Blog de afutura

Blog de afutura

March 1, 2011
XML
当方都合で2時間半限定でいろいろ聴かせていただきました。
16inchターンテーブルを大阪で聴いて回った時 の感覚に似てるのかな。あれは全くのOLD/ANTIQUEオーディオなのに、しかもLP/SP再生なのに、こんな最新の装置を聴かせていただいて、その感触を思い出すとは面白いものです。音は全然違うのにね。

feestyle_feさん宅

昨日私とはオーディオの取り組みの 入り口が違うみたいと書きました が、一方で機材のセレクションが似ると、やはり嗜好は似るなとも思いました。自分が思うリビングなら、マンションならこう鳴ればいいという音そのものです。ステキというか腕の差だな。あぁ北千住や大阪にいた時に、私はなぜこういう再生ができなかったのか! あそこはマンションではなくアパートだったけど。

それにやはりPionnier S-3EXとPassのアンプの組み合わせもいいんでしょうね。特にS-3EXはフェアで見るよりもfeestyle_feさんの部屋にある方がたたずまいがよい。スピーカーは部屋にいる時は絶えず目に入るわけですから、これ結構重要なポイント。

帰りがけに、実績に基づくクロックのオススメを教えていただきました。10M導入は今年試してみたいことの一つなのでとてもありがたかったです。
おそらく今回は相互オフ会となるでしょう。本日のコーヒーさんがいらした1ヶ月前と比べても、電源ケーブルを総入れ替えしてしまったので印象がちょっと違うはず。何を評価いただけるか楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2011 09:47:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: