Blog de afutura

Blog de afutura

February 27, 2009
XML





個人的には大事。リアの頻度は少ないしイコライジングしたいとはいえ、王様の雰囲気のRushmoreと合わせるのに、わけのわからんスピーカーというわけにはいかないでしょう。30万円のスーツに、3,000円の靴とネクタイでは着心地も悪い。 前記した小型スピーカー に魅力を感じないのはここにも一端があるのではと思います。

ただこの「格」というのは個人の思い入れなので、別に値段ではありません。
自作品だとか、製品にオリジナリティがあるとかそういうことなんです。Eclipse TD510や長岡式クレーンはそこが許せるの。



【パターン7】 揃えない。

バラバラに欲しいモノを買う、ということです(爆 結局一発で成功するとは限らないし、試行錯誤が楽しいので、これはこれでアリかもね。
5本(最低3本)のスピーカーを揃えると、意外に不満が出た時に小回りがきかないので?とも思うんですよね。センタースピーカーだけ別とか、様々なパターンが考えられます。

目的があって購入ではなく、衝動があって購入の方が、モノは長く愛せるものです。衝動があると、モノは道具からワンランク昇格します。



【パターン8】 折衷する。

最後はきっとこの「折衷」でしょう。パターン1~7の合わせ技。「満足」しようとするとそれしかないもんな。

で、その組み合わせが多いからこそ悩んでいます。一歩踏み出せば後は早いんだろうけど。。。。





まったくまとまらない話で。。。。m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 14, 2009 11:34:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: