PR
Calendar
Freepage List
ラテアートの作り方ってタイトルにしたけど
実際は ラテアート風です。
本物は エスプレッソコーヒーで作るんだけど
これは コーヒーに ホイップクリームや
ミルクを浮かせて チョコペンで文字を書いてます
普通のミルクを あわ立てる方法は sacchinのページ
を見てね。
************************************************



まず こんな風に文字を書く場合。
【文字を書く方法】
クッキングシートを 細長くカットして
こんな風に クルクルって丸めます。
入り口のところを 折り返しておきます。
コレをやっておかないと チョコを入れるとき
丸めた筒が 広がっちゃいます。 
使うのは ハーシーズのチョコレート。
最近 大活躍の このチョコ。
sacchinありがとう。バリバリ使ってます。
チョコを入れたら 入り口をたたみ
下のほうを ちょっとだけ ハサミでカットして
文字を書きます。
そうすると こういう模様が書けるのです。
→

→
→
大きな写真は こちら
← 全部で7種類あるよ。
************************************************
コーヒーを 美味しく飲みたいのなら
お部屋には 市販の芳香剤は厳禁みたい。
我が家では 玄関の横のキッチンに
生ゴミ置き場があるから
玄関に 芳香剤があって それが せっかくの
コーヒーの香りとケンカしてしまいます。
アロマテラピストの妹に聞いたら
「玄関は ティーツリー・ユーカリ・オレンジの配合がいいよ」
って 教えてくれました。
ティーツリーは 殺菌効果があるから この時期ピッタリだし
オレンジの香りが 優しい雰囲気にしてくれるのだそうです。
アロマテラピーナの 妹も 楽天で ブログを書いていて
アロマ・育児・手作りetc のことを 書いています。
たんぽぽさんのAROMAMA育児
オレンジポマンダーを作ろう
とか
リップクリームを作ろう
とか
おうちで チャレンジできることも 書いてて
花粉症や風邪対策についても レスキューページ
に のっています。遊びに行って見てね。
私が一番 「おお!」って 感動した日記は この日の日記 。
姉妹なので 雰囲気や文章や好みも 似てるって言われます♪
うぷぷ 遊びに行って 「りえ姉ちゃんとこから きたよ」って
書き込みしてあげてね。
************************************************
← インテリア・雑貨ブログランキング 応援ありがとうございます。
裏ブログ・裏ネタ 2008.02.21
カフェ*スイーツ Aセット 2008.02.21
おうちカフェ・ドリンク 2008.02.20