2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
今年もあとわずかです・・・紅白を見ながら・・ちょっと一息・・(今は前川清さんです)毎年紅白を見終わってから近所の神社に行ってお参りをしてきます。小さな神社なので・・・1組ずつお払いをしてくれます。元旦の予定はお墓参りです。ご先祖様に新年のごあいさつ・・・2時間早いけど、壁紙をお正月にしました・・・
2002年12月31日
コメント(1)
歌のとうり・・お正月です。今日は、床磨き(フローリングの) 残っていた換気扇の掃除をしまして・・また手がガサガサです・・・もう掃除するところは・・・な・い・か・な?私は直接おせちを作ったりはしないのですが・・・なにかと手伝わされます・・・何もしないでいると・・・暇人扱いされて・・いやみを言われます・・・1年でこの時期が1番嫌いです・・・今日長男がミックスナッツの中のアーモンドを食べて、唇がぷくーっとはれてしまった・・んー・・チャンと調べた事はないけれど、クルミアレルギーみたいで、今日はクルミは食べてないのに一緒に入ってたというだけで・・・反応が出た。ハーゲンダッツのクルミ入りのアイスを一口食べただけで、口の中がちくちく痒くなった。こういうのはどこでチャンと調べたら良いのか・・・外で食べてこう言う反応が出てしまったら可愛そうです・・・
2002年12月29日
コメント(1)
今日は1日パソコンの前でした。年賀状の準備を・・・この前は姑の方をやりましたから、早く私達の方も作らなくては文面作り・・・ 作って、保存するフロッピーが満杯だったので、 新しく買ってきたのですがそれにも入らなくて・・・ マイドキュメントの方に入れた。 どうも・・・画像と文面が一緒だときついのかな 素人にはわからん!!印刷・・・ 去年残ってたはがきにテストプリント ところが色が出ない・・・黒が出ない・・・ インクを確認したらインク切れだった・・ 黄色はあった。赤と、青を買ってこなくては・・ 強風の吹く中、買い物に行った。 インクを取り付けて、また印刷・・・今度は暗い・・・ 色調節3回、画像の配置変更・・・やっと落ち着く 90枚印刷 足りるかな・・・7時にやっと終わった・・・でも明日は宛名印刷だ・・・ 差出人名の設定がイマイチ分からん・・・ 全部連名にしちゃおう・・それでいいわ・・・
2002年12月27日
コメント(3)
今日はガスレンジの掃除をした。(換気扇はまた今度)ヨッコラエッチラ上にあがったり降りたり・・・手袋をしてたのに、いつのまにか穴があいていて終わった時は手ががさがさ・・・ひどい~~~終わってからお昼を食べたのだが、残っていたクリスマスケーキを(だいじょうぶかな・・・)と思いながらたくさん食べた。これがいけなかったのね・・・きっと・・・1時間しないうちにお腹がいたくなった。何度もトイレを往復・・・赤玉(腹痛の薬)も飲んだ・・・横になって・・次男の英語の送り向かいをしたけど、夕飯後また痛くなった・・・もったいないからといって、無理して食べるのは良そう・・・
2002年12月25日
コメント(1)
昨日の事です何を思ったか・・・新車にカーナビがついてるので、検索してたらボーリング場が出てきた。それだけで子どもたちはもう行く気分・・・納得いかぬまま・・でも楽しみだったりして・・・一軒目は駐車場がなくて、断念。もう帰るのかと思ってたら2件目を検索ゲームセンターと併設してるところに到着。最近(最新?)のボーリング場には行ってなかったので、受付がどこ?靴はどこ?行ったリ来たり・・・子供たちは初めてだったのでボール選びとか興味津々。投げ方も色々・・・両手投げやらただ落とすだけとか・・私も15年ぶりぐらいで・・・でも・・むかしよりうまくなったみたいです・・・主人には『パワーボーリングだね・・』と・・・ストレス発散になって、おもしろかったです。長男は『マイボールが欲しい』とか言ってマス・・・今日は庭で年賀状用の写真を撮りました。毎年家族4人の写真を撮ってます。主人がいて、天気が良くないと撮れないので今日になりました。姑が撮ってくれるんですけど・・なかなか・・・次男はじっとしてないし・・・3枚とって何とか1枚選びました。これから文面を考えます。
2002年12月23日
コメント(0)
姑の年賀状の宛名印刷が終わった。290枚あった.去年やって上げなかったら、約300枚手書きして、そのせいで、血圧が上がって正月から寝こんでたもんだから・・・今年はやってあげないと・・とか思ってた。2枚失敗してしまったけど・・・次は私たちの年賀状・・・これからデジカメで写真とって・・・文面を考えて・・・早めに作らないと・・・でも・・カラープリントの調子がイマイチなんだよね・・何度もプリントテストして・・カラー調整しないと
2002年12月20日
コメント(1)
カットして、カラーリングしてきました。3センチほどカットして・・・ だいぶ毛先がパサパサしてましたので・・・6ヶ月ぶりにカラーリングもしてきました。 だいぶ黒い部分が長くなってました。短くなると、なれるまでセットがしずかったりするけどでも眠くなるんですよね・・・美容室って肩もこるし・・・それにしても今日は風が強かった・・・
2002年12月17日
コメント(1)
伊勢丹まで買い物に行って来ました。主人、実家の父母のクリスマスプレゼント私も・・靴に、ファーのマフラー(安い物です)を買った。2、3時間ぐらいブラブラショッピングしてきましたクリスマス抽選会があって、3回引いて、1つスイート賞で、お菓子をもらってきましたあとはポケットティッシュ・・・そこを後にしてエスカレーターを降りたらカランカランと鐘がなってました・・(誰か当たった?)帰ってきたら疲れちゃってちょっと昼寝しました・・・明日は美容室を予約してるので、久しぶりにカットして、染めてきます~
2002年12月16日
コメント(0)
週末は主人がいます。主人がいるときは何となく子供たちは緊張気味で、ゲームばっかりやってる次男に主人は『漢字のテストはどうだった?』がくっ・・・『ダメだった・・・』『ヌワニ~~!!』としかられて・・・今日は朝から漢字の勉強をさせられてた次男。夕飯を食べながら・・・次男が『お母さん~今日漢字の勉強してタラね~ 鼻血が出ちゃった・・・』おいおいおい!!!なんで漢字の勉強やって鼻血が出るのよ~!笑っちゃいます!!
2002年12月14日
コメント(0)
日曜に行くのは早起きしなくちゃなんないから・・学校が終わってから・・見に行きました。6時35分上映でした。家を4時半に出て・・電車で2駅。少し余裕を持って出ました.駅についたら・・やけに出店が多い・・・なんだろう12日はたしか・・・地元の12日町と言うお祭りでした酉の市みたいなものです・・・ズラーっとお店が出てました映画館は空いてて、まだ時間も余裕があったので、たこ焼きを買って、その辺をぶらぶら・・・平日は空いてるといわれたけどこんなに空いてるとは・・ほとんどガラガラ・・・やっぱり日曜日を避けて正解でした・・最後の方では子供たちは声を上げてびっくりしてしまうぐらいドキドキのシーン満載で・・・おもしろかったですでも見終わったのが9時15分・・そこから駅まではずらーっと並んだ出店が・・・わたあめを買って、チョコバナナを買って、からみ餅を買って・・・・思ってたよりも出費が・・・あまりに遅い時間なので、マックにも寄れず・・・帰りの電車は満員でしたハリーの興奮はさめず・・・なかなか寝つけませんでした.早くビデオでないかな・・・もうそんな事言ってます
2002年12月13日
コメント(2)
月曜の夜。ふと腕を見ると・・・なんか物足りない・・・あっっっ!!!ブレスレットがない!!ずっと身につけてたのに・・・最近金具がゆるいな~とか思っていたから・・・どこで、落としたのか・・なくしたのか・・外れて落っこちたのかまったく記憶がない・・・一度、朝起きたら布団の中で外れてた・・・ということがあったから、布団を上げて探したけど、ない・・・は~~~~~しばらく立ち直れないかも・・・月曜日に、押入れの片付けをしたのよねーゴミ袋3つ分の不用品を片した・・・その中に入っちゃったのかな・・・・だとしたらアウト。
2002年12月11日
コメント(1)

朝起きると外が明るい感じがしました。窓の外は白い雪・・・子供は一瞬大喜びでしたが・・・月曜日は荷物が多いのに・・・大変そうですこの前買ったダウンジャケットが役に立ちましたでもランドセルのベルトを緩めないと・・・替えの靴下も入れて・・・朝から忙しかった・・・今日の夕飯は・・・有りもので、やる事に。今日は外に出ないことにしました。夕方ようやくやみましたね・・・びしょぬれの手袋と、びしょぬれの靴・・・・ズボンもぬれちゃって・・雪が降ると大騒ぎです・・・・でも楽しい小さな雪だるまを作りました
2002年12月09日
コメント(1)
我が家にやってきた・・・1度は諦めたのに、つい・・・PCの前に座って悩んだ・・・限定50個11時ちょうどに購入ボタンを!!!そして我が家に「太鼓の達人」がやってきた!!タタコンは一つしかないから1人しかできない・・・と思ってたらアナログコントローラーでもできるのね~最初は交代でやってたけど、タタコンが得意なやつ、アナログコンが得意なやつがいまして・・喧嘩にはなってない。子供たちはもちろん、私も主人も・・・そして姑も『1回やらせて』と初ゲーム!!次男の得意な曲は『マリオネット』長男の得意な曲は『ガッチャマン』主人は『クラシック・新世界』私は『とっとこハム太郎』(笑)学校に行ってる間にひそかに練習!!!!
2002年12月08日
コメント(1)
いろんな荷物を届けに行きました。子供のお下がりの服北海道からのたらこ(姑からのお歳暮)林檎、洋ナシ を持って・・・(普通は実家から物をもらってくるんだろうけど・・・)実家の方でも風邪が流行っていたそうでようやく良くなったとか・・甥っ子(5さい)姪っ子(4ヶ月)も風邪気味だったみたいお昼御飯を出してもらったけど、結婚前に使っていた御飯茶碗がでっかい!!それに山盛りよそってくれるので・・・こまります・・若い頃は良く食べたので、そのままに扱われます。帰りにゲーム屋によって、「ロックマンエグゼ3」を子供たちにそれぞれ買って行きました。早いけど、クリスマスプレゼントです・・・明日は休みなので、夜までやってます.ゲームをやってると、子供たちが帰ってきましたしばらくして、長男の友達がやってきて、またゲームをやってる姿を見られてしまった・・・昨日、長男に泣かれてしまった・・・「ぼくの部屋は狭い」と・・・確かにまだ長男の部屋には私達のものがしまうところがないので置いてあるけど・・・いつ片づけると・・約束ができない物で・・・ちゃんとしてあげたいけど・・・
2002年12月06日
コメント(0)
3年生の次男は最初に走るので、あわてて出かけました。ずーっと咳が続いていたので心配でしたが、がんばりました。スタートしたのを見て、裏門から出て、校外を走るのを応援しました。「がんばれー!!」高橋尚子のコーチのように(?)走りながら応援してました・・・次男は「うん」と言ってくれました・・・2キロ走って14分台です。(遅い方です・・・)長男は4番目のスタートなので、他の学年を応援しながら待ちました。6年生は学校の周りを2週する3キロです。スタートを見て校外に出て、長男を待ちました。1分後にスタートした女の子達も走ってくるのにまだ来ません・・やっと、やっと来ました・・歩いてる・・・『歩くな!まだだよ!走れー!!』と声をかけると「うるせー!!」・・・・もう・・シャイなんだから!やっと一周して2週目・・・また『歩くなー!!走れー!!』『小遣いくれたら走るよ~!!』・・・なに言ってるんだかずいぶんずいぶん後ろの方でしたが・・22分台で完走です。長男の学年で、5年連続1位の男の子がいました。最後の今年は2位で・・・残念でした。泣いてました。1、2位の男の子は長男と同じクラスで、毎年競ってました。「今年こそは!!」でがんばったのでしょう・・見てる私たちもそれを知っているので、喜ぶお母さんたちと、泣いてるこの姿が対照的でした・・がんばったご報美に、プリンを買ってきたけど、現金主義の長男にはあまり喜ばれませんでした・・・
2002年12月05日
コメント(0)
セーブを上書きして消してしまった・・・次男が弁償として長男のセーブを作ってたんです・・・それを・・・「あっっ」と思った瞬間遅かった・・・次男がガックリしてしまった・・・ごめんなさい・・・明日は学校の持久走会がある。また10時前に行かなくちゃ・・・二人とも咳をしてるけど・・・大丈夫・・・だよね
2002年12月04日
コメント(1)
そんなに長時間はゲームやってないんですけど・・なんか頭が痛くなった・・・昨日の夜・・もう寝る時間になった頃・・・子供たちが騒いでた長男が何か言ってるけど彼の言う事は長ったらしくて・・・説明が長い・・『だから何なの!!”』次男がハムスターのケージをけったらしくて・・おがくずが飛び出し・・ハムスターがジージー鳴いて怒ってた『もう何時だと思ってンの!!』当然のように私は怒った。長い説明を聞くと・・・長男がなにやらジャンプして・・・次男も負けじとジャンプしたのはいいが・・・すべってケージに当たったらしい・・・ジージー怒ってるハムスターに次男はおびえ・・・余計おがくずが巻き散る・・・なにか責任を感じたか・・怒った私が怖いのか・・長男はぼくがやると言って掃除機で掃除してる。そんな事が原因なのか急に次男の鼻水が止まらなくなり、咳が止まらなくなった・・・眠ったら静かになったけど・・今日、耳鼻科に行って来ました.鼻水を吸い出してくれるんだけど、変に刺激して鼻血が出た・・・夕方また出た。鼻をかみすぎたのか、軽い中耳炎だった。家族中が何かしら風邪薬を飲んでいる・・・今日この頃。
2002年12月03日
コメント(0)
ゲームをです。子どもたちは今GBAでポケモンやてるからPS2は使いたい放題!!でも御飯支度があるので、チャンと5時でやめますよ・・・やっと第1章を終えて、第2章へでも、発明のネタ探しばかりやったので、話は進んでません。またゲーム屋さんに行ってきました。ジャンプを買いにですが・・そしたら、『太鼓の達人』があったのです!!あ~捜し求めてた・・・で、でも・・もうゲームを買うお金がありません・・・既に3つ買って、予約してる物があと3つあるので・・・ぐっとこらえて・・・がまん。
2002年12月02日
コメント(1)
生け花の「正月花の講習会」がありました。1時開演(中途半端)私は12時半頃会場入りして、席を確保して持参した漫画を読んでました。・・・始まる頃にはもう睡魔が・・・・先生(男性)の声は子守唄のようで・・・席も狭くて・・・エコノミー症候群になりそう・・3時半終了予定が延びて・・・4時までかかりそう・・最後の花を残して、会場を後にしました。あ~眠かった・・・帰ると次男が元気ない・・・どうしたか聞くと、今度は次男がゲームをやってるときに、長男がコンセントに足を引っ掛けて今までやってたところが消えたと泣きべそ・・・昨日といい、今日といい、どっちもどっちです・・・
2002年12月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1