全8件 (8件中 1-8件目)
1

変なホテルに泊まりました。フロントは恐竜のロボットでした。早期割引30半額プランなので、デラックスツインのお部屋に泊まりました。広々としていて大満足でした。朝食夕食付ですので、夕食は落合シェフ監修の選べるディナーでした。スープ、アンティパスト、パスタ、(茄子のトマトソース、あさりのアーリオオーリオ)メインディッシュ(保美豚、三河赤鶏)、パン、デザート、コーヒーです。とっても美味しかったです。
2021年05月30日
コメント(0)

1日目は大雨が降ってたので、入園券2250円と鬼滅600円だけにしましたが、2日目はパスポート4350円にしました。アクアウィンド3回、パイレーツブラストVR2回普通1回、レジェンドオブラビリンス、ファイアファイア4回、アルキンベーダー2回、ステラコースター、スイム&スイング、パラレルウォーク、マジカルパウダー、しまじろうシーパーク、ぷくぷくトレイン、変な森、カヌー、観覧車に乗りました。13000円は乗ったと思うので、パスポートはお得だと思います。ミステリアスサーカス「ルノアレーヴ」がパスポートなしで観えるので、これだけでも1000円くらいの価値はあると思います。歌劇団も好きでしたが、ルノアレーヴもなかなか良かったです。
2021年05月29日
コメント(0)

ラグーナに行きました。鬼滅の刃を5つのエリアで体験できる追憶の試練「炭治郎の旅路」をやりました。はじまりの藤の山は幻想的で綺麗でした。最終選別は子供用のアスレチックのようで童心に帰って遊びました。幻惑の試練はトンネルの橋を歩きます。主人がフラフラして写真が撮り難いと言っていました。鬼の棲む屋敷は鼓で回転する部屋と原稿用紙がばら撒かれてる部屋でした。蜘蛛の森は蜘蛛の糸が光ってて暗い所を歩いて面白かったです。雨が降ったせいで客が極端に少なく、ほぼ貸し切り状態でした。写真がたくさん撮れて良かったです。
2021年05月27日
コメント(0)
2020年10月、コンビニにセルフレジが導入されたせいで、父が買い物できなくなりました。父はアルツハイマーなので、新しい事が覚えられないのです。父は電子レンジが使えなくなってから、スーパーのお弁当を買わなくなり、数年前からコンビニでお弁当を買って暮らすようになったのですが、母が老人ホームに入ってからも毎日6個買い続けるので、ヘルパーさんがお弁当を捨てるのがもったいないから買わないように言ってからおにぎりを毎日10個くらい買って食べていました。毎日2~3回コンビニでおにぎりを買うので、食べきれないおにぎりは捨ててました。8月中旬に熱中症で救急車で病院に搬送されてからは2週間くらい外出禁止にしました。月、火、木、金、土の朝はヘルパーさんにサトウのごはんをレンジでチンしてもらい、即席の味噌汁も作ってもらって、朝ご飯を食べるようにし、水、日はデイサービスで昼食を食べるので、朝は食べないかパンを食べるかにし、昼食と夕食は私が買って持っていくパンか何かを食べる事にしました。10月末、デイサービスの会社のヘルパーさんと契約し、11月1日から水、日の夕方来てもらい、デイサービスが販売している冷凍のお弁当を食べさせてもらう事になりました。それだけでは足りないので、火、木、金の週3日父の友達に来てもらって、昼食と夕食を昼間に1回コンビニに買いに行くのに付き添ってもらって、月、土は父にお金をもらって日用品やパンを買ってきてくれるヘルパーさんに頼みました。実はそのヘルパーさんがくせもので・・・12月からは夕方のヘルパーさんを月、木、金の週3日増やして、週5日冷凍のお弁当の夕食が食べれるようにしました。父のお友達も火曜日と土曜日の週2日来てもらう事にしました。続きはまた今度書きます。
2021年05月17日
コメント(0)
汚い話なので、読みたくない人は読まないで下さいませ。 ↓ ↓ ↓去年の8月、父が自転車で倒れているところを通りすがりの人が救急車を呼んで、父の服のポケットに私の電話番号が書かれた紙が入ってたので、救急隊員から電話があり、病院に行くと、父のズボンは汚れていて、パンツもオムツもはいていませんでした。主人に急遽ズボンを買ってきてもらって、はきかえてタクシーで帰りました。鶴舞公園から帰ろうとしたら道に迷って名駅に行ってしまって熱中症になったらしいです。ケアマネージャーさんが2階の父の部屋ではなく1階に寝たほうがいいと言って、介護ベッドを契約して、リビングのエアコンをつけっぱなしにする事になりました。体のほうは2週間くらいで回復したのですが、頭のほうは悪化したままで、和式トイレに洋式トイレの便座をかぶせて使う簡易式の洋式トイレを設置したほうがいいとケアマネージャーさんに言われて、そうしたら、父がトイレでウンチしなくなりました。実家のトイレは便器が一段高い位置にあるので、洋式にして座ると狭く、壁はタイルで、トイレットペーパーホルダーを買って両面テープで貼っても取れてしまうので、使えなく、父がしゃがんでするので、ウンチが便座に落ちてしまい、オシッコは立ってすればいいのにヘルパーさんが座ってするように言うので、汚れた便座に座るからズボンにウンチがつくので、トイレに行くのが嫌になったのかオムツでウンチするのです。それで洋式の意味がないから外しました。母は硬いウンチなのでパンツやオムツでウンチしてから自分でトイレに捨ててたのですが、父は柔らかいので、そうはいかず、オムツを換えるのが下手でウンチで汚れてしまいます。オシッコもオムツでしてからトイレに行っているようです。でも、元に戻したらまた大丈夫かもという期待は虚しく、ダメになりましたね。10月に取り付けて11月に外しました。1ヶ月でもトイレでしなくなるともうダメですね。母の時も洋式の簡易便座を勧められましたが、断って正解でした。私はヘルパーさんが汚物を取り替えてくれるなら、部屋に置くタイプの簡易トイレがいいとケアマネージャーさんに相談したのですが、それは却下されました。去年の秋は書く事がたくさんあって・・・続きはまた今度書きます。
2021年05月16日
コメント(0)

映画館で買ってきたファイルです。お1人様3点まででしたので、グッズは娘に全部あげました。
2021年05月13日
コメント(2)

尼ケ坂駅~清水駅の高架下にある商店街に遊びに行きました。駐輪場に自転車を止めて歩いて買い物しました。「おかしたべたい」という名の駄菓子屋さんはオシャレで子供が喜びそうな店でした。でも、賞味期限間近の激安商品が賞味期限切れてたのにはびっくりしました。食品ロスをなくすために廃棄処分しないんですねw覚王山フルーツ大福弁才天でリンゴ450円紅ほっぺ450円あまおう600円を買いました。こんな高い大福初めて食べました。高いだけあって美味しかったです。
2021年05月11日
コメント(0)
何から話していいのか分からないのですが・・・母が老人ホームに入ってから、父の友達が実家にしょっちゅう遊びに来るようになりまして、親切な人で、いろいろ父のお世話をしてくれるんですけど、去年の9月に12月に返すから5万円を貸して欲しいと頼まれまして、貸したら、また5万円貸して欲しいと電話がかかってきて貸しました。10月に1万円貸して欲しいと言われて、「返してくれるまでもう貸しませんよ」と言ったのですが、合計11万円を12月に必ず返してもらう約束で貸しました。12月の返済の日になったら、お金が用意できなくて返せないけど、2月から毎月1万円11ヶ月かけて返済すると言うので、「年末年始ヘルパーさんが休みの日に来てくれるならいいです」と言ったのですが、なんだかんだで返してくれません。4月に携帯代が払えないし、本当に困ってるから1万5千円貸して欲しいと頼まれ、貸したら、今度は4月30日に返してもらえました。しかし、ほっとしたのも束の間、5月4日に10万円貸して欲しいと言われ、断ると、家賃が払えなくて追い出されそうだから6万円貸して欲しいと言われ、断りました。5月5日に親戚にお金を借りに行こうと思うけど、電車賃がないから1万円でもいいから貸して欲しいと電話があり、断りました。そして、「もし追い出されても父の家に引っ越してこないでくださいね。泊まるのもだめですよ。大家さんに土下座して待ってもらったら」と私は言いました。父の家に2度と行かないと言うので、「縁を切るというなら、そうしてください。でも、気が変わって、あとからまた来ても1円も貸しませんよ。」と私は言いました。5月7日に電話がかかってきて、今から父の家に行こうと思う。父の家に住もうと思う。人に相談したら、書類を書いて、引っ越したほうがいいと言われたと言うので、「来ないでください。常軌を逸してる人とは付き合う事はできません。もし父の家に泊まったら警察を呼びます。貸したお金を取り立てる事はしませんからもう2度と来ないでください。」と私は言いました。
2021年05月08日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
