全20件 (20件中 1-20件目)
1
神 105 000 000=6広 200 101 000=4阪神は1回表、マートンが安打で出塁した後、金本兄貴が、レフトフェンス直撃の2塁打を放ち、阪神がまず1点先取しました!!その後、一時広島に逆転を許しましたが、阪神は3回表、鳥谷が四球で出塁後、金本兄貴がまたも打点を叩き出す!!今度はライトへ2点本塁打を放ち、「阪神3-2広島」と、一気に逆転しました~!!この回、なおも新井・ブラゼルが安打を放ち、桜井も死球で満塁になると、何と、投手・久保が左中間へ走者一掃二塁打を放ち、広島をさらに突き放しました~!!(この時点でのスコアは、阪神6-2広島)阪神の先発投手は、久保6回4失点と、内容はお世辞にも良いとはいえませんでしたが、前述のような打線の援護により、広島新球場初登板初勝利に結び付きました~!!7回以降は、久保田-筒井-球児3人とも1イニングずつ投げて、無失点に抑えました!!ただ、今日の広島では、一日中が降る予報が出ているので、残念ながら、その今日の試合は、中止になる可能性が高いですね…(-_-;)
2010年03月31日
コメント(16)
後で作成します
2010年03月30日
コメント(0)
阪神で、育成枠で入団した新人・田上健一外野手が、めでたく支配下選手として登録されたことが判明しました(^-^)vそれに伴い、背番号も61に変更になりました。我々虎党にとって、楽しみなニュースが舞い込んできたな~と思いましたね♪田上といえば、俊介とともに、「ポスト赤星」として、俊足・好守を持ち味としている選手なので、これから一軍で、どんな形で出番が与えられるのか、私も大いに注目していきたいと思います!!そして最終的には、マートンから「一番・中堅」の座を奪い取るつもりで、これからの一軍でのプレーに励んでもらいたいと思います。
2010年03月29日
コメント(16)
後で作成します
2010年03月27日
コメント(0)
阪神7-3横浜阪神が、4回裏にビックイニング!!3点リードしていた横浜を、見事逆転!!!7回裏にも、城島、この日2本目の適時打で2点追加しました~!!阪神、2010年開幕戦、見事勝利や~!!!赤星がいなくなった辛さを、重量感を強めた打線で、今日は見事にカバーした形でした~!!!バンザーイ! バンザーイ!! バンザーイ(^_-)-☆急いで作ったので、今回のこの記事は、後で詳しい内容にて作り直します。
2010年03月26日
コメント(22)
後で作成します
2010年03月26日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月25日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月24日
コメント(0)
今年の阪神オープン戦の後半において、先発投手陣が大量失点を繰り返しましたが、その原因が明るみになった模様です下記のリンク先(今日付けの日刊スポーツの記事)にて、その内容が書かれてありますので、まずはそれに目を通して頂ければ…と思います(^_-)-☆この行をクリックすると、その該当する記事が表示されます阪神の先発投手が炎上していたことについて、私も根本的な原因はどこにあるのかな…と、いろいろ気になっていたところでした。その件について、ひょっとしたら、「まさか城島のリードに原因があるのでは…」と、良からぬ憶測も出てたりしてましたが、ある意味、的中といえば的中で、要するに城島ならではの「策略」やったんですね…確かに城島が、「オープン戦と公式戦、ワザとでも失敗が出来るのはオープン戦」と力説していましたが、私も、なるほど~と思った面もあります。要は、オープン戦のうちは、いろいろ試して、打たれたら打たれたでいいので、そこで、本番でのリードなどをどのように行うのか…ということを見極めようとしてたみたいですね。ですので、2日後からの公式戦では、阪神の先発投手、「城島捕手の策略」が正しければ、少なくともオープン戦後半よりは良い投球を見せられるんじゃないかな…と思いました。城島捕手の戦略に、一先ず、私も賭けてみようと思います!!しかし、岩田投手が、手術により今季絶望…とのことで、先発投手の頭数に、更に問題が出てきたのが、かなり気がかりではありますがね…
2010年03月23日
コメント(18)
神 001 144 000=10広 100 310 100=6[投手](阪神)能見-江草-渡辺-筒井-メッセンジャー-藤川(広島)篠田-岸本-大島-横山-シュルツ-永川勝[勝ち投手]能見 2勝 1敗[負け投手]篠田 2敗[試合経過]1点先行された阪神は、3回表、鳥谷が、右中間へソロ本塁打をかっ飛ばし、同点に追い付きました~!!阪神は、その後4回表、桜井が右越え二塁打を放つと、投手・能見が、右へ適時打を放ち、阪神が1点勝ち越しました~!!(その時点でのスコアは、阪神2-1広島)その裏、広島に3点取られて逆転を許し、暗いムードが漂ったのもつかの間、阪神は5回表、まず、平野が左へ安打を放つと、鳥谷が、右中間へ2打席連続となる2点本塁打をかっ飛ばし、再び同点に追い付きました~!!更に、金本兄貴が右線を破る二塁打を放つと、新井が、左へ2点本塁打をかっ飛ばし、阪神が一気に2点勝ち越して、広島を突き放しました~!!!その裏、再び1点差に迫られましたが、阪神は6回表、マートンの右前安打、関本の四球出塁で、一死一・二塁とすると、鳥谷の放った打球が、相手の失策を誘い、「阪神7-5広島」となりました~!!尚も、一死一・三塁の状態となり、金本兄貴が、右へ3点本塁打をかっ飛ばし、この試合の勝利を決定づけました~!!!(その時点でのスコアは、阪神10-5広島)阪神の先発投手は、昨年、広島新球場で抜群の好成績を残した、能見!!しかし今回は、「真っすぐに思ったより切れがなかった」(本人談)そうで、勝利投手にこそなったものの、5回5失点と、今後に不安を残す内容でした…。その後登板した投手は、渡辺が1失点した他は、失点なしで抑え、救援陣については、先発陣ほどの心配はしなくていいかな…と思います。阪神、今年のオープン戦でも苦戦が続きましたが、その最後の試合を、豪快に制しただけでも良かったと思いました!!
2010年03月22日
コメント(12)
後で作成します
2010年03月21日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月20日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月19日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月18日
コメント(0)
阪神のオープン戦も、早くもあと2試合で終了…という状況になりましたね(^_^;)公式戦開幕も、もう目の前に迫ってきたんやなぁ~と感じさせられた所存です。さて、その残り2試合となった阪神オープン戦ですが、明日の試合は、ちょっと珍しいというか、「初の試み」ともいうべき形式で行われるんですわ(゜_゜)「阪神VS広島」の試合なんですが、何と、阪神の主催(甲子園と同形式)で、その試合を福岡ドームで開催するんですわ!!!この行をクリックすると、その試合の経緯について説明された記事を見ることが出来ます福岡ドームでの阪神戦は、通常はホークス主催によるビジター戦になるところですが、まさか福岡で、阪神主催の試合が行われることを知った時は、いち九州人である私も驚きましたねこの試合における注目選手といえば、やはり、かつてその福岡ドームを本拠地としてプレーしていた、城島になることは明白ですねんで、その試合、九州に生息する虎党である私に対しては、「生観戦しに行くのか!?」 と問われるところですが、そのつもりで計画はしてましたが、金銭面と体調の問題があり、今回は残念ながら断念することになりました…楽天ブログを運営している九州在住の虎党となれば、ほんの数えるほどしかいないと推測されるだけに、その代表者!? として、その特異なる試合を、現場から生報告する義務を果たせなかったことを、他の虎党の皆さんに対して申し訳なく思っています。しかし、不幸中の幸いにも、sky・Aにて中継されることも判明したので、生で見に行けなくても、テレビで見れるだけも良かったかな…と、今は思っています。とにかく、通常とは全く異なる趣のある明日の阪神戦!!どんな試合展開になるのか、いろんな意味で注目&楽しみにしているところです!!
2010年03月17日
コメント(13)
今年の甲子園球場で、新たに販売される阪神3選手とのコラボレーションメニューが、発表されました!!この行をクリックすると、その件に関する詳しい情報記事が表示されますその中の目玉メニューと言えば、やっぱり「城島ラーメン」ではないかと思います!!ご存知の通り、昨年までの甲子園には、「赤星ラーメン」という、赤星さんに因んだラーメンがありましたが、悲しくも、選手本人の動向に合わせて、そのラーメンも、甲子園から姿を消してしまいました…この行をクリックすると、その「赤星ラーメン」についての詳しい説明が表示されますそれだけに、今回登場した「城島ラーメン」は、その「赤星ラーメン」を引き継ぐメニューとしての要素もあるのではないかと、私は思いました。その「城島ラーメン」の味ですが、リンク先の記事の通り彼の出身地(九州)に因んだ「とんこつラーメン」になる模様ですね同じ甲子園のラーメンでも、昨年まで存在した「赤星~」は塩味やったので、それとはまた違ったテイストになる模様ですね甲子園で「赤星ラーメン」を味わったことのある虎党の方々は、是非、今回出た「城島ラーメン」も試食されて、味の比較などを楽しまれたら面白いのではないかと思います!!ただ値段が、「赤星~」が¥650やったのに対し、今回出た「城島~」は¥800150円の値上げになるのが、問題ではありますがね(^_^;)
2010年03月14日
コメント(20)
「寝台特急北陸」と「500系のぞみ」についての記事後で作成します
2010年03月13日
コメント(0)
後で作成します
2010年03月12日
コメント(0)
バンド「JAYWALK」のボーカル・中村耕一容疑者(59)が、覚醒剤取締法違反容疑で、現行犯逮捕されていたことが、判明しました…(-_-;)中村容疑者は容疑を認めており、警視庁は、入手先や使用の有無についても調べるそうです…。逮捕容疑は、同容疑者が、港区西麻布の路上に止めた乗用車内で、少量の覚醒剤を所持した疑いです。覚せい剤については「歯医者からもらった薬」と虚偽の説明をしましたが、試薬による検査で、陽性反応が出たそうです…。J- WALKの代表曲といえば、やはり、「何も言えなくて…夏」そういやこの曲、私が小学時代後半のころにヒットしてたな…と、思い出しました。(私がJ- WALKを知ったのも、その時でした)この行をクリックすると、「その曲」をフルで聞くことが出来る映像が出てきますそして今朝のTVニュースで、「J- WALK」と聞いて、おっ、懐かしいなぁ~と思ったら、こんな事件を起こしていたとは…と、一瞬で嘆かわしい気持ちに変化してしまった感じでした…(-_-;)芸能界における薬物蔓延の状況も、ここまで深刻なレベルにまでなって、もう、何も言えなくて…(-_-;)以前、薬物使用の事件は、どちらかといえば若年者に多いとされていましたが、今回、59歳という還暦目前の方も、その罪を犯したとは、もはや年齢に関係のない問題になったのか…という点についても、何も言えなくて…(-_-;)最初、覚せい剤所持を疑われたことについて、本人は「医療目的の薬」と嘘をついたことについても、これまた、何も言えなくて…(-_-;)とにかく、これからは罪をしっかり償って、更生・反省してもらい、社会復帰した時には、失望させたJ-WALKの他のメンバーや関係者、ファンの方々に対して、心から詫びて再出発してもらわねば…としか願いようがない所存です。
2010年03月08日
コメント(20)

30分くらい前に、テレビのチャンネルをスカイAに変えてみたら、見るはずやった、今日の阪神戦(高松)が、残念ながら中止になってたことが判明しました…。残念というか、面白くないよな…(-_-;)しかも、高松でのプロ野球の試合は、今年はこの1試合だけやっただけに、生観戦を楽しみにされた、香川をはじめとする四国の阪神ファンにとっては、あまりにも非情すぎて、お気の毒に思うところです…(>_<)仕方ないので、今はGAORAで日ハム戦中継を見ています…(^_^;)あっ、今日のハムの相手はヤクルトやけど、「6番・遊撃」で、元阪神の藤本が出とるわ♪
2010年03月05日
コメント(20)
全20件 (20件中 1-20件目)
1