全30件 (30件中 1-30件目)
1

・・・何かタイトルにしてはまとまりがないなぅ( ̄w ̄)ま、要するに書きたいコトのテーマ?を書いたのよね。 さて、まずはいっこめですが、今日は春花を送り出したあとの~んびりする・・・ハズでした。が、「ボチボチ扇風機を出さんと」と思いクローゼットを開けたら・・・。クローゼットの扇風機を置いてるスペースがぴったり温風ヒーターを収納するのにいい広さでした。温風ヒーターを使うのをやめて早や3ヶ月、その間温風ヒーターはホコリをかぶってPCの置いてある机の下でひっそりとたたずんでおりました。そこで思い立って今日は温風ヒーターの中と外を掃除して片付けることにしました。灯油缶の中身はすっかり空にしてありましたが、問題はタンク下の、灯油をヒーター本体に吸い込んでいく(?)ところに灯油が残っています。灯油をポリタンクからポンプで移すときに使っていた雑巾は温風ヒーターを掃除するために残しておいたので、まずはそれをタンク内に詰めて残った灯油を吸い込ませ、その間にフィルターを洗ったり裏側を別の雑巾で拭きました。ようやくきれいになったヒーターは、ビニール袋をかぶせられ、扇風機とタッチ交代!してクローゼットへと入り、そして扇風機をようやく出せました。そんなこんなであっというまに10:30になったので、近所のスーパー”Fィール”へ買い物に出かけました。プチトマトが欲しかったのですが、思ったよりもあまりものがよくなかったので、もう1件の近くのスーパー”ユー○トア”へ買い足しに行きました。ところが、店に着くと駐車場に車はまばらで、しかも店内が暗いのです。とりあえず車は停まってるし、今朝チラシが入ってたのでつぶれてはいないよな、と思いつつ店に近づいてったら、何と停電で、復旧のめどがたってないとのこと。仕方がないので、さらに別のスーパー”Yまひこ”へ行きました。夕方、公園で近所のお母さんに聞いたらどうやら昼過ぎにようやく復旧したようです。店の人も大変だったろうなぁ~・・・。さて、重症というのは我が家の愛車ステップちゃん。こないだからエアコンの効きが悪く、今日ダンナちゃんに会社へ乗ってってもらい会社で見てもらったら・・・思ったよりも悪いらしく、月曜日に車検がてら”入院”することになっちゃいました。思えばこの5年間酷使してるもんなー・・・(あ ̄‐ ̄)ンーイタイ出費ですが仕方ありましぇん。そして午後、春花が帰宅するとさっさと仕度をさせ早くおやつを食べさせて歯を磨いてから歯医者に出かけました。20日に行った際、6歳臼歯が生えてきてて、しかも虫歯になりやすい状態なので(歯質がまだ安定してない)シーラントで予防する治療をしてもらおうとしたら大泣きで嫌がったため、今日あらためて治療、となったわけです。今日はこないだとは違う、ちょっとベテランっぽい歯科衛生士さんが治療してくれ、手際よく、また言葉かけも上手にしてくださったおかげで春花も頑張って治療を受けられました(*^_^*)春花自身もかなり自信がついたようで、「頑張った!」と満足げでした。春花に負担のないよう、1本ずつの治療なのでまだ数回通うことになりますが、ここらへんではとっても人気のある歯医者さんなので、次回の予約は7月12日となりました。えらい間があくけど仕方ないです。帰りには公園へ行き、5:00ごろまで遊んでました。σ( ̄Д ̄あ)自身は公園へ寄る気がなかったので夕食の仕度とかもしておらず、早く帰りたかったのですが春花は帰る気ゼロ・・・。ところが運のいいことに(?)雨が降ってきたので、「ほらっ、雨が降ってきたから帰るよ」と連れて帰りました(笑)。大好きなプリンをバケツいっぱい食べたい!!そんな子どもの頃の夢をかなえるバケツプリンは3990円です
2006年06月30日

今日は近所のお友達W田さんとイオンナゴヤドーム前ショッピングセンターへ行きました。今年の春ぐらいにオープンしたショッピングセンターで、前からずっと行ってみたいと思っていたところです。9:30にW田さんが迎えに来てくれて出発~♪W田さんちのYちゃんと春花は違う幼稚園に行ってるのでそれぞれの話をしたり、後ろに乗ってる1歳2ヶ月のKくんに話しかけたりしつつ行きました。オープン早々の10:00ちょい過ぎに到着、まずは案内パンフレットを探しましたがなかなか見つかりません。ようやく見つけ、最初にどこに行くか相談し、まずは名古屋デザートフォレストへ行きました。ちょうど今日から「プリン博覧会」なるイベントが始まってて、ご当地もののプリンがいろいろ食べられます。バイキング形式ではなく、1個1個値段がついてるので財布と食べたい欲望と相談しつつ(笑)決めなくちゃイカンのですが、σ( ̄Д ̄あ)は3個食べ、2個はお土産用に買いました。 北海道の”とうきびプリン”は、プリンの中にとうもろこしが入ってます。味はおいしかったけど、プリンと一緒にとうもろこしの食感があるというのはなんだか不思議な感じでした。そしてビックリ!なプリンはコレです。 これは高知県の”鍋焼きプリン”です。つゆの部分はカラメル、麺の部分はマロンクリーム、卵の黄身は黄桃、ともちろんデザートの材料でできてるのですが見た目にビックリでした。(520円、とちょっと高めですが)これ以外にも琉球プリン(紅芋味)というのも食べ、とてもおいしかったです。その後はぶらぶらと雑貨店などを見てまわり、昼ごはんは「柿安 三尺三寸箸」という和風バイキングのお店へ行こうとしたのですが、11:00の時点ですでに12:00までの1時間待ちということなので、今回はあきらめ回転寿司で食べました。でもKくんのお世話やさっきのプリンでそんなに食べられなくて、結局2人とも4皿止まりでした。その後雑貨屋でおもしろいものを見つけたので、3個購入。帰宅後スパイスラックの上に飾りました。 ”ブサイクトリオ”と名づけた3人組、左からガーリックぼうや、レディストロベリー、ナイスパンプキンと名づけました(笑)。ヘンな顔にヘンな名前?(あ ̄m ̄)ぷ 3:00ごろフードコートにある台湾デザートのお店で軽くお茶してからイオンを出て帰路に着き、こっちには4:00すぎに戻ってきました。今日はYちゃんも春花もそれぞれ居残り保育でお願いしてあります。W田さんが「うちの車でそのまま迎えに行こう」と言ってくれたので、まずは春花の幼稚園へ行き春花を迎えに行き、その後Yちゃんの通う幼稚園へ。2人とも、何で一緒に迎えに来たの?と不思議そうでした。その後春花が「Yちゃんちと遊びたい~」と言うので、ちょびっとだけお邪魔して5:15ごろまで一緒に遊び、そして帰宅。とっても楽しい一日でした♪そうそう、我が家のお客さまマーちゃんは、夕方実家の両親が迎えに来て、おおはしゃぎで帰って行きました(笑)。 アファリで検索したらありました「鍋焼きプリン」まさにここのです。6個入り3150円
2006年06月29日

昨夜から我が家にはお客さま(?)が来ています。それは、オカメインコの「マーちゃん」です。(あっ、写真撮るの忘れた)実家の両親が今日~明日とお出掛けするので、我が家でお泊りというわけです。朝からマーちゃんは「ピーポピーポ」と鳴いて元気いっぱいでした。しかもこのマーちゃん、家族がご飯を食べてると自分もご飯を食べ始める鳥で、今日も同じように食べていました。この鳥は絶対自分のことを”鳥”だとは思ってないと思います(笑)。 さて、今日は暑い日なので春花が「プールに入りたい」と言ってもいいよう、帰ってくる少し前にプール遊びの用意をしときました。そしたら・・・帰ってきた春花は「今日Yちゃんとこで遊ぶ約束した~」というではありませんか。このまま片付けるのは(σ( ̄Д ̄あ)が)悔しいので、急いで明日の仕度をさせ、慌しくプールで遊んでから3:15過ぎにYちゃんちへ行きました。今日はKくんもTくんもいて、みんなそれぞれ好き勝手に遊んでました。でもこの子達みんな、帰る時間の少し前になるとみんなで揃って仲良く遊び始めるので、ハハたちはいつも「最初っからみんなで遊べばいいのにね~」なんて言ってます。σ( ̄Д ̄あ)たちがYちゃんちへ行ってる間に、ダンナちゃんが寝室の窓に前のマンションで使ってた窓用エアコンを取り付けておいてくれたので、これでようやく今夜から春花の部屋に布団を持っていかずに寝られます。ここ数日、暑い日だけは春花の部屋でエアコンをつけて3人でぎゅうぎゅうになって寝てたので・・・。夜は開けて寝ると怖いので、1階といえど夏はエアコンのお世話になりそうです。【送料込】ネット限定のお試し!神戸ワッフルセットは税・送料コミで2000円です
2006年06月28日

今日は朝からお出かけしました(もちろん春花は幼稚園をお休みさせました)。今日行ったのは、毎年我が家の恒例行事になってる21世紀の森公園です。ここへ毎年あじさいを見に行っており、今年もダンナちゃんのお母さんとσ( ̄Д ̄あ)一家の3人=計4人で見に行ってきました。というわけで、あとは画像貼っときますので(手抜き?)見たってちょ。 そしてσ( ̄Д ̄あ)がこだわって撮ったのがコレ!あじさいに顔をうずめてる気分になれる(笑)写真はいかが?(*^_^*)とまぁこんな感じでした。 久々のアファリはσ( ̄Д ̄あ)のほすぅぃいモノを・・・(笑)。今すっごい気になってるのは除湿機。これは送料込み21800円です
2006年06月27日

今日は日記の更新をしたあと、朝いちで納品に行ってきました。そしたら、元請けさんが今週いっぱい休みということで、内職のほうも今度の日曜日までお休みということでした。今週は火・木曜日は納品に行けない用事があったので、ラッキー♪です。元請けさんのGャレット さんは毎年この時期1週間ほどのお休みがあります。というわけで、思わぬことでお休みがもらえちゃいました(*^_^*)納品後はさっそく出かけました。まずはクリーンセンターへ、今まで使ってた籐製チェストを持ち込みました。あのチェスト、金曜日の日記の画像では分からないと思いますが引き出しが壊れてて、開け閉めがとってもしづらかったのです(-_-;)~~クリーンセンターで最後のお別れ(?)をし、これでお役御免となりました。たったの8年しか使えなかったけど、結婚してすぐ買ったものでした。午後からは春花がお友達と約束してきたということで、RちゃんMちゃんYちゃんとこへ連絡し、Yちゃん、Rちゃんたちが来てくれました。夕方になってKちゃんとこから「うちに来ない?」と誘われたけど、今日はYちゃんたちがいるので、よかったらKちゃんも来ない?と誘うと10分ほどでお母さんがKちゃんを送ってきてみんなで5:30過ぎまで遊んでました。 さて、ここ1ヶ月ほど楽天のアファリも貼らず「山下みらいちゃんを救う会」のリンクを貼り続けてきました。ここを見て、募金等して下さった方々もきっとおられることと思います。本当にありがとうございます。救う会HPをチェックしたところもうすぐ目標金額に届くようですので、ご支援のお願いのリンクは今日までとしようと思います。σ( ̄Д ̄あ)のHPから「みらいちゃんを救う会」にご支援下さった方々がどなたかは分からないですが、本当に感謝しております。今後は、トップページにもあります「日本移植支援協会」HPからリンクして時々でも「みらいちゃんを救う会」を覗いて下さると嬉しいです。また、以前ここでご支援をお願いした中山七海(ななみ)ちゃんですが、その後無事マイアミに渡り、移植待機をすることができ現在は待機の日々ということです。σ( ̄Д ̄あ)は今後も、15歳未満の、特に乳幼児で移植を必要とするお子さんに関しては様子を見てリンクを貼りご支援をお願いすることと思います。通りすがりの方もそうでない方も、ちょっと関心を持って頂けたら嬉しい限りです。そして、こんなことをしなければならないのが現在の日本の法律の現実です。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様のご支援を待ってます。どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月26日

今日は朝から買い物に出かけ、その後は仕事してました。昨日は出歩いてて仕事してないので、今日一日でこなさなくちゃなりません。幸い、そんなに手間がかかるものじゃないので夕方までには全部終わり、車に積み込むことができました。明日は天気がよくないみたいだし、早めにつんでおいたほうが明日の朝ラクだし部屋も広く見えるかなと思ったからです。夕方は某無料TV番組サイトでガッチャマンを見ながらステッパーを踏んでました。ダンナちゃんがここ1ヶ月ほどσ( ̄Д ̄あ)が放置していたステッパーを踏んでて、σ( ̄Д ̄あ)も負けじと踏んでるんですがなかなか減らないです(-_-;)~~ま、継続は何とやらなので、ボチボチやっていくつもりです。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月25日

今日は朝いちで納品後、九龍街というバイキングのお店へ行きました。今日は楽天のOnちゃんさんと約束してて、こないだ落札させていただいたお品の受け渡しをかねてランチ、というわけです。お嬢ちゃんはこの春から幼稚園に入園したとのことで、前にあったときよりもちょっとお姉さんっぽくなってました。さっさと食事をすませると(というより大人が遅かっただけ?!)、春花とお嬢ちゃんは2人で仲良く遊んでました。 (Onちゃんさんの許可を得て載せてます)仲良く遊ぶふたり。春花の顔がショボいのはなぜ?(笑)帰宅後、落札させていただいた福袋(箱)をあけたらビックリ!出てくるわ出てくるわおいしそうなお品の数々・・・!ホントにありがとう~♪ σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月24日

今日は朝からず~っと仕事しとりました。今回は女児ショーツの仕事でして、手間がかかる上に量が多いの!最悪土曜日納品でもいいと昨日言われたので、遠慮なく今日は納品に行くのをやめ、ゆっくり仕事しました。しかしえらかった~。明日は楽天の方とランチ&お取引の予定です。 さて、今日は午後から新しいチェストが届きました。今までのチェストの引き出しが壊れて新調したいとダンナちゃんにお願いし、先週ニ○リで注文したものです。やっぱり最初にケチったもんで8年しかもちませんでしたが、今度はちゃんとしたのを買ったので長く使えそうです♪ どこの通販で買ったかも思い出せない、今までのチェストは籐製。 今度のは引き出しもちゃんとしてて、スライドレールつき(←こだわった)。収納力もアップし、上機嫌で~す♪ σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月23日

今日は午前中納品、午後はみっちりしっかり仕事しとりました。あ、朝は春花をH川クリニックへ連れていきました。ここ数日また咳がひどくなってたからです。喘息発作っぽいのがまた出てると言われ、また服薬の日々が続きそうです(-_-;)~~ σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月22日

今日は春花が幼稚園から帰ってきてから、七五三の写真を撮りに行きました。このお店は春花が3歳のときに写真を撮ったところで、こないだDMが来てて6月中に予約&撮影すると撮影代が500円&ドレス・着物代・メイク代タダ、しかも足袋をプレゼントというプランがあったからです。ま、どうせ現像代はそれなりにかかりますが、それでも撮影・衣装代込みで500円というのはお値打ち!です。この時季写真屋さんは繁忙期じゃないので、こうしていろいろ考えるんでしょうねぇ。平日の午後ということもあり、お客さんはほとんどおらず店員さんが3人がかりで着付け&メイク・撮影をしてくれて、しかもとても丁寧にやってくれてよかったです♪さて、当の春花チャン、3歳の撮影のときは大泣きで撮るのも大変で、出来上がった写真は選びようがないぐらい泣いた写真ばかりだったのですが、今回はノリノリで、しかもドレスを着られるのが嬉しかったようでいい写真が撮れました♪親バカですが(笑)、どれを選ぼうか迷うぐらいでした。厳選した5枚は5週間後に仕上がる予定です。写真屋さんなので携帯・デジカメでの撮影は不可なんですが、下に下りるエレベーターの中でコソ~リ撮った写真です。(撮ってる間、ダンナちゃんには「閉」のボタンを押してもらってました) 今回は衣装を借りたのですが、秋の七五三参りのときには入学式で着せる予定のファミリアのアンサンブルを着せていく予定です。着物でのお参りは子どもにも負担がかかるだろうし、着物の写真が残ればそれでよし!です。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月21日

今日は朝いちで納品、午後は春花を幼稚園に迎えに行き、そのまま幼稚園から歩いて30秒(笑)の歯医者へ春花を連れていきました。検診のお知らせのはがきがきてたからなんですが、6歳臼歯が生えてきておりしかも虫歯になりやすい歯だということで薬を塗ることになったのですが・・・春花は嫌がって泣いてどうにもならんかったので、30日に再度受診するハメになりました。やれやれ。その後は3人でモレラ岐阜という、この春新しくできた大型ショッピングモールへ夕食を食べがてら出かけました。えらい広くてデカくて、店を全部見られませんでした。アジアン雑貨の店でいいものを買い、帰宅後さっそく飾りました♪ キッチンの壁に、インドの布を飾りレンジフードにもゾウの飾りをつけました。 あと、別の雑貨屋ではこんなモンを買いました。よく旅館やホテルのキーがついてるアクリルのキーホルダーです(笑)。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月20日

今日は朝いちで納品に出かけ、早々に仕事をもらってきました。今日はノ○ビアじゃなく久々に靴下の値札貼りです。靴下さわるなんてどんだけぶりでしょ(笑)。それほど時間のかからない仕事なので、家に仕事を運びいれると近所のJャスコへ買い物に出かけました。昼前に帰宅後さっそく仕事開始、途中昼ごはんを食べてからもくもくと仕事しとりました。2:00すぎに春花が帰宅して開口一番「プールに入りたい」。えぇえぇ、優しいハハは準備させていただきましたわよ(;´Д`)トホホ汗だくになってプールの用意をしてあげるとさっそく春花はプールで大喜びで遊んでました。その後おやつを食べてから今度は「今日はMちゃんたちと公園で遊ぶ約束した」と言い出すではあーりませんか(;´Д`)トホホ仕方ありません、暑いので4時まで待たせ、そっから公園へ行き6時ごろまでしっかり2時間遊んでました( ̄w ̄)本人は大満足でしょうが、ハハはすっかり疲れちゃいました。あぅ~。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月19日

またまた1週間のご無沙汰っ!となりましたが、先週は(も)ずっと忙しい日々が続いとりました~。月・火曜日は関西方面の、某銀行によく似た名前のテーマパークへ行き、水曜日~はずっと仕事しごと・・・でした。あとでまた追って日記&画像を載せていきます。とりあえず今から餃子作ってきますぅ~ダダダダッ☆≡≡≡≡ヘ(あ ̄ ̄Д ̄ ̄)ノさてさて、今日の夕食は餃子でした。フロに入ったあと、TVを見つつ餃子の皮に具を包んだのですが、今日は春花もお手伝いしてくれました。 えらい機嫌よく包んでました。春花の包んだ餃子です。画像だときれいに包めているようですが、実際はちょっと薄っぺらになってました。でも春花なりに一生懸命包んでいたし、喜んで手伝ってくれたのでよかったです。女の子だし、これから少しずつお手伝いを頼んでいこうと思ってます。σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月18日

今日は朝から「公園行きたい~」と言う春花チャン。昨日春花のプール遊びに付き合い仕事を何もしてなく、今日はみっちり仕事をしたかったので公園に行くのは断ってたのですが、午前中いっぱいで天気は下り坂というので、買い物に行くついでに少しだけという約束で公園に行きました。そしたらYちゃん&Mちゃん姉妹も来て、春花は大喜び♪Yちゃんとこも買い物に行くついでにちょっとだけ、ということでした(笑)。30分ほどでしたが、公園で遊べて春花も気が済んだようで、午後からはおとなしくしててくれました。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月17日

今日はえっらい暑い日でした。「こりゃ春花が帰ってきたらプールだな」と、春花が帰ってくるまでにプールに水を入れて用意しときました。ベランダが前より広くなったので、今まで使っていた80Cmサイズのプールでなく、112Cmほどの大きいプールを最近買ったので、初めて出しました。さすがに大きいので、エアーポンプで空気を入れ、水を入れていきます。ちょうどお隣さんがおすそ分けを持ってきてくれたので、春花が帰ってきたら一緒にプール遊びをしないか誘うと、喜んでくるとのことでした。幼稚園から帰ってきた春花はプールを見て大喜びです。3時に、お隣さんが子どもさんのYくん(3歳)を連れてやってきて、水遊び開始。春花とYくんは初めて一緒に遊ぶのですが、すぐに仲良くなり大はしゃぎで水しぶきをあげていました。プールを出てからも2人は仲良く遊び、5時すぎまで遊んでました。Yくんが帰ってあと春花はさすがに眠くなったらしく、夜は早々に寝ちゃいました。これからもっと暑くなるだろうから、プール遊びの回数も増えそうです。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月16日

今日は午前中は納品、午後春花が帰ってきたあとはKくんのおうちへ”集合”し、夕方まで遊びました。春花が幼稚園から帰ってくる時間になると、「今日は誰と約束してくるんだろ」と気になってしまいます。なので、最近は春花が帰ってくるまでに少しでも仕事を進めておくようにしときます。そうせんと、ちっともはかどりましぇん。やれやれ。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月15日

6月7日の日記にも書いた、春花のおじぎ草”ぺこりん”。その後も順調に成長し、こうなりました。先週はこんな感じだったのが・・・ 6月14日現在こんな感じ。芽も3つになりました。3度目にしてようやくここまで成長してよかったです。気をよくしたσ( ̄Д ̄あ)は、朝顔の種も植えてみました。これも芽が出るといいけどなぅ。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月14日

ホントは明日14日(水)の朝方に帰ってくる予定だったのが、思ったよりも早く帰ってこれちゃったので、今日帰ってきました。帰ってくる途中、大きな公園に行ったりマ○カル桑名へ寄ったりしてきました。(実際あとナニしたか忘れちゃったのよね、この日) σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月13日

さてさて、更新が遅なりましたが、関西は某銀行によく似た、アメリカにもあるテーマパークへ行ってきました( ̄w ̄)画像でごまかす手抜き日記ですが許してちょ(笑)。 おなじみの景色っ。 パレードのときに撒かれた紙ふぶきを必死で拾ってました(笑)。 手近なところで入ったレストランにて。混んどりました~。 本人は「おさかなの真似をした」と言いますが、どうみてもこの表情は歩き疲れた表情です(* ̄m ̄)ぷぷ先週末に各地で父兄参観があったためか代休なお子ちゃまが多いらしく、園内はえっらい混んどりました。何に乗るにも80~90分待ちは当たり前、昨年の万博で列び慣れたうちらでもさすがに疲れました。いくつかアトラクションにも乗り、「E.T」はとってもよかったのですが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は思っていた以上に激しいアトラクションで、σ( ̄Д ̄あ)なんてあまりの気持ち悪さに春花のひざを握り締めずっと目をつむっていたほどでした。さすがの春花もつらかったらしく、母娘して「もういやっ!!」と大ブーイングでした。そんなこんなな珍道中?!でした。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月12日

昨夜は父と久々に晩酌を楽しみ、いろいろとたわいないことをしゃべってました。父も、σ( ̄Д ̄あ)と呑めて嬉しかったみたい。そして、春花にも会えてホントに嬉しそうでした(*^_^*)けっこう呑んだけど、意識不明にはならずちゃんと何もかも覚えてる程度でした(笑)。そして今日は昼まで両親、σ( ̄Д ̄あ)母娘のそれぞれが好きなことをして過ごし、12時すぎにちょっと遅めの昼食にか○ぱへ出かけ、買い物をしてきました。春花はやっぱり父におねだりをしてました・・・あーあ。父も春花にねだられるのが楽しみになってるみたいです。夕方実家をあとにし家に帰宅。おとといの夜からダンナちゃんに会ってなかった春花、すっかり「おじいちゃん」が口癖になりダンナちゃんが帰ってくると「お帰り~おじいちゃん」といい間違えてました(笑)。「おとうさん」って言葉を忘れちゃった?!今夜からは家族3人で関西方面へお出掛けしてきます。ではではボチボチ出かけま~す。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月11日

ここんとこずっとしてたノ○ビアの仕事。それは・・・ 左:内キャップ 右:外ふた これを、上の刻印をチェック、それから 横の金のラインの欠け・ラインなし等ないかチェックしながら内キャップをはめていきます。 出来上がり。1段25個×10段=1箱250個入りです。こうして検品・内キャップはめの終わったふたはになります。これを買ったことある方、そのクリームのふたσ( ̄Д ̄あ)が検品したものかも?!さて、明日の夜からちょっとお出掛けするので、今日納品分で来週の水曜日まで仕事をお休みさせてもらうことにしました。で、今日は夕方から春花と2人で実家に泊まりに行ってきます。ここんとこずっと忙しくて実家に行っておらず、それがずっと気になってました。昨夜、実家に電話して泊まることを伝えたら、父が喜んでました(*^_^*)。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月10日

昨日、春花は某幼児雑誌の7月号についていた、七夕のお願いごとを書く紙に何やら書いていました。で、今朝それを見たのですが・・・読めます?春花のお願いごと、それは・・・「おうちをおしろにして ひめに なりたい はるか 」だそうです( ̄w ̄)前の家からすると十分ココはお城だとσ( ̄Д ̄あ)は思うんですが?ちなみにもう1枚のほうの紙には 「 おしゃれになりたい 」。これ以上衣装持ちにならんでええっちゅうのに(;´Д`)トホホ σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月09日

ここ最近、忙しい日々が続いとります。先月末からはノ○ビアのクリームのふたの検品が続き、それがひと段落したかと思ったら今度はRイトオンの特価の靴下のアソート作り、そしてさらにはトランクスのパッケージ変更の加工・・・とまぁ忙しい忙しい。よく、内職って仕事が途切れることがあるといいますが、うちの社長はいろいろ仕事をもらってきてくれるので、おかげさまでコンスタントに仕事があります。ま、嬉しい悲鳴とはこのことでしょうな。さて、そんなこんなで昨日~今日もまたノ○ビアのクリームのふたの検品が再開となり、昨日4000個、今日にいたっては5000個の検品です。明日も5000個予定です・・・過労状態です。でも、おかげで今月分の給料は今までの最高記録更新となりそうです。仕事はないよりあるほうがええもんね。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月08日

春花は”ぺこりん”というおじぎ草を育てています。(正確にはハハが世話をしとりますが)このおじぎ草、し○じろうの5月号についてた栽培セットで、GW明けに植えたもののなかなか芽が出ず、ついに植えなおしました。ところが、その鉢が強風にあおられてひっくり返ってしまい、ベランダに散乱。春花の代わりにこまめに日光に当て水をやり・・・と世話をしてきたσ( ̄Д ̄あ)はかなりヘコみました。ちっとも芽が出ないおじぎ草に嫌気がさし、ほかったろうかしらとも思いましたが、気を取り直して、ホームセンターで買ったプチトマトの栽培セットの、種だけ取った土をあらたに入れて(今までのはベランダに散乱したことによりゴミが混じったので)、今度は6粒 種を植えました。そしたら・・・やっと3度目の正直で芽が出ました♪幼稚園から帰ってきた春花にさっそくみせると大喜びでした。最初に芽が出たことに気づいたのは昨日でしたが、今日になってもうひとつ芽が出てきました。あとはこれを枯らさないようにしなくちゃね。って、このままσ( ̄Д ̄あ)がお世話係!?ちなみに「ぺこりん」という名前は、こ○もちゃ△んじ5月号の本で、し○じろうが自分のおじぎ草に「ぺこりん」と名づけてたのをそのまま真似て同じ名前をつけたのでした。でも、日本全国のこ○もちゃ△んじでおじぎ草を育ててる子はきっと「ぺこりん」と名づけてる子が多いんじゃないかと思ってます(* ̄m ̄)ぷぷ 分かる?ピンクの矢印のトコ。 ほ~ら、ちっちゃいけど芽が出てます。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月07日

今日は春花の幼稚園の保育参観でした。年中最後の、2月の参観ではずっとへそをほじくっていた春花ですが、さすがに今回はちゃんとおりこうさんでいました。今日はトイレットペーパーのしんを使い、親子で動くおもちゃ作りをしました。その後は”給食参観”という、給食を食べるのを見学するという参観もありました。ま、ただ単に子どもが食べ始めたらどんなん食べてるか見ておしまいというそれだけなんですが( ̄w ̄)春花の幼稚園の給食は、仕出し弁当屋さんのお弁当給食で、かわいい器に入ってます。 おいしいかな?また、年長さんは個々に朝顔を育ててるということをこないだ春花から聞いてたのですが、春花の鉢もちゃんと朝顔の芽が出てました。 鉢にフルネームで名前が書いてあるので、苗字だけ消す画像処理をしました(^_^;) σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月06日

今日は朝いちで納品、その後は家で仕事してました。午後、春花が帰ってきてからは春花のお友達が数人遊びに来ました。にぎやかにおやつを食べたあと、Kくん&Tくんら男の子コンビはハム太郎のおうちとレゴブロックで作った車で遊び、春花、Yちゃんら女の子コンビはレゴブロックでおうちを作りおままごと、とそれぞれが好きなように遊んでました。そのうち、「粘土がやりたい」とTくんが言い出し、残りの3人も一緒に粘土で遊んでました。そのあとです、立て続けに事件(?!)が起きたのは・・・好きなだけ粘土で遊んだあと、子どもたちは洗面所へ行って手を洗いました。ところが、しばらくしてYちゃんと春花がまた洗面所へ行き何かを洗ってます。σ( ̄Д ̄あ)やYちゃんのおかあさんは「どうせ水遊びでもしてるんだろう」と、大して気にも留めなかったのですが、その後達成感に満ち溢れた(笑)Yちゃんと春花の手には・・・粘土板が握りしめられておりました。そうです、粘土板を洗ってたのです(-_-;)~~何をするんだか、まったく。その後も、春花とYちゃんはトイレで遊んでて、トイレの便座カバーをぬらしたり子ども部屋の網戸が開いてるな~と思ったらYちゃんの妹のMちゃんがあけてたり、といろいろあって楽しかったです。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月05日

最近コレにハマってます。 知ってる?男前豆腐店ってトコが作ってる豆腐です。画像のとおり、その名も「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」。前から気にはなってたんだけど、1個300円というそのお値段ということでなかなか手が出せませんでした。が、先日思い切って買ってみたんです。そしたら・・・でらうま!すっごい濃厚でクリーミーな、「え、これ豆腐?」な食感でした。ダンナちゃんや春花にはやや不評(なめらかプリンのように軟らかいからかな)でしたが、σ( ̄Д ̄あ)はすっかりハマりました。またまた買いたいけど、やっぱ1個300円は・・・キツいかも?上にリンクしたHPも、豆腐屋のHPとは思えない面白いHPです。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月04日

今日も朝から仕事してました。午前中会社があいてるというので、少しでも多く納品したかったからです。納品帰り、春花を公園に連れていきました。お友達のMちゃん姉妹もいて、3人で仲良く遊んでました。あんまり盛り上がってて、12時に「帰るよ~」と声をかけてもなかなかその気にならず、帰ったのは12:30近くでした。午後からはみっちり仕事しました。最近のお気に入りグッズです。 先月、某ドーナッツショップで買ったマラカスです♪かわいいでしょ? 31日に、ダンナちゃんと行ったトヨタ博物館で見たIMTS。昨年の愛知万博で活躍したもので、なんだか懐かしかったです(*^_^*) σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月03日

今日も朝から仕事三昧でした。で、午後は”公園業務”です。それと、おととい(31日)、ダンナちゃんが夕食に”昭和食堂”という居酒屋へ連れてってくれました。居酒屋なんて何年ぶり!というぐらいご無沙汰です。ここはメニューが充実してて、子ども連れでもしっかり楽しめます。春花も喜んでおにぎりにかぶりついてました(笑)。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月02日

昨日までに終わった仕事はまだ半分。なので、朝春花を送り出してからひたすら残りのノ○ビアの仕事をしてました。10:30ごろようやく完了、そっからすぐ納品に行ってきました。今日の仕事は少なめにしてもらい、帰宅後すぐ全部終わらせました。明日からまた週末はノ○ビアの仕事になりそうです。春花が帰宅後、公園へ行きました。こないだダンナちゃんとワッパなしケッタの特訓したらお友達と遊びたがってあまり練習にならなかったので、今日はお友達が少ないうちにと思って早めに連れて行きました。今いちやる気がないようで、しかもこっちも後ろから支えて走るのでえらいえらい!疲れました~~。3~4周で母娘とも諦め、お友達も増えてきたので春花はお友達と遊びに行ってしまいました。春花がワッパなしのケッタに乗れるようになるのはまだまだ時間がかかりそうです。 今日昼間に買い物に行った時、梅とホワイトリカーを買ってきました。今年も梅酒を漬けようと思ったからです。昼間、春花が帰ってくる前に梅を洗ってざるにあげておいたので、夜、春花が寝た後TVを見ながら”へそ”をつまようじでほじって容器に入れ、氷砂糖と梅・ホワイトリカーを入れました。今年は昨年の残りの氷砂糖を全部入れたので甘みがどうなるか分からないですが、おいしく出来上がることを祈ってます(* ̄人 ̄)ナム~秋になるのが楽しみです。 σ( ̄Д ̄あ)と同じ市内在住の、小さな赤ちゃんが皆様の支援を待ってます。この子も時間がありません、お心のある方どうかご協力をお願いいたしますm(__)m Q2ダイヤル 0990-543210(ダイヤルすると300円の募金になります。)※携帯電話からはかけることが出来ません。
2006年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1