2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
最近よく観てるドラマが「ブスの瞳に恋してる」と「弁護士のくず」なんですが、前者のドラマでいつも気になってるのが出演者の後ろに映る“小道具”。その小道具がチラチラ映るたびに、「あっ、あのバランスボールは○○かな?」とか「あのエクササイズバイクはどこどこのメーカーのかな?」とか「あの商品はなんだろう?」という感じで気になってしまうんです。もちろん他のドラマも使われている小道具が気になりますね。(ドラマを集中して観てないのかな・・・)こういったドラマなどで使われる小道具は、実際に売られている商品が使われている場合があるので探そうと思えば見つけられるんですが、やはり商品名が分からない場合が多いので探すのは難しいです。そうそう、自分が持ってる物がドラマなどで使われていると嬉しかったりしますね。あと逆にドラマで使われた商品として販売されることもありますね。(これはかなり販売効果がすごいかも?)そういえば、昨日の「弁護士のくず」は面白かったなぁ。第一話を観た時にあまりにも豊川さんのイメージが違ったのでちょっと驚きましたが・・・。中学生の時に観た「愛していると言ってくれ」の時の豊川さんのイメージがいつも残ってたので。(笑)
2006年04月28日
コメント(0)
先日友人が結婚しました。今は離れたところに住んでいるので残念ながら結婚式には参加できなかった為、電報を送ることに☆今まで電報をもらったことはあるものの、自分から送ったことはなかったのでどうやって申し込むのだろう。。。と、いつものように、肌身はなさず持ち歩いている携帯電話で調べてみたところ、携帯から簡単に申し込めることが分かりました。NTTの専用ページから、電報の届け先と自分の住所、名前、メッセージを入力するだけで、支払いも携帯電話の利用料金と一緒にできるみたいです。電話やメールはモチロン、何かを調べられたり買い物ができたり、本当に携帯電話って便利で素敵ですね☆いくつかある電報の台紙の中で、私が迷わず選んだのはコレ↓↓↓普通の台紙だと物足りないし、この台紙なら私だと分かりやすいかなぁ~と思って。結婚式当日は、またまた得意の※デコメールでお祝いメールを送りました。(※デコメール=文字色や背景色を変えたり、動画等をいれることができるメールです)電報もメールも喜んでもらえたし、私なりの精一杯のお祝いができて、気持ちも伝わったみたいで良かったです。☆CONGRATULATIONS ON YOUR MARRIAGE☆
2006年04月27日
コメント(0)
4/24はわたくし松谷の2●歳の誕生日。友達や仕事仲間から沢山祝ってもらってとってもHappyな気分☆家族に忘れられていただけに嬉しさもひとしおでした。お茶やドリンクやお菓子など皆に色々プレゼントを貰ってみな美味しくいただきました(^ω^)しかし口に入るものばかりだな。そんなに餓えて見えるのか私。んで1日遅れでMy妹がくれたDAKARAのおまけが以外に可愛くてびっくり。坂本も探してくれていたもので、形が全24種類、スワロフスキーの色も合わせればもっと多くのバリエーションがあるらしい。う~ん凝ってるなぁ。このスピリチュアル・メタルシリーズは実は毎年あるおまけのようで、その都度種類やデザインが変わっているらしい。24種ある今回が一番種類としては多いのかな。人気があるらしく、もうコンビニから姿を消しつつあるんですが、また見つけたらちょこちょこ集めてみようかと思ってます。目指せコンプリート!?24個は厳しいなぁ。。。
2006年04月26日
コメント(0)

私が本物の富士山を見たのは、実はつい最近のこと。今まで富士山とは、ことごとくご縁がありませんでした。富士山がきれいに見えるといわれる観光地へ行っても、天候に恵まれず、お目にかかれませんでした。一時期は1ヶ月に1回東京-大阪間を往復していたのに、新幹線の中で熟睡していたり、夜だったり、やはり天候が悪かったりと、富士山は本当に存在するのかと思うくらいでした。しかし!!ここ最近は新幹線に乗る度に、富士山が姿を見せてくれます。富士山を生まれて初めて見た時、「富士山って大きい~!」と子供の頃に戻ったような新鮮な驚きがありました。下の写真は先日箱根へ旅行したとき、ロープウェイで山の上に行って撮った見事な富士山です↓美しい…そして大きい。。。そういえば、最近スタッフ内で「山登り」の話題が出て、意外にもスタッフ池田は山登りの経験があり、その楽しさについて語ってくれました。しかし、スタッフみんなが山登りの楽しさよりも、スタッフ池田が山登りをしていたことに驚きを隠せませんでした。何故、驚いたかは「オアシススタッフ大改造計画」をご覧ください♪▼オアシススタッフ大改造計画http://item.rakuten.co.jp/109oasis/c/0000000268/
2006年04月25日
コメント(0)

この「オアシス・ブログ」では定番(?)となっているペットボトル飲料のおまけシリーズ!今は某スポーツドリンクに付いているアクセサリーに夢中です。先週から、スタッフ近藤を中心に少しずつ集めていたのですが私が今日コンビニへ行ってみると、そのスポーツドリンクが売ってない!(正確には残り1本で、既に持っている『おまけ』が付いてました)まだ半分くらいしか集まってなかったのに、こんなに早く終了するとはなんて運が悪いんでしょう…(しょんぼり)しかも、今日はスタッフ松谷の誕生日なので可愛いアクセサリーをプレゼントしようと思い、意気込んで買いに行ったので残念です。今回の『おまけ』シリーズはコンプリートできませんでしたが、新しく気になるペットボトルの『おまけ』を見つけたのでとりあえず買ってきてみました♪ 【宮廷料理シリーズ】料理シリーズと思っていたら、イキナリ人型を当ててくるとは自分の引きの強さにビックリしてしまいましたが…次こそは、美味しそうな料理を引いてくるつもりです!ちなみにスタッフ山内は、杏仁豆腐のセットを持っているようです。とにかく、ハッピーバースディ松谷~♪
2006年04月24日
コメント(2)
以前に新聞でNTTドコモの広告の一つとして、電車の座席にドコモダケのイラストを入れたものを展開するというのを読んだ事がありました。大体こういったものは、首都圏で先行して実施される傾向があるので大阪には無いだろうと思っていたら、何とまあ私が毎日通勤で使っている電車にその座席があるじゃないですか!最初は人が座っていたのでよく見えなかったんですが、人と人の間から何かイラストが見えたので、もしや?と思ってよく見るとやはりドコモダケが書かれているではないですか!!シートにあのイラストが書かれているのはとても可愛らしい不思議な感じでした。間接的な意図としては、7人掛けのシートに7つのイラストを描いてきちんと7人が座れるように配慮されているらしいです。期間限定とのことなので、皆さんもどこかでドコモダケを見かけられたらよく観察してみてください。
2006年04月21日
コメント(0)
まもなく毎年恒例の健康診断。日程を見てみると、私は5月中旬、朝9:30から。年齢によって検診内容が異なるため、それぞれにA、B、Cと検診内容が。私のところには「C」と。昨年はBだったような…内容を確認してみることに。げげげっ、C検診になるとB検診でなかったバ、バ、バリウムが!!!毎年、検診場所でバリウムを飲んだ後の方を見ると、とても私には無理だ…と思っていたのに、ついにその時がきてしまった!その話を、事務所でしていると、スタッフ山内が「最近のバリウムはおいしくなってるらしいですよ」と教えてくれた。なんでもバニラ、イチゴ、チョコレート味だとか。でも、以前バリウムを飲んだ人が「ゲップしたから、もう1杯飲まされた」と言っていたなぁ。いくらおいしくても、2杯はちょっと…前日の8時くらいからか、水も飲めないで、空腹にいきなりドロッとしたバリウムとは、飲んだことないけれどなんだか複雑な気分。出てきたとき口のまわりが、真っ白になっていたら、どなたか注意してください。
2006年04月20日
コメント(2)

ついこの間、私の誕生日にスタッフの池田からは「手作りケーキ」・松谷からは「ミント入りのアメちゃん」・山内からは「おいしいハーブティー ムーンガーデン」を頂きました。みんな、ありがとう!で、個人的に「おっ、これははまるかも!」と思ったのが「おいしいハーブティー ムーンガーデン」。箱からティーバッグを出すとアップルの香りが“ふわっ”ときて、お湯を注ぐとさらに香りが増して良い感じ。普通はこのまま飲むのだが、最初に何を思ったか砂糖を入れてしまいかなり甘くなってしまった・・・。なので2回目からはそのままで飲んでます。(甘さがちょうど良い)あと半分くらいは残ってるんだけど、このハーブティー以外にもいろいろ商品があるということなので売ってる店を聞くと梅田の「ギャレ」の中にある『生活の木』という店にあるとのこと。んで、実際に店に行ってみると・・・は、入りづらい・・・。明らかに男が入れるような雰囲気ではない。(滝汗)その日は仕方なく店の前を通り過ぎるだけで終わってしまったけど、まだ売ってる店が他にもあるということなので次は他の店に行ってみることにします。あ、でも今度は誰かと一緒に行ってみようかな。(また入れない雰囲気だったら困るし・・・)
2006年04月19日
コメント(0)

東急スポーツオアシス楽天市場店で、密かにブームとなっている商品をこの「オアシス・ブログ」を読んで下さった方に、特別に教えちゃいます!実は私自身も、この商品の使いやすさにハマってしまいました(笑)それは… 『フィットネスクラブがつくったヨガストレッチボード』 と 『フィットネスクラブがつくったミストパンツ』 の2点です。どちらも、東急スポーツオアシスが企画・開発したオリジナル新商品でテレビ等でも話題になっている当店の大人気商品、固定用リングが付いた『フィットネスクラブが作ったバランスボール(55cm)』に追いつけ、追い越せ、くらいの勢いでグングンきちゃってます♪今は空前のヨガブームと言われていますが、家の近くにヨガ教室がないとか初心者だからイキナリ通うのはちょっと勇気が…とか、自宅で手軽にヨガやストレッチをしたい!という方におすすめなのがこの『フィットネスクラブがつくったヨガストレッチボード』です。商品詳細や使い方のポイントなどは、下記のページをご覧ください!【フィットネスクラブがつくったヨガストレッチボード】そして、美脚効果バツグンのサウナパンツ(フィットネスパンツ)がこちらの『フィットネスクラブがつくったミストパンツ』です。【フィットネスクラブがつくったミストパンツ】チタンの蓄熱効果で発汗を促し、銀の消臭効果で汗の匂いも防ぎます。ひざの位置を高くしたカッティングと、裾にかけてのフレアーシルエットで脚のラインをより美しく、気になるウエスト部分もしっかりサポート!ストレッチ性に優れた素材を使用しているのでサウナパンツ特有の「シャカシャカ」音もないため、普段使いも可能です。『ミストパンツ』を履いて『ヨガストレッチボード』と一緒に使うと…最初はジワジワ、やがて驚くほど全身が汗だくになります!この、ストレッチが終わった後の爽快感にハマってしまったのです(笑)自宅で手軽にできるので、これなら私でも長続きしそうな気がします。
2006年04月18日
コメント(0)
先日ちょっくら香川に旅行に行ってきました。四国に行くのは実に久しぶり(多分10年ぶりぐらい)。日頃出かける場所が若者らしくないと専ら評判の私ですが、今回は「金毘羅と栗林公園に行きたい」という同行者の希望により、香川になったわけです。旅行に行った日は毎年恒例の金毘羅歌舞伎が始まった丁度翌日。平日だというのに朝も早くから沢山の人で賑わっていました。勿論私も着いて早々上り始めたのですが、流石に日頃の運動不足が祟ってか、昔のように楽々上って下ってとはいかず、下り終わる頃には足に多少の震えが・・・。金毘羅(金刀比羅)の階段は全部で1368段(多分)。往復2736段ですよ!?よほど鍛えている人じゃないと上りは良いとしても下りが足にくるんですよね。実は結構多くの人が最後まで階段を上りきっていないんだそうです。金刀比羅宮の本宮が丁度750段上ったところにあるせいか、それより奥に奥社があることを知っている人が少ないんですね。だから往復1500段で帰っちゃうらしい。まあ奥まで行くには「若くないとねぇ~」(途中売店のおばさま談)とのことなので、観光目的なら本宮まで来れば十分なのかもしれません。その後行った栗林公園は桜の盛りで、春の日差しの中のんびりぐるぐる見て廻り。足湯で疲れを取って、鮮魚料理と温泉を堪能し、香川ならではのセルフサービス讃岐うどん店(製麺所が隣接)を堪能してマリンライナーで大橋から夕日を見ながら帰ってきました。タイトな日程だったけどたまにはこんな小旅行も良いなぁ。今度も温泉のあるところに行こうかな。よし次は日光東照宮だ!
2006年04月17日
コメント(0)

春になると、社内の自動販売機にお目見えするものがあります。それは「JT ひんやり夏みかんゼリー」。これが最近、社内でえらく人気があり、リピーターが続出!(※ちなみにスタッフの松谷は毎日のように飲んでる姿を見ます)毎年、春夏になると自動販売機に入っているらしいのですが、私は今年初めて気づきました。そんなに美味しいの??中が丸々ゼリーなので、振り数で食感が変るらしい。缶には「5回程度振って」と記載されているようですが、実際飲むには10回以上振った方が美味しくいただけるそうです。各自、振り数にこだわりがあって、「あなた何振り派?」「私は12です。」などという会話を日常的に耳にします。…と「ひんやり夏みかんゼリー」が気になっている私ですが、未だに飲んだことがありません。勇気を出して、近々チャレンジしようと思っています!---------------------------------↓その数分後このブログを読んでくれたスタッフの松谷が「じゃあ、今から飲みましょうよ!」と、早速「ひんやり夏みかんゼリー」を飲むハメに…いえいえ、飲むことになりました。基本は10回振りとのことで、10回振って飲んだところ、ゼリーが大きすぎて、なかなか出てこない!!振り方が弱かったらしい…。私にとって今日は「ひんやり夏みかんゼリー」記念日になりました。
2006年04月14日
コメント(2)
甲子園に行ってきましたぁ~♪もちろん◎!!阪神タイガースの応援!!◎に。学生時代にソフトボールをやっていた私は、スポーツの中でも結構野球が好きで、他のスポーツと比べて、ルールもチャント分かるので家でもなんとなく見てしまったりします。そんなことを知っている友人がチケットを手に入れたらしく甲子園に誘ってくれたのです。仕事の都合で途中からの応援になってしまったのですが、球場に入ってまずビックリしたのは太鼓の音☆次に人の多さにビックリ☆してその次は、想像していたより選手達が近く感じられることにビックリ☆とビックリしっぱなしでした。甲子園自体は始めてではなく、以前にも高校野球を見に行ったことはあったのですが、プロの試合を見るのは初めてで、周りの人たちの盛り上がり方も高校野球の時とは全然違いました。初◎!!阪神タイガース応援!!◎は、本当にアッという間に時間が過ぎてしまって結果も実は・・・だったので、また行きたいなぁ~と思っています☆
2006年04月13日
コメント(0)
先日のブログで、店長友井が紹介していた言葉解析ソフトの”バファリン”がどうしても気になって、やってみました。自分の名前を入力してみると、なんとも面白い結果が…高本雅代の成分解析結果 : 高本雅代の65%は回路で出来ています。高本雅代の30%は努力で出来ています。高本雅代の2%は玉露で出来ています。高本雅代の1%は鍛錬で出来ています。高本雅代の1%はツンデレで出来ています。高本雅代の1%は陰謀で出来ています。玉露って!お茶じゃないですか。なんだそりゃ!?他のスタッフはお菓子なんて出たりもしてましたが意味はわかりませんが、大笑いしてしまいました。
2006年04月12日
コメント(0)

オアシスブログでも、すっかりお馴染みのキャラクター『RODY(ロディ)』プロフィールの画像をはじめ、日記でも何度か登場していますがその愛らしい表情と可愛いフォルムに魅せられ私は3年位前から少しずつ「ロディ・グッズ」を集めています!もちろん、当店のスタッフも全員ロディが大好き♪(だと思う…)各自のデスク周辺には、ミニチュア版ロディの「チビディ(※)」やロディの形をしたクリップなど、着々とロディ・グッズが増えてきました。中でも私の今の一押しロディ・グッズはこちら!!【ロディの黒ひげ危機一発 ファスナーアクセサリー】先週、店長からスタッフ全員へプレゼントされたものですが、ロディ人形(体長:約3.5cm)・樽・剣、一つ一つにフックが付いていて剣を樽に刺していくと、本当にロディ人形が飛び出すので遊べます♪「チビディ」や「クリップ」と一緒で、ロディ本体のカラーが赤、オレンジ、黄色、緑、青、ピンク、と6色あってスタッフごとに自分のロディ・カラーがあるんです(笑)ちなみに、私のロディ・カラーは緑なんですが可愛すぎて勿体なくて…まだ開けてないので、写真はスタッフ近藤の【ロディの黒ひげ危機一発】を借りて撮影しました。皆さんは、お気に入りのキャラクターって何かありますか?(※)正確な商品名が分からないため、スタッフ間でチビディと呼んでいます
2006年04月11日
コメント(0)
最近、個人的にSNSで「WeBA」というのを利用してるんですが、これが結構面白いんです。ちなみに私はちょうどこのWeBAが試験的に出されたその日に登録しました。どういったものかと言うと、自分が行ったことがある観光地、お店、イベントなどの地域情報を、地図上に「足あと」として記録して共有するものです。これがなかなか使える機能なんです!例えば、地元の人しか知らないような穴場的なお店を見つけれたり、ドラマなどで使われたロケ地なんてのも探せたりできます。そういった情報は常に更新されているので本屋などで売られている名所を紹介するような雑誌以上に情報量が増えてきてます。あと普通にブログとしても利用できるので日記感覚で情報を紹介することも出来ますね。個人的にはいつか沖縄に行きたいので沖縄の情報がもっと充実して欲しいですね。沖縄の地元の方にはどんどん情報を発信してもらいたいです! 話は変わって、先日ヤフーニュースにもあった「成分解析」を自分の本名でやってみると結果が「99%は下心でできています。1%は睡眠薬でできています。」というのが出ました。99%も下心って・・・
2006年04月07日
コメント(0)
特に頭痛がひどいとかいうわけでは無いのですが、最近よくバファリンを使います。その使用目的は・・・ってこんなこと書いていると怪しい闇の世界の人みたいですが、決して私はそんな人ではありません。ここでいう”バファリン”はお遊びの言葉解析ソフトのことです。正体はこれ↓========================成分解析 Ver0.1A 適当に入力した物質の成分を解析する謎のツールです。本気にしないでください。面白い結果が出たら教えてほしかったり。 ========================使い方は至って簡単です。フリーソフトをダウンロードして、解凍したらあとは言葉を入れてボタンを押すだけ。そうするとこんな分析結果が!!阪神タイガースの成分解析結果 : 阪神タイガースの74%はカテキンで出来ています。阪神タイガースの18%は花崗岩で出来ています。阪神タイガースの6%は食塩で出来ています。阪神タイガースの2%はやらしさで出来ています。なんじゃそりゃ!?と言いたくなりますが、いろいろな言葉を入れると面白い結果が出てくることもあります。あくまでジョークの一つですから、自分の名前を入れて変な結果が出たからって落ち込むことは無いですよ。でも結構当たってるよなとおもうものもありますよ。ものによっては※注:フリーソフトのダウンロードは各人の責任において行って下さい。ソフトのダウンロードによる不具合等の責任は負えません。
2006年04月06日
コメント(0)
最近の雑誌、特に女性誌には、なぜか○×占い!や貴方はどのタイプ?的なチャート式診断が非常に多い。日頃特に興味が無くても、見かけるとついついやってしまう女の子心理を実に上手くついていると思う。てなわけで、今日お昼休みに某雑誌のタイプ診断を皆でやってみたりしました。これで分かるのは「貴方のオーラタイプ」。Yes・Noチャートに答えながら進むと、自分がどのタイプのオーラの持ち主かがわかるというもの。オーラタイプはA天使B女猫C不思議D女神E小悪魔F和みの6つで、勿論女性限定の診断です。女性陣数人でやってみたところ、6人中4人が小悪魔オーラタイプ、2人が女猫オーラタイプでした。うーん意外とかぶってるな。つまらん。ついでに診断2はそのオーラの強さを質問に答えて数値で出すというもの。強・中・弱で説明がついておりました。残念ながら診断3、「隠された貴方のオーラ」は時間が足りなかったので出来ませんでした。明日皆で続きをやってみる予定です。実生活に何の役にも立たないと分かっていながら、なぜかついついやってしまうんですよね、診断ものって。不思議だなぁ。
2006年04月05日
コメント(0)

昨日のお昼休み、社内の女の子たちと"ピアス"の話で盛り上がりました。ピアスの穴を開けている人には、きっかけや思い入れがそれぞれあるようです。私が耳たぶにピアスの穴をあけたのは20歳の時。成人式に出席しない代わりに、何か記念になることをしようと思い、憧れのピアスの穴をあけました。耳たぶにピアスの穴をあけると、今の状況が逆転する(=悪い状況の時だと逆転して良くなる)という迷信もありますが、あながちウソではないような気がします。さて、本題。何でもそうですが、その時代の流行というものがあって、昔の写真を見ると「あちゃー!なんて悪趣味な格好をしてるんだ!」というのは、誰もが経験していることでしょう。ピアスも例外ではありません。若さゆえ誰もが、あらら…と思うようなピアスを着けていたことがあるのです。私の場合、アメリカへホームステイしたことをきっかけに、アメリカかぶれして、やたら大きなピアスをしていた時期がありました。(今ではとても着けられません…)そんな"今ではとても着けられないピアス"の話をしていると、上には上がいるものです…もっとすごい人が現れました!「私、ティッシュボックスのピアスを持ってるんです…」ティ…ティッシュボックスって…。そこで実物を持ってきてもらい、大笑い!あまりにリアルなティッシュボックスがぶらさがっているではありませんか。ちゃんと紙まで出てる…すごい!!あなたの引き出しの隅にも、きっとこんな「若気の至り」があるはず。あなたの「若気の至り」は何ですか?
2006年04月04日
コメント(3)
先日、大阪城にお花見に行ってきました♪とは言っても、大阪の桜はマダ「咲き始め」の状態で50%未満の桜しか開花しておらず、私の行った日は少し肌寒くてお花見を満喫したとは言えない日でした。。。でも、大阪城では今「第23回全国都市緑化おおさかフェア花(はな)・彩(さい)・祭(さい) おおさか2006」が開催されているみたいで、大阪城公園内を汽車が走っていました☆右手奥にはビルがあって、写真には写っていませんが左手側には大阪城があるという公園の真中を汽車が走っているなんてなんだか不思議な感じでした。汽車自体は3両編成の小さなものですが、人が乗ることもできるみたいです。大阪は今週末あたりが、桜の見頃だそうですので、週末お花見予定の方は、天気が良くなることを願いましょう♪
2006年04月03日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1