PR
Calendar
Freepage List
カフェに行くと コーヒーカップや
花瓶に ちょこっと お花が 飾ってあって
素敵だなぁと 思います。
大きな花瓶に どぉーんと 生けるのは
ちょっと 難しいけど
カフェ風に 小さなお花を
ちょこっとだけ 飾るなら 簡単。
お花を生けるときは ヘッポコですが 私なりの俺流ルールが いくつかあります。
私より お花を 上手に
アレンジできる人は たくさん いらっしゃって
私ごときが 書くのは おこがましいのだけど
ほいでも 書いて おいたら
「お花 飾るのは 苦手でござる」 って人の
お役に立てるかもしれないので 書いておきます。
1.お花は たいてい 小さなコップに生けます。
だから テーブルの上に置くと このくらいの大きさ。
(オアシスは100均で買って カップに合わせて カット)

このくらいだと テーブルの上でも邪魔になりません。

2.白いお花 + カラーの花 一色ずつ
色々な お花の色を 組み合わせるより
シンプルな方が お料理のじゃまにもならないし
テーブルの上では可愛いみたい。
*********************
3. 色をかためる。
・違う色を 交互に挿すよりも 同じ色どうしで塊のように かためて生けると うまく まとまります。
*********************
4.ぎざぎざの花びら + 丸い花びらのお花 + 小さなお花
ぎざぎざの花(マーガレットとか 菊系)と
小さな花 (カスミソウ・レースフラワー)
違う形を 3種類選ぶと 組み合わせやすいです。

*********************
5.高さを変える。
大きな花は 低めに生けて 小さな花や つぼみは 高い位置に 生けるといい感じ。
以上 ヘッポコ流をご披露・伝授しました。やってみってね♪