2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

【今日のお花】トルコキキョウ(ピンク)、かすみ草今朝は久しぶりに、ゆったりとした気持ちで花を飾った。昨日のリフレッシュ効果かしら?買ってきたCDをBGMに、かなりご機嫌なあたし♪お花も、癒しの出来栄えだ!と思えたので、久々にお披露目することに。あ。“リフレッシュ”については、また後ほど・・・(^^)実は、白い花瓶のほうは、なかなかうまく配置のバランスがとれなくて何度もやり直したのよね。う~みゅ、一種生けって難しい・・・(@ー@;お気に入りの花瓶なんだけど、口が広いのが、また悩みのタネで。何かいい方法ってないのかしらん???どんなに忙しくても、花はきらしたことがなかったけれど、最近はなかなか落ち着いて飾ることができない生活が続いている。それに、ピンクの花を選ぶことが多いかも。。。やっぱりこれって、ココロが荒んできてる兆候だな、きっと(--;
2005.04.23
コメント(8)
【チケット求ム!】今年も鈴鹿へ行こう!と、去年行ったメンバ全員一致で決定。前から話はちらほらと出ていたんだが、正式決定したのはつい最近。で、大変。今年は去年より、さらに出足が早く、今の時点でチケットも宿も怪しいらしい。さすがF1、さすが琢磨人気。 今年もアツイぞ!!只今、あたしルートのチケット模索中。どうか少しでも安くていい席を・・・!! とれるといいなぁ~神様、おねがいっ!
2005.04.19
コメント(0)
【都会ってそんなもん・・・?】最近、引っ越してきたお隣さん。いまだ挨拶ナシのため、どんな人なのかさっぱりわからない。平日は仕事で帰りも遅いから、と思って、ここ最近の週末は、いつ来られてもいいようにと、朝からきちんと着替えてスタンバっているあたし。なかなか健気である。友達曰く、「そ~ゆ~ときに限って来ないから。」いや、でも。そうは言っても、パジャマで出るわけにもいかないし、宅急便とか勧誘とかみたいに、居留守使うわけにもいかないし。(隣なので、いるかいないかは気配でわかる(^^;)でも、いまだ来ない。謎に包まれているお隣さんである。「都会はそんなもんだよ。」と言う人もあるが、そんなもんなのか?だからといって、親密な近所づきあいをするつもりも、干渉するつもりも全くないが、なんかやっぱり、寂しいじょ・・・
2005.04.18
コメント(2)
【コリコリを感じて】最近忙しくて、なかなかマッサージにも行かれない。どよよ~ンと肩周辺が重くて、アタマがずし~ンと痛いのは、絶対肩こりのせいだ!と確信していた。数日前、某チケットサイトでマシューボーンの白鳥の湖が半額ででていたのを発見。この週末のチケットをゲットするか否か、しばし悩んだ。花見が終わってから、すぐに渋谷に向かえば夜の公演には間に合うはずだ。しかし。その時間とお金があれば、マッサージに行ける!!なんと、こともあろうに、あたしは“マシューボーン”と“マッサージ”を天秤にかけて悩んでいたのだった。しかも、なんと勝者は“マッサージ” ・・・普段ならあり得ない選択。しかし、今回に限り究極の取捨選択。我が決断にあっぱれ。いつも行くマッサージ院は日曜の営業終了が早かったので、も~、なんでもいいよ、ちゃんとしてれば、と思い、街を徘徊。できれば、クイックマッサージ系のところには行きたくなかった。どうせ同じくらいの金額を払うのならば、ちゃんとしているほうがいいに決まってる。でも、飛び込んだ数軒は予約でいっぱい。(当然か。。。)もうクイックマッサージでもいいか・・・と諦めかけたとき、さっき通り過ぎたときには気づかなかったマッサージ屋の看板を発見。しかも料金もリーズナブルである!!ダメもとでドアを開けて、受付で「あの、予約してないんですが・・・」と告げると、「大丈夫ですよ~」と笑顔でお姉さん。 え?あ、はい。 え???・・・すんなり入れてしまった。 待ち時間ナシ?! 大丈夫か?!という不安をよそに、たっぷり60分マッサージを受ける。マッサージも意外とうまい。 う~ん、極楽極楽。終了後、暖かいハーブティーも出してくれて、かなりポイント高し♪もらった会員カードをみると、なんと平日は24時まで営業してるという!!これは嬉しい営業時間だ。どよよ~ンとした仕事帰りのときは、ぜひ寄って帰ろうではないか。うん。60分のマッサージを受けて、ようやく肩こりが表に出てきた感じがする。肩を触ると、コリコリが感じられる。今までは全体的に何かでコーティングされてるみたいだったから。(;_;)近いうちに、また行って、ほぐしてこなければ。
2005.04.17
コメント(0)

【桜と三味線とお抹茶と】本日、ついにお花見実現♪ソメイヨシノはすっかり散ってしまったけれど、はらはらと舞い散る桜の花びらと咲き誇る八重桜を期待して、いざ新宿御苑。数日前、『昼前に集合』と案内がまわったが、 絶対、桜が咲いてる木の下でお花見したいぃ~!!!と切望するあたしは、場所取り隊長をかってでていた。いや、でも、ひとりじゃ心細いなぁ~と思っていたら、すぐに隊員を立候補してくれる人がいてホント、ラッキ~♪2名の場所取り隊は、みんなより一足先に苑内に乗り込んで、ベストポジションを物色したのだった。うふふ♪おかげで、たわわに花をつけた、こ~んな枝ぶり見事な桜の木の下を確保!(^^)vしかも、近くの桜の木から、はらはら舞い散る花吹雪のオプション付。予め自分たち用に用意しておいた缶ビールをプシュッと開けて、買出し隊を待ちつつ、大満足のシチュエーションに浸る。近くに三味線を弾く団体様がいて(15~6人で弾いていた!)、これまたいい風情。さて。集まったのは数ヶ月前、「桜が咲いたら、お花見やろうね~」と盛り上がっていた仲間6名と、その中の1人の奥様とお子様。中には、先週末の強風の中、お花見をやったという人もいて、天気もよく、今日の絶好の花見シチュエーションに感激した様子。 「いや~、今まで花見って何がいいんだよ、と思ってたけど、いいねぇ~」だって。ホント、今日はお天気もいいし暖かいし、ホント最高な花見日和。実は「花見は“ソメイヨシノ”じゃなくちゃ!」と思ってたあたしも、ちょっと考え改めようかな、と。(^^;薄ピンクの八重桜もあったのね。うん、きれい。ビール、ワイン、焼酎・・・と、一通り飲み終わり、お腹も満腹になって、いい気分♪と、普段ならそこでお開きになるんだけど、今日はちょっと違った。なんと、茶道を十数年やっているという仲間の一人が、お抹茶をたててくれたのだ。重いのに茶道具一式とお湯の入ったポット、それに和菓子まで持参してくれていた。感動~(;_;)そう、いわゆる野点ってやつ。初体験。もちろん、略式だと思うから、ナンチャッテなんだろうけど。でもでも、感動~(≧▽≦)感謝感激っ☆一通り全員にお茶をふるまってもらったところで、「やってみた~い!」とお願いして、あたしもお茶をたてさせてもらった。これまた、初体験。(*^_^*)でも、これがまた意外と難しくて。。。手首のスナップが重要なのね、結構、疲れる作業でビックリ・・・!そんなわけで。さくらを愛で、酒を飲み、とりとめもない話に盛り上がり、あっと言う間に楽しい時間が過ぎていった。2005年のお花見、無事終了~♪ 今日は、よぃ日でしたん(^^)
2005.04.17
コメント(4)
【最近のギモン・・・】1日はとても短く、1週間はやたらと長い。それなのに、1ヶ月は妙に早い。なぜだ?!
2005.04.07
コメント(2)

【New杏露酒をお先に!】去年、仕事帰りに近くの公園で仲間とお花見をやった。唐突に思いついた企画だったので、コンビニでつまみとアルコールを買い込んで、デリバリーピザを公園に注文した。名もない小さな公園だったから、ピザ屋のおにーちゃんが迷っちゃって、なかなかピザが届かなかったんだっけ。でも、たわわに咲き誇った夜桜の枝は、それはそれはきれいだった。懐かしく、楽しい想い出である。数日前、その仲間のひとりと、今年もそろそろだね~と話していたんだが、どうやら、突然今日の決行がごく一部で決まっていたらしい。あたしがその情報を知ったのは、いつもの如く「ちくしょぉ~、帰りたいぞぉ~!!」とクサッていた残業中。「うそぉ?!もしかしてピザとか頼んじゃってるわけぇ~???」と仲間の携帯に電話したら「いや、諸事情により、外ではなく中で飲んでいる。」と、近くの中華料理屋の名前を告げられた。どうやら、情報共有があまりに“ごく一部”すぎて、今日の「花見」はポシャったみたいだ。お腹もペコペコだったので、慌てて仕事を片付けて店に向かう。店につくと、みんなに追いつけ追い越せとばかりに、食べて飲んで、おおいに喋って、また飲んで。ビールに飽きた頃、梅酒ロックを注文したら、梅酒サワーはあるが梅酒はないと言われ、しばし悩んで杏露酒をお願いした。そしたら、お店のおばさんが「来月、杏露酒が新しくなるんですよ~」と話し始めた。どうやら、ラベルも中味も新しくなるらしい。↓今の杏露酒「へぇ~、そうなんですかぁ~!」とフムフムと話を聞いていたのがよかったのか!?少ししておばさんが、メーカーから店に1本しかもらってないという、ミニチュアのボトルを持ってきて、あたしたちに飲ませてくれた!ラッキー♪確かにラベルが白っぽくなって明るい感じ。味は、今までよりフルーティーになっているが、甘ったるすぎずスッキリ感がある。そして香りが変わったかな!桃の葉に似た香りが爽やかに感じる。(杏仁みたいな香り)これはきっと、女性に人気のお酒になるに違いない♪(^.^)bお花見はできなかったけど、一足早く新酒(っていうのか?)を味見できて、ちょっとラッキー♪帰りがけに横目で桜を眺めながら、ご機嫌で帰路についたあたしであった。でも、やっぱりピザデリバリーの夜桜花見、やりたいなぁ~来週リベンジか? え”!?来週お天気悪いの? ホント!?(T_T)
2005.04.06
コメント(4)
【外より内が大変なのっ(>_<)】鼻が痛い・・・花粉症で鼻をかみすぎて、鼻の粘膜がボロボロに傷つきまくり。保湿ティッシュのおかげで、今年は鼻の外側は極めてつるるん♪と肌状態良好なんだが、どうやら鼻の中がやられてしまったらしい。大きな声じゃぁ言えないけれど、もう、流血モノなんだから、ホントに(涙)鼻の穴に塗る薬ってあるのかしらん?! 誰か教えてっ(>_<)
2005.04.04
コメント(9)
【あ、この先もっと降ってくるんです~】靴屋さんのファミリーセールが今日までだったので、定番モノかサンダルの可愛いのがあれば、と思って寄ってみることにした。たしか駅から送迎バスが出てるはず・・・と乗り場に行ってみると、「今、行ってしまったばかりなので、あと10分後くらいになります。」と係りのお兄さん。それじゃ歩いてもあんまり変わらないね~ってことで、会場まで歩くことにした。今日はお天気いいし、暖かいし、歩くのも気持ちいい♪途中、工事をしているのか、歩道が水でビチャビチャと濡れている箇所があった。その近くに工事関係者らしき作業服を着たお兄さん。そこを通ろうと思ったら、近くに寄ってきた。てっきり、今、そこは通れないから迂回してくれ、と言われるのかと思いきや、お兄さんは傘を差し出した。 あ、濡れるからさせってこと? 傘を受け取ろうとしたら、違った。。。「申し訳ありません、只今、ここを工事していまして、上から水が落ちてきて濡れるので、 傘をささせていただいてよろしいでしょうか?」そう言うと、お兄さんはおもむろに傘を開いてあたしを入れてくれ、その道をエスコート?してくれる。 うみゅみゅ?ちょっとなんだか、不思議な感じ。 これって、相合傘状態ではあるまいか???でも、水が落ちてきてるっていっても霧雨程度に思える。「あ、この程度なら傘なくても大丈夫ですよ~。」と言ったら、「いや、この先、もっと降ってくるんですよ、ほら。」とお兄さん。見れば、2~3m先にビシャビシャと水が音を立てて落ちてきていた。「ホントだ・・・確かにあれは濡れますねぇ~」(^^;結局、約10~15mくらいだっただろうか?お兄さんと相合傘をしながら、そんな会話をかわして工事現場を通り過ぎた。ビシャビシャの箇所を抜けると、「どうも申し訳ありませんでした。」と礼儀正しくおじぎをして、お兄さんは次の通行人の人のもとへ駆け寄っていった。お天気なのに、相合傘。なんだか不思議な体験をしてしまった、春の週末であった。ファミリーセールでは、無事(?)何足か靴をゲットしてきた。最近はワンシーズンモノと諦めている白いサンダルも安く買えて、結構ご機嫌♪(白いサンダルは夏にとても重宝するのだが、汚れや色あせでどうしても2シーズンは使えない)あ、あと、カバンとかベルトとかも買ったっけなぁ~、そういえば。(^^;うみゅ。いわゆる立派な“散財”ってやつだ。間違い、ない。実は他にも、暖かい陽気に誘われてちょぃちょぃと寄り道をばしてしまい・・・早々に切り上げて仕事に行くつもりだったのに、時間が思いの外経ってしまったため、休出は断念。明日は会社、早く行かねば。(--;
2005.04.03
コメント(4)
【とりあえず、復活・・・】ようやく、入院していたVAIOくんが戻ってきた。そう、先週末、ホントに『来たるべき時』がやってきてしまい、VAIOくんは突然、うんともすんとも言わなくなって即入院。バックアップをとらねば、と思って起動していた矢先の出来事だったから、もう悔しいやら寂しいやら・・・電源系の故障とのことで、とりあえずそのまま返してもらった。が、HDD異常もあるらしく、またすぐ入院させなくてはならない。(とりあえず動いているが起動不安定のためHDD交換を勧められたが、動いているんならバックアップとらせろ!と一旦返してもらった。)バックアップ、さっきやっととれたので、これから仕事に行ってくる(泣)ひぇ~、もうこんな時間じゃんっ!(焦)
2005.04.03
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1