お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2023/02/27
XML
カテゴリ: スポーツ観戦
Kリーグ1が開幕した。

今年のKリーグ1は熱い。
Kリーグ1の強豪チーム、全北現代モータース対ウルサン現代の開幕戦の観客は2万8千人を超えていたそうで、Kリーグとしてはめっちゃ多い観客数だった。

そうそう、韓国の国家代表ゴールキーパーのソン・ボムグンくん(前、全北現代モータースのキーパー)がいつの間にか、日本に行ってました~@@

はんらたちは、浦項スティールヤードまで
浦項スティーラース対テグFCの開幕戦を観に行くことにした。

チケット予約発売時間にサイトに入ると、
なんと300人待ち~@@
こんなことは、Kリーグでは珍しいぞ。


アウェイ席を何とか予約。
アウェイ席はあっという間に売り切れていた。

浦項スティールヤードまでは我が家からは片道260キロ、車で3時間の距離。
よしくんが頑張って運転しましたー
(ノギさんもちょっとだけ交代して運転)


到着~

浦項スティールヤード内の駐車場は早い時間からいっぱいになってしまってて、
外の道路にもズラーっと駐車。

売店もすごい行列。
よしくんがバッジを買うために長く並んでました。



チケット売り場も長蛇の列。





トイレも、男女トイレ共に行列だった。



アウェイのテグFCの応援席。
アウェイまで乗り込んでいって応援するのは、
大部分、クァンペン(광팬=狂ファン)、
つまり熱狂的なファンです。



ものすごい揶揄が飛びます~

フィギュアや野球を見に行くのが好きなはんらには、
まさに異次元なファン文化です~@@


さて、開幕戦だというのに、
浦項スティールヤードは配線システムに異常があるとのことで
開始時間が30分も遅れた。


チアガールたちが踊って、時間稼ぎ。


またこの日は、海兵隊が応援に来てて、



「海兵隊拍手をしながら「八角帽の男」を一緒に歌いましょう」


海兵隊の「八角帽の男」とは?


これは6年前の同じ場所での海兵隊の「八角帽の男」。
観客、少ないですねー



はんらたちの席から見えた海兵隊はこのくらい(赤い人たちね)だったけど、
見えない場所にも座ってて、
全部で1階の3ブロックを占めていたようだ。


ようやく始まります~
テグFCのメンバーたちが、応援団に挨拶に来た。



盛り上がるサポーターズ。





試合はというと、まずはテグFCが1点先取。
でもすぐに追いつかれた。


テグFCの2点目はペナルティーキック。



2点目が入り、喜ぶ選手たちとサポーターズ。




よしくんも大声で応援歌を歌い、
大声で揶揄したり応援したりしてフィーバー。


しかーし。
終了6分前に追いつかれ、
更に、終了間際に逆転されて、
2-3でテグFCの負け。



すごすごと引き上げるテグFCの選手たち。

残念だったけど、
昨シーズン3位だった浦項スティーラースと
8位だったテグFC、
実力差があるように見えた。



この日の入場者数は、14089人。

ネットで、コロナ禍前の2019年の開幕戦の観客数との比較が出ていたけれど、
2019年は
最少観客数が5372人、
最多観客数が20637人で、
平均が13226人、

2023年の開幕戦は、
最少観客数が8362人、
最多観客数が28039人で、
平均が16939人、

2019年対比、28%が増加したそうだ。


ちなみに、 ゼフィロス のよしくんは
今季からKリーグ2に昇格した天安シティFCの情報なども知っているが、
昨日の時点で、天安シティFCの開幕戦のチケット予約販売数が、、、、

なんと、、、、

520枚

なんだそう。

いやー
そりゃ、いくら何でも少なすぎない?

観客席をガラガラにするワケにはいかないので、
今、あちこちで無料チケットもバラまいてるみたいだけどさー

Kリーグ2の開幕は、3月1日(祝日)。



彼は、昨シーズンまでテグFCにいた、ジェカ選手。
今季から、浦項スティーラースに移籍したんだけど、
テグFCのサポーターズに挨拶に来た。


大歓迎して声援と拍手を贈るテグFCサポーターズ。


はんらたちの車は外の道路に停めたので、外へ。
浦項スティールヤードはポスコの真ん前にあるよ。



あら?
さっきの海兵隊さんたちが歩いてますね。



ここからバスで部隊に戻るのでしょう。

軍隊では月に1回くらい?「文化の日」というのがあって
みんなでスポーツを見に行ったり
映画館に行ったりする。
(自由参加らしい)

コーちゃんは田舎の部隊だったので近くに映画館くらいしかなくて
たまに映画を見に行っていた。

よしくんの時はコロナ禍で、一切の文化行事が無かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/27 12:11:39 PM
コメント(8) | コメントを書く
[スポーツ観戦] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


湘南ベルマーレ(サッカーJリーグ・神奈川県平塚市)  
人間辛抱  さん
湘南ベルマーレの前身は、

栃木県をホームタウンとし、
1968年創部のフジタ工業サッカー部です。
1992年に神奈川県平塚市をホームタウンとし、
平塚競技場をホームスタジアムとした
「湘南ベルマーレ」に改組します。
1995年の天皇杯全日本サッカー選手権で、
優勝を果たしています。
「湘南の暴れん坊」として、
サッカーJリーグ一部で活躍されています。
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。 (2023/02/27 12:59:58 PM)

Re:湘南ベルマーレ(サッカーJリーグ・神奈川県平塚市)(02/27)  
はんら  さん
人間辛抱さんへ

こちらこそいつもコメントありがとうございます。
Jリーグのことは全くわかりませんが、今年30周年だと聞きました。
私が知らないはずです。
歴史が短いですよね。

(2023/02/27 01:12:10 PM)

Re:Kリーグ開幕(02/27)  
nik-o  さん
3時間かけてサッカー観戦ですか。はんら家のサッカー熱も凄いですね~、はんらさんも嫌がらずちゃんとお付き合いしてすごい! (2023/02/27 05:22:06 PM)

Re:Kリーグ開幕(02/27)  
三河の住人  さん
サッカーはまるで分かりませんがJリーグ名古屋グランパスエイトだけは知っています。

私の学生時代はラグビーでした。

私は白鵬引退で卒業しましたが、かみさんは今、大相撲です。
(2023/02/27 07:58:08 PM)

Re:Kリーグ開幕(02/27)  
tckyn3707  さん
サッカーはいいですよね。贔屓チームが負けると悔しいけど、日常の喧騒を忘れて応援に夢中になることも必要ですよね。

声援はストレス解消!!ゴンヒとソンユンのいるコンサの応援宜しくお願い致します。 (2023/02/27 08:07:28 PM)

Re[1]:Kリーグ開幕(02/27)  
はんら  さん
nik-oさんへ

実は・・・
私は別途に目的があったのです。
それについては明日の日記で~笑。

(2023/02/27 09:35:14 PM)

Re[1]:Kリーグ開幕(02/27)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

いよいよ3月場所ですね~
北陸の星、朝乃山関が3月場所に幕内復帰ができなかったのはちょっと残念ですが、5月に幕内に戻るのは99%確実ですから、楽しみが増えました。
ぜひ、十両で2場所連続優勝して幕内に戻って欲しいです!

(2023/02/27 09:39:18 PM)

Re[1]:Kリーグ開幕(02/27)  
はんら  さん
tckyn3707さんへ

私はソン・ボムグンくんの行方が気になっています~
湘南ベルマーレに移籍したようです。

(2023/02/27 09:41:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 New! ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… New! 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… New! 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! ちーこ♪3510さんへ アナム駅で降りず…
ちーこ♪3510 @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! コ大、アナム駅から坂道だから辛いですよ…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ヤンパさんへ カット後に自分で洗髪して5…
ヤンパ@ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 以前書いたけど、光州の地下の床屋さんは…
はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: