広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.06.14
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『組み合わせ』

 本日の広島は3-9でソフトバンクに敗れました。
先発森下は最速154キロの直球を投げるも初回に直球ばかり投げてあっという間に無死二三塁のピンチを作ると、その後も直球中心でチェンジアップ、カーブをぽつぽつとしか投げずにソフトバンク打線につるべ打ち、カットボールを使い出して抑えましたが時すでに遅く4失点を喫します。
4回は先頭明石にフルカウントから四球を与えると、続く九鬼には内野安打、犠打で送られた後に一死二三塁となって牧原が安部のミスもあって野選、栗原のタイムリーや會澤の送球ミスでの失点、バレンティンにもライト前タイムリー、更に内野安打と上本の悪送球の後、メヒアの悪送球もあって一挙に5失点、4回を投げて8安打5奪三振3四球9失点でした(10:3:1、内F2)。
ただ殆どが単打で二塁打が菊池のイレギュラーを除くと栗原の二塁打のみであり、内容的にはそこまで悪くなかったように思います。
二番手高橋樹也最速146キロの直球とスライダー、カーブを投げ分けるなど2回3奪三振1四球無失点、ただ二死からの四球を出すなど制球が売りの投手が登板する度に四球を出すというのはマイナスです(2:1:0)。
三番手塹江は最速151キロの直球で押して1奪三振を含む三者凡退無失点(2:0:0)、四番手薮田は一死から四球を出すも石原の盗塁阻止もあり、最速149キロの直球とツーシームを使って1回1奪三振1四球無失点(内F1)、課題のツーシームの制球が今日は良かったように思います。

 一方野手陣は初回に二保から先頭ピレラがエラーで出塁、一死から西川と鈴木誠也が四球を選んで満塁とすると、メヒアの内野ゴロの間に1点を挙げます。
2回には先頭會澤が四球を選び、田中がヒットで繋ぐと、一死となってピレラがレフト前タイムリー、菊池もヒットで続いて満塁となり、西川の内野ゴロの間に3点目を挙げました。

また、その後の鈴木誠也の三球三振、それも見逃しでの三振、それも三球連続ツーシームでしかも同じコースでというのもいただけない内容でした。
今の時代は3球勝負は珍しくないだけに、あのような打撃はさすがにチームの士気にも影響するでしょう。

 今日は守備の拙さが全面的に出たのと配球の拙さも出た格好となりました。
特に初回の失点は投手にとっては相当なダメージ、5回の大量失点は間違いなく引き金となったことでしょう。
初回の配球は試したのかもしれませんが、前回途中降板でKOされた形となった新人投手にとって自信をもう一度つけたいはず、そういったことも捕手ならば考えて欲しかったところです。
事実、それ以降の石原は1本のヒットも許さず、阪神の梅野は「この投手は開幕一軍を狙っているはずなのでそれに応えるリードをしたい」という発言もありました。
それを考えるとあまりにも新人投手の心情を理解してあげられていなかったのでは?と思います。
正直これだと森下の時は別の捕手と組ませた方が良いのかな?と思いたくなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.14 20:27:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: