あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.27
XML
カテゴリ: 和風建築
2021/05/24/月曜日/強い日差し晴天



益田孝
原富太郎
松永安左エ門

とは近代三茶人と呼ぶらしい。その三翁の三つの茶室が移設されていて、一服頂くことも可能。

初めに習ったのは表、大学を過ごした京都で通ったのは裏。お茶道に出会った初め故か、表のさらりとしたお手前が好みでお師匠さんへの愛着も深い。



夏場には氷を浮かべた釜の水で頂くお抹茶。ヨシズから入る斜めの日差しが床で折れて短冊に明るむ具合、風が運ぶ夏草の匂いなど、子ども心にもどこまでも静まるひとときは忘れ難い。

茶室とそれに続く庭は日本の芸術の頂点とも思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.27 20:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[和風建築] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: