PR
Calendar
Freepage List
お屠蘇の飲み残しを使って 角煮を作りました。
お屠蘇が いっぱい残っていて
「捨てるのもったいないなぁ」って 思ったの。
お屠蘇の香りって なんとなく 中華っぽいので
角煮を作るのに使ったら どうだろうって思って
作ってみたんだけど。
角煮を煮るときに お雑煮の出汁を取るときに使った
こんぶや かつおぶしの残りかす を入れたので
ぐっと美味しくなりました。
来年から お屠蘇が残ったら 角煮にしよう。
お屠蘇って言うのは 平安時代くらいからあったようで
お正月に 一年の健康を祈って飲んだ 薬膳酒なんだって。
オケラの根(白朮)・サンショウの実(蜀椒)・ボウフウの根(防風)・
キキョウの根(桔梗)・ニッケイの樹皮(桂皮)・ミカンの皮(陳皮)
が入ってるそうです。 ニッケイが入ってるから
中華っぽいんだろうなぁ