Blog de afutura

Blog de afutura

August 30, 2025
XML
うちのオーディオラックは​ Quadraspire Q4D
ポールは19mm径で、色は基本シルバー。棚板はダークオーク。Quadraspireのラックは32mm径ポールがオーディオマニアには喜ばれるが、ゴツすぎるというか、自分は全体のデザインバランスに不細工を感じるので、ノーマルでいいのだ。
32mm径ラックも試したことはあるが、基本2段使いだからか、コンクリベタ板の地下室だからか、期待ほど音の差はなかった。スパイクやアンダーボードの交換の方が変化が楽しめる印象だ。

なぜ​ Quadraspire Q4D​ なのか。20年前から一般的だったのが一番の理由だが、以前のラックが鋳鉄のTAOC製で重すぎて辟易したせいもある。Quadraspire Q4D は軽いのだ。
今となっては(というか専用部屋の今だからこそ)引っ越しもないし、置いたままなので、重量級でも良かったのだが、20年販売の続くオーディオ製品はそうはない。Quadraspire Q4D、最高である。

機器はさほど買わないので、Q4Dの棚板を増す必要もないのだが、ネットワークオーディオの導入に伴い、小さい機器は確かに増えてきた。低いポールでもう一段棚を増やして整理した方が、見た目はよさそうだ。​ iFi audio NEO iDSD2 といったDAC ​や、​ オーディオ用ルーター TOPWING DATA ISO BOXなど ​が置けると思う。





値上げ前の100mm超の黒ポールと、中古の棚板を1枚購入。AV用はなんとなく黒ポールにしてしまった。
こんな100mm長の黒ポール4本でも1万円は超えるから、オーディオはいい趣味だな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2025 11:10:11 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: