広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.11.18
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『成果出ているのか?』

 本日は広島の情報について見ていきたいと思います。
まずはこのキャンプで過度な投げ込みを行っていますが、今度は育成1年目の竹下が岡本と滝田に続いて腰痛で離脱する事となってしまいました。
まあ寧ろ離脱した方が身の為なのではないかな?と思うようになりました。

 そう感じさせるのが佐藤の投球フォーム、秋季キャンプのブルペンでの投球練習(​ youtube ​)が映っており、今回は大学4年生秋の時点での投球フォーム(​ youtube ​)と比べてみたいと思います。
結論から言わせてもらいますと、 個人的には悪くなっているように見えます。

実際に大学時代は踏み込んだ際に左腕が振り切ってから右膝が突っ張り、オーバースローなので上体がしっかりと沈み込み、左足もかなり高く引き上がっています。
それに対して今の投球フォームはリリースしようかという段階で既に右膝が突っ張ってまっており、上体がしっかりと前に来なくなっており、まるで良くなる前の黒原と同じ形になっています。
よく活躍する前の黒原に対して「右膝の突っ張る段階が早い」と指摘してきましたが、今は佐藤が全く同じ形になってしまっています。

 ​ 過去記事 ​にて侍ジャパンのとの練習試合でも辻や高といった投手らの投球フォームが崩れてしまっている事を書かせていただきましたが、どうやら高はその自覚があったようです。
動画では「体重移動が上手くできていない」と語り、この日掲載された記事では「上体で投げようとして体が開いている」と語っており、過去記事でも同じような内容を書かせていただいています。
そして今回佐藤までもが大学時代の頃よりも投球フォームが悪化している事が判明しており、果たして過度な投げ込みの成果って出ているのか?と疑問に感じざるを得ません。
個人的な意見ですが、良い時の投球フォームを維持するのはひたすら投げ込みする事ではないのではないかな?と思います。
例えば下半身を上手く使えていないのならば下半身強化のトレーニングを行うべきですし、体が開くのを防ぐのならば常にグラブを巻き込まないように意識するとか、そういったトレーニングを行うべきなのではないかな?と思います。

 以前にも書きましたが、 「投げ込み」というのは取り組んできた内容の成果を試す確認作業であって良くする為のトレーニングではない のではないでしょうか。
じゃあ末包が下半身を使って打てるようになる為にひたすら素振りを続けたところで果たして下半身を使って打つ打撃フォームが身につくのでしょうか?当然ながら身につかないですよね。
最近色々調べた情報では下半身というのは股関節の使い方(​ 記事 ​)(​ 記事 ​)であり、下半身を使って打つ事を目指すのならばやるべき事は「素振り」ではなく「股関節の柔軟性を高めるトレーニング」ですよね?
実際栗林は先発で長いイニングを投げていく為にも出力を極力落とさずに投げるにはどうしていけば良いかを専門家に聞き、そこで有効なトレーニングメニューを聞いていますが、当然ながらトレーニングメニューは投げ込みではないはずです。
個人的には野手に関してだと色々な成果がはっきりと見えるのですが、投手に関しては悪くなっている選手の方が多い上に新たな故障者も出ており、心配な状況で、何か色々とズレてはいないか?と思ってしまうところです。
twitter ​)とか股関節の柔軟性を鍛えるトレーニング(​ note ​)を行うべきなのではないでしょうか?
ただひたすら投げ続けても良くなる事などないのでは?と感じます。

 現状斉藤が40球で切り上げた事に関して不満を抱いた新井監督が菊地原コーチに体調を尋ねた事、そして大量に投げ込んで故障した選手に対して「怪我はしたけど評価する」と口にしました。
そして200球や300球投げた投手にし大して「自発的にやっていて良い」と言っていますが、これだと過度に投げ込む事を「是」とする風潮を生み、そりゃ多くの投手が投げ込みするようになるだろうなと感じ、最早これでは自発的などではなく半強制的にやらせているようなものだよなと思うのですが…。
正直こういった秋季キャンプでの投手陣への指示を見ていると、前田健太の獲得はなさそうではないかな?と舵ます。
明らかに前田健太とは対極の練習法で、雰囲気が合わなさそうだなと感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 00:33:18 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: