2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
最近『県民性』に関してのテレビ番組多いですね。こういうの、私大好きです今週2回もこのテの番組があったので、ちょっと内容かぶってたり…(ババへらアイス)県民性発表SP・2という太一くんが司会していた番組は面白かったです特に地域のスロフード(地元フード)ネタは大好きなので、メモしながら見てました栃木県の『栃木乳業』(あってますか?)のレモン牛乳は絶対に飲んでみたいです無果汁なのにレモン牛乳ココに惹かれます(笑)フルーツ牛乳って全国区ですか?私は飲まないけど、だんなサマがたまに飲みます。(懐かしくなるらしく)これも無果汁(笑)あと面白かったのがご当地ジャンケンです。北海道は…じゃんけんホカホカほっかいどう~あいこでアメリカ ヨーロッパ…ってやってました。(テレビの通りです)でも子供限定ですね。しかも最近の子供達はそんなに使わないような…もっとスゴいのもありますが、キレイな表現じゃないので、ここでは控えたいと思います(笑)↑このジャンケンのVTRが流れた後のナレーションで『さすがほっかいどう、デッカイドウ』みたいな事を言っていました。その日のレンジャーでもたっちょんが『デッカイドウ』って言ってて(笑)一日に2度もデッカイドウ言われちゃいました(笑)今日のLOVE LOVE あいしてるのSPで、スーパーセッションBEST100のうち、5位にエイトのおばロクが入っていましたねーすごいなー5位アポロの広島弁Verいいですねーやっぱり楽しかった
2006年09月29日
先日の日曜日は関ジャニ∞ツアー札幌公演の為に娘とお出かけでした。友達と駅で合流して真っ先に向かった先は…真駒内アイスアリーナではなくて競馬場です前から友達と約束していたあるある探検隊っのレギュラーのイベントに参加する為に…天気もいいし野外イベントもいいかなって思って行ってきましたー競馬場について、友達のご主人を探しました。場所をとっておいてくれれいるらしく、ちょっとウロウロしてたら、がきて、どうやらステージ前にいるらしいと。人ごみをかきわけるように前列へと進むと…なんと最前列・ステージ左(松本君側)を笑顔でキープしていてくれてました私の娘が喜ぶと思って、朝9時前から並んでくれていたそうです。内心これでエイトコンの座席運は良くないだろう…って思いましたが(笑)日差しは暑いし、娘はあんまりレギュラーは好きじゃないしでちょっと不機嫌に…競馬好き夫婦は馬が走るたびに立ち上がって行けーって(笑)騎手の名前を言われてもさっぱりわからなかったけれど、若手のイケメンを発見したましたそうこうしているうちにイベントが始まり、レギュラーのお二人が芝生を長~く歩いて登場されました。(前に相武さきちゃんが来た時は車での登場でした。この違い!)『みなさーんこんにちわー!レギュラーでーす!』『この中ですでに馬券が当たった人はいますか?万馬券おられますかー?』(会場シーーーーーン)『北海道競馬場、ボロ儲けですねー』…というくだりで始まり、意外にも面白かったです。あるある探検隊以外のネタのほうが面白かったかも『先日行った営業先で、こんな風に漫才していたら、遠くのほうからおばちゃんがダーってやってこられて、どうしたのかな?って思ったら、ボクたちに一個ずつリンゴくれはったんですよー。お兄ちゃんたち食べやーって』『次におっちゃんがバーってきて、どうしたんかな?思ったらボクたちに一万円ずつくれたんですよー。(二人改まって会場を見渡す)ここでは…えっと…どうかな?』私はササっとバッグの中からさっきauショップでもらったポケティを出して娘に持たせて、娘の手をグイって前に出したんです。そしたら松本くんが気づいてくれて『お?何でしょうかー?』って娘の手から受け取ってくれました『え……っとティッシュでしたねー。他にはありませんかー?』ちょっとさぶい感じになっちゃいましたがそれから数人が何かを渡しはじめました。数百円の当たり馬券の人は爆笑でしたよーイベントが終了して競馬場を出ると、娘が「お腹減った」って言うんです。でもすでに1時になってて、ゆっくりランチする気分にはなれないんです。(すでに母の気持ちはエイトコンへ)でも子供はそういうわけには行かないし、友達もそのご主人も一緒なので、やっぱり何か食べに行こうーってなり…とりあえず急いでいる事をわかってもらってファストフード店を探す事にして、とりあえず真駒内までは移動しようってコトになりました。コン会場ではすでにグッズ売り場に長蛇の列「グッズを買うなら早めにきたほうがいいよー」って、せっかくみきてぃさんが連絡下さったのに…(ありがとうございました)プチ渋滞が何度かあり、ファストフード店がみつけられず、やっとスーパーの中にケンタがあるのを発見して、あわてて入りました。(屋内駐車場に入れてー、エレベーターで1階まで降りてー)ケンタ内にはエイトコン帰りの女の子が何人もいましたますます気持ちが昂ぶりますっ私は部活帰りの中学男子のような勢いでグラタンセットをたいらげ(笑)娘にも早く早くーとせかしてしまいました(ゴメンね)一方、友達夫婦はファイターズ話に花が咲き『ねえ、なおっぺもチケとれたら行くー?』とか、盛り上がってるんですよー(笑)私のからっぽのトレーをみて、気づいてくれたようでササっと食べ終えてくれましたけどね。(ちょうど日ハム・ファイターズがプレーオフ1位通過か2位か?みたいな時だったので←めでたく1位通過)やっとの思いで(私だけ?)車は会場へ向かいます。また渋滞、歩いている人はスイスイと会場内へ入っていくのにーー(ここで下ろして~!!)無事入り口で下ろしてもらい、帰りの待ち合わせ場所も確定させてからいざグッズ売り場へ!ものっすごい長蛇の列でしたなので、友達のご主人にメモを渡してグッズの購入をお願いし。私達は会場内へと向かいました。ギリギリでしたが、なんとか間に合いましたーメイク崩れまくりで(笑)それから長くステキな、夢のような時を過しました帰りの時間もまたギリギリなので急いで会場を出て、また車でJR札幌駅まで駅前で下ろしてもらって、娘とダッシュミネラルウォーター1本だけ買って、あわてて改札を通ってホームに出ると、そこにはエイトコン帰りの女の子達が沢山いたんですみんな紙袋を肩にかけて『なんだー。地下鉄の方が早かったんだ』このあわただしい行動の中も、娘はちゃんとついてきてくれて、とってもえらかったんです。おやつも何も買わないで来ちゃってゴメンねーその夜、娘は眠る前にこういったんです。「ママー今日はありがとう。これから夢でエイトに会いに行くんだけど、よかったらママも来てね(夢に)」楽しい思い出ができたようで、私も嬉しかったです。でもママはヘトヘトに疲れていたので、夢もみないで爆睡でしたよ…
2006年09月28日
つづきですアンコールはサムライブルース・∞SAKAおばちゃんROCKみんなTシャツに着替えて(GOODSの)登場です。たっちょんの色紙が噂どおり3階?天井?に飛んでいきましたーパっとみたら天井附近に円い円盤みたいな物が飛んでいるのでなんだろう??って思ったんです。それは高速回転しているたっちょんの色紙でしたダブルアンコールありました好きやねん大阪ヨコの♪好きやね~ん、を誰かが言ってしまって『誰やー今言うたのー』ってヨコがいうとヒナちゃんが『オレオレー』って(笑)そういえば私の2つ横の席にボールが飛んできたんです。一緒に行った友達なので『取ってーーー!』って念じたんですよ。そしたら友達は指でボールを弾いてしまって、後方に跳ねていってしまいました…友達がゴメンネーっていうんだけど、私は『いいよいいよ。取ったに等しいくらいだから!』とその指を触らせてもらいました。元バレー部員、トスしちゃったんでしょうかねーホントは残念でしたけど(笑)たっちょんの髪型はちょっと茶色くなっていたように見えました。すばるくんは一筋メッシュが入っていて束ねていました。残念ながら、夢のようなコンサートは本当に終わってしまって、ゾロゾロと会場を出ました。で、友達のご主人が迎えに来てくれてるというので、外を探しているとキャーって歓声が聞こえるので、目を向けるとエイトを乗せたらしきBUSがブーンと走り去って行きました。ほんとにあの中に???って思っていると、友達のご主人がやってきて「今のバスに関ジャニさん達乗ってたわ、きっと。だって『あの人』の顔だけ見えたもん。眼がギラっとして笑ってなかったよー。でも怒ってるとかじゃなくて、ジーっと考えてるような見つめ方で会場の外を見てた」アノ人とは、聞くとビデオでみたあの真ん中で歌ってる人だと思う…っていうんです。だからすばるくんかな?って思って。私は見ていないんですけど、たしかに最後部だけカーテンが開いていたんです。他は全部カーテンが閉められていました。飛行機乗ったかな?お土産買ったかな?眠れるかな?疲れたかな?楽しかったかな?また会える日が、今すでに待ち遠しくて…
2006年09月25日
一晩あけると、記憶がどんどん薄れていました昨日忘れないようにと書きなぐったメモも解読不能な箇所がいくつも夜になったらまた思い出すかな?今は子供達がいるので…(アニメ鑑賞中)思い出しつつ、続きをレポしますMCからヨコ「こんなんたくさん来てくれてありがとう誰がビックリしてるって、エライさんがビックリしてます」ヒナ「北海道は半分くらい入ったらエエからーって言われてたらコレやもん(満席です)」で、北海道っていいなーみたいな話になってヨコ「雪降る頃にまた来たい。いや来ますっ」(会場キャー)ヨコ「みんなが思ってくれたら、絶対かなうんや。12月、そうやなー…12月上旬にします。そのかわりほんまに来てナ来たはいいけどオレらだけ…ってなったらイヤやで」ヨコ「雪が降った北海道に来て、みんなで雪を解かそうよ!」かっこいいなー(笑)そして、コン前日に札幌入りして、スタッフさんと一緒に晩御飯を食べた時の話に…ヨコ「タコの白子って初めて食べた」みんなで『そうそう』『うまかったー』『サンマやサンマ』など盛り上がる。ヨコ「そうサンマの刺身ばっさ美味いっ」ヨコ「どっくんが刺身食べられへんー言うねんけど。お腹減ったーって。食べたいけど食べられへん(刺身ばかりで)。いいから食ってみーってなって。でもどっくんは『絶対マズイって言うで』って」亮ちゃんもそうそうみたいに腕組みして笑ってるヨコ「で、食べたら…。ウマイっって」(爆笑)亮「イカはめっちゃ甘くてー。ウマイ~~って」他の物も食べた、みたいな言い方もしていました。サンマの刺身はホント美味しいですヨコ「こんな話してても、北海道の人はみんな日常の事やから、なーんも思わへんのやろ?」ヨコ「前に苫小牧に行ったとき(苫小牧から来た人らしきエリアがキャー)なんで苫小牧ー言うただけでそんななんねん(笑)」ヨコ「苫小牧でおじさんが、東京の人は可哀想や。水を買うらしいなって言うねん。こっちは水がおいしいから蛇口ひねったら美味しい水がバーってでるんやってー」ヒナ「ウチなんてカルキ丸出しやでー。たまに真っ白い時ある」ヨコ「水がキレイで羨ましいわ」ヒナ「水がキレイかったら食べ物も美味しい」たっちょん「人もキレイや」(おぉ)ヨコ「おまえロマンチックな事いうなー(笑)」ヨコ「で、おじさんは俺らの事を東京から来たと思ってん」ヒナ「芸能人ーゆうたらまず東京や。で訂正せんかったんや?」ヨコ「うん(笑)」ヨコ「前に取材の時、すばるがずーっとしぶやさん、しぶやさんって言われてて、すばる全然訂正しないねん(笑)で、10分後取材が終わって『しぶやさん、今日はありがとうございましたー』ってなって、ほんならすばるが『最後にひとつだけ言わせてもらうとしたら、僕はしぶたにです』って。めっちゃ笑ったわー」で、マルも大阪じゃないのに『大阪のどこが好きですか?』って聞かれたら、ちゃんと『京都です』っていう。って話があってヨコ「ヤスは訂正しないな。兵庫やのに」ヤス「でも市外局番06やもんっ」カワイイぞーーーヨコ「でもねー。北海道の人って旭山動物園ーーってばっかり言われてバカにされてる感ありませんかー?」(『ないーーー』って客席)ヨコ「え!ほんまなん?オレ『タコヤキー』言われたらごっつ腹たつねん。みんながみんなタコヤキ好きなわけじゃないねんっっって。北海道はでっかいどーくらいイヤやねん」(あー、私、北海道はでっかいどうって言われるの嫌ですー)ちょっと前後したかもしれないけど(ヤスの市外局番のあとだったかも?)なんだかヤスいじりが始まって、ヤスの体を触る触らないって感じの話題の時に、ヨコとマルが♪勘違いしないでくーださい。勘違いしないで下さい♪ってカタコト外国人口調で何回も唄うんです。(流行ってるんでしょうか?何度もやってメンバー内でめっちゃウケてるんで気になりましたー)ヨコ「これロケバスの中でもやってて、すばるが言うたやん。どっくんもやってたやん」で、やれやれーって亮ちゃんに促すんだけど、ニヤニヤ笑って逃げるんですよ。亮ちゃんもすばるくんも。マルは頼まれてもいないのに(笑)連呼してましたーオニギシのあとにすばるくんのハピバ企画がありましたヨコ「オニギシでジーンとなったところで、行きますかー。すばるもう見た?(ケーキ)」すばるくんは『え?』みたいな顔。で、円いケーキが一つ出てきてみんなでバースディソングを歌いましたもう一回ちゃんと伴奏が流れてきたので改めて全員で(会場も)すばるくんの為に心をこめて歌いましたたっちょんだったかな?唄い終わったらササっと要領よくキャンドルを抜き取ってました(笑)もちろんケーキにダイブみたいな空気で、すばるくんも促されるまえに『やるぞー』的なしぐさをしてました(腕を回したり)ヨコ「あれーすばるココ見てみてー(ケーキのうえのメッセージ)。すばるケーキ好きやんなぁ。ちょ、すばるココみてみぃって」みたいになって…ケーキに顔をパーンってやりましたよーサンタクロース見たくなってるのに嬉しそうにニコニコ笑ってて、すばるくんは本当に嬉しそうでした。ヤスだったかな?「しぶやん、今日めっちゃおいしいかんじになってるなー」すばるくんはずっと何も話さないで、でも楽しそうに嬉しそうにニコニコしてるんですよー。すごく印象的でした。胸が熱くなりました。『なんか言うてやー』って言われてもニコニコしてペコっておじきするだけ。何回も何回も『ほらー25歳の感想とかーー』すばる「鼻が甘い」(爆笑)すばる「えー。あの、こんな沢山の人に祝ってもらえて幸せです。25歳ですけど何も変わらずマイペースでやっていきます」(大拍手)次はFTOで『今日はDJヨコでーーー』みんなで「DJヨコーー」って呼んだらヨコ「みんな待ったぁ?(何故か標準語で)準備はいいかぁ?じゃあみんなソ~っと立ってみようかぁ」(ちょっと音が立ったりしたらやりなおし(笑)何度かくりかえして曲紹介FTO)FTO客席にヤス・ヨコ・ヒナが順に登場亮・たっちょん・すばる・マルはトロッコで登場悲しい恋大阪レイニーブルースこのときはヤス・すばる・ヒナちゃんがこちら側だったの大興奮ですしかも私の目の前には熱唱するすばるくんがいつもくちずさむ大好きな曲が目の前で。すばるくんの声が目の前で。夢の中にいるんだと思いましたよ。EdenDVDのように真ん中のステージの円い部分がグーンって上にあがっていって、そこに全員が乗って唄いました。『この唄を生で聞ける日が来るなんてーーー!』って感動しました。無限大この唄は会場も全員で唄って、ちゃんと声が届いてて、すばるくんはそれを確認してウンウンってうなずいて、めっちゃ素敵な笑顔をくれました。そして『札幌最高ーー!』ってレースこれは遠いメインステージだったので、モニター画面で楽しみました。かっこよかったですよロックメドレー私はとうとうここで泣いてしまいました。群青涙とかヤバイかな?って思ったけど感動しすぎてだまってしまった感じになったので。すばる『北海道のエイター!一人一人最高っ!』…と言ってもらえて最高に嬉しかったです。ONEの時は涙が止まりませんでした。そして大阪ロマネスクとうとうこの曲になってしまいました。胸が苦しいくらいにこみ上げてくる物があって、でも唄いたくて早く唄いたくて、感極まってまた泣いていました。私。私の目の前にはヤスがいて、何度もおじぎをしてみんなを見つめて、嬉しそうな顔をしたり、素敵でした。泣きながら見つめました。ここもちゃんと北海道のエイターは、みんなに届くくらいに唄えていました!すばるくんは『うんうん』ってうなずいてくれて、やさしい顔で微笑んでいました。すばる『冬にまた来まーーす』亮♪今日も誰かがめぐり合う~遥か~遥か~北の街~♪(観客、キャーって大盛り上がり)本当に本当に最高のひとときでした。本当に12月に会えますように。唄ってスゴいですね。関ジャニ∞ってスゴいです。アンコールに続きます
2006年09月25日
また子供が泣いたら、次は私も寝かしつけのついでに眠ってしまいそうなので、急いで書きます。(よりいっそうまとまりがない文章になることをお許しください)さむいブラックまで書きましたね(←失礼ですねー)ブラック「オレなんか今日すべってるーー!でも北海道好きやねん」(会場キャー)ブラック「『じゃがポックル』も『白い恋人』も。イチゴのチョコは好きじゃない(多分、六花亭のストロベリーチョコ(私もすっぱくて苦手)。『大泉洋さんのスープカレー』も!」北海道の人気のお土産品バンバン出てました(笑)じゃがポックルはオススメですまだまだブラックと他メンバーは仲直りしてなくって。ブラック「オレ代々木で言わなかったけど、決めたんだよ(何故か標準語)」そして小石を拾って投げる演技ナス「ブラック、それ古いねん」ブラックがまた『解散だー』って言ったので、大モメになりました。仲直りさせる役目にナスがなって、でもちょっとキレぎみで(笑)ナス「スイマセンとスイマセンでスイマセンやっっっ」…と、ナスが無理やりブラックに謝らせる。ブラックは素直に「ゴメン…」でも、他メンバーは全然あやまる気配もなく「オレら、何も悪い事してへんもんっ」って、またプンプンって怒るんですよ。今度は座った状態で腕組みプンプンしかも、レッドから順にウェーブに(このウェーブ、最初の『腕組みプンプン』の時もやってました)全然仲直りできないので、次はオレンジが仲直りをさせる役目に。何故かキレキャラでブラックをがんがん攻めていました。(ちょっとここらへん憶えていなくて)で、なんでかみんなでブラックをやじりだして「紅しょうがー」「黒豚ー」「イベリコ豚ー」なんで「イベリコー!イベリコー!」そのうちイベリコー イベリコーって唄も出てきて(笑)ちょっと仕方なしにブラックも唄に合わせて踊ってみたら…「うわっ。さぶっ」って言われて、とうとう怒りました。ブラックもブラック「ちょ。待って。みんなコレいじめやで。こんなんオレが弱かったら死んでるで」ナス「いやいや。ぼくなんか弟の事『正露丸』って言われてるでー」ブラック「いいやん。弟やもん。オレなんて本人がイベリコ豚やで。ちょっとは痩せたんじゃー」それで、解散や解散やーーーってDVDのように話は進んで、ステージにイエローだけが残る。(待ってましたっ)イエロー「あいつら、何で北海道にきてまでケンカしてん。一緒に旭山動物園に行こうって言ったやん」(涙は確認できませんでした出てたのかな?)トモダチが終わって、ナスにイエローが抱きつく時はイエローがジャンプしてしがみつくようにしてました(かわいくってかわいくって)オレンジはナスの足元にヒシっとからみつく…ナス「オレンジ邪魔っ」たっちょんの名台詞もこんなでした「ベルトっていうのは何であるか知ってるか?ベルトっていうのはなー。ゆるいものを締めるためにあるんやっ!お前らはエイトレンジャーでその役目やっ」「ベルトは錆びても、無限大のマークは一生錆びひん」必殺技のシャボン玉の攻撃はなんていうんでしょう私にはエイトーーー泡っって聞こえたんですけどその技をモニターで見ると、レッドが大口開けてて、その口からシャボン玉がバーって出てる風になってるんですよ(笑)レッドの口から泡を出す攻撃残りは明日にします。眠くなりました。帰りの移動中に書きなぐったメモを元に書いていますが、明日はその文字を自分で解読できるか謎です左手で書いた以下
2006年09月24日
すごくすごく楽しくて、夢のようで、でも身近に感じられて、最高の時間でした!忘れないうちにレポしたいと思いますが、思いつくまま書き込んで行くので、間違いもあるかもしれません。すばるくんのハピバ企画もあったし、Wアンコールはあるし、親子席にはエイトメンが来るわ来るわ…で、血圧いえテンションがあがりっぱなしでした曲目はほぼDVDと同じですが、クルマジもプロ∞ペラもなく関西jrのメドレーがありました。Wアンコは好きやねん大阪でした。会場はHeat up!のDVDととてもよく似ていて私達が座った席はロイヤルボックスという場所で、1Fにありました。(アリーナ・1階・2階・3階)メインステージから見て左側です。(東西南北の北ブロック)メインステージの後方にも西側スタンド席があって、ちょっと見づらかったのかも?って思います。会場には4つの大きなモニター画面が角に設置されていてましたが、小さめで歌詞が見えづらかったです。180席くらいしかない親子席はマルのうちわ率が高くマルのパーンは何回見たか分からないくらい連発でした私達の何列か後ろにいた方は4~5人が『パーン』のうちわを並んで持っていたらしく、マルは数を数えてからちょっとビックリしたリアクションをしてから、うんとためてパーーーーーンやってましたよいいなあって思いました。そうそう、私達の席は2列目だったので、最初はちょっと「おしい!」ってガッカリしたんですが、目線的には1列目よりもバッチリだったように思いますし、なんといってもど真ん中だったので、目の前に次から次へとエイトメンが来てくれるんですーーーーーーーー立ち位置ジャストです。Diveの時だったかな?亮ちゃんが私達の前で唄っていて、その時に遅れてきた親子連れがいらっしゃったのです。亮ちゃんの目の前を体をかがめて通っていく時に、亮ちゃんがすっごくビックリした表情で「帰んの?」って聞いてるんです。その方はあわてた様子もなく「いえ今来ました」って答えてて(急いで行動してはいましたが)スっと通り過ぎていかれて、亮ちゃんは苦笑していました。でもその顔はとってもカワイかったんです果テナキ空の時に、ヤスが歌詞を忘れたんです。そしたら亮ちゃんが「ヤスー!唄えやっっ」ってダメ出ししてました(笑)真木刑事の時も目の前にヤスがいて、私は釘付けでしたよーーめっちゃカワイイんですよ、スマイルがーー群青涙の時は会場全員が聞き入っていた…という感じで、静かな中にすばるくんの歌声が響いてなんだか神秘的な感じがしました。∞レンジャーも面白かったですが、途中トークがぐだぐだになって(笑)ヨコがさぶい感じになっちゃってました『とりもどせ友情の巻 パート2』ブラック「バイクは乗れたけど、ベルトが違っててん」と、戦わずにずっとベルトベルト言っているとレッドからダメ出し。その間、他レンジャーはBAD団にやられていました。その時グリーンがケツ上げ状態のよつんばいになっていて「お尻はやめてぇぇ」ってカワイく懇願してました(笑)イエローが怪我した~~のくだりもナス「何してんっっ(怒)かかるぞ~コレ(治療費)結構」←ゼニそしてブラック対他レンジャーのいざこざのくだりみんなが怒ってて、横一列に並んで『腕組みしてプンプンポーズ』はめっちゃカワイかったです。ブラック「え。チョ待って」ってナスだけちょっと違うって事になって、2回くらいやり直してみてもやっぱり何か違ったその時ヤスはベルトがぶかぶかで、胸まで上げてブラジャーみたいにしてました。カワイイぞーーーーブラック「ベルトが違う事を怒っているんじゃないの。ホントはみんなでベルト買いに行ってるようなカンジがいややねん」まだまだ続くのですが、子供が泣いているのでちょっと中断します。寝かしつけなければ…なんだか自分でもまとまりがなくて、ダラダラ書いているのがわかるのですが、忘れないうちに…と思って書き綴っています
2006年09月24日
今から家事をやっつけて、一人の時間がもてたら今日の札幌公演の詳細をUPしたいと思います。 娘が興奮さめやらぬ状態で眠ってくれませんっ!
2006年09月24日
真駒内会場からビューって出ていきました!早っっ
2006年09月24日
いまだに会場に着けていません。アセるわー さっきすれ違った女の子2人組がポスターを大量に紙袋からハミ出させて歩いてた! そういうの見たらテンション上がるわ~ 早く会場に行かねば! どんな席かな? さっきみたレギュラーは最前列だった…運を使い果たしていませんように(笑) あ、そろそろ真駒内だー! 行って参りますっ
2006年09月24日
すばるくん、お誕生日おめでとうございます!!これからも最高で素敵な唄を私達に届けてくださいね!札幌公演ですばるくんのお誕生日企画するのかな?楽しみにしていますっ今日、娘が幼稚園を休んだので、朝ゆっくりとテレビを見ていたんです。おはスタは欠かさず子供達が見ているんですが、今日はDVDランキングっていうのをやっていたんです。(南海キャンディーズの進行でした)そうしたら本日の4位にHeat up!が入っていて、娘と私で一瞬キョトーンってなって、そのあとキャーって絶叫ですよ「おはスタにエイトがでるなんてー」って、娘は大喜びしてました。(出演したような気でいるみたいです…笑)日曜日にはエイトに会えます。毎日親子で眠る前にカウントダウンですよー(あと何回寝たらエイト?って聞く娘)朝、私が用意したお洋服を見て「この色はたっちょんだー(緑)」とか、「ママのエプロンは、ところどころすばるだねー(ギンガムチェック)」とか言うんです。大笑いしたのが、スーパーの野菜のコーナーで『あー!たっちょんと亮ちゃんの色だー』って言うからみたらかぼちゃでした(半分になってる)なんかダサいなー娘が手足口病になったんです。熱もなく、ただ湿疹がある…というだけの症状です。もう夏も終わるというのに、幼稚園ではチラホラといるらしく、娘もうつったようです。一応病院にはいきましたが、特に薬も治療もありませんし、医師は「幼稚園に行ってもいいんですよ」って言われました。ちょうどサッカーゲーム大会がある日だったので、できれば行かせたかったのですけど、幼稚園に電話で問い合わせると『みなさん手足口病になった場合は2~3日休まれてますよ』などと、なんとなく休むように言うんです。絶対にうつらないワケではないので、私も理解できるのですが…行かせたかったです幼稚園が力を入れている行事だったら、高熱が出ていても「出番だけでも出てきてもらって、スグ帰宅されても構いませんからっ」とか無理にでも来させるのになーって…休ませましたけど。昨日と今日、親子でゆっくり過ごしました。昼寝もしたしこれで日曜日のエイトコンには絶好調の状態で参戦できますよーかえって良かったのかも…って思っています。見きり発車で『キッズつなぎ(赤)・110cm』を購入しましたが、ベルトの細工などが全然できず、放ったままです。日曜日までにできあがらせる自信が全く無いので(笑)エイトレンジャーごっこをする時にでも使おうかなーいつか…いつ
2006年09月22日
北海道にも何か指令ありそうですね(予告ありましたねー)楽しみだなー今日はパパの誕生日でした。…が、忘れていましたダメ妻です…ここ数日は、脳の70%がエイトコンの事、あとは子供の事でした。カレンダーにも書いてあるのに(小さく)忘れるなんてーゴメンねーハっと気づいて、パーティ用の食材が無い事のでお寿司をとる事にして、ケーキの予約もしてないので手作りケーキにしました。…でも今からケーキを焼くほど上手ではないので(半日がかりで必死になればできるかも?)娘に作らせる事にしました。モコモコのパーティ用の大きいのを買って、クリームとフルーツで飾りつけさせます。多少見栄えが悪くても愛娘の手作りならメールで連絡したら娘の手作りケーキをすっごく楽しみにしているようでしたホっパパは気づいていません。私がお誕生日を忘れていた事を…そうそうウチのだんなサマは乙女座のAB型なのです。内くんと同じもしかして似た性格なのかしら少クラ・プレミアム見ましたーヨコの昔の映像、良かったですヤマPと一緒に唄ってるのを見て、その後太一くんが『ちゃんとやっていれば、山Pと…』 ってのが、笑っちゃいましたオニギシすっごくカッコよくて良かったです オニギシ 三兄弟 ってなってましたねーヨコのあの口笛は不思議ですね…あれは口笛っていうのでしょうか上手だったけど、あれはドコから音がでているんだろう…って思って…話はガラっと変わるのですが、今北海道では白いプリンっていうのが流行っています。というか流行らせようとしている感もありますが。牛乳の消費拡大を促す企画をイロイロたてていて、そうなるとやっぱりスイーツ系が多くなるのです。私は嬉しいですけどねデパ地下のフェアでも沢山ミルクっぽい物がありました。いろんなお店で出している『白いプリン』(ミルクプリンです)を数個買って試しましたが、どれも美味しかったですーあっさりしているのから、練乳っぽい濃厚なものから。ウチでは牛乳を週3本くらい消費します。それって多いのかな?少ないのかな?
2006年09月19日
親子席で取れましたやったーでも私、今日は座席が分かると思っていたので(親子席でも)アレって思ったんですよー封筒の中に『親子席当日引換券』しか入ってなくて『…』ってなっちゃいました当日までわからないんですねーなんだか朝からドキドキしていたので、そんな自分を笑っちゃいます。実は札幌公演の1部にも行くつもりでいたのですが、今回はあきらめたんです…友達が『私と!』と、チケットをとってくれたのですが、違う友達と行ってもらう事にしてもらいました…残念だけど、次にもつなげたいので今回はガマンガマンやっぱり子供が小さいうちは無理はできないなー早く大きくなれーって思ったり、小さいうちはカワイイから「ずっとこのままでいれくれー』って思ったり、ワガママな母ですわで、札幌コンに同行してくれる友達が「午前中のコンサートいけなくて残念だねー。可哀想だからいいところに連れてってあげるわー」っていうので、「どこどこ?」ってくい付いたら…レギュラーのお笑いトークショーだそうです。丁寧にお断りさせていただきました断ってるのに「またまたー、好きなくせにー。じゃあ18日のブラックマヨネーズは行く?」って言うんですよ(笑)こちらは速攻でお受けいたしましたー好きよーブラマヨ 良い席でエイトが見られますように
2006年09月14日
私の持つ『錦戸亮映像』の中でもNO1になるでしょう…(街ジャニ∞での映像の事なのですが、アップすぎて毛穴まで)先週は「街ジャニなんて要らない」って言っちゃいましたが、いりますね絶対イヤーエステの回に並ぶくらいのお宝映像です今週のスカ一番星のゲストは柳沢慎吾さん。盛り上がるかなーと期待していたのですが、慎吾さん一人が楽しんでいたような…(笑)何度も見たことのあるモノマネネタばかりで、私的にはちょっと見飽きている感じがしたんですよ。(ワカメラーメンのCMとかも、昔すぎて亮ちゃんとかはポカーンですよね)マルがかわいかったのは、恵美ちゃんがニワトリと蚊のモノマネして、みんなで盛り上がってたら、それに対抗して『ポルノ本をみる中尾彬』やりましたよ。(すかさず「中尾彬『さん』ですね、と付け加えるヨコ。さすが!)「いまどきポルノ本てーーー」って突っ込まれてましたけど(笑)彬風にアゴをさすりつつ…「エッチだねぇ」爆笑でした似てるしっ柳沢慎吾さんも「俺も使おっ」って練習してましたよ。(エッチだねえ…って小さい声で)さて街ジャニ∞ですが今回は『女性のひげそり』についてのレポートでした。女性のひげそりが巷で流行っているとの事で、ヨコ・たっちょん・亮ちゃんに加えて、福下恵美ちゃんもロケ先に登場しました。恵美ちゃんが「私ヒゲなんてはえてないですよー」と言うと、亮ちゃんが恵美ちゃんの顔をすっごい近くで見つめるんですよヒゲの確認なんですけど、すっごく顔を近づけるのでちょっとドキっと…そして都内の理髪店へ行き、亮ちゃんと恵美ちゃんが顔そり体験。ヨコ・たっちょんと店長がモニタリング。ヨコ「(店長)ムダに男前ですね」店長「いえいえ」苦笑ヨコ「うちに安田っているんですけど、変わって欲しいくらいですもん」コラ!店長さんカッコいいけど章ちゃんみたいにカワイくないしでも笑っちゃった顔そりも進み、途中でたっちょんがカメラを持って店内へ行き、二人を近くで撮影する事に。その『たっちょんカメラ』は二人をすっごい近くでナメるように撮るんですよーーー亮ちゃんのアップがまるで自分ちのビデオカメラで撮影している気分になっちゃいましたまさに恋人目線ですよたっちょんが撮らなかったらあんなにもカワイイ亮ちゃんの顔にはならなかったハズ。カメラマンさんじゃなくて良かったー。ありがとうたっちょんレポートを終えて…亮「ぼく、こういうトコ(理髪店)来たの初めてですから」横「え、マジ?じゃあ散髪は?」亮「おとんが全部切ってくれてたから…。初めて来た時は、もう美容室でしたから」周りで「なんでー?」「どうしてー?」亮「金なかったんじゃないですか?(笑)家族全員おんなじ髪型しとったからな(笑)」亮ちゃんのかわいいエピソードにちょっと笑って、ちょっとキュンとしましたよー今回はモノマネよりも亮ちゃんのアップ映像だけが印象に残りましたそういえば、すばるくんのビートたけしのモノマネも似てたっけ終わったあとの照れ笑いがかわいくって他のメンバーもモノマネやったのかな?見てみたいな明日はいよいよチケットが届きます
2006年09月13日
お騒がせ致しましたDVDは無事届きましたー昨晩の夜7時半くらいに荷物を確認した時はまだだったんです。先に子供を寝かしてしまえ!と思って、一緒に寝室に行ったら…うっかり朝まで眠ってしまいましたー途中気づいた時に9時とかそのくらいだったんです。でもインターホンの音とか電話の音には絶対起きられるハズだから、寝ぼけながらも「荷物まだかよー」って思ってたんです。でもそれからは記憶が…朝になりました。日付は9月8日ですよ「ハっ」っと目が覚めると枕もとにDVDが入っている梱包材が…そっとおいてあります。サンタでも来たのでしょうか?だいたい察しはつきますが、朝は忙しいのでとりあえずは家事をすすめて、ダンナさまを起こす時間になったので『オハヨー。起きる時間だよー』ってめっちゃテンション低く声掛けたんですよ。そしたら「ねえねえ、良かったねー待ってた荷物でしょ?あったよ外玄関にー」私は一言返しました「起こして欲しかったよー!すっごく見たかったの知ってるでしょー」ダンナさまは私が朝起きて「うわぁー。DVDだぁ、やったー。枕もとに置くなんてびっくりしちゃったぁ」とか言うと思ったらしく、笑いをとりたかったみたいでした。アホかでもそんな事よりも…運送会社さんはどうされたのでしょうか?そりゃメール便なので、いつもなら玄関先にホイって置かれても気にしないのですが、運送会社のミスでお客が困ったのだから謝罪くらいあってもいいんじゃないの?って思います。電話で対応して下さった方は『ドライバーが責任をもってお客様のお手元までお届けいたします』って言うから…てっきり一言何かお話してくれると思っていたのに。メモすらありませんが…一体何時に来ていたのでしょう。だんな様は12時少し前に帰宅したようですが。ひとこと言いたかったのにそんな怒りもどこへやら…DVD見始めた瞬間にテンションオニギシ良かったなー亮ちゃんハモニカ上手なんだー。スゴイなーカッコいいなーレンジャー更新されてましたねすばるくんの言っている人は誰なんだろう?題からするとヒロトかな?あの唄大好きだったなーLOVELOVEあいしてる~堂本兄弟が10月で10周年を迎えるそうで。もう一度みたいセッションを投票するようになっています。(ひとり3つまで)要望を書く欄がなかったですが、是非トークのシーンをもう一度お願いしたいです
2006年09月08日
悲しすぎてオヤツが喉を通りません(食べないほうがいいのですが)DVDが届いていません『Heat up!』見れてませんメールでは4日に発送済みとの事でしたので、遅くても6日には届くはずなのです。いつもアマゾンからは、翌日の夜遅くには届いています。(もしくは翌午前中)配達状況をネットで確認したら、やっぱり北海道には5日に到着しています。…って事は配達のお兄ちゃんが私のDVDを乗せたまま…どこへ行ってるんじゃー!!!!平常心を装い運送会社へ電話しましたよー折り返しの電話も早かったし、対応も感じよかったです。が!私のDVDは違う方面の車に乗せられたらしく、今こちら方面へ戻している最中との事…ありえないーー何故私の身にこんな不幸が…本日中に届くそうです。夜遅くなるけど絶対受け取ってみせますちっくしょーーー(なおっぺ太夫)この運送会社には今までも数回イヤな思いをさせられてるんです。子供が毎月とっている教材の、封が破られた品が届いたり(品物が1個紛失)通販で買った家具に深ーいキズがついてたり…全部取り替えてはもらいましたが、時間がかかりますからやっぱり困りました。職場で、時間指定の急ぎの荷物が反対方面のトラックに積まれて(今回と同じ状況)会社の営業マンが車を飛ばして取りに出向いたり。こんなに見たいのに…DVD怒りよりも涙ですよー
2006年09月07日
札幌会場分のチケット14日の配達指定だそうで、どきどきしながらカレンダーにチェックを入れました昨日のスカJすっごく楽しみにしていたんだけど、ちょっと物足りなさを感じました。史子先生の恋の診察室にカナリの期待をもっていたのですが、一人一人の診察時間が短くて未公開特集とかがあったら、絶対フルでみたいですやってくださいー…今回は特に『街ジャニ∞』がいらなかったような…私だけ?西川史子さん、前はあまり好きではなかったのですが「あれはキャラなんだ」って思うと、結構スキになってきてました。(楽屋ではいい人だ、ホントはやさしいけどあのようなキャラにしている、とか聞くと見直したり)肌もきれいで羨ましい…あれで35歳かー本業とはいえ素晴らしいです史子先生が「ヘタクソっ」(亮ちゃんへ)って言ったりどS発言するたびに過剰に反応するマル&すばるくんそんなに叱られたいのーマルが作ったお好み焼きが今回はキャビアをふんだんに使ったそうで、材料費がかかったと言うと、史子先生は「お金ならいくらでもあるよ。アタシは』と上から発言(全員動揺)←カワイイヨコ「ちょっとボクを一週間くらい飼ってくれません?」マルは常に落ち着きがなく(笑)史子先生がキツく叱ると、妄想の世界へ行ってしまったり…(ダメじゃん、アイドルアイドルーーー)恋の診察室これ、すごく楽しみにしてたんですよ一人一人保健室のようなセットで問診マルは史子「あなたは小さい時にあまり頭が良くなかったでしょう?」先生にキリリとした表情で問い掛けられ(笑)しどろもどろ(他全員大爆笑)史子「Mですよね?」「Mですよね?」2回も(笑)マル「ウケてるんじゃなくて、笑われてる。でも快感を感じるんですー」史子「じゃ、本物(M)ですね」アッサリヒナちゃんは史子「自分が腹黒いな~って思うことありませんか?」ヒナ「いや、腹黒いですよ(笑)」先生曰く、ヒナちゃんと自分は似ていてるそうで、ソレを聞いたメンバー達は「女版村上…みたいな感じ…」「そう考えるとイヤやなー」爆笑似てるかなそうかなーでも賢い感じは同じかな亮ちゃんは先生に問われ、女性の好きなしぐさを答えました(必見)亮「子供がおったとするじゃないですかー。それを見てギャーって行くんじゃなくて、それ見て遠目から笑っているような、そんな感じがスキです」わざとらしいのは好きじゃないんだね。了解しましたヨコは『おかんが見たらカワイイんだろうけど、世間はそんなに甘くないからっ』一体どんな質問にどんな答えをだしたのでしょう…たっちょんは史子「天然?」上から目線でヤス「天然じゃないと思うんですけどー。しゃべり方がのんびりやから天然?ってよう言われますね」そんなほんわかムードのたっちょんにも、先生はキリっと対応(ある意味スゴイ)すばるは史子「心の中とけっこう違わないですか?」「辛くなるときないですか?」すば「(苦笑)何がですか?」すばるくんまともに答えられてなかったですねー。ズバっときちゃいましたからヤスは史子「ホントは何考えてんだろう…っていう…」ヤス「よく言われます(笑)でも自分の中には芯があるんですよー。だから世間がわからへんっていう…」先生、ヤスの発言中に『なんだかどうでもいいや』的な…あそこがSなのかー診断結果名前 症状 分類すばる 心配 ものすごくシャイなので、3回は様子をみたいヒ ナ 私 なし(似ているので)ヨ コ ガキ ドライバー(移動中の) 亮 天才破滅型 もしかすると、もしかするかも…ヤ ス どうでもいい 電車(電車の中で乗り合わせた客)マ ル 単純 飲み(飲み友達)たっちょん 老人 お茶(ゆったりお茶飲み友達)…だそうです。先生は亮ちゃんへの診断の時に「1回ヤってみたい…じゃなくて(笑)1回見てみたい。将来どうなるかをね」 マジ間違いでしたよ。1回ヤってみたかったのでしょうが(史子先生的な発言をすると)キャッチコピーの時には、亮ちゃんのがすっごく良くて即決めでしたしねそりゃそうですよねー亮ちゃんの史子先生への言葉は…西川さんはお金も持ってますし、キレイですし、いろんな事を知っていると思うんですけど。自分のことも99%わかってるつもりでいると思います。でもまだどっかに知らない1%があるはずなんです。ボクはそれを探してみたい…という事でキャッチコピーは『99%』言われてみたい。私の1%も探してー(私は自分の事、もっと理解してないから1%じゃないな)つまんなかった、とかいいつつも長々と書いてしまいました
2006年09月06日
やっぱりHeat up!は明日届くみたいで…期待して待ってたのにーーおとなしく明日まで我慢ガマンJ-netでみましたが札幌・真駒内会場のチケットが9日に一般発売だそうですちょっとドキってしました…その件で友達と電話で話してたら、友達が「会場の調整なんかで少し立ち見席が出た…とか、そういうカンジだったりしてねー」って言うので、私も「そっかぁ」と。当日会場がたくさんのエイターで埋まっていますようにあーもうすぐスカJ 一番星が入る時間だなーでも眠いな…明日ゆっくりみようかな明日も幼稚園の係活動だ娘の為にがんばるぞっ今度の日曜日が幼稚園のイベントですが、前日も会場の設置・当日は早朝から準備…忙しいけど、お祭りの係は楽しいので来年もやろっかな~こういう係を嫌うお母さんが多いので、不人気な係なんですよ。(私は立候補したんですけど…笑)
2006年09月05日
Mステ見終えた感想↓たっちょん高すぎる~!(笑)あそこまで高い意味は??って思っていましたが、途中でわかりましたタモさんがたっちょんに、高くって映るかどうかを心配していたので『まさか?宙吊り?』ってうっすら思ったり…吊られたらドラム叩けないか(笑)ミニステ出てて、嬉しかった~もしや…と思って、ドラえもんの後も動かず、娘と2人で無言でテレビを見つめて…出た瞬間「キャー!」娘「イヤーーーー!」母(別に何もイヤではないですが)ところで、亮ちゃんの髪型の変化が…あまりわかりませんでしたただ、いつものようにカッコよくってカワイさをもかもしだす亮ちゃんでした涼しくなったので、子供の寝つきが早いです。助かります。『寝かしつけ』する必要がないので、気が楽です。下の子は放っておいてもグースカ寝てくれるのですが、上のお姉ちゃんがやっかいで明かりを消してから、ひとつお話をしてもらわないと気が済まないらしく、毎晩ストーリーを作るのが大変です。締め切りが迫っている作家さんってこんな感じ??(違うか…)ある日は魔法学校の生徒。ある日はOHAガールに選ばれて忙しい子供タレント。ある日は弟と二人で探検に出かける話。今日は↑コレをやらなくても寝てくれたので良かった~!今からは自分の時間だ~もう少ししたらだんなサマが帰宅するので、それからがちょっと面倒…忙しいのですが。
2006年09月01日
Mステ見たい度が高まりました亮ちゃんがどんな髪型になったのかも気になるし…Mステのブログに書いてあった事も非常に気になりますエイトのスペシャルメドレーで『初めてとなる全国ツアーえも披露される新曲を唄ってくれるんです』と書いてありました。『流行語大賞を狙う!!』と豪語していたヒット曲も唄う…とも(9月になったので、また投票してこないと~)新学期が始まって、毎日幼稚園の送り迎えで2往復歩いていますが、チビが歩いてくれないんですよ~「疲れた~」「だっこ」ばかりで上り坂は絶対抱っこさせられるので、毎日帰宅したらぐったりです…腰痛がひどいのですが…病院行こうかな?とりあえず湿布が欲しいです
2006年09月01日
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()