PR
Calendar
Freepage List
今日は 仕事探し・保育所探しの方法について です。
試行錯誤してたら 保育所と仕事を 同時に効率よく見つけるコツが分かったので 書いていきますね。
全部で 4つのステップに分かれます。我が家では、1STEPに 2週間ずつ かけました。
子どもの準備 親の準備・仕事の準備
Step1【 他の子どもに慣れる】
・地域の子育てサークル(公民館・児童館)に
参加して、他の子どもに慣れさせる。
Step1【情報収集】
・認可・認可外保育園の違いを理解する。
・近所の保育園の情報を集める。
・仕事の募集広告などを集める。
・仕事に必要な勉強プランを立てる。
↓ Step2 へ
Step2 【親から離れて遊ぶ】
・園庭開放で、小さい子どもたちと遊ばせ、少しづつ慣らしていく。
・早寝早起の習慣をつける
Step2 【情報分析】
・どこの保育園、仕事にするか検討する。
・家族の家事分担を決める。
・勉強を始める。
↓ Step3 へ
Step3 【慣らし保育】
・ 一時保育に預ける
Step3 【行動する】
・ 家事を分担しつつ勉強する。
・ 就職活動を始める
↓ Step4 へ
Step4 【保育園決定】
・ 内定書を保育園に提出
Step4 【会社決定】
・ 内定をもらう
いきなりJizoを 保育園に入れて
私が 仕事を始めると
Garyにも Jizoにも、ストレスが かかるので
こんな風に ステップごとに分けて
家族で 一歩ずつ 二人三脚で進みましたよ。
明日は STEP1 を具体的に ご紹介します♪
いったん 休みます♪ 2008.06.29
もう一つの勉強のコツ 2008.06.27
Step3 勉強方法 2008.06.26