2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
あ~どうしよう!めっちゃカッコいい!スカJみて、久しぶりに倒れました街ジャニで亮ちゃんがメガネ掛けてるっしかも書いているラブレターの内容が、かなりキュンってなります(ラブレターの例題を書いて読んでいたんです)今日は疲れてるから早めに寝ようと思ったのに、無理だ~リピらないと気がすまなくなってきましたっ夢に出てきてくれないかなチケット届きました~無事に親子席でしたこれでやっと娘に報告できますどんなに喜ぶだろう早く朝になれ~~今日は朝から子供達を実家に預けて、だんなサマと二人でお出掛けしました…とっても行き先は、口腔外科(歯医者さん)ですでも、思っていた以上に早く抜歯が済んだので、時間がたっぷり余ってしまい、本当にデートみたくなっちゃって実家に子供達をみてもらっているんだから、早く帰ればいいのにその辺は内緒にして、久しぶりに2人きりで楽しんできました~もしかしたら↑そういう事もあるかなって思っていたので、病院での手続も検査の移動もレントゲン室への移動も、2人ともダッシュだったんですよ(笑)階段も走っていたので、今ふくらはぎが重い感じ…明日は痛いかも…でも楽しかったそういえば、スカJでおめぐが復活していました良かったーきっと仕事が忙しかっただけなんですねそれと、ヨコの髪型が短め完璧にボウズにする前のスタイルでしょうかちょっとだけ違和感…ニットキャップとかかぶったらかわいいのにって思いましたドラマがんばってねー
2006年11月28日
脱『パーン企画』とうとう決まりましたねなんでもDocomoだと、動画が見られるとか私は見られないんですが、見られた方どんなだったか教えて下さーいとりあえず1位のは面白いので、娘にも教えて猛練習中です(笑)でも普段の生活でいつ使うのまあ、パーンもそうでしたけどネもちろん私のは選ばれるワケもなく(笑)でもwebに載っていた方のはどれも面白かったですねー明日は大きな病院の口腔外科へ行って、だんなサマのオヤシラズを抜いてきます朝早くから行くらしく(予約時間よりかなり早めなので無意味なんですよー)でも、本人がそう言っているので私も早起きして支度しなくては…さっき我家のチビくんが面白い言い間違いをして、娘と一緒にツボでした娘「ワタシ、小さい人に優しく出来るから少し偉くなったよー」母「えーどのくらい?」娘「このくらい(両手の平で表現)」母「ママなんてこのくらいだよー(ムキになって大きく表現)」するとチビが入ってきてチ「○○はエビフラーイ!」両手をいっぱいに広げて、大きなエビフライでしたよー(笑)このくらい=エビフライ…うーん似てる
2006年11月27日
丸山隆平くん お誕生日おめでとう~23歳ですね穏やかで、やさしてく、面白くて…いつも元気をもらっていますもっといろんな事に挑戦していって、全国のいろんな人にマルの良い所・ステキな所を知って好きになってもらえるといいですねこの間のドラマから、私はマルのことを考える時間が増えてしまいました~『パーン企画』、どうか私のが選ばれますように(笑)今日は日曜日なのに、ダンナさまは仕事でいませんいつも通りの1日です娘が楽しみにしている『YOUたち!』を見て、来週からのマンスリー女性MCは鈴木紗理奈ちゃんだったので、楽しみになっちゃいました(本日の、娘のお気に入りは八乙女くん)misa∞ちゃんからバトンを受け取りましたので、やりまーす『1』(あの子の事をもっと知りたい!!)そんな5人にバトンを回す。回す人を最初に書いておく。どなたか、まだやっていない人いましたらドウゾ『2』お名前は?『なおっぺ』です(『なおっぺと ぶんち』の最初の部分が私です(コンビ名みたいですけど)『3』おいくつですか? 極秘です(笑)『4』ご職業は?専業主婦です『5』ご趣味は?フリーマーケット・食べ歩き・音楽&DVD鑑賞『6』好きな異性のタイプは?個性的・頭がいい(勉強ができなくても)・人に誤解されがちだけど、私には心を開いてくれる人『7』特技は?買い物した物を一度に全部持てる(力持ち?)(スーパーとかで、安いからとついつい買いすぎてしまっても、自分で買ってしまったものは持てます。でも普段は重いものは持てないほうなんです)これはいつもダンナさまにビックリされるんですよ「何回かに分けて持っていけばー?」「面倒だからいっぺんに運ぶわー」って、両腕にスーパーの袋3つづつとか(笑)そのうえ子供も抱っこしてたり『8』資格、何か持ってますか?なにもありません検定とかを受ける為の講習には2~3種類行っていたのですが、試験を受けに行っていないんです 『9』悩みがなにかありますか?子供って意外とお金がかかるな~&なかなか痩せられないなぁ…と日々考えていますそういって無駄遣いもしてますし、好きなもの食べてるから理由ははっきりしてますけど『10』お好きな食べ物と嫌いな食べ物は?好きなもの・粉もん嫌いなもの・生の貝類『11』好きな人はいますか?たくさんいます!嫌いな人は少ないかも?『12』貴方が愛する人へ2言では身近な存在から…子供達へ・とっっっても大切です。いつも「好きよ」って言ってくれてありがとう、ママも好きだよ『13』回す人5人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。どなたかよろしくお願いします
2006年11月26日
今日はめずらしくバトンをやってみたいと思いまーすmisa∞ちゃんから、バトンを受け取りましたので、やってみました(いつもありがとう)ものすごーく前のからですが、順番にやってみますね1。ときめく○○な人。3人 ときめく「歌うたい」な人(こじつけましたが好きなアーティストです) 関ジャニ∞・ウルフルズ・aiko2。嫌いな○○3つ 嫌いな場所 狭い所・高い所・暗い所3。お金をかけられるもの3つ エイト関連・子供服・美味しい物4。好きなもの3つ DECOLE・グラディー・RODY(好きなキャラクター雑貨にしました)5。今、欲しいもの3つ でっかいテレビ・私専用の新品のPC(いつもおさがり)・健康な体(肩こり腰痛を解消したい6。バトンを受け取ってくれそうな5人みなさん、もうやられていますよね7。その5人を色で例えるととってもうれしい事があったんです今度のエイトコン札幌公演に行く時、夜に友達に会う約束があったのでしたら、その友達の友達も参戦するとの事だったんです(私は全然知らない人で)そしてその方もうまくいくと親子席になるそうなので、もしかしたら一緒に楽しめるかも知れません終わった後は友達つながり…という事でみんな一緒にご飯を食べる事になりそうです私の気持ちはどんどん盛り上がっていきますうちの子供達ですが、上の子は元気に幼稚園にも行っています下の子は…飲んだ薬の影響らしいのですが蕁麻疹がでてしまって昨日はその為の点滴を受けてきました(連日です)よく効いてくれて、かなり良くなりました今日こそは眠れる夜になりますように…たまには朝寝坊したいの
2006年11月25日
関西弁じゃないマルのナレーションが、妙に心地よくて…昇平や草太と同じ世代の方がこのドラマを見て、どういう感想を持つのかな?私は、切なくてほろ苦いような…『悩み多き青春時代』をリアルに描いた良い作品だと思いました簡単にはHAPPYになれないもどかしさ。こういうドラマは共感する若い方が多いのでは?と友情が、熱く。時にはうとましく、でもとても大事だという事恋をして、相手を大切に思える気持ち周りに助けられながら、答えは自分で出さなければならない。という事今、悩んでいたり迷っている人は『道はどこまでも続いている。ゆっくり歩いていけばいいさ』と思えるはず!いいドラマでした終わった後の感想は↑こんなですが、見ている最中は大変でした笑ったり、やきもち(?)だったり、泣いたり…幼少時代(第2期)の昇平がヤス本人とかぶって見えちゃって(笑)勝手に小さい頃のヤスを想像して『カワイー』って言ってたし制服姿はものすごーく良かったですヤスの着くずし加減がかわいくって、マルのきっちり着ている姿にドキってしたり番組の途中で競輪のCMが何度も入って、その練習風景を見ると自転車をこぐスピードがめっちゃ早いのに驚きましたドラマの中で実際に自転車に乗っているのを見て、そのすごいスピードにまた驚き…ものすごく練習したんでしょうね体がものすごく引き締まって、しゅっとしててカッコよかったですマルのたばこのシーンは、ちょっと面白かったです一応、煙を吸い込んでから吐き出していて、それっぽいのですがちょっと違ってて、なんだかかわいかったです(一生懸命だなーって)そういえば、予告でヤスが『お前と結婚したい』といったセリフに軽く動揺していましたが、ドラマでの前後のセリフとか状況をあわせてみると、ものすごくステキなシーンでしたあのシーンは好きです朝美ちゃんも、嬉しかっただろうなって思って(カナデとの事も全部含めて)あー言われたいっマルのキスシーンあれは絶対にしていないのが分かったのでホっとしましたー(してないよね?)サクセスストーリーではないので、スッキリしない感もありますが、それがリアルでとてもすんなり心に入ってきます穏やかな感動がありました病み上がりで、すっかり『抱っこ星人』になってしまった息子を抱っこしながら、片手で更新完了昇平のポッケに入っていた桜貝の事は、一生心にしまっておくのかな?
2006年11月23日
全国ツアー 2006 第2弾札幌公演のチケット配達指定日が11月28日との事ですあー親子席取れていますようにードキドキが募ってきました~そしてチビの高熱も下がり、ホッとして心地よいダルさが気持ちいいです今日こそは早く寝ようと思いますチケットの配達日が28日ですが、その日はだんなサマについて病院に行く事になっているので自宅にはいられないんですよ…オヤシラズを抜くのですが、横向きに生えていて、しかもまだ埋まっているので、通っている歯医者さんでは抜いてもらえないんです…よそに行けばいいのですが、知り合いだったり…イロイロありまして紹介状をもらって、個人病院ではなく総合病院の歯科にかかることにしたのです(少し遠いんですけど)だんなサマが歯医者に関してはかなりの『びびり』なので、ちょっと大げさに『大きな病院で手術』してきます(笑)コレ見られたら怒るだろうなー(笑)仕事が大変な時期なのに、毎日歯が痛くて痛くて辛かったようですオヤシラズのところが化膿して腫れていたみたいですとりあえずの処置をしてもらうと楽になってしまうので、それを何度も繰り返して歯を抜くのを延ばしてきたのですが、もう限界だと思ったみたいでサッサと決めて予約してしまってから私に報告してくれました…28日以外が良かったな我家は病人だらけだなぁ娘の水疱瘡は意外と長くかかっていて、まだ完治しませんチビの高熱は4日目でやっと下がりました…長かったーかわいそうだったーやっぱり点滴をしてもらうと、子供の顔色がみるみる良くなっていくので、2日通いましたが良かったです。家ではどうにもしてあげられないので、吹雪の中通いましたよっ脱水症状みたいな時に点滴を受けたので、針が血管に入りづらかった…との事で両手に8箇所の刺し痕があって、それがかわいそうでした…そういう事ってあるんだなぁ…とまたひとつ勉強になりました解熱の座薬をさしてもさしても高熱が続くので『こんなに続けて(時間はあけていますが)使っても大丈夫なのかな?』と思って、病院に電話をすると看護師さんがとってもやさしい人だったんです私が、ちょっとテンパっていたのを感じ取ってくれて「お子さんも何かあったらいつでも連れてきてくださいね。それと…お母さんも大丈夫ですか?」って言ってくれたんです『お母さんも大丈夫ですか?』の一言が、ものすごーく嬉しくて、泣きそうになりましたうちの子は丈夫なほうだったんで、こんなに高熱が続いた事がなかったんですまだまだ母親業・新米だなー…と実感しました今日は久しぶりに眠れるーと思ったら浮かれてしまって、なかなか眠くなりません
2006年11月22日
スカJ面白かったなー私の感想は『紗理奈、おいしくしてもらえて良かったね』ですみんなに盛り上げてもらって、楽しそうな紗理奈がかわいかったな友達みたいに、みんなでワイワイやってたから、見てて嬉しい感じもしたり(紗理奈だったらうやらましくない)紗理奈の好みの顔(男性の)はヤスみたいな顔だそうで「前、付き合ってた人とめっちゃ似てる」って言ってましたーそれに対してヤスがあんまり嬉しそうじゃない対応だったのが、カナリ面白かったです好みの顔だったけど、ヨコの「でもコイツ面白くないですよ(大阪で3番目くらいに面白くないとか…笑)を聞くと『えぇ……』ってテンションさすがやっぱりソコは大事だったんだ~街ジャニで、超カワイイ亮ちゃんの顔も見れたし明日、ゆ~っくりリピして楽しむ事にします(深夜3時半なので、もう『今日』の話ですね)チビが日曜日から高熱を出して、日中は落ち着くんだけど、夕方くらいから上がって…心配なんです解熱剤(座薬)の効果が続いている間だけちょっと笑ってくれて、後はほとんどぐったりです小児科では『風邪ではないので、耳鼻科へ』といい耳鼻科では『中耳炎の熱ではなさそうだ』といいます検査の結果がまだ出ないとの事で、毎日点滴に通っていますいっその事入院されてくれ~って思いますが、やっぱり我家が一番ですから…明日もがんばって通います!娘も水疱瘡でお休み中なので一緒に連れて行ってて、それも大変話し相手にはいいので、たまに助かりますけど
2006年11月21日
子供が二人揃って水疱瘡になりました…しかもチビ君は中耳炎&水疱瘡ですからうわぁ~病気の宝石箱やぁ~(宝石ではないですが、彦摩呂さん風に言ってみたかったデス)娘は予防接種していますが、ものすごい痒そうで湿疹の数も多いです息子は予防接種していませんが、今のところ軽いです「痒くってもかいちゃダメだよ、顔とかに痕が残ったらオヨメにいけないよ!」というと、娘は真剣に「絶対かかないから!」と答えてくれました(笑)お嫁に行きたいそうです家庭内感染はわかるのですが、兄弟がほぼ同時にかかったという事は、同じ時に水疱瘡の人に接して感染した…という事なのかななってしまったので、来週は1週間幼稚園をお休みですお弁当作らなくていいし、寒い朝に歩いて送って行かなくてもいいので良かった~(と思う事にします)ポジティブ気分で行かないとそれと、お友達で「かさぶたになったら登園してもいいみたいよ」って教えてくれた方もいて「最後の1個が完全に消えるまで幼稚園にきてはダメって言われた(他の幼稚園)」という話もありました調べたら、かさぶたになった時点で感染能力はないみたいですいくらかさぶたでも顔とか目立つ部分に残っていたら、イヤだな~と思う人もいるでしょうね金曜日に用事があるので、それまでに治ってくれるといいなーと願っています…ひとつ前の日記にプリン大福の話を載せたのですが、あれは間違いでした正しくは『プリンどら焼き』ですどら焼きの間に(アンのかわり)固めに焼いたプリンが挟まっているお菓子だそうですカスタードどら焼きのような味かな?と想像して楽しみにしています甘いもののお話で思い出しましたクリスマスケーキを早々と注文してきました付き合いがあって、毎年同じところから買っています本当はいろんなお店の味を試してみたいのですが、知り合いのケーキ屋さんとセ○ンイレブンのと2つも買わないといけないので、さすがに3つもあるとうんざりしそうですし…でもね、セ○ンイレブンのは毎年美味しいので楽しみなんですちょっと気の早いお話でした~
2006年11月18日
チビ君が中耳炎になってしまい、午前中は耳鼻科へ行ってきましたものすごく混んでいて、なかなか順番は来ませんでしたが、キッズコーナーでトムとジェリーのDVDを見させてもらえたので、子供達は満足(…というか待合室で大爆笑)でした思った以上に時間がかかったので、パン屋さんに寄ってお昼に食べるパンを買いに行きましたココのパン屋さんは『昔ながらの…』という感じで、ぜんぜんオシャレなものは置いていないのですが、家から近いし、おばちゃんが子供達のことをかわいがってくれてて、しかも…いつもオマケのパンをくれるんですー今日も350円くらいの支払いを済ませたあとで、昨日の売れ残り(?)のパンを3つも袋の中に入れてくれましたーいつもアリガトウ、おばさん帰宅してからもイロイロやる事があったり、チビを寝かしつけたりしていたので、昨日のMステをリピする時間もありませんお昼寝が終わるまでは静かにしないと…娘は雑誌に応募するとか、ハガキにイラストを書いています私は今までずーっとネットショップで美味しいものを探していましたプリン大福ってご存知の方いますかいろんなお店があるみたいですが、私は北海道小樽のお店のを購入しました~フツウのドラ焼きの間に堅めに仕上がったプリンが挟まっているようです(カスタードどら焼き風かな?)こんな邪道な『どら焼き』はドラえもんに怒られちゃうかも(笑)webのMステレポを見ると、すばるくんの変顔の理由がわかりました(笑)全っ然気づきませんでしたーこれを見て、再び『パーン企画』がんばろうと燃えております締め切りに追われる作家のように、頭を悩ませて…あ夕飯の支度もなんだか土曜日らしい一日になりそうです
2006年11月18日
webで募集しているマルの企画の事で頭がいっぱいです子供の発言に耳を傾け、ネタ帳みたいなものを手元に置き、頭を悩ませています(芸人かっ)すでに1つは応募済み(笑)こういうところで張り切らないで、他で賢く頭を使えるようになりたいです…昨日の深夜(日付は今日)自転車少年記の番宣がありました今朝見たのですが、なんだか気持ちが落ち着きましたこれから楽しみにして見られる方が大勢いるので詳しくは書きませんが、マルとヤスの仲のよさがものすごく伝わった内容でしたヤスが元気いっぱいで、ちょっと頼もしくって、まじでコケたりして可愛かったりマルは、きっとカットされていた部分が多かったような(笑)でも真剣にコメントしている表情はステキでした問題のシーンはマルのだけちょっと触れられていましたが、ぜんっぜん軽い紹介のされかたで、スカJの時のほうが衝撃的でしたよしかもヤスのは無かったですし…ドラマ、本当に楽しみで待ち遠しいです『流行語大賞』ノミネートされていませんでしたねーでも、選ばれたモノを見ると納得でしたよねコレかなコレが選ばれるかもなんて想像しながら見ていました今月も来月も、そして来年もノミネートはされないけど、常に上位にいる『こんにちワン・ツー!』だったら面白いかもその前に、ほんとに流行語が生まれたりしてその為にもマルの企画に張り切って応募しなければーーー(笑)
2006年11月17日
スカJは、チラチラ見ながら(後のお楽しみにして)PCに向かっていましたエンディングで自転車少年記の宣伝が少し入って(毎回違いますねー)今回はドッキリですよーヤスの台詞「お前と結婚したい」そしてマルの…キスシーンが映りましたぁぁぁ私こういうの平気かと思っていたんですけど…全然ダメでした…動揺しています…どうしよう…悲しいとかショックとかいうよりも、悔しい感じっていうのかなぁちょっと自分にビックリです
2006年11月14日
昨晩はうっかり眠ってしまいました~子供を寝かしてつけてから電話掛けまくろうと思っていたのですが、母の『お前達、早く寝ろ光線!』が強すぎたのか、テンションが上がりまくって全然眠ってくれないんですよー歌も唄ったし、お話だっていくつ話した事かよりによってお姉ちゃんが先に寝て、チビが起きてたりして(逆だったら置いたまま寝室を出られるのに)時間がかかるかかる…そして母も眠ってしまいました…テヘ←かわいくない(当落結果の報告を待っていてくださった方々、申し訳ありませんでしたー)早朝から全然繋がらない状態で、あきらめて子供を連れて幼稚園へゆったり歩いて帰ってきてから電話をかけると繋がったんで、あわててメモを探してトタバタしましたーそれが9時43分です(次に繋がったのは、それから40分もかかりました)結果は…札幌公演無事チケットとれました~!どうか親子席でありますようにっ
2006年11月14日
開始時間から張り切ってかけ続けていましたが、ちょっと休憩します全然つながらなくって当落確認できませぇん…矢田亜希子ちゃん、押尾学と入籍しちゃったなんだかまだまだ独身の女優さんとして、恋をいっぱいして大人になっていくのかと思ったら、こういうスタイルを選んだのですねー昨日、実家にお泊りに行ってきて、のんびりしてきました何が嬉しかったかというと、朝チビがいつも通りに起きちゃっても、おばあちゃんが抱っこして連れて行ってくれて、私は布団に入ったまま私が起きたときには朝食の準備がすっかりできていて、しかも豪華いつもの我家のワンプレートとは違いますよー焼き魚だって2種類もあったし、煮物も、酢の物も、お漬物も数種類等など…ホテルの朝食バイキングかとおもいました子供達を連れて(5人)お出かけする予定だったのですけど雪が降ったので急遽やめて、家の中で遊べる事にしたんですちょっとしたゲームをやったり、走り回ったりしてからフルーツチョコパフェ作りをする事にしましたみんなで買出しに行って思いおもいのお菓子やフルーツなどを買ってきて、全部テーブルの上に並べて、2歳児から10歳まで自分のパフェを作ったんです(2歳児のはすごかったですよー)チョコシロップ・アイス・シリアル・アイス・生クリームと盛っていって、フルーツとお菓子で飾りつけして、最後にチョコをたら~りものすごく美味しそうでしたよしかも『オカワリあり』ですから(笑)パフェのおかわりですよー孫は来てよし、帰ってよし…姉一家が帰ったあと、ジジババは抜け殻のようになっていました…ごめんねーまたヨロシクねーこれからお風呂に入って、子供が寝てからまた電話かけますまた更新するつもりです
2006年11月13日
夕方5時くらいになったら実家へ行ってきます私の姉一家が遊びに来るので、お泊りですもう子供達が大喜びです姉のところには男の子が3人いるので、一緒に遊ぶのが楽しいんですよそして私は、甥っ子達に(特に上2人)ものすごく人気があるんです(笑)アホなおばちゃん、といったところでしょうか今回もおもちゃが当たるくじびきを作ったり、明日のスケジュールを大きな用紙に書いて壁に貼るように作ったりして、張り切って準備したんですよ明日のスケジュールもたいした内容ではなくて、子供達を連れて駄菓子屋に買い物に行ったり、ファストフード店に行ったりするだけなんですけど、バスに乗って移動するのでコレが楽しみなんです子供達は上の子は小学校高学年なので、そのうち遊んでくれなくなるなぁ…と思ったら寂しいので、今のうちにくだらない事ばかりでも沢山遊んでおきたいんですその子は、私が触れた初めて見た赤ちゃん(私の親にすると初孫)で、その頃独身だった私は感動のあまり、お見舞いに行った病院で号泣しましたやっぱり甥っこはかわいいです昨日はお友達の家に、大勢で集まって遊んで楽しかったです5親子集まって、その中にお酒を飲める人が4人(ほとんど!)ワインを3本用意して、足りなくて2本追加お酒を飲まないお友達が途中で買出しへおしゃべりが楽しくて楽しくて、クイクイ飲んじゃいましたよ次の日、私は普通どおりに起きて、お弁当作って、だんなサマを送り出して…全然二日酔いにもならなかったので、楽勝でした~でもね、食欲がなくて…夕方パンをつまむまで何も食べたくなかったので、やっぱり軽く二日酔いだったかな今日は実家で手巻き寿司をするそうなので、また飲んでしまうでしょう…お友達の間では『下の子が卒乳してからパワーアップした』と噂されています
2006年11月11日
どうやら『お楽しみ企画』のプレゼントが発送されているようですね東京のお友達のところには届いたようですで、我家には届いておりません…もしや…いえいえきっと遠いから、明日か明後日あたりには…って思っていますTEICHIKUのHPに関風ファイティングのジャケ写がUPされていますwebのだと小さかったので、こちらのほうがはっきりみられて、やっぱりなかなか良いのではないでしょうか本物が届くのが楽しみです~流行語大賞で、先月『こんにちワン・ツー』が1位に返り咲いていました…が、どこかのスポーツ紙に「流行語大賞、ジャニファンに乗っ取られる?!」みたいな記事があったようですね純粋に『気になる言葉』として投票していたのですが、そういう風に言われるとたしかに私の周りでは使っている人、見た事ありませんけど…大賞にならなくても、何か特別な賞とかもらえたらいいなって思います私、腰痛と肩こり、首痛に頭痛がひどくて2~3日寝たきり(それは言いすぎ)でした昼寝とお風呂でかなり回復してきましたが…どうやら原因はブーツのようです…秋用に買ったお気に入りのブーツで、あまりにも気に入ってしまって普段にもバンバン(幼稚園の送り迎えにも)はいていたら、このありさまです数年ぶりにカカトの高めのブーツを買ったのが間違いでしたでもね、チビがカバーされるし背筋も伸びてカッコイイかと思って…張り切って履いて、腰痛が悪化ですよ~(笑)もう年寄りはヒールの高いブーツはよしたほうがいいのですねっさて、これからお友達の家に7親子が集まってパーティですはっちゃけてきます週末だし、パパの夜食用のカレーは作ったし
2006年11月10日
街ジャニだけ見ましたー(ちょっとバタバタしているので、後日ゆっくり…あー楽しみ)スカJ街ジャニでの亮ちゃん&たっちょんかっこ良過ぎてヤバくないですかー『アクロバティックなテクでカクテルを作る』という事で多少カットされてたとはいえ、カッコ良さ全開でカクテルを作る亮ちゃんあんなバーテンさんがいるお店があったら毎晩通いますっ次にチャレンジするたっちょんも『きっとステキな表情でクールにスタイリッシュにカクテルを作るんだろうなぁ』と期待大で見ていたら…めっちゃカワイイ表情からスタートし、ステキなワザでボトルを回すワザの連発(ココは真剣な眼差し)でもグラスからポチャっとこぼれちゃったり(笑)、最後にグラスにカクテルをそそいだらチョット少なくて…ヨコに「少なっ!」ってつっこまれたり…その時のかわいい表情が素敵すぎて、深夜に悶えました(笑)そして笑いころげましたっあとでゆっくり見ようっと番組の最後に新曲・第2弾コン・ソロコンの大宣伝そして、自転車少年記のCMスカJ日記も更新されていましたー!北海道で竜巻による大きな災害がありました私の住むところとは離れているのですが、今こちらも豪雨と暴風がおさまる様子ではありません全国的にも大変な事になっているようで…これ以上大きな被害がありませんように
2006年11月07日
かかさず見るようになってしまった(しまった?)YOUたち!ですが、娘が特に大好きな番組ですこんなに小さいうちからジャニーズにハマるものなのでしょうか母がこんなだから仕方がないのでしょうが…前回はお休みで、前々回は深夜に振替放送だったので、日曜日に親子で見るのは久しぶりですYOUたち!ここは、とある合宿所。今週もこの部屋を舞台にとんでもない珍騒動が巻き起こる…司会の中丸くん・聖くんマンスリーMC今月はMEGUMIちゃんそして次長課長・ハリセンボン好きです(笑)Kitty(北山くん・井野尾くん・戸塚くん・八乙女くん)中島裕翔くん後ろのテーブル席にJrの子達がごちゃごちゃ~っと娘が初めてこの番組を見たとき、とてもカッコいい子をみつけたらしくでも、私は全然名前がわからないし、録画もしていないし…でさっぱり誰かはわからなかったのですが…あれから見るたびに娘の好きな人が変わるんですよー前回は山田涼介くん、今回は京本大我くん(娘が騒ぐたびに『すばるより好き?』って意地悪して聞くと、恥ずかしそうに首を振ります(笑)やっぱりすばるくんが一番のようでちょっと生意気)そのうち定まって(?)くるのかしら母は「Jrの子達、もうちょっと大きくなったらどんな感じになるのかな」って思いながら見ていますプリティメイドに扮するハリセンボンの2人(ちゃんとメイドの衣装を着て!)何故か中丸くん贔屓で、聖くんを軽くあしらう…という設定(笑)いじられてちょっと嬉しそう(?)な聖くんですが、相手がハリセンボンならファンの子もなんとも思わないのでしょう(笑)先週の放送より春菜「ねえねえ、昨日のKAT-TUNのコンサート良かったよね~♪」はるか「超良かったよね~」春菜「でもー中丸くん観に行ったのに、田中がめっちゃ中丸くんにかぶってくんのよー(怒)全然見えなかったじゃーん」(お前が言うな!)はるか「そうそう」(お前もだ!)『……』春菜「あ!やだー始まってるー(収録)」みたいなコントから始まる、駄目メイド(笑)でも、毎回これが楽しみ今回も、パイプイスに座ったままコケる(ひっくり返る)芸を披露したハリセンボンが、メイドの衣装なのでもちろんスカートがめくれましたすかさず春菜「やだ!イガグリどこみてんのよっっ!」聖「見てねえよ!!!!」(その通りです!)かわいかったのがコレ『YOUたち!人生のコーチに遠慮なく聞いちゃいな』のコーナーで「丸山弁護士に何か質問がある人ー!」って言われてハイ!はい!はーい!ってJrの子達が元気に手を挙げて、最初は京本大我くんが当たりました大我「理科の実験でべっこう飴を作ったんですけど、それを友達に勝手に食べられちゃったんですけど。それを訴えたらどうなりますか?」あははカワイイ~~べっこう飴ー丸山弁護士「それはねひどいねー。最高裁まで行きますよ(笑)」次長課長の河本くんがキッパリ言いました「それはお父さんに(京本政樹)に言った方がいいよ」(斬られますね、お友達…)お笑い好きの私がレポすると、こんな感じになっちゃいましたーチビの体にアセモのような細かいブツブツがほぼ全身に出て、それが痒くいみたいでかわいそうなんです…一日中グズグズしていて、相手するのも大変で一体原因はなんなのだろうか明日病院に行ってきます…こうやってPCに向かうのも気に入らないらしく、ダッコダッコ~とうるさいの抱っこしたら今度は『おろして~』って!どうしろというの?
2006年11月05日
昨日、yurimiさんのところで『しょこたん☆ぶろぐ』にスカJでの事が載っている、との情報をいただき、夜に真剣にしょこたんのブログを見続けました新・ブログの女王との事はチラリと知っていたのですが、興味がなかったので…昨日初めてみましたで、意外に面白かったんです私もゲーム好きだったんで(今はそんな時間はありませんが)ドラクエとかFFの魔法が出てきたりすると「おぉ~わかるわかる~」なんて感動してみていましたスカJ以外にも、出演した番組での事も載っていて、メレンゲの気持ちの時のまちゃみとキンコンと一緒に写っている画像もありました(スカJのは『マルがしょこたんを写した画像』なので、本人はでていませんが)そして、今日放送のメレンゲにしょこたんがゲストで出ていましたみっちゃ親近感を感じつつ見てました~私しょこたんギザかわゆす昨日の関風ファイティングをリピしすぎて、頭の中は恋に~やぶ~れてぇこればっかり(笑)じっくりみると、唄い終わったスグにヨコが「今日、亮ちゃん誕生日!』そして亮ちゃんが「ありがとう」みたいなやりとりがありますねそういうの見ると嬉しくなっちゃいますちびまる子ちゃんを見て話は変わりますが…先日放送された実写版のちびまる子ちゃんドラマを見ていて最後の方で『お母さんとヒロシがケンカして、離婚するかも?』てなった時、姉妹が別々に別れてしまうかも!って内容のシーンを見ていた娘が泣いているんです弟のそばにピタっとくっついて、涙をポロポロ流して、それで私に見られてちょっと照れ笑いしながらも涙は止まらないんです私はそれを見て号泣でしたまだ小さいと思っていたのに、いろんな感情が芽生えてきてるんですね…今日もケンカはしてますけど、家族の大切さはわかっているようで、ママは嬉しいです
2006年11月04日
亮ちゃん、お誕生日おめでとうございますかわいくて、賢くて、しっかりしていて、でも時々甘えてて、人を思いやる気持ちが強くて、トータルで素敵な亮ちゃんが大好きです!これからもずっと応援します!今日はどんな夜を過ごしているのでしょうか?どこかで、誕生日の事を知る事ができたらいいなぁ幸せな誕生日を送っているのでしょうねPCが不調で、まったく絵文字が入れられません…私は今日、新曲関風ファイティングをはじめて聞きました!録画予約をして、実家に行っていました弟夫婦が来ていたので、一緒にご飯を食べようと思って父の事だから日米野球でも見るんだろうと思っていたんだけど、ささっとチャンネル変えて『わが心の大阪メロディ』を見る!っていうんですよー7時にで、「お父さん7時半からだよ」って何故か詳しい私(笑)全員でその番組を見てて、私がみんなに「関ジャニ∞が出るんだよー」って言うと、母なんて『あら!私初めてみるわ。どんなかな?』って興味深々!「新曲を唄うらしいよ」って言うと、弟なんてちょっと笑いつつ『期待してみようかな?』だって!昨日ラジオですでに聞いたという友達からのメールには「意外と落ち着いた曲だった」とだけだったので、ものすごく楽しみにしていましたで、聞いた感想は…何度も聞いて、今はすごく好き!思わず口ずさんでしまう…という感じです実家で家族と一緒に聞いていた時は、弟に『ちょっと…ニーハオとかシェイシェイとか…言ってるよ』とか言われるし、お母さんは聞いてる途中で食器洗いを始めてしまうし…(笑)私は亮ちゃんのかっこいい踊りに釘付けだったので、それでけでいいの♪っていう感じ食事も終わったし、さっさと帰宅して娘と一緒にリピしましたよ!やっぱり話のわかる者同士で鑑賞しないとー何度も何度も聞いていると、慣れる(?)というか、良さがわかってきました気がついたら頭の中で関風ファイティングが流れています!あの振り付けはカッコいいかも!!!上沼恵美子さんに『素敵~!ずっと応援してるから~』とか言われた時、みんなでペコペコお辞儀していて、それが映って嬉しかったです^^礼儀正しい若者をおじさんおばさん達に知ってもらえたかな?私の父は見てましたよ!今日はしゃぶしゃぶ食べました豚しゃぶです大勢で食べると美味しい~
2006年11月03日
関風ファイティング通常版は新しい曲が入っているようなので、間違いなく購入するとして…初回限定盤の『ミサンガ色別7バージョン』って…7枚欲しくなるに決まってる~皆さんはどうされますか私は…とりあえず、赤と黄色を予約する事にして、あとは追々増やしていこうかな…と(ぼやぼやしてたら売り切れちゃうかな?)一体、エイターがどんだけお金持ちだと思っているのでしょうか子供のクリスマスプレゼントにしちゃおうかしら(笑)TEICHIKUさんのHPみると、おばロクのお楽しみ企画の商品発送が遅れるそうですね(11月中旬)遅れてもいいので、当たっていますように~スカ☆Jフランス系カナダ人の父・日本人の母とのハーフ、セレブアイドルのマリエちゃんがゲストでした家が5軒あるとか、ヘリやクルーザーがあるとか…メンバー全員羨ましいような…呆れているような感じで聞いていたようです(笑)マリエちゃんが家事を一切やらなくて、食事は全て外食かケータリングです!っていう話になると…マリエ『仕事して帰ったら、疲れるじゃないですかぁ』(それはみんな疲れます!)ヒナ『しばいてええか?』(たっちょん、無言で首を振りヒナちゃんの腕をつかんで止める…笑)ヒナ『俺ら、初めてコンサートやった時、初めてケータリングがついてくれたんです。どんだけ嬉しかったか!』マリエ(笑って聞いている)すばる『オレらのケータリングって、なんかセルフ的な感じやもん(笑)』『(マリエちゃんに)のりたまとか置いてへんやろ?』(給食的なケータリング)マリエ(爆笑)そんなマリエちゃんも、最初モデルのお仕事がうまくいかなくって、ピザーラでバイトしたりして金銭的に苦しかった事もあった…とか言っていました(数ヶ月の事なのでしょうが…)マリエちゃんの好みのタイプの話になり…この中だったら誰?ってなって、全員テンション上げ出したのですが背が自分と同じくらいか、高い人がいいと…約2名、目線が下に向いてしまいました(笑)ヒナ『何センチですか?』マリエ『168cmです』すばる凹ヤス 凹ヒナ『(好みのタイプ)誰かこの中で、ちょっと教えてもらってもいいですか?』マリエちゃんはすばるくんを選びました~すばる『』予想ガイ『ちょ…ちょ…ちょっと、お茶ちょうだい』(かなり動揺していて、喜ぶよりあわてていました(笑))選んだ理由を聞くとマリエ『私、ロン毛で~1つに結わえてる人が好きなんです』すばる『なんや。見た目だけかい』マリエ『え!でも~私、中学くらいの時から(すばる)カッコイイなぁって思ってたの』これにはすばるくんも、嬉しかったようですばる『オレ、今彼女おらんよ。ほんま2年位』(あ、2年前はいたんだー)マリエ『でも、小さいって知らなかったんだよねー』すばる『オマエなんやねんっ全部見た目だけやないかっこれだから金持ちはキライや』マリエ『でもー。身長は直せるんだよ、整形で。大丈夫』すばる『大丈夫って言うなやーーー』(注:全員笑っていて、マリエちゃんの一般人とは違うセレブ発言をおもしろがっているだけです)ヒナ『正直(すばる)あり?なし?』マリエ『…ゴメンナサイ…』すばる『…』おっちゃんフラれたでーーって、みんなで盛り上がって笑っていましたすばるくんもオイシかったようで、笑っていましたが私はマリエちゃんの『上から目線』に、時々顔が引きつってしまいましたこんなのを真面目に受け取ったらダメなんだろうけど、すばるくんはカッコいいんじゃーーーって叫びそうです(笑)たっちょんが、とにかくかわいかったんです『セレドルマリエのフェチポイント』というコーナーで『酢酸のにおいが好き』という事で、そのフリップを読み上げるたっちょんがたっちょん『す…さん』(全員爆笑)でも読めなかった人は他にもいたのでは?ヒナ『大丈夫大丈夫』と肩を抱くも、たっちょんは『さ…くさ…ん…』とつぶやきつつ、立ち尽くすだけ(笑)かわいすぎるっマリエちゃんは自分で撮った写真を現像する時に、酢酸を薄めて使うそうで、そのにおいが好きなんだそうです。ヒナ『聞いてもわからないと思うので、用意しましたー』と足元においてある酢酸の入った1リットル位のポリタンクを取り出そうと思ったら…同時にたっちょんも同じ行動をとろうとしてかがんだので…ゴツンっ…て二人の頭がぶつかったんですよーゴッツンコですなんだか子供みたいでかわいくって、私は今回のスカJで、ココが一番好きですすばる『なんやねん、お前ら~(笑)』その酢酸原液の強烈な臭いをみんなでかわるがわる嗅いで『うわっ』『うわ~』って大騒ぎしてたんです順番がきて、ヒナちゃんとたっちょんが一緒にタンクを持って同時に嗅いでいて、先にヒナちゃんが『う~わっ』ってなって、手を離したんですそしたらタンクがガクってなって、酢酸がバシャってこぼれてたっちょんの腕やら洋服にかかってしまったんですこれにはたっちょんもカナリ取り乱して(笑)わーわー言っていたのに、マルは平常心でササ~っと、酢酸がこぼれてしまった『お好み焼きの鉄板』を拭いたんですたっちょん『手ぇ拭けやっっ』そらそうですよねーパニックになって、面白い動きになっていたたっちょんがかわいくって、すました顔で鉄板だけを拭いているマルが可笑しかったんですそういえば、先週からマルのお好み焼きのタイトルコールが無くなっていますが、もう疲れたのでしょうか?すべりっぱなしで(笑)そのサブいのが好きだったのにー今回は『イベリコ豚』をふんだんにつかった、美味しそうなお好み焼きでした(ねヨコ)もう後半はマリエちゃんの事をほとんど見ていなかった私ですが(笑)セレブの金銭感覚クイズ(吉牛の金額とか自販機のジュースの値段とか)で、負けたらモノマネをするっていうゲームマリエちゃんの他に亮ちゃんとマルが罰ゲーム亮ちゃんは『荒川静香』っていう事でしたが、ただの『ウケ口の顔真似』やってました(失礼!)『ちょっと似てるやん、ちょっと似てるやん』ってカワイイ~最高だったのはマルのモノマネ般若!めっちゃ似てて、めっちゃコワかった(笑)もうマルの般若顔が頭から離れませんから
2006年11月01日
全20件 (20件中 1-20件目)
1


