星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.30
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!


 今日でジムに入会して2ヵ月が経ちました。ヨガや筋力アップのレッスンの効果がシンガポールのジム「Fitness  First」に通っていた時よりも出ているような気がするのはインストラクターが日本語で丁寧に説明をしてくれるお陰もあると思います。

 そして今までの習慣をちょっと変えたのは体組成計で計測する頻度です。シンガポールでは家庭用の足だけで測るTANITAで毎日測定してメモも残していましたが、入会時のガイダンスで足と手の両方で測る「InBody(ネットで見ると1台百万円以上でした)」で測定した際にインストラクターから「毎日測って一喜一憂する必要は無いし1か月に1度で良いんですよ」と言われたからです。

 体重、身長等を入力して1分ほどで結果はすぐプリントアウトされます。最初に ​「あなたの体の構成(体成分分析)」が水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪の4つが数値で出ています。私はどれも標準ながらミネラルがちょっと高めになっていて体内のミネラルを意識したのは初めてです。

 ミネラルについて改めて調べてみると16の必須ミネラルは以下の通りです。

カルシウム。リン、カリウム、硫黄、塩素、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛、クロム、コバルト、セレン、鉄、銅、マンガン、モリブデン、ヨウ素

 ミネラルが不足すると骨がもろくなったり、代謝が悪くなったり、抵抗力の低下等などに繋がるようです。そしてミネラルを効率良く摂れる食品には下記の例がありました。

桜えび、いわし、のり、わかめ、切り干し大根、納豆、ピーナッツ、ゆで卵、ホウレンソウ、牛乳

 運動だけじゃなくタンパク質もミネラルも食事に上手に摂り入れていくことの大切を改めて感じます。そしてTANITAで計測していた時は私は筋肉量は多め、体脂肪率は高めの結果が出ていましたがInBodyでは逆の結果が出ています。一つの機器の結果だけを信じるのは良くないんだなぁと今更ながらに思います。そして一瞬、ミネラルがちょっと高めなのを🍷のお陰?と思いましたが・・それはほとんど関係ないのかなぁと・・💦




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.30 17:34:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: