ゆかいの「ありがとう」日記

ゆかいの「ありがとう」日記

PR

Profile

Yukai810

Yukai810

Favorite Blog

成功を勝ち取る三つ… New! よびりん2004さん

人間一つくらいは売… New! よびりん♪   さん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

Yukai810 @ Re[1]:思いやること(04/11) あかまっちゃん2004さん >こんなに認知…
あかまっちゃん2004 @ Re:思いやること(04/11) こんなに認知症関連でブログを書かれてい…
January 13, 2011
XML
カテゴリ: 認知症の母
昨日の 南京錠お持ち帰り事件 があってから
母には今までよりもこまめに電話をかけようと
作業の合間をぬってかけていた

ところが、いない
何回かけてもいない

何回かに1回は、出るけれど
どこかに行っててあわてて帰ってきて出ているよう様子

「どこに行ってたん?」と聞くと

ゴミ置き場や昔からよしみにしている近所のおばあちゃん
(私は小さいころからババと呼んでいる)のところに行っていた

ババのところには、以前は電話をかけるため借りるのに
(母の家の電話は問題があって着信専用にしている)行っていたが
最近は日にちを確認するために新聞を見に行くようだ

それが日に何度もある(^^;)

ま、近所なので大丈夫かぁ(^^)




が、先程、夜の電話をかけると、ご飯を食べたあとぐらいなので
いると思っていたが出ない

この時間なのでどこにも行かないはずなのに…
途端に心配になる

何度かけてもいない

長い時間かけていて近くに戻ってきて電話に気付いた母が
走ってくると段差があるのでこけると困る
長くはかけないほうがいいよな

でも気になるからかける



そんな時間を30分ほど過ごしていたら
やっと母と電話がつながった

案の定、走ってかえって来たようで
ハァハァ言っている

ごめんね、お母さん。。。




心配声を出すと母が気にするので
いつものように明るく「どこ行ってたん?」と聞くと

「回覧板の順番のことで、○○さんのところに行ってた」と



どことなく暗い

 ゆ「お母さん、どしたん?いっつも明るいのに、今日は暗いやん?」

 母「うん、回覧板はな、高齢者には回さんことになったみたい
   あーあぁ。。。私は高齢者なんじゃな
   もう、終わってしまったな」

母は、自分が役に立てない
みんなに迷惑かける
自分が何をしているのかわからなくなる
 など、自分を見失いそうなことがあるとすぐに「終わった」という

自分否定をしている母に、そうじゃないとしか言えなかったけど
何を言ってもその場ごまかし

そして、いつも心がチクッとなっていた




今日の私は口がちょっと滑らかだった


「お母さんの歳は、充分高齢者やで~
 お母さんが元気過ぎるから気付かんだけやん

 みんな同じように歳とっていってるよ

 み~んな通る道
 そろそろお母さんよりちょっと若い人達にまかせることしやんと
 みんな成長できんようになるよ

 お母さんぐらいの人たちが若いころ、高齢者の面倒見てきたんやろ
 だから、みんなが元気で笑顔で暮らせとったんョ

 今度は私たちぐらいの年齢の人が高齢者の面倒を見て
 みんなが元気で暮らせるようにする番よ

 そうやって、み~んなすこ~しづつ成長するんじゃないん?」


母「そうじゃな、もうお金のことは(弟)にまかせて
 他のことは、なんかいろいろやってもらってるから
 そのままがんばっていくわ」と、ほんのちょっとだけ納得してくれた


とはいえ、すぐに忘れちゃうのが今の母

その場は納得しても、母にとっては人に甘えると言うことは
ものすごく難しいことなので、また同じように考えちゃうんだろうな



 それでも、少しでも納得してくれたことは
 何度か言い続けていると、母の頭の中に定着する

 そして母の考えとなってくる





母のおかげで、また大切なことを思い出した

ありがとう











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2011 10:17:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[認知症の母] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: