2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
【ドキドキのアプローチとネーミングの妙】昨日、前の職場の人から「うぃっす。」というメール。明日こっちのメンバーで飲むけど、来ない? ってお誘いだった。今週はプチ落ち着き風味Weekなので、「いいですよ~♪」とすぐにお返事。ただ、スタート時間には間に合いそうもなかったので、「遅れても絶対行きま~す!」と添えて。さて本日。夕方に発生したプチトラブル処理を終え、開始時間をだいぶ過ぎてからタクシ飛ばして店に向かう。その間、飲み会に参加してるであろうメンバー数名の携帯を鳴らしても、だぁ~れも出てくれる素振りナシ。よっぽど盛り上がっているのであろう。ちょっと店の場所が怪しかったから教えてもらいたかったのに、まぁ、仕方ない、自力で探すか。。。近くでタクシを降りて、ぐるなび地図片手に路地をウロウロする。そこは『有楽街』と名がついている一角。飲み屋も多いが、それ以上に殿方が喜ぶお店がわんさか並ぶ、賑やか(!?)な路地である。今日のお店、あたしは初めて聞く名前のところだった。それらしい平仮名の名前が、小洒落たダイニングバーを想像させた。 へぇ~、沖縄料理ねぇ~、最近流行ってるからね♪ 新しく出来たのかなぁ~?どっかのお店が入れ替わったのかなぁ~?住所に3Fとあったので、キョロキョロと上を眺め、居酒屋が数多く入るビルの看板を探す。しかし、みつからない・・・。表通りに並ぶ、呼込みのおにーさんの前を往復すること数回。もう一度、地図をよぉ~く見直すと、ぐるなびの『ぐ』の字は細い路地の中にあった。(いつも思うのだけれど、ぐるなび地図の『ぐ』の字、大きすぎ・・・) 細い路地って、もしや。。。(^_^;「ここは絶対ナイだろ~」と思っていた、イカガワしさ120%の細い路地。だって、どう見たってキャバクラとホテルしかなさそーなんですけど?少々、女子1人でズンズン進むことが憚られたので、そぉ~っと路地を覗き込む。(それはそれで、怪しいんだが(笑))路地の真ん中辺りに3人の人影がみえた。客引き風味のおじさんと黒服のおにーさんが2人、何か話している様子。で、次の瞬間、あたしは思わず目を疑った。おにーさん達が立つそのすぐ横に、あたしが探してる店の看板が煌々と光っているではないか!!ひぇ~!!! マジかよ。。。(^ー^;そう思いつつ、仕方なく、その路地をズンズン進む。近づくと、更に恐ろしいことに、その店の入口は隣のキャバクラ?と相当隣接(ってゆーか、同じ?!)していることがわかった。もう、逃げ出したい気持ち半分、破れかぶれな気持ち半分(笑)あたしは、看板の前=客引きおじさんと黒服おにーさんの前で立ち止まり、店の名前を再度確認。間違いない、ここである・・・。(--;すると、客引きのおじさんに「ご予約ですか?」と声を掛けられる。い、いや、まさか!?とギョッとしておじさんを見返すと、おじさんは腰低く沖縄料理屋の名前を告げ、「ご予約のお名前は?」と続けた。あたしが幹事と思しき人の名前を言うと、「かしこまりました。ご案内いたします。」と回れ右して、キャバクラと同じ入口(!)の細い階段に消えていった。 へ?え? えぇぇ!? うわ、やばい! 置いていかれる~!!状況をあまり飲み込めないまま、あたしは慌てて、そのおじさんの後を追いかけた。そしたら、なんと。 「いらっしゃいませ。」横にいた2人の黒服のおにーさんが、おもむろに頭を下げて言うではないか!!えぇぇぇぇ~~~っっっ??? いや、あたし、あなた方のお客じゃないですからぁ~~~!?そう思いつつ、おじさんを見失ってはならぬ!と細くて急な階段を慌ててあがる。どうやら右に反れた2Fの入口が、黒服のおにーさん達のお店のようであった。そこにはトラップされずに(当たり前だ)まっすぐ3Fにあがる。階段の途中に、沖縄っぽい???暖簾がかけてあったが、果たしてこの先に“ダイニングバー”があるのだろうか???かなり不安な雲行きのアプローチである。果たして。「靴を脱いでお上がりください。」と白いビニール袋を渡されて通された店内は・・・ ををををを????? ムムムムム?! んんっ? はて??? “だいにんぐ・ばぁ”って、なんだっけ???薄明かりの店内は、沖縄民謡こそ流れてはいるが、黒い革張りのソファーといい、小さめの四角いテーブルといい、まんまスナックの内装じゃんか!!(笑)さして広くない店内を、ぐるりと見渡したが、テーブルにオネーさんはついていないようである。どうやら、とりあえずここは健全な「沖縄料理屋」らしい。(笑)(でも、2Fのお店とオーナーは一緒でしょうね、きっと。。。 じゃなかったら、黒服のおにーさんが、「いらっしゃいませ」って・・・(^^;)あたしの到着に気づいた仲間たちが、「大丈夫~?階段の途中で、トラップされなかったかぁ~?」と笑いながら一斉に声を掛けてくれ、ちょっとホッとするあたし。お腹が空いていたので、タコライス、海ぶどう、もずくの天麩羅etc.etc.を注文させてもらう。お料理の味は美味しく、非常にまともであった。(^^)満足♪早々に泡盛に切り替えて、あたしも宴に加わり、二次会で店を変えることなく、そのままそこの“だいにんぐ・ばぁ”で終電ギリギリまで盛り上がらせていただいた。そうそう、この店。アプローチの怪しさは天下一品だったが、店ネタは、まだまだ続く。店員のおにーちゃんは、かなり個性的であった。現地(沖縄)の人なのかしら??? ちょっと濃ゆめのお顔立ち。長いもみ上げに、テカッと整髪料で撫で付けられた髪型。あたしは、セルロイドの人形みたいだなぁ~、と思いながら、おにーちゃんがテーブルに来るたびに、マジマジ眺めてたわ(笑)途中、トイレに立った隣の席に座ってた友達が戻ってきて、ポツリ。「この店、お風呂があるよ。。。」はぁ?!帰り際、あたしも確かめてきたが、今は物置にこそなっているが、たしかにトイレの隣の部屋に、浴槽らしきものがおいてあった。果たして、この店の前世は、どんな店だったのだろうか。。。?しかし。つくづく、『ネーミング』の大切さを考えさせられた夜であった。「Dinning Bar」って、さぁ。。。
2005.05.18
コメント(4)
【野菜炒めと私】今週は、チビっとだけお仕事落ち着き風味。先週あれだけ頑張ったんだから、ちょっとくらい楽してもよかろう。。。そう自分に言い聞かせるようにしながら、昨日今日とチビっとだけ早めに帰宅。いやぁ~、家でドラマをオンタイムに見るなんて、どのくらいぶりだろう???帰路の電車。久々に自炊で作ってゴハンもいいかなぁ~、なんて気分にもなれたりして。まさに、時間のゆとりはココロのゆとり♪ 何が食べたいかなぁ~???ここ連日のジャンクフード生活にピリオドを打つべく、なんとなく「野菜食べねば!」の焦燥観念に駆られる。で。“野菜炒め”がムショウに食べたくなって、メニュー決定!シャキシャキのもやしにキャベツ、ほどよくジューシーな肉汁のからまった豚肉。あぁぁ~~、想像しただけで、キャァ~、美味しそう!!!(≧▽≦)最寄駅のスーパーで買い物をして帰宅。ご機嫌でキッチンに立ったあたし。やかん以外がガスレンジにかかっているの、久々に見たよ(笑)出来上がった野菜炒めを「きゃぁ~、美味しい♪」と自画自賛しながら食した。・・・ってゆーか、実は、昨日も今日も野菜炒めを食べ続けてしまったよ(笑)昨日は普通に、おかずに野菜炒め。今日は、野菜炒めをたっぷりのせた、味噌野菜ラーメン。たいへんおいしゅうございました♪♪♪バカの一つ覚えと言われても結構!あたしは大変満足ですの♪(^^)少しは野菜不足、補えたかなぁ~???
2005.05.17
コメント(5)
【寒サニモ負ケズ、若サニモ負ケズ】今日は後輩が誘ってくれたBBQにお邪魔してきた。朝起きると、降水確率は低くなっていたものの、ちょっとお天気が心配な感じである。念のため、薄手のフリースを1枚持って家を出た。指定された集合場所は、田園都市線の「二子新地」駅。初めて降り立った。いやぁ~、降りてみてビックリ。イマドキのオシャレな若い子達のグループで溢れかえってる!!な~んもない小さな駅(と思われる)なのに、ここは渋谷?自由が丘?、はたまた原宿か!?と思うくらい、すごい賑わい。どうやら、みんなBBQのために集合しているらしい。 ををを、凄い!! なんだかその華やいだ雰囲気が眩しいぞ☆ 若人たちよ!!ヘンなところで感心・感動してる、オババなあたし(笑)その中に後輩の姿をみつけて、近づいた。そして、そのまわりにいた女の子たちにご挨拶。後輩を入れて7人。当たり前だが、あたしよりも明らかにみんな若い(笑)しかもBBQだというのに、きれいな色のニットを着たり、スカーフなんかを首に巻いちゃったりしちゃって、カジュアルだけどとっても小奇麗ないでたちだ。まずい、GパンにTシャツ風味な格好してるのは、あたしだけではないか!?(^_^;一抹の不安を感じながら、先に場所取りに行っていた幹事の男の子の迎えを待って、河原に向かった。河原について、最初の感想。 <うひょぉ~!!若いっっっ!!!>ふだん、比較的ファミリー人口の高い、のどかな自然溢れる片田舎のBBQに慣れてるあたし。う~みゅ、なんだろう、今日のこの不思議な感覚は。大学生のコンパやってる居酒屋に紛れ込んじゃった気分!?(笑)男性陣は女性陣より更に多くて、総勢9名いるという。買い出し隊のメンバーの到着を待って、BBQスタート。どうやら、みんなあんまりアウトドアには慣れていない様子。火がすぐにおこせない様子をもどかしく感じながら、それでもあたしは、なんだか新鮮な雰囲気を楽しませてもらった。買いすぎじゃないの!?と思われた、肉も野菜も焼きそばも、全部なくなった。さすがに17人もいるとスゴイね!!でも、ビール含む飲み物類は結構余ってしまった。。。ついでにスイカも。買いすぎ気味なのもあったのだけれど・・・なんたって、BBQの後半は寒さとの戦いだったからねぇ(T_T;最後は、焼き芋が大人気。寒かったせいもあって、ほとんど火のそばにいたあたし。炭がなくなる前に、サツマイモの存在に気づいてよかったわ。しかし、後半は本当に寒かった!!とりあえず防寒に持ってきた薄手フリースも、あまり役に立たないくらい。。。女の子達は寒さに震えて、小さくなってたっけ。男の子達が上着貸したりしてたけど、彼らは相当我慢してたんだろうなぁ~一人は最後まで半袖で頑張っていた。「いやぁ~、もう、やせ我慢っすよぉ~!」と笑ってた姿が、実に健気であった。あまりの大所帯に、BBQやってたときは自己紹介もそこそこに・・・ってゆーか、紹介されても全員覚えられず。あたしの記憶力、完璧にオーバー。。。(爆)(>_<)(ま、結局、BBQ後に居酒屋に飲みに行っても、覚えきらなかったのだけど。(^^;)解散後、誘ってくれた後輩からお疲れ様メールが届いた。「今日は来てくださって、ありがとうございます。また誘いますね!おやすみなさい。」律儀ないい子である。(^^)楽しく新鮮な人たちだったので、またお会いできたら、あたしも嬉しいわぁ~。そうだな~。今度は「アッチぃ~!!」と言いながら、ビールがぶ飲みできるBBQを、是非ご一緒に♪
2005.05.14
コメント(0)

【一心不乱】久々の直タク帰宅の夜。もぅ、ヘロヘロだってば。(T_T)そういえば今日は夕食、食べてない気がするし・・・(爆)そんな訳で。さっき、昨日買ってきたアメリカンチェリーを1パック、一心不乱に一気食い。ふぅ~みゅ。一息ついたら、今度はしょっぱいものが欲しくなった。キョロキョロとキッチンを見渡すと、目に入ったのは「じゃがりこ サラダ味」の緑色のパッケージ。 食うべきか、食わぬべきか。。。しばし悩み、いかんいかん、こんな夜中に、と一旦は諦めた。のに。結局、完食。┐(´~`;)┌さて。明日は、後輩に誘われて川原BBQへGo!でもちょっと、お天気が心配。少しは回復したみたいだけど、それでも寒そうだなぁ。。。風邪ひかないようにしないと。( ≧_≦)ってゆーか、起きれるのか!?
2005.05.13
コメント(4)

【エーゴ話さないと、まずい?】今日は電車でかえろー!と心に決めて、午前様ちょぃちょぃで会社を退散。一目散で、駅までの道のりを急いだ。途中、ガイジンさんに遭遇。ホテルまでの道をエーゴで訊ねられた。もっと時間に余裕があれば、身振り手振りで頑張って教えてあげられたのだけど、あいにく電車までの時間がぁ~っっ!!そんな訳で、恐ろしく、すっトボケなことを答えた気がする。( ̄_ ̄|||)言い訳かもしれんが。あのガイジンさん、ちゃんとホテルに辿り着けたかなぁ。。。ちと心配。最近、仕事しててもエーゴが聞こえてくる機会が増えた気がしている。あっちの人も、こっちの人も、みーんなエーゴで電話してる。ひょぇぇぇ~~~そろそろエーゴの電話、間違ってとっちゃう日も近いのか?!メンドーな日本語の問合せ電話とっちゃうのもビミョーだけど、エーゴの電話とっちゃうのも、うーん、かなりビミョーσ(-_-;)英語学習ツール『エニートーカーズ』 英会話ペラペラビジネス100 ぴちょんくんの“うるるん”英会話 Novaうさぎのそのまま使える英会話
2005.05.12
コメント(4)
ぼんやりしてたら、10000ヒット超えてしまった。とりあえず、祝☆!!でも、えらく更新をお休みしている隙に、さりげなさすぎ。危うく履歴見逃すとこだった。が、ヒットしてくれたのはゲストさんみたい(笑)ま、これからもボチボチ行ってみよーかな♪
2005.05.09
コメント(6)

【今日のお花】ひまわり、デルフィニューム、かすみ草爽やかな色を飾りたくなって選んだ今日のお花。今年は結局、近場ウロウロの超休養強化週間だったGW。けれど、それなりのリフレッシュ効果はあったみたい♪黄色とブルーのコントラストは、一足お先に初夏まで感じられそうかも?!
2005.05.09
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

