Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.03.30
XML
カテゴリ: 小さなリフォーム

さて 最後の大物です。本日のターゲットは ここ。

DSCF5332new.JPG

もう少し アップにしてみます。

DSCF5402new.JPG

今まで 金製の棚が あったのですが 物をのせると 
真ん中が 凹んでしまうので 使っていませんでした。

ここに 新しく食器棚を 作りたいと思います。

最後の大物 は 重たくて 大きいので
ちびっこ棟梁 と 私だけでは とても 作ることができません。

その上 私の辞書に ひとっことも 無い
緻密さと 正確さが 要求されるため 

DIYの本家大元を およびだていたしました。

私の母です。

私の『100均マジック』 は 課長の忘年会並ですが
母のマジックは 『奇跡のマジシャン セロ 』 に 匹敵します。

年季も 経験も 半端じゃありません。

なんてったって 母は 子供のために 家一軒
建てちゃいましたから。 

母の建てた家はこちら

 というわけで トンカチを母に バトンタッチし 
母の作業を 取材してみます。

DSCF7146.JPG

大工工具一式 持って登場した母ですが 普通の主婦です・・・。

DSCF7140.JPG

母は 手馴れた様子で サイズに合わせて  電ノコで ささっと 板をカットして


DSCF7157.JPG

板に 穴を 開けてから

DSCF7160.JPG

ビスを 打ち込み

DSCF7161.JPG

トントン。こんな感じ・・。

DSCF7163.JPG

早い 早い。 

手際よく 組み立てて 行きますが
母、 職人モードに 入ってるので 

この間 ほとんど しゃべりません(笑) 
 無口で ガガガガーっと 機械を操り 組み立てていきます。


DSCF7170.JPG

裏板を 打ち付けたら 棚は 完成。

サプラーィズ~  (セロ風に) 

DSCF57932.JPG

何もなかった 所に

DSCF7207.JPG

 使い勝手の良い 収納棚が 出現~。

最後の取り付けは 父も 手伝って 

DSCF7186.JPG

両親二人で 取り付けを してくれました。



思えば 私の両親は 子供部屋に 棚を作ったり
押入れを改造して ベットに してくれたり

DSCF7201.JPG

幼かった 私や妹たちが 楽しく 生活できるように
いつも 工夫して DIYを してくれました。

私は そんな両親の背中を見て 育ったのです。

「自分の幸せは 自分の手で作り出す』そんなDNAを 私は この両親から 受け継ぎました。


DSCF71992.jpg

ふと 作業をしている 私の両親の足元を 見ると

DSCF71902.JPG

 Jizoが 小さな手に ドライバーを握って 自分の踏み台のネジを 締めるまねをしていました。

・・゚・(゚´д`゚)・゚・゚・

お父さん お母さん ありがとう。
大切に 大切に 使います。

また 一緒に DIYしようね。


SAKURA.gif ← 長いのに 読んでくれてありがとう♪

追伸: もし ご両親がお亡くなりになってて こういう記事を
読むのが 辛い方がいらしゃったら ごめんなさい。

悲しい気持ちにさせてしまったらごめんね。 

でも たとえ大切な人が 遠くに行ってしまっても 
私たちが 懐かしく思い出せば その瞬間

私たちのところまで 遊びに来れて

思い出した時は いつも 隣にいるんだって・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.31 13:36:29
[小さなリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: