Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.03.05
XML
カテゴリ: 小さなリフォーム

今朝アップした ブログの インスタント棚の補足です。

私書箱に 「横板を3枚共 作ったの?」って
メッセージを 頂きました。

わーい ご質問ありがとうございます。

こんな風に 聞いていただけたとこは 
補足で 書いてみようと 思います。



横板は1枚、 縦板は 4枚切って

後 2枚は もともとあった 横板に
ペンキを塗って 使っています。

hosokuのコピー.jpgDSCF5680CY2のコピー.jpg

もともと この戸棚には 穴が4つあって
二枚の板が 微妙に 上下できて 

幅が 変えられるように なっていました。
(でも どっちにしても 手が届かないっちゅーねん)

一番下の横板を 一つ下の穴にずらして
その上下を インスタント方式で 支えています。

上二枚は 既存の横板を ペイントしただけで
一番下の横板だけ 自分で 切りました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

一番下は 奥まで手が届くので 奥行きを深くして
収納量を 多くしてありますよぅ。

切るって言っても 巻尺とかで計らずに
「だいたい このへんで~」 って 印を付けて

ものさしで まっすぐ線を 引いて
ノコギリで 切りました。すっごいアバウトです。

DSCF5795.jpg

DIYって 全部 きっちりきっちり 作ってたら
疲れちゃうから アバウトで いいよね~って 思って 作っています。

GARY(夫) 「おまえは ぜーんぶ アバウトだもんな?」
RIE(私) 「もーうるさいなー 少し黙っててよ!」

ちなみに我が家の夫は DIYには 興味がありません。

「D どーでも  いいんだ  よ」 なんだそうです。


私が脚立に 登って 何か作っていても 

Gary 「よっ!がんばれ 女大工♪」 と 下から 声援を 送ってくれるだけで

夫は トンカチも 金槌も 握ったことがありません。

でも 私が 脚立から 降りると 
美味しいコーヒーが 置いてあったりします。

いい旦那様だなぁ って 思います。

よし 明日も GARYと JIZOのために
女大工 頑張ろうっと。 

imgfdee00bfzikezj.gif ←  ブログランキングに一票入ります

追伸

ここの所 急にクリック数が アップして びっくりしております。 
ポチっと応援して下さってるみなさま
いつも ありがとうございます。

コメント欄がないから 1人1人お礼が言えなくて
ごめんなさい。 本当に ありがとう♪

女大工&JIZO and Gary






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.07 16:05:27
[小さなリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: