PR
Calendar
Freepage List
親から離れる準備 【園庭開放】
・園庭開放で、小さい子どもたちと
遊ばせ、少しづつ慣らしていく。
・早寝早起の習慣をつける(2週間)
STEP2では、保育園の雰囲気に 慣れる為に
園庭開放 (※最後に説明があります)
に参加しました。
園庭開放では 実際に保育園に通ってる子どもたちと 一緒に遊ぶことができます。
園庭開放に 参加したのには、
もう一つ 理由がありました。
それはね この人。
そう、GARYです。
実は GARYは
「まだ、1歳のなのに 可哀想
」って
Jizoの保育園には、大反対でした。
もうね 心配で 仕方ないんでしょうね(笑)
どんなに 口で説明するより Jizoの楽しそうな姿が 一番だなぁって思って
Garyが仕事の時は、ビデオや写真に 撮っておいて 説明したりしました。
子どもたちと 楽しそうに遊ぶJizoや
保育園の給食や、広い園庭をみてるうちに
「友達と過ごす時間、Jizoにとって プラスになるよな
」 って
Garyの考えが 変わってきました。
昼間、園庭で 走り回ることで
JIZOも 夜 ぐっすり 眠るようになり
朝7:00起床 夜8:00睡眠の
早寝早起サイクルが しっかり定着しました。
(それまでは 夜12時頃でも寝ない日があっておんぶで寝かせたり、ドライブに行ったりしてました)
※ 園庭開放: 幼稚園・保育園が入園前の子どもや保護者を対象に、
定期的に 園庭を開放している時間のことです。
幼稚園などの遊具を使って、遊ばせてもらうことができます。
実際の園の雰囲気、子ども達の様子を見れるので
園選びの際の参考にもなります。
いったん 休みます♪ 2008.06.29
もう一つの勉強のコツ 2008.06.27
Step3 勉強方法 2008.06.26