全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は午後から夏休みをもらって、S660を受け取り、慣らし運転で首都高をドライブ。(画像は辰巳PA)小気味よく入るギヤがいいですね。6速目はかなりハイギヤード。時速80キロ以上で使う感じでした。
2016.08.31
コメント(0)
林道走行で枝などに擦って傷だらけのボディーを久しぶりに磨きました。私のJB43は、こんなような引っ掻き傷だらけ。磨きあげると、傷が目立たなくなります。どうせまた、傷だらけになるんですけどね。
2016.08.28
コメント(0)
上野原市の林道へ行ったのは、山梨県で山梨づくりを手に入れる目的もありました。中びんを購入。これまた違うおいしさに大満足です。47都道府県の一番搾りはビール好きにはたまりません。
2016.08.21
コメント(0)
今日はランドクルーザーで上野原市と大月市にまたがる権現山の林道へ途中から雨足が激しくなりましたが、何事もなく下山。全て舗装済みでした。(実走日:2016年8月20日)
2016.08.20
コメント(0)
三重県在住のJCJ神奈川の先輩にお願いして、一番搾りの三重づくりを買ってきてもらいました。旨かったです。ありがとうございました。
2016.08.15
コメント(0)
トミカのオフロードカーセットにはジープラングラーのオレンジ色も付いてました。ちなみに後ろのイエローは昨年購入したものです。
2016.08.14
コメント(0)
トミカからホワイトのランクルピックアップが出たので入手しました。以前から持っている黒、紺、ベージュに加えて、今回のホワイト。4台並べてみました。【タカラトミー】山へドライブ! オフロードカーセット
2016.08.13
コメント(0)
岩櫃城を探訪した後に向かったのは、近くにある蛇野(岩櫃山)林道です。ダート区間は短く、ほとんどが舗装路。こちらの泥道は脇道です。(実走日:2016年7月31日)
2016.08.10
コメント(0)
日本100名城の選外ではありますが、NHK大河ドラマ真田丸に登場する岩櫃城を探訪してきました。駐車場から山道を登ること、20分ほどで本丸跡に到着。もちろん汗だくです。朝9時前に行きましたが、既に見学している人がいるほどの人気ぶり。(探訪日:2016年7月31日)
2016.08.06
コメント(0)
いずれも秋鹿林道の脇道です。短距離ながら楽しめる林道がありました。関東とは思えない風景が広がります。群馬県もいいですね。(実走日:2016年7月30日)
2016.08.04
コメント(0)
四万温泉で朝風呂に入った後に向かったのが秋鹿林道。緑が映えて美しい森を登って峠を越えると、みなかみ町に入ります。快適なダート路でした。(実走日:2016年7月30日)
2016.08.03
コメント(0)
今夜は第31回神奈川新聞花火大会でした。ビールを飲みながら自宅からのんびりと鑑賞。花火の数が多過ぎるせいか、途中からは花火の煙が滞留。せっかくの花火が見えません。1時間で終わらせることなく、もっと間隔を空けてゆっくり花火をあげてもらえるといいんですけどね。
2016.08.02
コメント(0)
先週末はジムニーシエラで群馬県北部へ。自宅を早朝に出発して朝9時過ぎには四万温泉に到着し、源泉掛け流しの河原の湯を独り占めで堪能させていただきました。ちょっと熱めですが、すばらしい泉質。飲泉もできます。(入湯日:2016年7月30日)
2016.08.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1