2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1
今日も朝起きてみると、ムスメの足やら手やらに湿疹。もうその時点で、今日は早帰り(昼で終わり)だし、休ませてしまえーと各所に連絡。元気は元気なんですけどね、心なしかほっぺも赤い気が・・・・もうまったりしちゃいました。午前中はビデオを見ててもらって、私が熟睡。すると、12時30分ごろ、幼稚園から帰ってきたSちゃんが、鬼のお面(ムスメが幼稚園で作った)を届けてくれました。昨日が幼稚園の節分だったんですよね。だしてあげれなくてちょっとザンネン。ムスメもうれしかったのか、Sちゃんとちょっとじゃれていました。私は寝起きだったので(恥)、ぼーっとしてましたが、Sちゃんママとちょっとおしゃべりして、さよなら。そのあとご飯を食べさせて、昼寝でもさせてみるかと思い、2人で横になったら、なんとムスメは熟睡して、4時まで起きませんでした。まだ寝そうな勢いだったんだけど、無理やり起こしておやつを食べさせ・・・夕方、幼稚園の先生が心配して電話をくださいました。話していると、なんでも、りんご病が流行気味だとか。それを聞いていて、今日ほっぺの赤いムスメ、りんご病じゃないだろうねえ?とWEBでいろいろ調べてしまいました。でも、ほっぺが一番先に赤くなるみたいだから、順番が違うし、病院の先生もりんご病ではないといっていたので、違うんだろうケド・・ちょっと心配しちゃいました。明日はどうかなー。私も接骨院も郵便局も行きたいので、幼稚園に行かせたいのですが。バレエもあるしね。でも、明日の体調次第かな・・・
2007.01.31
コメント(6)
今朝起きて、幼稚園にムスメをいかすべく朝ごはんを食べさせていました。しかし、よく腕をみると、蕁麻疹がなんだか移動してるし、よくみると、体や足にも細かいものが薄く出てる・・・咳もしてるし、今日はまた日曜日に行った病院の担当の小児科の先生だったので、思い切って幼稚園を休ませました。ダンナも普通に会社に向かったのですが、日曜のまま保険証やら診察券を持っていかれてしまい、電話したら、「オレもおなか痛いし、疲れたから午前中休むわ。」といって、最寄駅から帰ってきました。私もなんだかものすごく疲れていたのですが、病院が混むので早めに家をダンナも一緒に出発し、順番をゲット。6番目でした。10時からの診察で、呼ばれたのは10時40分くらい?先生に湿疹をみせました。すると、「うーん、出した抗生物質が悪さをしたかな?」という見立て。確かに食べ物も何も変わったもの食べてないし、何もしてないので・・・薬を飲んだくらいで。体調が悪いのも重なり、でたのではないかという見立てでした。いわゆる薬疹ですね。なので、抗生物質を辞めて、セルテクトというアレルギーを抑える薬だけ飲むことにしましょうと。あと、塗り薬がでました。ムスメが痒いというもので・・・・薬をもらったらもう11時30分ごろでした。ダンナとは駅でバイバイ。そのまま買い物をして(イオン系のスーパーだったので、感謝デー5パーセント引きということもあり激混み)家に帰ったらもう13時でした・・疲れた。幸いムスメの鼻なら咳やらは落ち着いてきましたが、まだ今の時点で手が真っ赤で熱いし、足も・・・・この調子なら明日も休ませるかな。どうせ午前保育だし。無理させてもね。仕事がなくてほんとに良かった。明日は1日何にもないので、親子でまったりしようかな・・・ほんと、私もお疲れ気味で。まいります。
2007.01.30
コメント(6)
今日は、月曜日、バイトの日でした。ムスメ、朝起きてみると、元気だけれど、咳もしているし、なんとなく昨日の蕁麻疹の名残が残っている。鼻もでているし、正直何にもなければ、休ませたい感じでした。でも、バイトも断らなきゃいけないし・・・etcいろいろ考えて、熱がないので幼稚園に行かせてしまいました。ちょっと辛かったです。具合の悪いとき、本当に仕事を持っていると困りますね。帰ってきたムスメ、なんとなくぐったり。(バスで寝てたからみたいなんだけど)そのままうちにつれて帰って、おやつを食べさせたら少し元気になり、私と遊ぶ元気もでてきました。咳も鼻水も薬が効いてきたのか、少しよくなってきました。よかった・・・それにしても、コンビニに行くようになってから、手があれて?しょうがないのです。なんというのか、手が切れたり、指先が割れたり、もともと冬は乾燥するんだけど、レジ打って、ビニール袋をさわるのも指をぬらさないとビニールがめくれないくらい。今も、右手の中指先がなんだか傷になっていて痛いです。おでんやスナックを触るときに必ず消毒をするのですが、それが強いのかなあなんて思っています。水も触るけど、そんなに長時間じゃないし・・・ちょっと辛いです。今日は、お友達のMちゃんママがバイトで一緒だったので、おでんの作り方を習ったりしました。(店長が昼間で不在だったので)あとまた宅急便をやったりしてましたが、お昼の怒涛の時間に突入してしまい、なんだかいろいろ中途半端・・・Mちゃんママがそろそろ4ヶ月にはいるのかな。てきぱき仕事をこなしています。キャラクターがとてもひょうひょうとしてるので、「こんなバカな私でもできるんだから大丈夫よん。」と励ましてくれます。いろいろ相談をしています。今、いろいろ中途半端な感じにわかっている状態なので、ちょっとブルー入っています。もう少し歯を食いしばってがんばるべきなんだろうけど・・・厳しいです。お金をかせぐってことは。ちょっとお疲れモードです
2007.01.29
コメント(4)
朝起きたら、ムスメの咳がひどくなってましただから昨日みせたかったのにい~。仕方ないので、食物アレルギーでお世話になっていた病院の担当の先生が今日は小児科の先生だったので(美容整形とかもやってる病院なので、担当の先生が違うともう全然だめ)ダンナに連れてってもらいました。私はというと、美容院を予約しちゃってあって。しばらく行ってなかったもんだから、ダンナに「頭が小泉首相みたいだ。」って言われてたの・・確かに。担当が替わって、10月に1人やめ、12月に1人やめ・・で今日から新しい担当の人。よくくせ毛をわかってくれて、よさげな男性美容師さんでした。かなりすいてもらい、カラーもワントーン落として(コンビニであまり派手な染髪はだめって言われたの)さっぱりしてきました。ダンナと子供たちは、病院が混んでいて、やっぱりかなりかかって、私が美容院終わったころにちょうど薬を取りにいってるところで、合流。そして、3時ごろ昼マックしてました。そのあとどうしようかという話になって、ムスコの頭。前髪がもう眼に入っちゃってるみたいで、うっとうしいというので、ムスコも床屋へ連れて行こうと、一旦家に戻りました。ダンナと子供たちは電車、私はチャリ。そして、家に戻り、掃除機を簡単にかけてから床屋へレッツゴー。本当はムスメが咳してるからあんまりでたくなかったんだけど・・・来週もムスメの作品展とかあって、忙しそうだったんで。床屋へ行ったら1h待ちだって。とほほ・・・その間に買い物をすませたり、子供広場で遊んだりして、時間になったらダンナとムスコだけ床屋へ。時間になって戻ってきたら、あれ~?なんだかあんまり頭が変わってないぞ。何だか、ムスコがどうしてもあんまり短くしたくないって言ったんだって。ええっ~せっかく無理してきたのに、なんつーことを。前髪は短くなってたけど、うしろ、もっと切れよっ!って感じで・・・ダンナも少し言ったみたいなんだけど。前髪もなんだかよくみるとまっすぐに切ってあって、まことちゃんみたい・・・ダンナ、もう少し言ってくれよ~美容師さんに・・・帰ってから私が前髪ははさみをたてにいれて、少しバラバラにしましたわ。まったくもう。具合の悪いムスメを振り回してしまった。ムスメ元気だったんだけど、お風呂入るとき体みたら、なんだか蕁麻疹みたいな湿疹が腕にでてる・・・・あちゃー。無理させたからかな。もらってきた薬には、アレルギーを抑える薬も入ってるんだけど・・・明日ひどくなってたらどうしよう。明日も仕事なので・・・初欠勤??うえーん。御願い、明日は元気になって!
2007.01.28
コメント(4)
今日もお仕事でした。昨日1日立ち仕事してたので、体が痛かった・・・おまけに、なぜかムスコが朝5時30分ごろ起きてきて、リビングでTVをつけてみてたので起きてしまい(リビングの隣の和室で寝ている私)寝れなくなり、寝不足のまま職場へ。今日は店長もいらしていて、メンバーは昨日と同じメンバー。大御所のおば様と、話しやすい約1年いらっしゃる先輩と3人です。また検品からはじまり、お弁当やお惣菜を並べ・・・・もうトレーニングが終わっているせいか、特にあれやって、これやってと指示されることはありません。もう自分でやらなければなりません。これって結構辛い~。だって、まだ何をどうしていたらいいのかもよくわかっていないんですから。とにかく、レジ周りに立って、レジをこなそうとがんばって、あとは、レジ周り、ポットのお湯の補充とか、台を拭いたり、気づくとこはやりましたが。お昼時混んでくると、やっぱりまだレジ打ちが遅いので、先輩に代わってもらい、私はサッカーへ入りました。今日もヨレヨレのまま仕事を終えました。忙しかった・・・今日も宅急便が来なかったので、自分がオークションで落札していただいた分の送付があったので、店長に練習がてらやってみてもいいか聞いてみたら、いいよーということだったので、自分の荷物で練習しました。なんとかできましたが、お客さんを前にするとどうかなあ・・・仕事が終わって、家に帰ると、その伝票を制服のポケットに忘れたことに気づき、また店へ。送付した方に伝票番号をお伝えしたかったので・・・・その時に、恵方巻の予約を自分の家の分、申込書を書いて店長に持っていきました。それぞれノルマ??があって、バックヤードにグラフがはってあるんです。なーんにもないのが、私を入れて3人くらいしかいなくって・・・みんなすごい注文とってきてるんですよ。プレッシャーだなあ・・・幼稚園ママさんたちに営業する羽目になるかな・・・そういうのいやなんだけどなあ。いちおううちの分だけで4本プラス丸かぶりロールケーキというのも頼んだので、5本になったかな。この辺がうーん・・・というところですね。これからも続くと思うとちょっと気が重いです。帰ってから、少し寝ようと思ったのですが、ムスメが鼻たらして咳をこんこんしているので、耳鼻科にいこうということになりました。同時にムスメがどうしてもミスドにいきたいと言うもので・・・行きました。ドーナツ食べに。100円の期間だったので、結構こんでいましたが座れました。そのあと耳鼻科に行ったら・・・がびーん。学会出席とやらでお休み・・・ムスコも鼻がぐずぐずしてるからみせたかったのに・・・やられた。仕方ないので、ヨーカドーの本屋で少し時間をつぶし、そのあとどうするかということになったんですが、晩御飯食べて帰るには早すぎる。そこで。たってのダンナの希望で、ちょっと離れたショッピングセンターの携帯ショップへ行くことに。ダンナも欲しい携帯が決まって、それがいつ発売か、聞きたくてしょうがなかったそうで。予約してまで買うと意気込んでいます。でも、なんだか不具合がみつかって、発売が延期になりそうとの情報が入ってきて、ダンナがっかりでした。そのあとは、バーゲンをやっていたので、お店を何軒かひやかし、ムスメのぱっちん止めやらを探し、シェーキーズでご飯を食べて(ムスコのたっての希望)帰途に着きました。そして、エンタの神様をみて、今に至る・・・というわけです。すこーし慣れてきたかな?バイト終わると、もう寝ないといられなかったけど、今日は大丈夫でした。このままなれて行くといいけど・・・・
2007.01.27
コメント(2)
今日は1Wぶりのお仕事でした。今日は店長が休みなのがわかっていたので、なんだかとても緊張して行きました。先輩が2人いましたが。まずは検品をやったのですが、いつもと勝手が違って、ちょっと間違ったりしちゃいました。先輩にフォローしてもらいましたが。なるべくレジの方を気をつけて、レジを打っていましたが、やっぱり1Wたつと忘れてる部分があって・・・・やっているうちに思い出してきましたけど、レジも新しい機械になってたし。びっくりしました。お昼時前にトイレ掃除をやったり、ポットのお湯を補充したり・・・こまごまやっていたら、お昼の波が・・・先輩にフォローしてもらいながら、レジを打ちました。でも、打ちながらお弁当暖めて、品物入れて・・っていうのがどうも頭が回らないんですよね。お客さんの顔をもっとしっかり見て覚えておかないと、お弁当なんか渡しそびれちゃいそうだし・・・もう必死でした。今日は、目下の心配、メール便と宅急便のお客さんが来ませんでしたので、練習ができませんでした。(お客さん来ちゃったら練習じゃないんですけど・・・)明日自分の荷物があるので、もって行ってやらせてもらおうかなあなんて思っていますが・・怒涛の4Hはすぐに終わりました。やっぱり4Hたちっぱなしだと、腰に来ますね・・・コルセットしていったけど、帰ってきたらなんだかバキバキ・・・って感じで、今もすっごい腰が疲れた感じです。明日も仕事なんだけど大丈夫かなあ。先輩には(店ができたころからいる大御所)「1ヶ月もたてばなれるから、大丈夫です。」って言われて、ちょっと安心しましたが。この怒涛の波が1ヶ月続くのかと思うと、ちょっとげんなりしますが・・・早くてきぱきこなせるようになりたいな・・・
2007.01.26
コメント(0)
今日もお疲れな一日でした・・・特に何もしてないのに・・・夕食時になると眠くなって、今日はドラマみながらうたた寝せずにすみましたが、もう限界って感じです。今日はバレエがありました。クルマをこすったのがトラウマになったので、友達がクルマしばらくだしてくれることになりましたありがたや。もう、発表会の練習が始まっています。発表会は、8月。ムスメは2曲ほど踊れるみたい。衣装の関係か、今日は身長を測られました。ムスメに楽しかった?って聞くと、楽しかったって言うんだけど、自分から踊ったりとか、バレエの話をしたり・・・って言うのがないんですねえ。まだよくわかっていないのか、友達といけるからそれだけが楽しいのか、計りかねています。自分から楽しんでくれないと、母がこんなに苦労してるのに、意味がないわ・・・発表会までにあと5万積み立てないといけないし。それでも安い方みたいですね。バレエ教室にしては。バレエに行っただけで、疲労困憊じゃあ、困っちゃうなあ。明日は仕事です。店長が休みなので、どうなるのかドキドキです。先輩方に聞いてがんばって仕事してこようと思うのですが、なんだか、ムスメが急に鼻水じゅるじゅるさせてます。バレエの時は平気だったのに・・・湯冷めしたかな。熱出さないことを祈ります。おやすみなさい。
2007.01.25
コメント(8)
私たち夫婦の夜の楽しみは、コーヒーを飲みながら、録画してあるドラマをみることです。今日は、「今週、妻が浮気をします」を見ていました。しかし昨日も「ヒミツの花園」みながら、なんと途中で寝ちゃいました・・・・昨日も今日も・・・コーヒーも残ったまま。ダンナだけ1人でドラマみてたみたいで。ドラマが終わったころ目覚めるんです。なんだろう?いつも平気でドラマ楽しみに見てたのに・・・最近、薬が減ったので、ちょっと体が変わった感じがします。なんとなく気分的に波があるような気もするし、眠気が・・・夕方寝てもいい時間には寝れなくて、こういう夜になるにしたがって眠くてたまらなくなる。コレが普通なのかもしれないけど、アレルギーの薬のせいか、断薬した薬のせいなのかはまだわかりませんが・・・でも、気分に波があるのは困ってしまいます。なんだかんだ言って、先生は「胃薬程度」って言ってたけど、少しは効いていたんじゃないのかなあ・・・病院行った方がいいのだろうか。それも面倒だったりして・・・今、さっきうたた寝したので、ちょっとやらなきゃいけないことを片付けたりしていますが、ダンナは寝ました。まだ眠いです。明日も仕事はないけれど、バレエがあるので・・・・そろそろ寝ようかな。
2007.01.24
コメント(6)
今日も時間があったので、接骨院へ。蕁麻疹のせいもあり、電気もかけられないし、あっためられないので、今のところ行って、腰やら背中やらほぐしてもらってます。私の担当は、若い男の子です。(昔、リップスライムのチケットを取ってあげたっけ)2年ほど前に通っていたころよりもなんだか貫禄が出ていて驚きました。でも、とっても丁寧に体をほぐしてくれますが、「こりゃー固いわ」とお墨付きをもらってしまいました・・・・とほほ。足もまっすぐに伸びないほどなんですよ。ほんと、まいります。背中もがちがちらしいです。くわえて立ち仕事が加わって、腰にも負担が来てるのかな。まだテーピングして、コルセット巻いて毎日過ごしています。少し運動できるようになったら、運動した方がいいんだろうな。脂質の検査もしなきゃいけないし、腎臓も検査しないといけないし、春に向けて、体調を整えたいなあと思っています。
2007.01.24
コメント(0)
今日のことです。通い始めたバレエ教室に、友達と交代で送っていくことになっています。今週は多分私の番なのです。が・・・・ここの駐車場、私の大っきらいな、狭いは、段差にはなってるは、側溝に穴ぼこはあいてるは・・・でとても入れ辛そうな駐車場だったんです。それを見てて、「ちょっと練習しておこうか」と思って、接骨院のあと、ちょっとクルマで駐車場まで行って見ました。するとやっぱり段差もあるし、かなり入れにくい。坂にもなってるし・・・と思ったら、うしろの穴ぼこに気をとられて、なんと、前の壁にクルマの左バンバーをこすってしまいましたなんてこったい。実はうちのクルマは私がこすったり、ダンナがこすったりして、黒なのにもういろんなところが白くなってるんで、いいいといえば良いんですけどね・・・でも、クルマをこすったことがショックでショックで・・・今度から送っていかなきゃいけないのに、どうしたらいいのー。なんだかかえって練習に行ったつもりがトラウマになってしまいました。とほほ・・・
2007.01.23
コメント(7)
今日は、ダンナの検診日でした。こないだやったマルクの結果がわかりました。どきどきしながら聞くと・・・「遺伝子学的寛解(だったかな?)ですね。」といわれたそうです。要するに、細胞レベルではもう寛解していると。だから、数値的にも悪いところはどこもなし。でも、あと5年間薬を飲んで、大丈夫であれば、本当の意味の寛解というところにいたるそうです。ほっと胸をなでおろしましたが、あと「5年間」が勝負というところなんですね。5年は長いなあ・・・とちょっと思ってしまいましたが、がんばらなければいけませんね。薬の方も、今日病院の近所の調剤薬局でグリベックを常備していて、カード払いをできるところを見つけてきたそうです。よかったよかった。これからも、夫婦で?というか、ダンナがだけどがんばります♪
2007.01.23
コメント(15)
今日は私の3ん才の誕生日でした♪朝からYちゃんとCちゃんからおめでとうメールをもらい、あったかい気分に♪でも、誕生日といえ、特別なことは何もなく、今日は学校の校外委員の集りもあったり、朝は手のひらがまだ痒いので病院行って注射だし・・・・夜ご飯も別に特別なものをつくるわけでなく・・でした。でも、夜ダンナが思いがけずケーキを買ってきてくれました♪子供たちは、「まーるいケーキがよかった」とブーイングだったけど(個々にショートケーキだったの)私的にはうれしかったです。ムスコが♪HAPPY BIRTHDAY~をピアノで伴奏してくれて、みんなで歌ってくれました♪家族に祝ってもらうのが、一番やっぱりうれしいね。いい誕生日でした♪
2007.01.22
コメント(20)

ダメだろうと半分思いながらも、捜索開始してみます。ちょっと写真がボケていますが、5年ほど前に楽天で共同購入していたものです。このピンクのジョージのチリボールを探しています。お持ちの方で、使ってないから譲ってもいいわとおっしゃる方、ぜひご連絡を下さい!(もちろん、お値段はご相談の上で)よろしく御願いします
2007.01.21
コメント(6)
今日も1日使い物になりませんでした・・・・というか、正確には使い物になりそうだったんですが、朝、ダンナがやらかしてくれました。おさるのジョージが私は大好きなのですが、おさるのジョージの食器があるんです。うちには。チリボールというらしいんですが、スープ入れたりなんかするのにちょうどよい。それにあわせて小ぶりのお皿もあって。朝、ダンナがご飯の準備をしてくれようとして、そのチリボールをなんと2個も割ってくれました・・・・1個はピンクでハートをジョージが抱えてるムスメお気に入りだったもの、1個はオレンジのもの、こっちはよくみたら取っ手がとれてるだけだったので、使えそうでよかったけれど・・・ピンクの方は粉々とまではいかないけど、かなりかけました。だいたいは大きくかけて・・・5年くらい前に楽天の共同購入で買ったもので、ネットの検索をかけてもでてこない。だめもとで、買ったお店に聞いてみたら、商品は一発で「わかりますわかります。」って言ってもらえたんですが、「あれは、もうかなり前に製造中止になって、うちにももちろん在庫はありませんし、手に入れるのは難しいと思います・・」とのお返事。あまりのショックに、もうふて寝状態でした。たまにやるんです、うちのダンナ。注意不足というかなんというか。朝の準備をしてくれてたから、あんまり文句も言いたくなかったけど、もう少し丁寧に扱ってくれれば、そんな割れるなんてことはありえないのに・・・まじで起き上がれなくなるほどショックでした夕方、一度起きて行ってみると、そのこなごなのチリボール、いちおう、かけらを拾ってあったので、接着剤でくっつけてありましたが、ピンクの方はもう穴もあいてて、使えない。ダンナも「コレじゃ、使えないね~」ってちゃらっというもので、また頭来ちゃって。一応、あやまってくれましたけどね・・・なんだか、そのせいもあるし、手もまだ痒くて、今日も使い物になりませんでした。19時前くらいになって、ダンナが、やっと起こしてくれて、「今日、晩飯どうする?」って言うので、もう19時じゃあ、買い物いかないと何にもないし・・・私はもう外出る元気もなかったので、買い物がてら、子供たちと3人で食べに行って来てといって、私は冷凍ピラフですませました。薬を減薬したせいなのか、ちょっと気分的にもおかしいです。手も相変わらず痒いし・・・もうどうしたらいいのか。チリボールも悔しくてたまりません。オークションとかで出てくるのをおとなしく待つしかないかな・・・めっちゃ悲しいです
2007.01.21
コメント(0)
今日は使い物にならず、一日寝てました・・・なんだかしらないけど、手のひらが痒くて痒くて・・・病院へ行こうと思ったんですが、それ以上にだるくてだるくて、寝てるほうがいいやとばかり、病院へもいかず。ほんとにずーっと眠ってました。夕食の準備をする時間になっても私が起きてこないので、ダンナがムスコのリクエスト、おでんを作るべく、スーパーへ買い物に行ってくれました。私が気づいたのは、「○○~、おでんできてるから食べなよー。」って食卓からダンナが呼んでくれてから。お鍋をだして、ぐつぐつにてるとこでした。(もちろん、出来合いのおでんを買ってきて、暖めて・・ってことですけどね)子供たちは大喜びでおでんを食べてました。私はあんまり食欲もなかったし、寝てたかったけど、ダンナが作ってくれたので、せっかくだからいただきました。おいしかったですよ。でも、私自身があまりおでん好きじゃないので、あまり進みませんでしたけど(苦笑)そのあとも、お片づけをちょっと手伝って、またお布団へ。子供たちがお風呂に入ってる間もグーグー。ダンナがお風呂に入ってる間もグーグー。一体どうしちゃったんだろう?>自分 仕事始めたのが予想外に負担なのか、気分的にもちょっと???なので、薬を止めた影響なのか・・・まだ手のひらは痒いです。今日は接骨院にも行かなきゃいけなかったのにね・・・本当困っちゃいます。こんだけ寝たのに、実はもう眠い(ってもう2時30分だけどね)。寝れそうな自分が怖い。明日は起きないと、買い物も行かなきゃ行けないしなあ・・・・
2007.01.20
コメント(4)
今日も、実はいまさっきまでうたた寝してました・・・「拝啓、父上様」のビデオを見てたら寝てた・・・私、倉本總さんのドラマはダメかも・・・オークションが終了したので、落札していただいた方にメールをうってたら、しゃっきりしてきたので、日記も更新します。今日も7-11でバイトでした。今日で最後のトレーニングということで、今日は宅急便、メール便、コピー機の使い方などを習いました。店長は「簡単です」って言うんだけど、やっぱりこればっかりはやってみないと・・・ねえ。宅急便も往復宅急便だの、ゴルフ宅急便だの種類がいろいろあるしね・・・思いっきり不安です。そして、今日シフトが決まりました。月金土ですって。私はやっぱり土曜日は働かないといけない運命??確かに面接では、土日でれますか?って聞かれたけど、できれば避けて欲しいなーというニュアンスで言ったので、期待してたんですが。明日はなぜか出勤をいわれませんでしたので、そのまま知らん顔してお休みさせてもらい(なぜか、蕁麻疹のせいか体調いまいち?だったので。今日も注射を打ちに行きましたし)月曜日は、学校の校外役員の集りがあるので、お休み、だから、今度のバイトは金曜日です。まるまる1wあきます。大丈夫かいな、私しかも、金曜は店長が冬休みをとるとかとらないとか言ってたしなあ・・・・思いっきり、不安~。だんだん慣れてくるよってみんなが言ってくれるので、それを信じてがんばりたいと思いますが・・・どうも、私はすぐできないとくじけてしまう悪い癖があるので、今度こそはくじけずにがんばりたいと思います。お金も欲しいしね・・・買い物しすぎで、とうとうちょっとダンナにお目玉をくらってしまいました。やっぱり、2千円3千円でも、積み重なれば大きくなるもので・・・2月のカード引き落としが思ってたよりかなり多かったので、ほんとにまじめに自粛しなければです
2007.01.19
コメント(2)
今日はなんだか知らないけど猛烈に疲れております・・・ムスメをバレエに連れてっただけなんですが・・・あ、あと病院行って注射して、接骨院いっただけだわ・・なのに、もう眠くて眠くて仕方ないので、今日は明日の仕事に備えて休みます。すみませんが、レスは明日いたします。ごめんなさい~。管理画面が変わったのですね・・前の方が見やすかったような・・・使いこなせるかしら?なんてちょっと思いましたが・・・・すみませんが、もう寝ます。おやすみなさい
2007.01.18
コメント(2)
1dayセールだけど、prompromshopさんで、またまたブーツがお安いですよー。私の欲しかったこんなのとか、あんなのとか・・・・大人カジュアルの可愛いスットンブーツクシュクシュが素敵なラウンドジョッキーブーツあー、イメルダの面目躍如で買っちゃう??(意味不明)しかし、玄関にはいま3足のブーツが転がっている・・・・どうしよう。来年用に・・・って言っても絶対らいねんまた欲しいのがでてくるんだよなあ。しかし、3000円はお買い得だあ。どうしよう。
2007.01.17
コメント(6)
蕁麻疹もなんとかおさまり、仕事にいける体調になりました。(あー、よかった)朝からいつもどおり出勤です。今日は、まだレジトレーニングが残っているので、それの残りをやるはずでしたので。まず、朝行って掃除して、お弁当の検品、お弁当の陳列。今日は珍しく店長にお弁当の陳列はほめられましたちょっと慣れてきたからかな?そのあと、店長に呼ばれて、レジトレーニングの続きを。公共料金の支払いやら、インターネットの支払いやら・・・・・ざーっと説明されて、「わかった?」と。聞いた限りではわかったけど、実際にやるとどうかなあ。でも、もうどんどんレジに立ってくださいといわれたので、がんばってレジにたちました。すると、公共料金と通販の支払いの方が実際にやってきて、OJT状態ですね。でも、店長に、おつりの渡し方がダメだとダメだしをくらいました。あと、お客さんのいる前では、お金をレジに入れちゃダメだとか・・・細かいことをいろいろとチェックされました。うーん、やっぱりむずかしいな。1人ずつお客さん来てくれればいいけど、お弁当あっためてーなんて、2人くらい重なるともうパニックで・・・・まだまだ慣れが必要のようです。今日水曜日はパートミーティングというのがあって、パートさんが集って、新製品情報を見ながら、コレが売れるんじゃないか、あれが売れるんじゃないか?と話し合い。私より2ヶ月前に入ったMちゃんママ、ここ2、3日でデザートの発注をまかされるようになったそうです。「○○さんも、2ヶ月たったらまかされるよ。店長一杯もってるから。」だって。ひえー。面白そうだけど、責任重大。そのミーティングででた商品をいくつぐらい仕入れるとか、話し合って、今日のバイトは終了です。思った以上にコンビニって、パートやバイトが経営にかかわっている感じがしました。(その割りに時給が低いのはなぜなのだろう)パートが終わり、Mちゃんママと帰りましたが、今日の午後、幼稚園降園後、うちに遊びにこない~?と誘われました。同じ幼稚園のYちゃんとKちゃんも一緒です。Mちゃんママはとってもセンスがよくて、お宅もとてもきれいにしています。(反省・・)シンプルなインテリアでまとめていてとてもステキなんです。一つ返事でいくいく~と返事。幼稚園からムスメが帰って、着替えて、おやつを持って、Mちゃんママんちへ。まだYちゃんもKちゃんも来ていなかったので、バイトの話を色々と・・・店長ってさあ、割といい人みたいだよね~とか、仕事の話とか。こういうお客さんがくるんだよ~とか、いろいろ。そのうち、みんなが合流して、話が盛り上がり・・・子供たちも盛り上がり、兄たちもスイミングから帰って来て合流。それがもう6時。しかし、話は止まらず、結局7時30分までお邪魔しちゃいました。幸いダンナが遅かったので、それから帰って、大急ぎで餃子を作り、子供たちには風呂に入っていてもらい、ご飯を仕掛け・・・(何にもやっていかなかったの・・)ご飯が9時ごろになっちゃいました。あはは・・・明日学校だし幼稚園なのにね・・いかんいかん。でも、そんなことしてたら、ダンナも帰って来て、途中からご飯に合流できたので、まあよしとします。2人とも寝るのも速攻だったしね。なかなか楽しい?1日でした。明日は、蕁麻疹の病院と接骨院へ行って、夕方バレエに連れて行きます~。バイトなくても忙しいわ。
2007.01.17
コメント(0)
今朝、かゆみで眼が覚めました。腕だけだった湿疹が、おなかやら、太ももにまで広がっていたのです。蕁麻疹だなと思いました。まだこの時点では耐えれるくらいだったんですが、目が覚めてしまうくらい。朝、ムスメを送りがてら、接骨院へ先にいくべきか、内科へ行くべきか、みんなにアンケート(爆)一緒にOZMAに行ったUちゃんはもと看護士だったし・・・みんな口をそろえて、「内科行ってきな!」(皮膚科も一応標榜している)意見に従い、内科へ。一番目でした。ついでにコレステロールも相談しようと。昨日、針に行った話やら、薬を止めた話などいろいろしましたが、どうも決め手にかける、どれが原因かわからないとのことでした。でも、実際、腕とかにも症状がでてるわけで、かゆみもあるので、抗ヒスタミン剤を注射してもらい、飲み薬を処方してもらいました。コレステロールは、湿疹が治まってから改めて検査することに。もしかしたら、薬を飲むことになるかも・・・暖めるのはNGだとアドバイスをもらって。それから接骨院へ。事情を説明すると、やっぱり暖めたり、電気かけたりしたかったらしいので、今日は足を揉み解して、シップ張っておしまい。でも、最初に内科行っておいて良かった。そのあと、M先生によるプリザーブドフラワー講習会がまたありました。10時30分からだったのですが、間に合ったので、急遽入れてもらうことに。今日は元気ないので、画像アップできませんが、壁掛けをバラで作りましたので、また画像アップしますので見てくださいね。その講習会中はよかったんです。熱中してたせいか、注射が効いたのか。かゆみはあまり感じずに済んだのですが、帰ってから。少し横になろうと、布団に入ったら、あったまったせいなのか、Gパンやらシャツやらがもうあちこちチクチクチクして耐えられなくなってきました。太ももを見ると、また新たに湿疹が・・・明日病院休みなので、コリャやばいと思い、ムスメを友達に御願いし、ムスコは英語だったので、病院へ駆け込みました。事前に電話しておいたので、ことがスムーズで。診察室に入るなり、「痒いんだって?じゃあ、ちょっと強めのステロイドを点滴しましょう。あと、あまり出したくないんだけど、強めのお薬をもう1種類3日分だけ出します。」といわれ、また針のお世話に。点滴って始めてかも??くつろげるいすで、足置きなんかもあったりして、点滴し始めたらかゆみが少し収まってきて、うとうとできるくらいでした。30分くらいかな。それで、薬をもらって帰ってきました。帰ってからも、なんだかダルくて、友達に御願いしてるムスメを迎えにいかなきゃいけなかったんですが、連絡してムスコに御願い。ムスメの着替えも御願いして、眠ってしまいました。気づいたら、ダンナの帰るメールが来たあと。18時45分。ぎえ~、ご飯作らなきゃ!とあわてて飛び起き、ぼーっとしながらご飯を作りました。本当はお風呂禁止だったんだけど、入っちゃった。明日仕事だし・・・おかげさまで点滴が劇的にきいたのか、湿疹は治まりました。ただ、まだなんとなくいろんなとこがむずむず??するんだけど・・・爆弾抱えてるのかな。何でなったか、皆目検討が付かないので気持ち悪いですが、蕁麻疹なんてそんなもの?たまーになるんですよね。私。決まって冬だなあ。そういえば。前回は、ラーメン屋でラーメンを食べたあとに、顔に出てしまって。(豚骨かなにかがまずかったらしいけど)今回は顔には全然でてないので、見た目はいたってフツーなのです。明日は仕事にいくべく、早く寝ないといけないんだなー。今日はかゆみで起きませんように。
2007.01.16
コメント(12)
夕飯食べる前あたりから、腕がちくちくするなあと思っていたんです。みると・・・両腕にばーっとこまかい赤い湿疹がでているではないですか。痒いんですう~。でも、腕だけなんです。体もでてないし、足も顔も平気。なんだろう??今日打った針が原因か?ダンナにみせたら、なんか食べ物っぽいけど、「何かへんなもん食った?」って聞かれたんですが、今日はお昼もリエータ(ダイエット食)だから、そんな湿疹ができるものはたべてないんですよね。今もなんとなく腕が赤くて気持ち悪いです。明日接骨院に行って聞いてみようと思っていますが・・免疫系も弱っているのでしょうか。もうとほほ・・・泣きっ面に蜂です。
2007.01.15
コメント(8)
接骨院のあと、時間があったので、仕事もまだシフト固定じゃないのもあり、いついけるかわかんないので心療内科へ薬ももらいに行っちゃいました。わりとこんでいたけど、まあまあ我慢できる程度でしたので・・・・40分くらいは待ったかな。診察室で一応問診しないと薬だけでもくれないんです。今日は先生に、「ドグマチール」という薬を減らしてもらう交渉がしたかったのです。うつの大家(爆)Mちゃんに、ドグマは太るよって言われていたので・・・腰のことも、コレステロールのことも、やっぱり太ったことが原因といわれ、痩せることが急務になってきたので、どうしても要因と思われるものは取り除きたかったのです。先生に、腰のことやコレステロールのことを話し、ドグマは太ると聞いたので、どうしても治療に必要じゃないようなら切って欲しいと話をしました。ドキドキしながら。そしたら、「そうね、ドグマチールは太るというより、食欲増進みたいな意味合いでだしてたから、胃薬程度の効果ね。だから、いいですよ、なくしても。」ですって。ええっ!そんな程度の効果しかない薬をずーっと飲んでたわけ??それで、太るわ、生理は止まるは・・・で体に影響でてるのに・・・とちょっと疑心暗鬼になってしまいました。まあ、無事にドグマチールとはおさらばしましたが、これでまた調子が悪くなるようなら要相談になりますが。これからのことを考えないと・・・まず腰を治して、薬もなくなったことだし、これでまじめに体重を減らすことを考えなければ・・薬を飲みだしてから、4kgくらい太ってるんです。実は。だから、おっかしいなあとは思ってたんですけど。確かに、だるくて眠くて、寝てた・・・って言うのもありますけどね。でも、4kg、大きいですよね。ウォーキング再開しなくてはいけないかな。あっ、その前に腎臓の再検査にも行ってこなきゃ。近所の病院で検査できることが発覚したので・・・これも、もしかしたら、今飲んでる薬の可能性があるって薬剤師さんに指摘されてしまいました。もう、薬は飲まないに越したことはないですよ、みなさん。
2007.01.15
コメント(0)
腰が痛かったのが、日曜1日寝ていても治らず、まだヤバイ感じだったので、水曜も仕事だし、あきらめて接骨院へ行くことにしました。ムスメを生んで、1年になるかならないかごろにひどく腰を痛めてしまい、友達にムスメを預けて1年ほど通っていたんです。それ以来だから、3年ぶりくらい?なんだか懐かしかったです。毎年接骨院から年賀状はきてたんだけど(笑)院長先生も相変わらず。行くと、「どうしたの?今日は?」と問診から。「先週の木曜日あたりから寝てても腰が痛くてしょうがないんです。」と。次に早速ベットへ連れて行かれて、足をあげたり回したり。腰を押されたり。これがまたピンポイントでツボに入ってくるから痛いの何のって・・・いてーっ!ぎゃーっ!って・・・私のベットはうるさかったと思う・・・結局、太ったことも原因の1つで腰に負担がかかり、腰がちょっとそった状態になっているのだろうと。それで、腰を支えてる2本の筋肉とお腹の筋肉に負担がかかっているのでしょうと。腹筋してたのになあ・・・これ以上ひどくしちゃうと、尾てい骨の方の骨まで負担がいっちゃってやっかいなことになるって脅かされました。今日は、まずは恒例の置き針を24箇所(!)腰のせいで、背中もバリバリだったの。あと、太ももとかも。そこをほぐすために針をバシバシいれていきました。画鋲みたいのが、シールになってるものなんですけどね。それで、暖めて電気かけてもらって、腰はばっちりテーピングされて帰る羽目になりました。また明日もきてねーって言われて。これから毎日通う羽目になりそうです。
2007.01.15
コメント(0)
土曜日、外出から帰ってくるとポストに1枚の封筒。そうです、こないだ受けた健康診断の結果が帰って来ていました。恐ろしい・・・と思いました。前回もコレステロール値が高くて、高脂血症の疑いありだったし・・・恐る恐る封筒を開けてみました。一番最初に眼に飛び込んできたのが、やはりコレステロール。なんと!278もありました。前回より20くらいあがってる。うそでしょ~?と思いました・・・中性脂肪も196・・・はあ?って感じでした。それから、腎臓。前回も要精密検査で、検査を受けたのですが、今回も、判定ABC判定のEで、要精密検査になってしまいました。尿沈査っていうのがだめで。なんだろう、これは。コレステロールも半年要観察になってしまいましたし・・・・どうしてえ??食事にはなるべく揚げ物にしないとか、コレステロール用の調味料や油を使ったりしてるのに、だめなのね・・・・運動かな、やっぱり。先生によっては、もうこの数値だと薬を処方する先生もいらっしゃるみたいですね。内科に相談に行ってみようかなあ・・・とにかく、腎臓。こっちの精密検査をうけなくてはなりません。御徒町とかまでいかないといけないので、ちょっと難しいんですよね・・・明日電話してみよう。どっちにしても、あんまし健康じゃないなあ。いやんなっちゃう。それ以外は問題なしなんだけどね。みなさんも、健康診断うけてますか?チェックした方がいいですよ~。
2007.01.14
コメント(2)
コンビニ2れんちゃんが聞いたのか、土曜日もショッピングセンターに買い物に行ってたんだけど、腰が痛くて痛くて・・・車に座ってても腰が痛い。困ったなあと思ってました。そしたら、今日。もう腰というか背中というか、痛くて痛くて、起きれない。1日寝てました。眼も覚めず寝てて、ダンナに起こされたらもう16時30分!いてて・・・と起き上がって、パンだけかじって、薬を飲み、もう外食する元気もないので、ダンナに買い物をメモを作ってたのみました。ご飯だけ炊いて、子供たちの洗濯物をしまい、またお布団へ。ダンナに、「スープの作り方書いてある本どこ?」って起こされて、探して、またお布団。ご飯もチャーハン作ってもらい、食べて、またお布団・・・って感じで、起きてるのがしんどかったんですね~。今、かなり横になっていたので復活した感じ。まだ背中の違和感と腰の違和感はあるので、シップを張り替えましたが・・・コルセットしてても、寝てると緩んじゃうのね。どうしようかなあ。明日、ムスメを生んだころに腰を痛めて通っていた接骨院に行くか、整形外科に行くか、ほっておくか・・・悩んでいます。接骨院にいくと、必ずもう毎日通うことになるのはわかってるから・・・このままなんとか治ってくれないかなあと思ってるんですが。
2007.01.14
コメント(0)
昨日の夜は、ちょうどメンテにひっかかり、更新ができませんでした。土曜日、店に出勤して、お掃除などをしていると、早速店長から声がかかり、レジトレーニングが突然始まりました。ちょっと説明を受けて、ちょこっと触ってみて、そしたらいきなりもう「どんどんレジに立ってやってみて」ですって。うっそ~!!まだ、インターネット支払いやら公共料金やらを習っていないので(これは次回)全部できるわけではないんですが、ここはもう度胸を据えて、回数こなすしかないなと思い、レジにがんばってたちました。基本的に、誰か先輩がついてくれるので、なんとかなりましたが・・・緊張したー。バーコードをスキャンするにもどこにバーコードがついてるか、探しちゃったり、操作が違ってピーピーレジが言ったり・・・・先輩に「ねえ、大丈夫?震えてるよ~」って笑われてしまいました。震えてたらしいです。お金をこうやって扱うの初めてだったから・・はずかしい。レジに立てば、お金のこともそうだし、あとお弁当温めて・・とかいろいろ言われるし、頭がパニックになりそうでした。でも、なんとか13時までがんばってレジをやりました。できないことは先輩にフォローしてもらいながら。がんばりました。口が渇いてしょうがないんで、ときどきぬけて、お茶を飲みに(水筒の)バックヤードへ行ってました。これも少したったらなれるのかなあ?とにかく、第1歩踏み出した?って感じなのかな~。がんばりたいと思います。
2007.01.14
コメント(2)
明日も仕事だから、もう寝なきゃいけないのに、これが気になって寝れません~。買おうかどうしようか・・・・長袖コットンインナー5枚組福袋1枚あたり176円だって。安いよねー。まだまだインナーいる季節だけど、インナー結構買っちゃったしな・・・うーん悩む。
2007.01.12
コメント(7)
昨日からムスメの給食もはじまったので、今日から仕事に復帰してきました。店長には電話では「あけましておめでとうございます」って挨拶したんだけど、忙しそうで、今日は挨拶もできずじまいでした。今日からレジの研修やってくれるのかな?と思っていたら、店長が「いやー、ごめんね。今日は銀行にいかなきゃいけないので、13時前にはレジを閉めないといけないんだよ。だからレジ研修できないや。ごめんね。昨日気がついた。」ですって。ちょっとえっと思いながらも、仕方がないので、「わかりました」といって、またお弁当の検品やら、品だし、トイレ掃除、フェイスアップなどなどをやりました。やっぱりいっていた通り12月よりお客さん少ないかも。弁当が売れないとみんなで嘆いていましたから・・・お客さんがいない時間が多かったです。でも、その間に、店長にかまってもらえない(苦笑)私を、先輩が、ちょこちょこいろいろ教えてくれました。ホットスナック(フランクやら豚串やら)の補充についてとか、肉まんの蒸し器に水を足したり・・だとか、コンビニによくあるポットのお湯を補充するとか・・・色々。最初はメモとってなかったんですが、メモとらないとだめだなあと明日からメモ持参で行きます。そうそう、明日。本当は土曜日出たくないんだけど、そのレジの都合で、月曜もどうやらもう1人新人さんが入ったらしく、その人がくるからダメで(新人2人はダメみたい)、火曜はレジを1つ交換?するからダメで・・とすると、水曜日になっちゃうなーとのんきに店長がいうので、じゃあ明日ならいいんですか?と聞くと、いいというので、明日行ってきます。12時台はそれでも忙しいので、サッカーにはいり(品物をつめる)、弁当をあっためたり、なんとか13時まで乗り切って来ました。腰が痛かったので、コルセットを巻いていきましたが、なんとかなりました。いてて・・なんていってたら、店長も心配してくれて、座ってていいよーなんて言ってくれて。でも、そうもいかないじゃないですか。だから、働いてましたけどね・・・それにしても、早くひとり立ちできないと、時給も上がらないと思うので、正直困ったなあというところです。じれったいのです。お客さんがきても、レジ打ってあげれなくて。でも、近場でゲットできる最後の砦の職場なので(もう1つ候補はあるんだけど)ここでひとふんばりがんばらないと、職がなくなる・・・今は我慢の時なのかな。早く、レジが打てるようになりたいな・・・
2007.01.12
コメント(2)
今日から、バレエ教室に正式に入会いたしました。まずいって、タイツとバレエシューズを購入。大きさを先生に見てもらって。そして、タイツはいて、レオタードきて、バレエシューズをはくと、あら、なんとか様になってるじゃない♪(親ばか)レッスンが始まっても、がんばってついていってました。まだ2回目なので、動きはかなり笑えるものがありますが(苦笑)彼女なりにがんばっているので、ほめてあげました。でも、1hのレッスン、これを待ってなきゃいけないのが結構辛い。みんなでだべったりはしてるけど、場所が狭いしね・・・・これが毎週続くのかと思うと・・・ちょいブルーかな。駐車場もへんな穴ぼこあいてるしー。きゃー、これ私が止めるのお?(クルマは3人で交代でだすことになりそう)でも、みていて思ったのがヘアスタイル。ムスメは、今ボブなんですけど、耳の横だけちょっと結んで・・・でも、みんな、もっとすっきりしたヘアスタイルしてるんですよね。どうしたらいいのかなあ。もう少し伸ばすべきか、肩にかかったら結ばないといけないので、いっそのこと切るか、すごーく悩んでいます。娘だけ、なんだか、髪の毛が重たいんですよね。私、アレンジとかもできないしなあ・・・悩みどころです。本人は、「今日もバレエのレッスン楽しかった♪」とご満悦なので、まあよかった。しばらく親子でがんばってみましょう。まずはレオタードさがさなきゃ。今は借りてるので・・・どこか安いのないかな~。ネットにあるのかしら?
2007.01.11
コメント(6)
![]()
今日は、福袋の返送に追われた日でした。まず1つ目。1stスニーカーモンブランさんで、これを買ったんです。ナイキのシューズが2足入って!最大割引58%OFFキッズ福袋ムスコ用に19cmと、ムスメ用に17cmと18cmをそれぞれ買ったのですが・・・ムスメ用が、17と18全く同じ靴がセットになっていたんです。うーん、かわいくないことはないけど、全く同じデザイン~?と思い、とりあえずお店に電話してみました。すると、事情説明すると開口一番、「こちらのミスです、お取替えしますので、お送り下さい。」と丁寧な対応をしてもらいました。が、ナイキ、割と大きめなんですかね?18cm買ったけれども、いつご登場?って感じだったので、返品に応じてもらいました。まずそれが1つ。そして2つめ。実は、前回買ったストレッチパンツの福袋(これだけでわかるよね)を売り切れる前にもう1ぽちしてたんです。けど、今月買いすぎなので、クレジットの引き落としを申し訳ないが16日以降にして、品物もそれから送ってもらえればいいので・・と但し書きつきで。それが、今日いきなり届いていました。電話してみると、やっぱり送られたからには、請求があがってしまうとのことで、取り消すことができなくて、一回引き落としで、また振り込む形になる・・・というややこしいシステムでした。忙しかったらしく、備考欄を読んでいませんでした・・と店長に言われて、ちょっとカチンときてしまい・・・結局返品することになりました。本当は福袋の返品はいけないんだろうけど、事情が事情なので・・ということで受けてくれました。中身もみましたが、トップスは割と違うのが入っていたけど、なんとパンツが前回入っていた1本のものと同じ形で色違いが2本。今年はコーデュロイはなかったのかしら・・・同じ形のパンツ、3本は欲しくないかも・・・パンツ王にならないように、返品させていただくことにしました。まあ、よかったのかな。でも、お得感ははっきり言って去年(今年か)の方がありましたね。今回は似たようなパンツばかり入ってるみたいな印象でした。今年最初より販売早く終わっちゃったしね。箱がでかいので、私の仕事場まで(笑)ベビーカーで、えっちらおっちら返品に行ってきましたよ。あ~疲れた。今日から、なんだか、腰がおかしいんです。ぎっくりきそうでちょっとやばい。今シップして、コルセットしてますが・・・明日から、仕事なんです。立ちっぱなしなので、コルセット巻いて行こうかな・・・不安。
2007.01.11
コメント(0)
なんだか、最近、あんなにレスポ、レスポって言ってたのに、つき物がさっぱりおちたみたいに欲しいのがなくなってしまいました。たぶん、シャンデリアの大物(ラージウィークエンダーだっけか?)をゲットし、ポピーボジョレーもゲットして、燃焼しつくしたんだと思います。←お金もね・・・そんなこんなで、レスポ整理に入ろうかと思っています。今、ヤ○オクに、ビスケットのベーシックバックパックを出しています。ビスケットがマイブームだったときに、なぜかゲットしてしまい、今まで出番のなかったものです。あまりお安くはありませんが(元が高かったので)興味のある方、ぜひのぞいて見てください。よろしく御願いします。
2007.01.10
コメント(6)
今日、私が20歳で入った会社(ダンナの会社です)の時の同期だった男の子が、ちょうど今から1ヶ月前に亡くなったのを知りました。事の発端は、同じ同期の友人からきた年賀状。一言「○○くんのことはザンネンです。」って書いてあったんです。私には意味がわからず、今日友達のCちゃんに、その同期の子の連絡先を聞こうと思い電話したら・・思いがけずCちゃんが事情を知っていました。Cちゃんとその亡くなった男の子は、同じ会社にいた時に、同じ部だったんですよね。その関係もあって、一足早く情報を仕入れていました。死因は大腸がん。もう3年ほど闘病していたらしいのですが、周りにはほとんど知らせず・・・仲の良かったTちゃん一家も寝耳に水で、驚いたんだそうです。去年の夏も一緒にキャンプも行っていたそうで。自分が幹事をやって、ちゃんと治療の合間にキャンプがくるようにセッティングしたんだって。Cちゃんは、私がそれを電話で聞いたら、ショックを受けるだろうと、ちゃんと会って話してくれるつもりだったらしいのです。気を使わせて悪かったね・・Cちゃん。亡くなった彼は、元の会社も辞めて、別の会社に行っていましたが、たまーにやる同期のお花見に顔を出してはひょうきんなことをやって笑わせていました。同期の中でも、ひょうきんなキャラで、「○○、おまえな~!」と言われながら、みんなに愛されていた存在でした。私はそんなにかかわりの深い方ではなかったのですが、花見で2度くらいかな~、一緒になって。ひょうひょうとした笑顔が忘れられません。悲しいのとなんだか人事じゃないのと、いろんな感情が混ざりあって、今どうすることもできません。ほんとうに、ご冥福をお祈りします。Mくん。残された奥さんと、お子さん(3歳くらい)はきっとみんなが守ってくれるよ。私も遠くから祈らせてもらいます。
2007.01.10
コメント(0)
今日もムスコに怒ってしまいました・・・事の発端は、ムスコが午後遊びに行って、英語を終えて、その後5時30分までみっちり遊んだあとの話。ムスメはMちゃんちに遊びに行ってて、6時まで留守。私も洗濯物を取り込んだり(遅いよ)ばたばたしてました。でも、ムスコはTVみながらぼけーっとしてる。実は、こういうことが頻繁で、12月に入ってから。め一杯遊んで疲れた、疲れた。っていって、やることをやらない。宿題やるにも「いやだー」とかぶつぶついって・・・そのあとコラショやったり、ピアノの練習やったり、担当のお風呂掃除とかもあるのに、自主的にやらないんです。ダンナと私で様子をみていて、遊ぶのはダメじゃないけれども、そんなに宿題ができないほどになるまでだったら、もう少し早く切りあげてこいと。それで、自主的に宿題やら、コラショやら、片付けなきゃいけない課題をこなさないなら、コラショもピアノも辞める・・・ということになっていました。今日も自主的にやる気配は全くなし。6時になってもぼーっとしている。やっと私が声をかけて連絡帳やらごそごそ出してくる始末。私もいい加減あったまきちゃって、キレてしまいました。昨日の筆箱事件もなんだかまだ尾を引いていて・・・あと、名札。名札の安全ピンがなくなったといって、12月の頭くらいから、名札をつけていなかったんだそうです。それがこないだ発覚して、「いったいどうするつもりだったの?」と聞くと、「ママに言おうと思ってたんだけど、忘れちゃった。」の一点張り。本当に忘れちゃってたんだろうけど、なんだか、私としては、ちょっと言ってもらえなかったのが寂しいというか、なんというか・・・で、「名札なんて、つけなきゃいけないもの、どうして忘れるのっ!!」ってまたそこでカミナリ。今日は私も気分的になんだか宿題をみてあげる気分にもなれず、「もう、パパにみてもらいなさいっ!」とご飯つくりに専念してしまいました。鬼母かしら。ダンナが幸い早かったので、かくかくしかじかで怒っているので、宿題みてないから(音読だけ)みてやってと御願い。ダンナもムスコに、「そりゃー、自主的にやらないんだったらママも怒るんじゃないの?」と冷静に諭してました。最近、ダメなんですよね。冷静に諭せないの。どうしてもカミナリになっちゃって。小学2年生に求めるキャパが大きすぎるのかな?っていうのも、ちょっとメールでご意見いただきましたが、その通りなのかもしれません。もう少し、私のキャパを広げてあげないといけないのかなと反省もした今日一日でした。・・・でも、怒鳴ると疲れるのよね・・・・明日はダンナはキックオフとやらでまた遅い。明日はカミナリ落としたくないなあ・・・クッション役がいないからね・・・
2007.01.09
コメント(6)
今日も私はお疲れがたまっており、惰眠をむさぼっておりました。その間に、ダンナがムスコに明日の用意をさせたらしいのです。ぞうきんを新しくしたところまでは、ダンナグッジョブ!(コストコのぞうきんです)起きてはたと思いつき、しばらく筆箱をみていないぞ・・と。「ちょっと、筆箱みせてごらん。」といってもってこさせたら・・・缶ペンケース(ケロロ)を持っていってたんだけど、2段になってるとこのちょうつがいのところの棒がはずれてて、もうがばがばだし、中をあけてびっくり。鉛筆が1本しか入ってないは、赤鉛筆は入ってないわ。「これでどうやって勉強してたのっ!いつからっ!!」と思わず怒号。学校用の筆箱と、英語やらピアノに行く用の筆箱があって、家ではもっぱら英語用を使っていたので、私のチェックミスなのですが。5本は鉛筆入ってたはずだし、新しい赤青鉛筆もいれてあったはず。聞くと「短くなったから、変えようと思ってたのと、なくした。」だって。だったら、「なんで、冬休み最初に言わないのっっっっ!!」と私もヒートアップしてしまいました。全く仕方がない・・・ので、となりのホームセンターまでダンナ付き添いのもと、買いに行かせました。だって、鉛筆も1ダースあると思ってたら、2本しか残りがない・・おまけに色鉛筆もやたら使うので、減ってる色ばっかりだし。布の筆箱と鉛筆と、キャップ、赤鉛筆、色鉛筆バラを買ってきましたよ。それから、鉛筆やらキャップにしこしこ名前つけ。全く、もうこういうのは早く言えっつーの。もうこの時点で夕方6時すぎてました。買い物行きたいのに。私が言わなかったら、そのまま行くつもりだったのだろうか。彼は。本当にしょうがないです。防災頭巾(座布団代わりの)も真っ黒で帰ってきたし、名札の安全ピンはなくして帰ってくるし、もう男の子ってどうしてこうなのかしらっ!明日から学校です。もう無事に後期を乗り切ってください・・・御願いしますよー。
2007.01.08
コメント(10)

MCMの福袋が今日到着しましたのでネタバレします~♪まずダンボールのでかいのできたので、びっくりしましたが、バックがまたでかい!ダウンコートが入っちゃうくらいだから・・・・何に使おうか思案中です。まずダウン。当たり(私的に)のブラックが入っていました♪そして次にニットが2点。1つの白い方はこれかな。MCM Legere ヘンリーネックニットこれ、きゃっくんさんとこのネタバレでみて、欲しいなあーって思っていたのでとてもうれしいです♪あと、Tシャツ2枚。ちょっと画像がわかりにくいけど、2つとも丸首のものでした。今着るとしたら、インにかなあ。タートルが欲しかったのでちょっとザンネン?でも、トータルしたら、もうダウンだけで元取れちゃう福袋なので、とってもお得感がありました♪買ってよかったです
2007.01.08
コメント(8)
今ごろまでがさがさとビデオの整理?をしていました・・・お兄ちゃんが小さいころの写真を使うというので、ふとムスメはどうだっただろう?と思い出して・・・・写真がやっぱり少ないのですよ。実は生まれたころ、ムスコが水疱瘡にかかってしまい、頼みの綱のジジババは、お兄ちゃんの介護?で忙しく、確かほとんど病院に来ていないんですよね。おまけに、ムスメも生後1Wで水疱瘡にかかっているから、なぜか生まれた翌日の写真の次が(4月26日かな)5月17日になっちゃってるんですよね。たぶん、ボツボツがでてきたから、写真撮らなかったんじゃなかったっけ・・・・そして、ビデオはどうだっけ?とふと思い出し、今頃がさがさやってたわけです。ビデオには、5月17日以前が写っていましたけど・・・やっぱり、お兄ちゃんが年少さんだったので、幼稚園行事の合間にとってある感じみたいで・・・うう、かわいそうな2人目よ・・・いちおう、寝返りの様子だの、お食い初めの様子だのでてきましたけどね。そんなにビデオも回した記憶がないので、お兄ちゃんに比べたら、格段に差があるかも・・・みなさんの所はどうですか?複数人子供がいたら、均等に記録はちゃんととってありますか?ジジババのところはどうだったっけな~?写真あるかな。明日聞いてみよう。
2007.01.07
コメント(6)
今日は嵐と言われていたので戦々恐々としていたけど、おきてみたらそうでもない。まずは子供たちを実家に送るべく朝ごはんを食べさせて、用意をして・・・そっちの嵐の方が大変だった。10時30分ごろジジババが迎えに来てくれて、さっさといってしまいました。なんだかさびしー。んで、私たちは時間があるので、2度寝だ!とばかり布団へ。そしたら、おきてみたらなんと・・・2時すぎてるではないか。3時ごろには出ようといっていたので、大慌てで用意。昼ごはん抜き。しゃーないね。外へでると、結構風も強くて雨も・・・とほほ・・と思いながら最寄駅まで歩きます。追加で、ダンナは定期忘れてくるし・・ほんとにもうって感じでした。でも、電車の乗り継ぎはスムーズで、4時30分には渋谷につき、お目当ての牛たんやでご飯を頂き、戦闘態勢整いました。会場へ向かうと凄い人。前回の復習で、早めに入ってトイレ行列に並ぶことが教訓だったので、早めに会場いり。すると、すんなりいけてしまい、早すぎたくらい。ダンナとしゃべりながら開演を待ちました。18時5分ごろに野村氏と曽我氏が登場。前に大きな方がいて、ちょっとみにくかったんだけど・・・・ギター弾いてる手元が見たいじゃない?とおもって一生懸命みましたよ。前回の追加公演という意味もあり、曲目はさほどいじってありませんでしたが、懐かしさ一杯の曲がてんこ盛り。2人のだらだらトークも心地よくて、いつまでも続いてほしい感じでした。そして、アンコール。なんと、グッバイの他の2人が乱入!加賀八郎氏と衛藤浩一氏です!もううれしくてうれしくて・・・2人ともソロの曲も披露してくれて、もちろん、4人でセッションだ~!やっぱ、グッバイ、いいっ!今年のツアースケジュールも発表になりました。7月です。7月までがんばって働こうという意欲がわいてきました。一緒に行ったダンナも、だらだらトークと知らない曲でどうかな?と思ったんだけど、聞いて見たら、すっごいよかったと。ギター2本でアレだけ聞かせられるんだなと感心していました。飽きることもなかったって。グッバイも彼も見る気満々なので、また子供たち御願いします・・・・と実家に頼まねば。帰りは、子供たちもいないので、とってものどが渇いたのでお茶してケーキ食べて、幸せな気持ちのまま帰途につきました。ゆっくりお風呂に入り、ナイナイの番組を途中まで見て、今ダンナが寝たところです。私も、今日はひさしぶりにダブルベットでダンナと寝ます。いびきがうるさいんだよねえ・・その前に寝よーっと。とにかく、幸せ-な一日でした。
2007.01.06
コメント(4)
明日からまたお天気くずれるらしいですね・・・しかも嵐とか???明日は、待ちに待ったON&OFF(野村義男氏と曽我泰久氏のユニット)のライブなのです・・・11月のライブの時も雨だった。義男さんが雨男なのですよ。まじめに。嵐なんて・・・とほほ・・・ダンナと2人でいってきまーす。渋谷だけど、よくわからないので、唯一わかってる「ねぎし」という牛タンやさんでご飯を食べるのが楽しみです。席も明日は6列目かな?こないだの2Fとはえらい違いで。近いぞー。2人が長いしゃべりにダンナが耐えられるかどうか(笑)見ものです。子供たちは、ジジババに御願いして、一晩泊まらせていただきます。私たちもいつもそういうときは実家に帰っていたのですけど、最近は、実家のが都内から遠いのと、子供たちが平気になったので、もう御願いしちゃってます。明日はダンナと2人。ムフフ・・・といってもなんにもありませーん。たぶんライブから帰ってきたらもう12時ごろだろうしねー。嵐じゃあ、日帰り温泉もいけないや。ちぇっ。まあ、とにかく楽しんできます♪
2007.01.05
コメント(4)
今日は、市の乳がん検診の日でした。指定の期日までに受けないといけないやつで、受けないと多分来年から案内がこないんじゃなかったっけ・・・・受ける病院は、ムスコムスメを産んだ病院。ここ、駐車場が狭くて、ちょっとこすったり、トラウマがあるもんで、ダンナに運転してついてきてもらいました。で、その間に、ダンナと子供たちはマックへ。私は時間かかるんだろうなーと思いつつ2時の予約の10分くらい前に行ったんだけど、あっという間に終わっちゃった・・・エコーで見るだけで、いちおう視診はしてくれたけど、先生じゃなくて、技師の人なんだけど・・・いいの?これで?って感じで。でも、実は乳がん、先日の健康診断の項目にも入っていたので、まあ受けなくても良かったかなという感じでした。あまりに早く終わったので、マックへ合流して、アップルパイだけ食べました。そして、夜ご飯どうする~?の相談。もう頭が完全にボケていて、献立考えるのがめんどくさくてしょうがない。正月ボケだー。もう面倒なので、鍋にしちゃいました。帰ってから、もう1つ宿題があって。ムスコの学校で「大きくなった僕たち、私たち」という企画?をやるんで、写真を、生まれたとき、1年後、3~4才、5~6才の4枚を持ってこいというのがあって。写真も持って行っちゃうとなんかに貼っちゃうらしくてもどってこないらしいので、明日から実家へ行く子供たちに持たせて、スキャナーで取ってきてもらおうという魂胆。生後から幼稚園年中くらいまではアルバムに貼ってるはずと思って見返してみたら、なぜか、しょっぱなが5月になってるの。生まれたのが3月22日だから、絶対その前の写真があるはずだ・・ということになり、ダンナと、クローゼットの天袋に入ってる写真のダンボールを取り出してみました。すると出てくるわ出てくるわ・・・レースの写真(笑)ほとんど右京さんとレースカーなんだけど。私とツーショット、うちの家族と右京さんの写真とか一杯出てきて懐かしかったなー。(関係ないけど、右京さん、パリダカがんばって!)その中から発掘しました!生まれた直後の写真から1ヶ月のものを!それ以外にも結構まだあった・・・げげっ、整理したと思ってたのはごく一部でした。とほほ・・・どうしよう。この写真の山。それに構ってると時間がないので、とりあえず持たせる写真をチョイス。一体何をやってきてくれるのか、楽しみです。でも、しみじみ写真見て、ダンナも若いし、私も若い!もちろん子供もかわいいんだけど・・・・私のフェイスラインの崩れが著しいのがよーくわかってかなりショック。うーん。顔の体操でもはじめるかな・・・みなさん、写真はどうやって整理していますか?いいアイディアあったら教えてください。生協で、400枚(だっけ?)入るとかいう大きいアルバムを買ったんだけど、スポスポ抜けてきちゃって、あんまり・・・だったんで。かといって、貼るのもかなりの量。どうしたもんでしょうか?
2007.01.05
コメント(2)
お正月3が日は年始に明け暮れ、なんだか例年よりも疲れてしまった3が日でした。(ムスコも熱だすしね)今日はもう何にもないので、私も昨日の晩は遅くまでネットを堪能し、今日は思いっきり寝坊。私もダンナも。子供たちはそれなりに早かったみたいだけど・・・もう起きれなかった。疲れちゃって。なんだろう、年かなあ。もう1日今日はごろごろ。たまった洗濯物をたたんだり、HDDの編集やったり、ダンナは私の寝てる間に、ムスメに「こなぷんがやりたいー」なんて言って付き合わされてたけど・・・・あとは、ムスコの宿題の「今年の目標」っていうのをかかなきゃいけなくて。目標って小学2年生に言われてもぴんとこないみたいで。「スイミングをがんばる」とか「九九をカンペキにする」とか、1年にわたっての目標が出てこないんですよね。なんとかアドバイスしながら(ちょっと怒っちゃったけど)、「友達をたくさん作る」と「スイミング、帽子の色を2つくらいあげる」としました。3年生でクラス替えがありますので、まあちょうどいいでしょう。2年生だからね。まあこのくらいで。もうあとは、ほんと今年初の外食。サイゼリヤへ行って、足りないものを買い足しにスーパーへ夜行っただけ。ほーんと何もしなかったなあ。明日は、私の乳がん検診があるので、そうそう寝てもいられません。バイト始めちゃったから、なかなか検診もおいきずらくなってきたので。(バイトのシフトもまだちゃんと決まってないから)明日をすぎれば、土曜日はいよいよライブが待っています♪楽しみだなー。
2007.01.04
コメント(8)
今日は、私の実家に年始に行く予定でした。ムスコの熱もさがっており、いけそうな感じ。でも、みんななんか疲れていて、「はあ~」って感じだったので、ゆっくり少しさせてもらい夕方から行くことにしました。ちょっと夕方にかけてムスコの熱も上がってきてしまったのですが、明らかに昨日より元気。実家に行くのを楽しみにしてるし、家には食べ物何にもないので、予定強行いたしました。実家に行って、早速遊びまくる子供たち。私たちは、「はあ~」とお疲れモード5時前に着いたのですが、もう5時30分くらいから宴会の始まりで。正月のお料理って、子供たちが食べなくて困るんですよね。一応、母が、フライなんかを作ってくれたので、それを食べることができましたが。あとは、なんかご飯食べてごまかす・・・みたいな。3が日、子供たちまともなもの食べてないんじゃないの・・って感じです宴会も終わり、お片づけを手伝ったら、実家、おこたがあるんです。気持ちいいねえ~。おこたって・・・ダンナと2人でうたた寝しちゃった・・・ははは・・子供たちは元気に遊びまわっており、妹やら父母と遊んでたみたい。気づいたら、1hくらい寝てた。目覚めのコーヒーを入れてもらい、なんとかしゃっきり。ムスコも微熱があるとは思えない元気さ。昨日のぐったりはどこへやら。まあよかったけれども。「もしやインフルエンザ・・・」というのが頭をかすめてたので、よかったですけどね。そんなこんなで、9時すぎには撤収してきました。ムスメは、2日連続でおまいりにいったので、今日も行くと思ってたらしく「くじびき(おみくじのこと)をやる」と言い張ってましたけど。今日は素直に帰りましたよ。あー、怒涛の3が日が終わった・・・例年になく疲れた正月でした。理由は不明。明日は何もないので、うだうだするぞー。でも、買い物行かなきゃ何もない。さーどうしようかねー。あはは・・・
2007.01.03
コメント(0)
お年賀続きで疲れております。もう時間は3時を回っておりますが、つい1hほど前に帰ってまいりました。お風呂に入り、まだ頭がなんだかガンガンしてるので(疲れたか)日記更新です。今日は、みんなでお疲れで朝起きれず、気がついたら11時~。ひえー。12時には出かけようと思ったのに、それからあわてておきてみんなでご飯を食べたり、洗濯したりして、13時すぎには家をでました。そして、向かうは一路北鎌倉のダンナの実家へ。渋滞情報を調べてあったので、渋滞にもあまりはまらずつけました(私は、乗ってほどなく寝ちゃったので知らないの・・・とほほ)ついてみると、もう弟一家が来てました。弟一家のところは、中学2年生の男の子が1人と、小学校4年生の男の子が1人。ムスコはおにいちゃんたちと遊べるのをとても楽しみにしていました。行ったらもうかれこれ4時すぎてしまい、わらわらと宴会へ突入。昼と夜ご飯が一緒のパターンですな(--;;)ここで、義父と義母から重大発表が。なんと、家を建て替えることが決まったそうです。急に。ばたばたと。築26年って言ってたかな?あちこち傷みがきて、義母はぼやいていたのです。そこへ、ちょっとへーベルハウスを見に行ったら、今の敷地に建てられるということがわかり、契約まで済ましたそうです。来年5月には出来上がるって言ってたかな?私的にはちょっとショックでした。実は、2世帯住宅にしようよという話も持ち上がっていたのです。以前から。しかし、私たちが先にマンションを買ってしまったことと、今の敷地には実は奥に、おばあちゃんが住んでいて(いわくつきのおばあちゃんで、要するに亡くなったおじいちゃんのおめかけさんだったらしく、みんなと仲悪いの)今実家が建ってる場所にしか家を建てられない。おばあちゃんを追い出すわけに行かないので。そうすると、必然的にスペース的に2世帯は無理なんだそうです。でも、へーベルだと建て増しが効くから、いずれおばあちゃんがいなくなった時(縁起でもないけど)また考えるとかいろいろあるよと言われました。ダンナも私も、夢は神奈川県に住むことなので、今の家は終の棲家だと思ってないんです。実は。まあ、それには貯金しないといけないんですけどねー。ははは・・・そんな話で盛り上がっていましたら、ムスコの様子がちょっとおかしくて・・・寒い寒いと連発してる。おかしいな?と思って、熱測ったら、なんと9度2分。あちゃー、お正月の疲れがでたかな・・・でも、遊ぶ元気はあって、一緒に百人一首をやったり、ことわざかるたをやったり、お兄ちゃんと遊んだりしていました。ちょっとぐったりしてたときもあったけど、熱が上がりきって、部屋も暑かったらしいのもあって、帰るころには下がっていました。びっくりした。11時ごろまでお邪魔して、お開き。思い出の今の家にはもう来ることはないでしょう。来月から解体工事だそうですので・・・最後に義父と義母と家をダンナが写真にとっていました。帰りは恒例の、鶴岡八幡宮参り。ムスコの様子が気になりましたが、熱が下がっていたので、行っちゃおうと4人でおまいりしてきました。私は・・・やっぱりいろいろ御願いしてきました。そして、病気退散のお守りと、交通安全のお守り、学業のお守りを買って、おみくじをひき、帰りました。おみくじは、えーっと、昨日の神社が小吉で、今日は吉だったかな。でも、両方とも新しいことを始めるのはいいと書いてあったので、セブンのバイトがんばろーっと。そして、大好きなR134号線を走りながら、家路に着き、帰り着いたのはすでに2時になっていましたとさ。子供たちはさっさと歯磨きと薬だけあげて、寝かせました。明日は熱がないといいね、ムスコくん。明日も、私の実家にお年賀だよ。忙しいねえ。毎年、うちはこんな感じの3が日なのです。1度ムスコがげろ風邪になった時に3が日家にいて、ゆっくりしたことがあったけど、幸せだったなあ・・・そういうお正月、また過ごしてもみたいけど、みんなでわいわいするのも、年に1度だから・・ね。そろそろ4時だから寝るかなー。おやすみなさい。
2007.01.02
コメント(6)

スターバックスの福袋が欲しくて、買いにいってまいりました。それがコレです。タオル、トランプ、チョコレート2枚、コーヒー豆、ランチボックス(サンドイッチとかいれられそうな組み立て式)、ランチボックスを入れるバック。そして、ムスコが持っているのが今年のタンブラーだそうです。わかりにくいかな?ランチボックスを入れるバックが、どうしても何者かわからなくて、mixiのスタバコミュに行って始めて知りました。何を入れるものなのか、ダンナと悩んでしまって・・・ははは・・・でも、使わないかも・・・うーん、これにCDやらマグカップやらが入ってるセットがあったらしいので、そっちのがよかったかなというのが本音。でも、これで3000円。コーヒーだけでも結構するから、まあまあといったところでしょうかね?どうですう?
2007.01.01
コメント(8)
今日は、朝早めに起きて、みんなで一応新年のご挨拶。そして、私たちはチューハイで乾杯、子供たちはシャンメリーね♪新年のご挨拶を。そして子供たちには、ムスコにはお年玉、ムスメにはラブベリのゲームソフトをあげました。一応、昨日作ったたこのマリネをだし、かまぼこやらなますやらをだし、お雑煮でなんとかごまかし・・・・お雑煮、なかなか売れ行きが良くてうれしかったです。一杯飲んじゃったので、ちょっといろいろ片付け物などしながら酔い覚まし。ムスコに年賀状を書かせて、配りに回りました(マンション内のお友達だけに書いたので)そんなこんなをしていて、1時すぎにひいおじいちゃんの家に向かいました。途中、スターバックスの福袋がほしくて、寄り道もしましたが(ネタバレはあとで)。3時すぎには到着。お参りに近くの神社に行こうと思ったのに、おこたに入ったらでれなくなっちゃって・・・(笑)ダンナとうたた寝しちゃいました。あーあ。新年からこれだよ。そうこうしてるうちにもう5時ごろになり、宴会開始。おば様が、おせち料理を一杯作ってくれたので、ご馳走になり・・・・うちの父母や妹も来ていたので、大騒ぎに。非違おじいちゃん(私にとってはおじいちゃん)いくつになるだろうなあ・・・肺が悪くて、酸素を吸ってないと苦しいみたいで、チューブを鼻から入れてました。痛々しかったです。ちょっと宴に参加しましたが、お年玉などを頂き、早めに寝室へひきあげました。子供たちは絶好調のハイテンションで遊びまわり、私たちはぼーっとTVをみて、お菓子なんぞをいただき・・といういいご身分で。今日でまた体重が増えた気がする・・とほほ。9時近くになり、やっと撤収。帰りましたが、ダウンを忘れてきちゃって。途中でまた戻りました。その間に話してたんですが、どうも明日は天気が雨っぽい。明日は鎌倉のダンナの実家へいくので、いつもその帰りに初詣してるんですけど、もしじゃんじゃん雨が降ってたら、子供つれてお参りいけないんじゃないかということで、帰りに近くの神社によって、4人そろってお参りしてきました。ここはお宮参りとかにもきている神社なので、まあいいかと。お札とかお守りとかはいつも鶴岡八幡宮なのでで、雨降っちゃって最悪なら私1人で買いに行くことにしました。ここでおみくじひきましたが、ムスコが大吉、ムスメが末吉、私が吉かな。でも、私は、新しいことをはじめるのに絶好の時期だそうで。仕事もうまくいくかしらん?なんてね。そんなことしながら、帰り着いて、お風呂に入ったら子供たちバタンキューでした。そりゃそうだよね。3が日、まだあと2日あるぞー。がんばってくれい。私たちもがんばろーっと。もう寝なきゃ。
2007.01.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1