2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
昨日の晩から寒かったですが、大阪では今朝は雪が降っていました・・・桜が咲いているのに、会社に行こうと家を出ると雪がチラホラ降っているのは妙な感じでした。以前、東京に住んでいた時に同じ3月31日に、井の頭公園で(いのあたまじゃなく、いのかしらこうえんですよ。)花見をしようと言われていて、当日の朝妙に寒いなーと思って目を覚ますと、何と今日どころではなく一面真っ白だったのです・・・しかーし!何と花見は決行されたので未だに覚えているのです。もちろん、公園で花見をしたというのではなくて公園の横の焼き鳥屋(かの有名ない○や)から熱燗を飲みながらの雪見桜でした。まあ、今日はそれ程ひどい事はないと思いますが、風邪が流行っているので気を付けないといけないですね。
2006年03月31日
コメント(0)
ここ1年ほど、しつこくはまっている食べ物があるんですよねぇ…本日は、高本オススメ簡単レシピをご紹介しちゃいますよ。凝った料理をするのは面倒だけど、野菜食べなくちゃいけないと思っている人にオススメです。大根をスライス(千切りでも可)して、紀州梅黒酢ドリンク・玄佑(げんゆう)をかけて、かつお節をまぶして出来上がり。オプションで梅干を叩いて混ぜたり、大葉を細かく切って混ぜると、なおおいしい!大根でなくてキャベツでもOK!キャベツだと、食べやすい大きさに手でちぎっちゃえばいいので、大根より簡単かも…ずぼらさんにオススメです。最初は健康のために飲もうと思って買ったけれど、買ってしばらくは開封もせず。しばらくして開けてはみたもも、最初の二日だけは気をつけて飲んだけれど、ついつい忘れてしまい結局冷蔵庫に入ったままに…でも、食事の時に一緒に摂れるようにすると、案外おいしくいただいてます。
2006年03月30日
コメント(0)

私の日常に欠かせないもの・・・それは「のど飴」です。カバンの中には必ず2~3個入れて持ち歩き、移動中などに食べています。もちろん、職場でも机の引出しに袋ごと入ってるくらい必需品。毎回同じ味だと飽きてしまうので、何種類かまとめて色んな「のど飴」を購入して、他のスタッフと交換するのも楽しいです♪普段、私が買っているのは“カリン”や“ハーブエキス”配合の口に入れるとスースー(?)するタイプで、一番好きなのが「抹茶のど飴」。しかし先週、スタッフ・松谷から貰った「のど飴」があまりにも美味しくて私の「のど飴」ランキングの順位が大きく入れ替わりました!実は、ちゃんと名前を覚えてなかったりするのですがさわやかなヨーグルト風味で、とってもフルーティな「桃のど飴」でした♪甘い物が苦手な私でも、こんなに美味しく思えるなんて・・・たかが「のど飴」と侮ってはいけませんね?(笑)あっという間に口の中で消えてしまいましたが、あの味は忘れられません。ここまで書いて、目の前にいる松谷にその「のど飴」の名称を確認するとなんと現物を持っているじゃないですか!! (写真、写真・・・パシャッ)ちなみに名前は「桃のど飴」、そのままでした(苦笑)味は2種類あって、パッケージが濃いピンク色の「ジューシー桃味」と薄いピンク色の「ヨーグルト桃味」です。←私を虜にした味♪そしてまた2個とも貰っちゃいました。ありがとう!お返しに「さわやかスッキリのど飴」を渡しておきました。次は絶対にこの「桃のど飴」を買おうと思います。
2006年03月29日
コメント(2)

いよいよ桜の季節。春は四季の中で一番好きです。ちょうどいい気温で、の~んびりしたい気分にさせてくれますね。普段から空の写真を撮るのが趣味ですが、この季節は桜を撮りに行ったりします。自宅の近所は桜が見れる場所が結構あるので、まずはその辺から撮りに行こうかと。でも桜って撮るの難しいんですよ。大きく木全体を撮ったり、近寄ってマクロで撮ったりといろいろ試行錯誤するんですがなかなか良い写真が撮れないですね。最近、写真関係の本を読んで「あ、なるほどね!」と思ったのは、太陽の光で桜の花びらが透けた感じを演出すると良い感じの写真が撮れるという事を知ったので今度チャレンジしてみようかと思ってます。ただ、3月後半というのにまだまだ寒い日があったりして桜がいつ咲くのかイマイチよく分からない状況なんですよね。なのでニュースなどで桜の開花時期をチェックしてる今日この頃です。2006/03/04 淀川で撮影
2006年03月28日
コメント(0)
先日世界の大温泉ス○ワールドへ行ってきました。ここはスーパー銭湯になるんでしょうか。ビルの中にあるのですが、ビルが丸ごとス○ワールドのようで、宴会場やお食事フロア、エステフロアにゲームセンターやなぜかお土産物屋まであったりします。お風呂は6階と4階にあり、それぞれの階にあるお風呂の種類は違います。その日によってどちらの階が男性用または女性用かも違うようで、私が行った日は4階が女性フロアでした。初めて行ってびっくり、お風呂だけで7種類?!夏みかんのお風呂に塩風呂、ハーブ風呂に赤ワイン風呂にハバネロ風呂なんてものもありました。ハバネロとは知っての通り世界一辛い唐辛子の事。暴君風呂ですよ。流石に湯船につかると塩風呂とはるぐらい肌がぴりぴりしました。そして露天はパイナップルとイソフラボンの湯。お湯からそこはかとなく甘い香りがすると思ったら、ぷかぷかとパイナップルが波に揺られてどんぶらこと・・・。うーん凄い。夏みかんの湯も夏みかんがぎっしり詰まった袋が3つほど浮いていたような気がする。その他アトランティスという魚の水槽が湯船の真下にある(浴槽が透明なので魚が泳いでるのが見える)お風呂や、塩サウナ・泥エステ・豆乳エステなどもありました。マッサージ機も充実だし、奥には長椅子でTV見ながら横になれる場所などもあり、終電逃したら泊まれそうな感じでした(24時間営業なのです)。たまにはこういう贅沢も良いなぁ。また機会があれば行ってみたい。今度は整体とか受けたいな。一緒に言ってくれる人募集中です。
2006年03月27日
コメント(2)

オンラインショップ「東急スポーツオアシス楽天市場店」は大阪府吹田市江坂町に運営事務所があります。事務所の近所には、Lapain(ラパン)という私のお気に入りのパン屋さんがあり、週に1度は通っています。↑Lapain(ラパン)Lapain(ラパン)のパンは味もさることながら、随時アイディア豊富でユニークな新作が発売されるのが魅力!中には「なんでやねん!」とツッコミを入れたくなるようなものも…。私が選んだユニークなパン・ベスト3は、【第1位】豚キムチそうめんパン(その名のとおり…)【第2位】イカスミパラダイス(イカ墨のパン生地にエビなどがのっている)【第3位】ボルケーノ(イカ墨のパン生地にハムやオニオンが入っている)アイディアは面白かったけど、いずれも買いませんでした(^_^;その他、カレーパンだけでも、「カレーパン」「南仏カレーパン」「キーマカレーパン」「フランスカレーパン」「コーンカツカレーパン」と種類豊富!…っていうか、カレーパンにこんなに種類はいるの??いつ行っても、ツッコミどころ満載なパンが勢揃い。それだけでなく、無添加素材にこだわったヘルシーなパンは子供から年配の方まで幅広く人気があります。江坂へお越しの際は、是非立ち寄ってみてください♪==================================Lapain(ラパン)大阪府吹田市江坂町1-16-35サンヒル江坂[営業時間]朝7:00~夜8:00 [定休日]月曜日==================================
2006年03月24日
コメント(2)
会社で、バランスボールに乗って仕事をしている私。実は家にもバランスボールを持っています。でも、空気を入れたままおいていると、大きくてチョット邪魔だったりする(+_+*)なので、一時期は膨らましていたものの、一回空気を抜いてからはクローゼットにしまったままになっています。しか~し!!!【緊急特別企画★オアシススタッフ大改造計画】でバランスボールの良さを実感し、家のボールも、もう一度膨らましてみようかと思いはじめた今日この頃。。。当店では、各種バランスボールを取り扱っていますが私の今のオススメは、地球儀ボール☆透明なボールの表面に、世界各国の輪郭が描かれていて、すごく可愛い(^-^*)子供用なので50cmくらいまでしか膨らまず、トレーニング用としては大人には小さいですが、ストレッチ用としてなら、使えそう。今も、そのボールを抱えながらブログを書いていますが、家でならテレビを見ながらクッションがわりにもたれたりして、リラックスできそうな気がします。そういえば、あるCMで、女優さんが、同じ?!というか似たようなボールを抱きかかえながら、電話をしているというシーンがあったような。。。とにかくオススメです♪
2006年03月23日
コメント(0)
3月も下旬になって、ちらほらと桜の開花の頼りが聞かれるようになってきましたね。近畿地方では和歌山のあたりで開花したようですが大阪ではもう少し先になりそうです。ただ、今年は例年より桜の開花が早いようですからお花見イベントも3月末ぐらいから本格化しそうですね。大阪では桜ノ宮という場所が有名で、特に造幣局の通り抜けは全国的に有名なんではないでしょうか。これからは公園などでブルーシートで場所取りをする姿が見かけられるんでしょうね。本格的な春はもう目の前ですね。皆さんのお住まいの地域には桜の名所はありますか?
2006年03月22日
コメント(0)
久しぶりに歯医者へ行ってきました。こないだからどうも右上の奥歯の様子がおかしくて、変だなぁ…と思っていたら、今朝歯磨きをしていたらしみるではないですか!詰め物が取れてしまっていたようで、ごっそり大きな穴が!会社のすぐ近くに新しい歯医者ができていて、行ってみることに。すごく最新!レントゲンって撮ったら、なんか仰々しいフィルムみたいなのを蛍光灯のとこに貼り付けて見せられるじゃないですか。あれって見えてはいけないものまで見えてそうで恐いんですよね。ところが最近では、パソコンで見れちゃうんですよね。治療台の前にモニターが設置してあって、そこに先ほど撮ったレントゲン写真が。今となっては当たり前のことなのかもしれないけれど、初めて見たので驚きでした。しばらく歯医者通いしなければならないので、また新発見ができるかなぁ。そういえば、麻酔も痛くなかったなぁ。何か新しい技があるのだろうか…
2006年03月20日
コメント(2)
先週の3月11日から公開されている「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」を今週観に行こうと思ってます。先週も観に行こうと思ったんだけど、すでに売り切れ状態で観れなかったんですわ。今回初声優として阿部寛さんがケンシロウの声に挑戦するということを大分前に知ってから「どういう声になるんだろう?」とちょっと気になってましたね。でも、CMを観る限りでは「ケンシロウの声っぽくて、あんまり変わってないんじゃないの?」と思ったり。ただ、「北斗の拳」をちゃんと観てた時期って小学生くらいの時(おそらく再放送)で、途中までしか観てないのでほとんどキャラクターやストーリーが分かってない状態です。(^^;リンとバットがジープに乗ってる場面とかはなんとなく覚えてるんですが・・・。あと子供の頃、ずっと気になってたのはケンシロウがいつも服を破いてるのにいつのまにか元に戻ってるのが不思議だったことかな。(常に予備の服が用意されてたりして?)そうそう、北斗の拳占いというのがあって自分の誕生日を占ってみたら“盲目のシュウ”でした。(結構シュウのファンが多いそうですね)とりあえず今週は絶対観に行くぞ!
2006年03月17日
コメント(0)

暖かくなってきたと思ったら、また急に寒くなりましたね;;しかも今日は雨が降っているので、余計に寒く感じます。来週の週末あたりから桜の花が咲き始めるかも?と今年の桜を楽しみに待っているのに、こんなに寒かったらきっと開花も少し遅れちゃうんだろうな・・・。今日のお昼休みに、スタッフのNさん(部署は違うのですが)から桜の花が大好きなおじいちゃんの話を聞きました♪私も高校生の頃から桜の花が大好きで、春は毎年あちこちへお花見(というより、桜の写真を撮り)に出かけます!やっぱり桜は“満開~散り始め”が美しいと思っているので今年も4月に入ったら、どこかへ撮影に行くつもりです。さて、そんな桜好きの私が今回おすすめするのは東急スポーツオアシス楽天市場店の『新生活応援キャンペーン』4月から新しい環境で生活をはじめる方も多いと思います。特別価格での販売やお得なセット等が盛りだくさん!3月31日(金)17:00までの期間限定ですので、お見逃しなく!!
2006年03月16日
コメント(0)
3月14日(火)はホワイトデーでしたね。男性の皆さんはチョコレートをくれた女子(?)たちにお返しをしましたか?今日のお昼休みに「昨日はルイヴィトンのお店がパパ(?)と女性で賑わっていた」という話を聞き、男性は大変だなぁとしみじみ思いました。女性側の私はというと、昨日は父(本物のパパ)から、バレンタインデーのお返しをいただきました。「ほら」と渡された小袋。中を見ると手作りの「お迎え券10枚セット」が…。私の家は山の上なので、遅くなるとタクシーで帰らなければいけません。そこでこの「お迎え券」を使うと、車で迎えに来てくれるらしい。「肩たたき券」を子供が親にプレゼントするのはよくあるけど…ねぇ(^_^;心のこもったプレゼントなので、ありがたく使わせていただくことにします。
2006年03月15日
コメント(0)
ゲーマー=ゲームをする人の事(ゲームのジャンルは問わない)=私。。。自分ではそんなにゲーマーなつもりはなかったんだけど、周りに言わせると立派なゲーマーという事になるらしい。でもRPGかシュミレーションゲームぐらいしかしないんだけどな~。アクションとかシューティングとか苦手だし。そんな上手なわけでもないしね。ゆっくり自分のペースで進めるRPGが大好きで、多分メジャーなRPGゲームはほぼ全てプレイ済みだと思う。ド○クエとかFFとかSAGAとか。今はまってるのは幻想水滸伝5。このシリーズは水滸伝をもとにしているので仲間を108人集められるんだけど、仲間が増えれば増えるほどミニイベントが増え、本筋と関係ないところで何時間も楽しめる。特にシリーズ2作目は面白い!!料理対決とお風呂イベントは何回見ても笑えます。今回の新作5もそれに近いところがあって、楽しみながら進めているところ。この調子でいけば108星すぐに集まるな(後20人弱だ)。「初めの1回目は攻略本無しでプレイ」が私のルールなので、凄い時間をかけて進めてます。早くクリアしないとこの後聖剣伝説とFF12が控えてるし。こんな事言ってるからゲーマーといわれるのかな。でも面白いものは面白いんですよ!
2006年03月14日
コメント(0)
3月も半ばになるのに雪が(*_*)今日は、あちこちで雪マークが出ているけれど、ここ大阪も昼前からすごい雪が降っていた。真冬でもそんなに降ってなかったのに…さすがに積もることはないけれど、先週なんかは15℃近くあってそろそろ冬物のコートは暑いなと思っていたらいきなり!きっと冬物のコートをなおしてしまった方もいらっしゃるのでは…花粉症の方にとっては、ひとときの喜び?!かも。私もスギ、ヒノキにどうも反応するらしいが、いわゆる花粉症の症状はあまり感じない。しかし、この時期になると目がかゆい。これがザ・花粉症なのか?!いやいや、急に寒くなったので、体調管理はしっかりしないといけませんね。
2006年03月13日
コメント(2)
みなさ~ん!!!オアシスオリジナル商品を使って若さと柔軟性を取り戻せ!【緊急特別企画★オアシススタッフ大改造計画】もうご覧いただけましたか。スタッフ松谷と池田が身体をはって?!当店オリジナル商品、レッグストレッチャー・プロとフィットネスクラブが作ったバランスボールの効果を体験しています☆今後も連載される予定ですので、お楽しみに(^-^*)
2006年03月10日
コメント(0)
3月も半ばに近づくと、日中はポカポカ陽気の日が増えますね。とはいえ、朝晩はまだまだ肌寒い日が続いていますから体調管理には気をつけなくてはいけませんね。(かくいう自分が昨日の夕方から喉の調子が悪くなっているのですが・・・)今月は卒業とか、転勤とかいろいろと動きのある季節ですが皆さんは何か動きのある月になりそうでしょうか?ちなみに私は何にも変化の無い予定です・・・(サラリーマンに絶対は無いですけど)
2006年03月09日
コメント(0)

早いもので、3月に入って1週間が過ぎました。テレビっ子の私が今一番気になっている事といえば・・・そう!冬のドラマの最終回です!自分では、普通にドラマを見ているつもりでもテレビ画面に健康器具が現れると、「あ、○○○や!」などとつい、ドラマの本筋を忘れて注目してしまいます(笑)特に最近のCMやドラマには、頻繁に“バランスボール”が登場するので「おっ、また出た!」と密かに喜ぶ回数も増えました。数年前までは、テレビドラマに登場する健康器具の代表は“エクササイズバイク”とか、“筋トレマシン”とかのイメージが強かったけど、少しずつ幅が広がってきているみたいです。きっと、健康に対する意識が高くなったからなのでしょうね?そこで今日は、健康のバロメーターをチェックする東急スポーツオアシス楽天市場店の『コアチェック』をご紹介します。簡単にチェックできるので、是非お試しください!◇◆◇ あなたのコアタイプは…? 今すぐCHECK! ◇◆◇
2006年03月08日
コメント(2)
最近ネットをやっていると結構目に付くのがFlash Playerの広告。前までは動く広告と言えばgif系が多かった気がするけど、このFlash Playerが出始めてからなぜだかバナー広告が面白いものに思えてきた。単純な広告だと動きがあるだけでつまらないんだけど、ちょっと凝った広告は音が出たりして遊び感覚があるように思える。自分でも作ってみたいと思い始めて、Flash Playerで作る為の本とかで勉強でもしてみようかなぁと思ったり。ただ、こういう本は結構値段が高いんですよねぇ。(1冊で軽く2000円以上はします)専門学生の時に授業でFlash Playerの作り方は勉強したんだけど、ソフトのバージョンが古かったからなぁ・・・。あと手作業が多すぎてしんどかったし。(^^;今だと古いバージョンでは出来なかった表現方法とか出来るようになってるんでしょうね。まずはFlash Playerのソフトと勉強用の本を揃えないと。(ソフトの値段も高すぎる・・・)話は変わって、先日の“爽健美茶”のおまけですが今日全部揃いました!いやぁ、これで爽健美茶を今後飲むことは無いでしょうね。(笑)なんか味がね・・・、あんまり好きじゃない・・・。ってか味が飽きた。(^^;
2006年03月07日
コメント(0)
最近爽健美茶におまけがついている。カリスマ(?)占星術師・鏡リュウジプロデュースの誕生月チャームで、その月にあわせてパワーをくれる形にそれぞれの月のラッキーカラーのスワロフスキークリスタルが付いている。誕生月によって形も色も違うというこったおまけに皆興味深々。「自分の誕生月チャームは欲しいけど爽健美茶を買うのはな」・・・という女性陣のおかげ(?)でスタッフ近藤は1週間爽健美茶を飲み続けることに。結局揃ったのは1月8月11月を除いた9個。爽健美茶に飽きたスタッフ近藤が「もう買わない」といったためコレクションは揃わずじまいでした。(その月生まれのスタッフがいなかったのもあるけどね。)↓がそのコレクションの一部。残念ながら撮影日にチャームの持ち主が休みだった為、3月9月12月が抜けてます。撮影に協力してくれた皆ありがとう。そして爽健美茶を飲みつづけてくれたスタッフ近藤ありがとう!今度お礼に爽健美茶買って来るからね!1月か8月か11月ついたやつ!
2006年03月06日
コメント(5)
![]()
「スリムウォーク」をご存知ですか?「スリムウォーク」とは、モデルさんも着用しているらしい(?)、シェイプアップインナーです。当店でも先週から「スリムウォーク・シリーズ」の販売を開始。しかし、私はそれ以前から「スリムウォーク」の「圧迫機能ソックス・スリムウォーク[ソックスタイプ]」を愛用しています。この「スリムウォーク[ソックスタイプ]」は、まず履く時にめちゃめちゃ大変でした。何が大変かというと、履く段階からすでにキツいっ!でも、履いてみると段階圧力が心地よく、足が小さくなった感じがします。座りっぱなしの仕事ゆえ、むくみやすくなった足に最適で、もう手放せない逸品です♪「スリムウォーク」にはソックスの他にも、キャミソールやヒップパンツなどのインナーの種類もあります。今まで着たことがありませんでしたが、販売するにあたりサンプル商品をいただきました(役得です)。「スリムウォーク」のシェイプUPインナーは簡易の矯正下着のようなもので、寄せて上げて、しかも特殊素材でマッサージ効果もあるとのこと。「スリムウォーク[ソックスタイプ]」の良さを知っているだけあって、期待の商品でした…しかし。。。。キャミソールを着てみたところ、めっちゃキツっ!!身体が鬱血するかと思いました。無理やり子供服を着た感じです。でも、心なしかほっそり見えるような~…。「スリムウォーク・シェイプアップインナー[ヒップ&ウエストパンツ(ブラック)]」もいただきましたが、実はまだ着ていません。試着はしましたが、太ももとヒップあたりがキツイ!これで1日過ごすのかと思うと、怖くて、怖くて。でも、確かに太ももとヒップが引き締まって、ボトムスにゆとりができます。インナーで引き締めてでも、スタイルを良く見せたい。男性にはわからない心理ですよね。女って大変だわっ(それが我慢できないってことは、私は女捨てかけ?) [スリムウォーク・シリーズ]
2006年03月03日
コメント(0)
先日のブログの時には、体調をくずしていたのですがなんとか回復してきた気がします。夜、布団に入ってから寝るまでの間に、まだ少し咳がでますが以前のように、寝れないようなことはなくなりました。そこで今日は私のお気に入り☆をブログに!そのお気に入りというのは、歯磨き用のコップとそれを入れているポーチ☆どちらも可愛いディズニーのキャラクターが描かれていて歯磨きをする度に癒されています。何かを買う時には、結構迷ってしまう私ですがこの2つは、どちらも一目ぼれでした。本当にお気に入り☆なので、これからも大切に使っていきたいと思います♪
2006年03月02日
コメント(2)
今日からいよいよ3月ですね!昨日までは2月だったので、”冬”という感じでしたが3月と聞いただけで”春”という気がします。3月はひな祭りとかがあって華やかな感じがしますが、色々な終わりと始まりの季節とも言えますよね。事務所の周辺にはマンションがたくさんあるのですが、今日は雨であるにもかかわらず、引越し会社の車が何台も停まっていました。ここから別の土地に移動する人もいれば、別の土地からここに来られる人など色々だと思いますが、新しい生活を始めるにはなかなかエネルギーがいるものです。でも、その分新しいことが始まるというのは楽しみも多いですから期待と不安が交錯する複雑なものでしょうね。これから新入生や新入社員の人たちは、期待に胸を膨らませる季節がいよいよ到来ですね。
2006年03月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()