新築には問題がつきもので、 電気配線もその一つ 。ただ、解決していくものはもちろんあります。というか、そういうものがほとんどなわけ。そうしないと話なんて進んでいかないもんね。
例えば 6月に書いた24時間換気
。新築住宅は2003年に 建築基準法
が改正され、24時間換気を設置することが義務づけられた一件です。
密閉されたオーディオルームの容量が大きくて、独立した換気システムが必要なんだけど、金額と防音と規模が折り合わなかったわけ。確かに DAIKEN
カタログによると基準をクリアするには に換気扇2台に防音フード4個が必要らしい。だけど換気扇で20万円オーバーはクーラー並みで、受け入れにくい。
これに関しては建設会社になんとかしてくれぇと泣きつきました。建築士もオーディオルームの空調などやったことがないらしく、あっちゃこっちゃに相談したらしい。
結果的には天井カセットタイプ、つまりは天井埋め込み型の空調換気扇1台で大丈夫となりました。それに遮音フードを付けるわけ。天井に大きな穴が空くけど、その方が目立たないし、壁が不細工にならない。金額は10万円だそうですから、当初見積より13万円以上も安くなってる! 実は防音フードが高いんだ。
こういうのは正解かどうかは住んでみないとわからないんだよねぇ。ま、今は安ければそれでよい、ということにしておきます。
PR
Keyword Search
Category
Calendar