2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
【夢か真か、真夜中の真実】数日前、夢をみた。あたしが今、仕事で取り扱っているハード製品。よっぽど納期が気になっていたのだろうか? 「ヤバい!! 明日の出荷の仕込をしてない!! 早くしないと間に合わないぃ~!!」あたしはベッドから飛び起きる。そして、そして、なぜかキッチンに行って冷蔵庫を開けるのだ。クッキーのタネみたいなものを、焼かなければ!と思ったらしい。。。っつーか、当たり前だけど、その製品は食べ物なんかじゃない。めちゃくちゃ「ハード製品」。基板とかついてるやつ(笑)冷蔵庫を開けて「・・・なんか違うぞ?」と、思わず苦笑いするあたし。 あぁぁぁ、なにやってんだ、あたしぃ~(@_@;とか思いながら、麦茶を取り出して飲んだ。ここで夢の記憶は途切れる。だが、しかし。冷蔵庫を開ける感覚とか、麦茶を飲んだ記憶とか、なんだかやけにリアリティがありすぎる。。。もしや、あたしは本当に飛び起きて、冷蔵庫開けたんじゃないだろうか???今さら確かめる術もないが、果たして真夜中の真実は、如何に!?職場の友達に話したら、そりゃもう、職業病だね~、と笑われた。笑い事じゃないってば。職業病じゃなくて、夢遊病だから、それって(^_^;
2005.08.30
コメント(4)

【本日のお買い物】ついに入手!ホワイトバンド♪キッズサイズしかなかったけど、とりあえず購入。パッケージに入っているときは、ちょっと小さすぎる?!と思ったけど、ちょうど女性の手首にはジャストフィットサイズ。少々、ジムとかスパとかの鍵のバンドっぽく?見えなくもないけど、それは大目に見てね(^^;有隣堂で購入。レギュラーサイズとスモールサイズは売り切れで、次回入荷は9月中旬と書いてあった。でも、『ホワイトバンドデー』って9/10でしょ?やっぱり、その日までには持っていたい!とミーハーなあたしは思うのですよ。(^^)■ホワイトバンドデー イベントhttp://www.hottokenai.jp/event/910.html個人的には、ホワイトバンドになる東京タワーに興味あり。ちなみに、他にも有隣堂で2冊ほど旅行ガイドブックを購入。仕事もこれくらい、意欲的に取り組めるといいのにね~(笑)逃亡計画、着々準備中♪
2005.08.29
コメント(4)

【今日のお花】ガーベラ、チース(白・ピンク・イエロー)スモーキーピンクに一目惚れして買った、ピンクのガーベラ。コスモス色がなんとも優しげで、儚げで。写真じゃちょっとわかりにくいけど、白、ピンク、イエローのチースのふわふわ可愛い色の中に、埋め込んでみた。淡い想い・・・それは幼い頃の、色とりどりのキャンディみたいな楽しい想い出か、あるいは淡い恋心か。なぜか、見るたびに顔の筋肉が、ホッと緩んでしまうアレンジになった。ちょっとお花飾るのサボッてた、あたしの気持ちにSmile♪(^-^)
2005.08.28
コメント(3)
【もうすぐ、夏が終わる・・・】少々サービス残業、のち、帰宅。オフィスのビルを出ると、夜だと言うのに蝉が鳴いていた。 ミ~ン、ミン、ミ~ン・・・過ぎ行く夏を惜しむかのように、鳴き続けている。でっかい台風も過ぎ去って、今ひとつ暑さにもパンチがない。ってゆーか、涼しい。立秋を過ぎてから、絶対に涼しくなった。あたしが小学生だった頃の8月は、もっともっと暑かった気がする。もっとも、あの頃は「昼間は暑いから昼寝をしなさい」という母親の声を尻目に、ギラギラと照りつける太陽の下で真っ黒になって遊んでいた。そりゃ、暑いはずだ。今は、昼間はエアコンのガンガン効いた涼やかなるオフィスの中で、ほとんど生活している。何年か前は、夏はテニスで真っ黒になっていたが、最近はめっきり運動不足のインドア派である。いろんな意味で、最近は“夏”がどんどん遠ざかっている気がする。そんなことを考えながら、遠くにぼんやり光る東京タワーを眺めながら駅に向かった。蝉の声が聞こえなくなった頃、今度はどこからか虫の鳴き声が。最初は蝉かと思ったのだが、どうやら違った。それは、まさしく秋の音だった。もうすぐ夏が終わる。
2005.08.26
コメント(4)
【密やかなる願望】『あんた、嫌い!』時には正面きって言ってみたい。今のあたしの、密かな願望だったり!?(笑)思えば、いつだってあたしの背中を押してくれたのは“嫌な奴”だったか。ちくしょー!と思う気持ちが、原動力になる。しかし、人の振り見て我が振り直せ?あたしもどっかで“嫌な奴”になってるのかも、しれない・・・な。「人は鏡」らしいから、気をつけなくては。
2005.08.26
コメント(6)

【きれいでしょ?(^^)】迫力満点で、めちゃキレイだったぁ~♪ 今年、最初で最後の初浴衣。ちゃんと写真撮るの、忘れた・・・(^^;とりいそぎ。
2005.08.20
コメント(8)

【ちょっと、カッコいいゾ。イエローバンド。】昨日、知人M氏より入手したイエローバンド。早速、腕にはめてみる。鮮やかなイエローは、洗いざらしのTシャツやGパンによく映える。思ってたより、ずっとカッコいいかも♪日本未発売といいつつ、実はオークションや一部店頭で売られているらしい。当然、定価@1ドルより高値で。。。たとえファッション性が優先されても募金に繋がっているのなら・・・とは思うが、原価の何倍も儲けてしまうビジネスになってしまっているのは、いかがなものか。ちょっと悲しい実情である。偽造モノも出回っているらしいので、ご注意を。とはいえ、知人から譲ってもらったため、1本110円で入手してしまったあたし。あれ?!原価より安いんじゃん???(>_<)あまりエラソーなことを言える、立場ではない。。。(^^;
2005.08.20
コメント(0)
【タカと中華と夜景とイエローバンド】本日はsakanaな仲間と、東京の夜景を望む天空のお部屋で中華をいただいた。いつもと少し趣を変えて、と今回の幹事Kくんが予約してくれた店である。鏡張りのエレベーターに乗り込み41Fへ向かう。上階に向かうにつれ、トーンの落ちる照明。何度乗っても、エッチなエレベーターだ。。。(笑)店の入口は少しフロアから奥まったところにあり、奥のカウンターへ進むと、品のいい(?)店員さんが「いらっしゃいませ」と迎えてくれる。間接照明の細い通路を店員さんに導かれ店内のフロアに入ると、全面の窓ガラスから見える夜景がちらちらと美しい。さらに、薄暗い店内にある小さな階段を登り、「こちらです。」と通された席は、少しだけ仕切られた、広くもなく、狭くもない、こぢんまりとした気持ちのいい空間にあった。全面窓ガラスいっぱいに広がった、夜景が目に飛び込んでくる。まさに、天空のお部屋。うふふ。Kくん、絶対デートの下見だったでしょぉ???(笑)でも、あのエレベーターから席につくまでのアプローチ、そして窓ガラスいっぱいに広がる夜景、一般女子にはタマらないと思うよん♪健闘を祈ってるわぁ~(≧▽≦)昔から、バカと煙は高いところが好き・・・というけれど、あたしも高いところ大好き~!!(笑)久しぶりに高いところで美味しいもの食べれて、大満足だったナァ~♪Kくん、ナイスチョイスのお店をありがとね!!さて、本日のお仲間、実は語学堪能な人が多い。彼らと日本語以外で話したことはないが、エーゴ怖い、とか言ってるあたしとは、間違いなく月とスッポンの関係。ヨーロッパ旅行から先週帰ってきた、外資系企業に勤めるOちゃん。「最近、私のまわり、常用語がフランス語と中国語なんですぅ~。なんか、よくわかんなくなっちゃってぇ~」と言う彼女の日本語、心なしかおぼつかないのは気のせいか!?(笑)仲間の中でも、かなり独創的?な部類に入るであろう、いい意味でも悪い意味でも、間違いなくB型オトコのM氏。テレビはほとんど見ないし、芸能はからっきしダメだけど、常に発信系のオトコである。仕事もそんな業種。留学してたとは聞いてたけど、TOEIC950点だったとは、いやぁ~本当にビックリした!!脳ある、いや違う、能あるタカは爪を隠されてた気分。ま、本人はちっとも隠してたつもりはないんだろうけど。M氏とあたしは同じ歳なのだが、先日、仕事関係で彼の会社の人と話す機会があった。M氏と知り合いであることを伝えると、「あぁ、あの偉そうな人ですね(^^)」と。会社でもやっぱり、独創キャラ炸裂してるんだろうか?想像して、思わずあたしが笑ってしまったことを、彼は知る由もないだろう。そうそう。今日、そのM氏からイエローバンドを買った。最近、若者がよくつけてるやつ☆ね。世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスで、自らの癌を克服して6連覇を成し遂げたLANCE ARMSTRONG氏が設立した財団「Live Strong」の基金。バンドを買うことが募金となる。要は赤い羽根みたいなもん。日本では未発売だったのね、知らなかった。。。ネットから買えるとのこと。ちなみに、Adultサイズが足首にはめると可愛いってやつらしい。あたしが今日ゲットしたのは、Youthサイズ。手首用♪
2005.08.19
コメント(8)

【今年は席取りもバッチリさ!(^^)V】不穏な雲行きは、程なくして解消。空は雲でいっぱいだったけど、たまに太陽を覗かせながら、夕方になった。部屋もなんとか片付いて、ちぃママの受け入れ準備完了!シャワーでも浴びて、駅まで迎えに行くかぁ~と思ったそのとき、携帯が鳴った。 もしや、今から電車に乗る~って電話だったり!?不安な思いで電話に出ると、「もしもしぃ~? う~んとね、今、○○駅に着いたよ~」と、明るいちぃママの声。 へ?!○○駅!?○○駅は乗り換え駅なんだけど、そこからあたしの家の最寄り駅まで、どんなに乗り換えに手こずったとしても、10分あれば十分な距離にある。ち、近いぞ・・・ちぃママ曰く、今年は「速い電車に乗れたの~」と。なんだよ、速い電車って(^^;まぁ、いい。慌てて身支度を整えて、あたしは駅に向かった。ちぃママは、紙袋いっぱいの自家製野菜とおかずを持ってやって来た。(重いのに、ホントにホントにありがとー!!)家について少し休憩ののち、今年は少し早めに行って席をとろうよ、と花火が始まる少し前にレジャーシートと傘を持って家を出た。いつ、天気が急変して雨が降り出さないとも限らないから、傘は念のため。土手までは歩いて数分。レジャーシートを広げて、席取りもバッチリ。今年も花火を満喫!(≧▽≦)♪雨も降らなくて、よかった、よかった!!家で採れたゴーヤを持ってきてくれるっていうから、晩御飯はゴーヤチャンプルと、ソーメンと、持ってきてくれた煮物やキュウリのぬか漬けがおかずだった。わぁ~い! 我が家のぬか漬け、久々だぁ~♪明日は弟タァ坊の働く映画館で『星になった少年』を観て、ちぃママと二人、涙してくる予定。映画の後、タァ坊とも合流することになっている。奴と会うのも、半年ぶりくらいである。元気にしているのだろうか?
2005.08.15
コメント(6)
【不安な天気、不穏な雲行き】朝から部屋の片付けに奮闘中。朝はあんなにいいお天気だったのに、うぅぅぅ・・・曇ってきた。天気予報、当たっちゃうんだろうか?夕方から雨??? 雷注意報も出ちゃってるし。今夜はせっかく楽しみにしてる、花火なんだけどな。。。
2005.08.15
コメント(7)
【一晩寝たら、治るかな???】悲劇は今朝、突然起こった。ボーナス奮発で、先月、我が家にやってきたハッピーベガ@26インチ。そりゃ、あたしの部屋には不釣合いな大きさなのはわかってるケド。。。明日、ちぃママが家に泊まりにやって来る。絶対、「ちょっとテレビ近いんじゃない!?」と言われると思って、少し位置を動かそうと、両手で抱えて持ち上げた瞬間・・・ ピキッってね・・・(^_^;結局、今日は1日、腰痛Dayだった。一晩寝たら、治るかな?明日夕方までに、部屋も片付けなくちゃいけない。 「別にいいわよ~。私が寝る場所さえあれば。(^^)」さっき電話したとき、ちぃママは笑って言ってたけれど。。。ちぃママ、残念ながら、貴女は甘い!!今あたしの部屋に、貴女の布団をひくスペースは・・・ありませぬ。(爆)
2005.08.14
コメント(2)
【マジレンジャー、マジですかぃ?!】今日はいろいろ忙しいゾ・・・と思って、いつもの日曜よりも、かなり早めに起床。何気なくTVを見ていると、戦隊モノが始まった。 ををを、戦隊モノ見るの久しぶりだぁ~!!このところ、遅起きが板についてしまったので、なかなか見る機会が減ってしまったが、実は数年前まで意外とこの枠を見ていたあたし。たまに友達の子供と会ったりすると、そこそこ話が盛り上がれちゃったりして、「あんた、本当は子供いるんじゃないの!?」と、友達を驚かせたりしていた。でも、決してあたしは子供いないし、ましてや、戦隊オタクでもない。そこのところは、くれぐれも誤解なきように。ときに。気づけば、ベッドの上で膝抱えながら、テレビに釘付けになってるあたしがいた(笑)最初は、初めてみるその戦隊モノのストーリーを理解しようと、頭フル回転・・・が、いつしか釘付け状態。仮面ライダーシリーズもそうだけど、最近の設定はやたら難しい。昔の戦隊モノは、赤・青・黄色・緑・ピンクの5人、仮面ライダーは1人しかいなかったのに、最近はプラスαのキャラクターがいたり、敵か味方かよくわからなかったり、時空が歪んでいたりして、かなり理解に苦しむ。子供は柔らかアタマで、すぐに理解しちゃうのだろうか???そんなことを思いながら、テレビを凝視するあたし。幸い、プラスαのキャラクターがいるにせよ、敵味方ははっきりしているし、時空も歪んでなさそう。しかし、興味深かったのが、黄レンジャー(とは呼ばないのだろうが)が今回の主役!?禁断の魔法の呪いでカラダに穴が開いてしまった、黄レンジャー少年。仲間のおかげで、番組最後に復活を遂げて5人揃って戦うのだが、5人の並び順が黄色中心!! え”~!!! カレー大好き、黄レンジャーが真ん中なの?!主人公なの?! オー! アンビリーバボォ~番組が終わってから、速攻、調べましたよ、番組HP。■魔法戦隊マジレンジャーよかった、いちおう普段は赤レンジャーが真ん中みたい(笑)今回の戦隊メンバーは兄弟の模様。マジレッド(三男)マジグリーン(長男)マジイエロー(次男)マジピンク(長女)マジブルー(次女)。で、プラスαキャラがマジシャイン。魔法の先生らしい。「だって僕は、君たちの先生なんだから・・・」と何度も言ってた台詞が、白々しくて印象的だった(笑)しかし・・・なんだろう、この俳優陣にそこはかとなく漂う、古臭ぁ~いような、ダサさは?なんか、ちょっと前よりレベル落ちてないっすか? テレ朝さん!!ちなみに、5兄弟の母は「マジマザー」。(なんとも笑えるネーミングだ・・・)どうして、役名しか紹介されてないんでしょう?他の俳優さんたちは、役名のすぐ下に、本人の名前、生年月日、趣味、ファンレターの宛先まで書かれているのに。また、見るかな? マジレンジャー。あたし的には、戦隊キャラより、敵キャラがお茶目とみたのだが?
2005.08.14
コメント(0)
【あたしの家のGPSコード、ゲット】ちょぃと遅くまで残業だったので、最寄り駅一歩手前からタクシーで帰る。普段の同じ時間から比べたら、タクシー待ちの列も短い。いつもの金曜ならギュゥギュゥ詰めの電車も、今日はずいぶんと空いていた。もう、世間は夏休みなのね~今日、あたしが乗ったのは、黄土色に赤いラインの日本交通のタクシーだった。都心ではよく見かけるけれど、ここらへんであまり見かけない。珍しいなぁ~、と思いながら乗り込むと、案の定、運転手さんが「私、家はこの近所なんですけれど、この辺りはほとんど走らないんですよ~」と言っていた。銀座からお客さんを乗せてきたところだという。家の近くの交差点で車をとめてもらい、運賃を支払う。するとお釣りを渡してくれながら、運転手さんがレシートを指差して、こう教えてくれた。 「ここに書いてある番号を言えば、どこから乗ってもこの場所に到着しますから。 日本交通とタクシー4社で新しく始まったサービスです。 わかりますか?4社。よろしくお願いしますね。 ありがとうございました!!」 へぇ~ え?え?え? 登録されちゃってるの?あたしん家!?そのときは、今ひとつ利用方法がよくわかんなくて、レシートにならんだ11桁の英数字を眺めながら、家に入った。で、早速調べてみたら、こんなサービスだった。■寝て帰れるタクシー~新サービス”GPSコード”8月1日スタート!~http://www.nihon-kotsu.co.jp/release/050727.html確かに都心からタクシーをつかまえたときは、便利かもしれない。あまり土地勘のないタクシーに当たってしまい、「え?それどこよ?」と運ちゃんに困惑されるなんて不運なことは、もうなくなる・・・はず。爆睡してしまっても、不必要に家の近所をウロウロされることもなく、「お客さん、そろそろじゃないですか~?」と、えらく遠く(または通り過ぎて)から起こされることもなく、「はい、着きましたよ(^^)」とドンピシャリの場所で停めてもらえるように・・・なるはず!ほぉ~、なるほど。しかし。「タクシー4社」って、どことどこと、どこ???あぁ、タク券が使えるとこね~♪って思ったのだけど、よく考えたらあたし覚えてないじゃん。タク券見ないとわかんないじゃん。あたし、タク券なんて今持ってないじゃん。ダメじゃん・・・(^^;ってゆーか、日本交通以外、リリース情報見つからなかったんだけど、本当に4社で使えるのかな???
2005.08.12
コメント(0)
【認めることから、始めよう。】8月(今週)に入ったら、なぜだか急に気が楽になった。解き放たれたというか、吹っ切れたというか。自分に無理して嘘ついて、そこまですることって、いったいなんだろう?と。今、自分が苦しんでいることは、そこまでの価値があるのだろうか?と。思えば、先週は今までの膿が一気に吹き出たような一週間だった。(ちょっと大袈裟か?)金曜日がたぶんそのピーク。ここ数年で初めて「今日は本当にツイてない」と思えたくらい、最悪の1日だった。恐らく、他人からみたら、どうということはない1日だったかもしれないけれど。もちろん、“最悪”の要因に、自分に全く非がなかったわけではない。もしかすると、非だらけだったかも!?でも、だからこそ素直な気持ちにもなれたし、認めることもできたのかもしれない。先週は、自分に非があることも、ないことも、全てひっくるめて、膿の吹き出た一週間だった。週末は何もせず、泥のようにひたすら眠った。これ以上もう眠れないというまで、身体が欲するまま、ただひたすら。。。そして、自分が本当に疲れていたことを知った。今週。自分が置かれている環境は今までと何が変わったわけではないけれど、気持ちは明らかに先週までとは違っている。そう、声を大にして言おう!辛いことは辛い、嫌なことは嫌、馴染めないことは馴染めないんだぞ~!!(笑)克服する努力はもちろん大切なこと。だけど、時にはマイナスの気持ちを認めてあげることも大切だってこと、忘れてた。マイナスを認めるのが嫌で、無理してた。忙しさにかまけて、心を亡くしてた。だって、誰のための人生じゃない。あたしのための、あたしの人生。認めることから始めたい、新しい第一歩を。ということで、日記もボチボチ、ヨチヨチ再開です☆
2005.08.11
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1