使える部品ねーよと毎回マイナス検索で除外してた訳ですが2型のフロントホイールを買ってしまったことから隼を注目する機会となり思いついたのがリヤショック現在GSXR1000(K5)のリヤショックを流用して使ってるのだけれどスイングアームの長いバンディット油冷最終GV79Aの車体に1400エンジン搭載なのでサスペンションにかかる負担も大きくなっておりプリロードもイニシャルも締め込んで硬くして使ってますノーマルより良いのですが調整範囲が無くてリンクプレート変えて車高上げて見ようか考えていたところに思いついたのが隼のリヤショック台数出ていてオーリンズなどに交換する盆栽オーナーも多いから中古ノーマルパーツは安いんじゃね?ヤフオク見たらジャンク含めてたくさん出てました隼の足回りも2型の方が洗練されてる気がするので2型のパーツを探して落札平成24年25000kmだし漏れもないようなのでこれは試し甲斐がある届いたら部屋にあるバンディットやGSXR1000のリヤサスと比較して流用を考えようバンディットのものより長くてもGSXR1000のものと同じ長さなら取付可能なので楽しみ今は黄色のGSXR1000のもの使ってるけど隼のはスプリングが黒いから目立たなくて良いね取り付けて良かったらオーリンズ付けると更に良くなるという希望も湧きますバンディットはリザーブタンクのないリヤショックだったから何付けてもノーマルよりはマシだろうけどね
2024.10.20
コメント(0)
冬の愛車トレイルブレイザー鍵をなくして途方に暮れてたけれど2ヶ月ぶりにガレージの発電機の足元に落ちているのを発見イモビライザー付きなので合鍵作成にはかなり掛かると思って出てくることを願って放置してたけど偶然見つかったw置きっぱなしでバッテリー上がってフロントタイヤは空気抜けてたけどバルブの付け根からのエアー漏れなのでとりあえず空気入れてジャンプしてエンジン掛けたら走れる久しぶりに乗るとノーマルながらV8のドロドロサウンドが堪らん5.3Lの排気量のトルクも堪らん5.3mの全長も小回り効かず堪らん5.3km/Lの燃費も堪らん燃費悪いからスピード乗るまでゆっくりアクセルで安全運転になるスズキが輸入販売してたからメーター表示は日本語に切り替え出来る冬期は4WDで走るし雪の抵抗もあるから燃費は1キロ落ちるけど埋まることが無いのとスタンダードのトレイルブレイザーより40cm長いホイールベースで横転の心配もなくラダーフレームの頑丈ボディという安心感もあります冬はスリップや衝突で雪山に乗り上げて横転する事故が多いのでデカイ重たい燃費悪いも安心安全なメリットです
2024.10.19
コメント(0)
バンディットにブレンボキャリパー付けて先送りしているカスタムが気になって仕方がなくなるフロントフォークを46パイにするためGSX1400のフォークにしたのだけれどGSX1400はディスクローターが320mmなのです純正バンディットや現在付けている2008年のGSXR1000は310mmなので1400化によって5ミリ接地面が少なくなってます320mm化するにはレース用のディスクローターを買わねばならず最低8万は掛かってしまうそれならいっそ2017年GSXR1000の中古部品をヤフオクでと探したけれどなかなか良いものがない320mmブレンボディスクローターだし部屋のGSXR2号車から外してそのまま使おうかとも思ったけどホイールを白に塗装してしまってるから違和感ありありGSXR1号車とバンディットに使ってる05~08のホイールはディスクローターの取付が5穴ですが09~現在のGSXRは6穴でディスクローターの互換性はありませんディスクローターが320mmになっているのは2017のGSXR1000R~なんだよなぁARASHIなど安い新品で320検索して出てくるのは隼とGSX1400と04迄のGSXRハヤブサは320でもハブ径合わないし…隼のパーツはツアラータイプのバンディットなんかとは割と互換性あるんだけど流用カスタムには足回りもブレーキも使えない割に初期にGSX1300Rと名乗ってたもんだから部品検索で邪魔で仕方ないNGワードに隼ハヤブサHAYABUSAGSX1300Rなどと入れながら除外して部品漁ってるんだけどたまたまNGワード入れないで検索したらホイールごと送料込で15000円ほどのお得な2型のホイールが目に止まる隼のホイールは少し重いけど2型のデザインだから違和感ないしスペーサー入れて付けていたGSXRのものと違ってポン付け出来そうだし即決だからとりあえずこれでいいやと落札しかし後から後悔!隼の2型が310mmだったとは(T_T)ウィキペディアでも2型320mmと確認してたのに記述の誤りでした1型3型が320で2型だけ310なの?ハヤブサ乗る人の多くが馬力や最高速などのスペック気にするけどディスク径は気にしない人多いのかなあ~あ今まで除外し続けていた隼の部品に手を出した自分が悪いんだけどほんとガッカリだわ来年に向けて急がず320mm化のディスクとホイール探すとしますサスペンションへつづくhttps://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202410200000/
2024.10.18
コメント(0)
久し振りにメンテナンスこの足関節は3回手術していて痛みを止めるには関節固定術で踵を固定するしかないのですが踵を固定すると空手をすることが厳しくなるらしく時々痛み止めのステロイドを打って凌いでましたステロイドは免疫抑制になるのでコロナの懸念もあり打つのを控えてましたフロントサスペンション的な肩の具合もイマイチなので来週MRIの予約入れました年齢的に中々の旧車なので労りながら一生使っていこうと思います
2024.10.17
コメント(0)
幼馴染のところへ遊びに行って懐かしい昔話などしてきた彼もたくさんバイク持っていて珍しい物では6気筒のCBX1000とか500&750マッハスリーなんかもあるマッハ(750)いくらで売る?と聞くと200は欲しいな中古車相場では400とか500万で出てたりするけれどそれはオートバイの価値の中で希少価値の割合が上回り過ぎた結果だと思うのね残念ながらマッハ(750)は乗ったことないけれど500は昔に一週間ほど乗ったことある友達のGSXR400と競争してみたんだけどスタートでウイリーしながら引き離すけど追いつかれる猛烈な瞬発力で意識しなくてもフロント持ち上がるので上手くなったように誤解するほどカッコよかったと思う若い頃ですけどねwスタートで前に出て白煙の煙幕で相手を怯(ひる)ませることもできるけど怯まず開け続けられたら抜かれてしまう現実雨降ったらエンストからの100回キックとか流石にウンザリして乗るのやめた思い出750マッハは凄いことは想像つくけど部品の無い絶版車を気軽に乗る勇気もないGSXR750の1号車はヨシムラのスプリントエンジンだし乗るより眺めることが多くなるなとR719の最終エンジンで2号車作ることになった経緯があります自分の1400積んだバンディットはキャブ化で加速も楽しめてリヤケース付けたり日常生活に溶け込んでるので便利なバイク希少性と考えたらワンオフで自作した世界で一台のレアバイクだしマッハの相場くらいの値段でもおかしくないんだけど誰も注目しないマイナー車なので改造に気づく人も居ないから誰も欲しがらないwまぁ高くても売らないけどね眺めたり羨ましがられる所有価値が上がった結果が言い値になって数百万の中古車相場になってるけど日常の足になりつつツーリングもスポーツ走行も楽しめる方が自分には価値があると思うだけですたくさんの人からチヤホヤされる人気の女の子より我が娘の方がずっと可愛くて大切みたいなものかなTWICEとかIVEやLE SSERAFIMも良いんだけど大手ではないローカル事務所からデビューしたMADEINを推すのも自分らしさかなそこらのジジイにない感覚を持ちたい欲なのかK-POPとかよく聴きますけど我が子が一番バイクもバンディットが一番
2024.10.16
コメント(0)
所要でバンディットを軽快に走らせて目的地へ向かう!車通りの少ない防風林沿いの道路で加速すると目の前は未舗装の砂利道ブレーキかけたけど落ちきらずそこそこの速度でスロットルパーシャルで侵入そこからはステップに力を入れて肩の力は抜いて加速!減速より加速状態のほうがコントロールしやすく安定しますからねうぉ!楽しい!帰り道も遠回りして同じ所を走りましたwマフラーを4-2-1のアクラポビッチにして最低地上高が上がったので少々の段差でもマフラー擦らないのが嬉しいモトクロスの経験のない頃はGSXR400でかっ飛んでた割に砂利道なんて体ガチガチになってトロトロビビりながら走った下手くそだったなぁとヘタレな自分を思い出します岩城滉一とか昔の世代の映画を見ると未舗装路も多かった時代はナナハンをノーヘルで爆走させてたし今より重くて性能も劣るバイクで不自由なく走れてた昔の人は平均的に運転上手かったと思う人生も楽な道ばかり選ばず条件の悪いところも経験しておく方が長く安全に楽しめるよね
2024.10.15
コメント(0)
全520件 (520件中 1-50件目)