全3件 (3件中 1-3件目)
1
1月も終わり1月は行く、2月は逃げる、3月は去る年頭3ヶ月はあっという間に過ぎていきます。2月に入れば東京の中学受験解禁。今週末は節分。受験が終わって、桜が咲く頃なんてもうすぐです。うちの生徒も受験本番です。さてここ数年、工業科などの専門学科を彼らに薦めています。これは、近隣の学校がどんどん進学校化して、オール3ではなかなかに厳しいという現実的な側面がありますが、それ以上に、この先の社会を考えたら、手に職をつける選択肢は今以上に重要になってくると考えているからです。いわゆるエッセンシャルワーカーが確実に不足していきます。技量の高い労働者は、この先確実に需要が高まります。現に今、高卒はバブル期を超える求人倍率です。勉強が余り好きでない、半ばやらされ的に進学校の流れに乗るのなら、同じ勉強するなら、技術を磨くのもありだよ、と薦めているのです。将来の安定とか、まだまだ価値観は今までのままですが、彼らにそれを応えてあげられるだけの社会ではなくなっています。人口が減っていく時代を誰も生きていない。だからこそ、自分の頭で考えて行動する。私はこう考えてます、と伝えるまでです。もちろん従来のコースも否定しません。むしろ勉強できるならどんどんしてほしい。私が引っかかるのは、相変わらず同じ価値観で子供達を向かせようとしていることです。これから、このルートは行き詰まる可能性が高くなります。本当はすぐ横に、別の大きな流れがあるのに、そこに目が行かないのはあまりにも考え方が狭いと思うのです。不登校が下げ止まりません。子供達は、直感で違和感を感じているのです。いわゆる通信制に行く子も増えました。コロナ騒動で強制休校になり、学校について考える人も多くなったんでしょう。多様な流れを容認する親御さんも少しずつ増えていると思います。うちは専門学科を無理くりに薦めません。こんな価値観はどうですか?自分もいろいろ見聞しながら、自分の考えを提示しているまでです。最後は自分たちで決めてもらえば良い。子供達に必要なのは、学校でも家庭でもない、別な価値観を持つ大人です。その一人になれれば良いと。新年度に向けて生徒募集が活発化していきます。しかしうちの特性上、欠員補充程度しかしません。だから数人程度。うちのやり方に納得した方だけ来ていただければ十分です。いろいろな価値観を提示できる、そんな緩い場で、これからもありたいと思います。令和6年1月30日(火)--------------------------------------------サードプレイスとして大田区松栄塾070-5016-8268syoueizyuku@asahinet.jpTwitterアカウント @syoueizyuku更新は、午後8時頃の予定です
2024.01.30
大相撲初場所が開催されている。私は塾が始まる前、少し遅めのお昼を食べつつ、午後2時くらいの取組をよく見ている。ちょうどその時間は、幕下上位の時間だ。相撲通が最も面白いと言う時間帯である。幕下上位は、けがなどで十両から陥落してきた中堅からベテランと、伸び盛りの若手がぶつかるところ。まさに、相撲人生の交差点。相撲界は、幕下とその上の十両では、待遇がまるで違う。いわゆる関取はこの十両からで、給料もそこからしか出ない。幕下以下は、力士養成員扱いで、場所ごとにわずかな手当が出るだけ。関取になれば年収1000万超に対し、幕下以下では100万にも満たない。このままでは生活ができない?と思われるが、力士は相撲部屋での共同生活なので、衣食住は確保されている(関取以上は独立してもOK)。幕下は東西併せて120人。幕下15枚目以上になると、成績次第で十両との入れ替わりの可能性があるが、悲しいことに何人と決まってない。概ね4人くらいだが、番付は生き物と言われるように、終わってみなければわからない。とにかく、この幕下上位というのはいろいろな人の思惑が交差する、まさに人生の縮図でもある。ここを勝ち抜いて、めでたく十両に上がる。引退した関取に力士人生でいつが一番うれしかったか?と聞くと大半の人が、新十両と言うらしい。納得である。わずか4/120この狭き門に向かって、力士は夢を持つ。当然、上がれない人の方が圧倒的に多い。幕下まで行ければまだいい方かもしれない。では、なれなかった人はおしなべて失敗なのだろうか?一流のスポーツ選手が、「夢を叶えられない人は努力が足らない」とか「諦めなければ夢はかなう」などと言うことがあるが、語弊承知だが、基本的に後付けだと思っている。努力はもちろんだが、才能や時の運も必ずある。ただそれではあからさまなので、このようなことを言っているのだと。一流の地位を築いても、その先にはまた別の苦労がある。夢破れて、早々にその道を諦めても、新天地で花が咲くことはあまたある。大谷のようなトップオブトップは超が付くレアケース。ほとんどの人は、目指していた方向性とは違ってきても、彼らなりの幸せをつかむのが人生。受験が本格化してきました。結果は、必ずしも第一志望ではないかもしれない。しかしそれでも、人生はどうなるかわからないし、その先には幸せが待っている。目先の結果に悲観せず、うろたえず、どのような結果になっても堂々と歩んでほしい。令和6年1月21日(日)----------------------------------------------------------自宅では、なかなか集中して勉強できない生徒のために、頑張れる環境を提供していきます。みんなが集中しているので、やり抜けると思います。大田区松栄塾070-5016-8268syoueizyuku@asahinet.jpTwitterアカウント @syoueizyuku更新は、午後8時頃の予定です
2024.01.21
あまりにも急な母の見送りからそろそろ2年。来月の三回忌が終われば、息子としての義務は終わります。ここから本格的に、自分がどうすべきかを考えるときです。今の仕事をいつまで続けるのか?全くわかりませんし、即やめることも、もちろんありません。でも、少子化の波は確実に押し寄せ、それが本格化するのがここ数年。一番遅いと言われる東京でも、10年後までには抗えなくなります。構造的に変化せざるを得ないこの業界。そんな中で、この先をどう収めていくか?まあ、まずは今年の受験生なんですが。個人的には、もともと母一人子一人、兄弟もいないため、母を見送ってからは、本当に身軽になりました。身軽さゆえの良さもありますが、当然デメリットもあります。ただ、世の中にいたずらに振り回されないで済む、という方が今のメリットとしては大きいかなと。そういう状況に置かれた立場として、傍流で良いので、大河のほとりに立つように、静かな自分之役目を果たしていきたいなと思います。こんなのにも興味を持って頼ってくれれば、人生の一時期に少しでも何か残してあげられるものがあれば、それが自分のお役目なのだと思います。今年は内面を見つめていく、そんな一年になりそうです。新年の太陽を見つつ、そんなことをつらつら考えました。また不定期ですが、更新は続けていきます。令和6年1月1日(月)----------------------------------------------------------自宅では、なかなか集中して勉強できない生徒のために、頑張れる環境を提供していきます。みんなが集中しているので、やり抜けると思います。大田区松栄塾070-5016-8268syoueizyuku@asahinet.jpTwitterアカウント @syoueizyuku更新は、午後8時頃の予定です
2024.01.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1